-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7530
「PIXUSタッチ」を搭載したA4インクジェット複合機

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.06 | 4.06 | -位 |
| 印刷速度 |
3.81 | 3.88 | -位 |
| 解像度 |
4.09 | 3.88 | -位 |
| 静音性 |
3.39 | 3.43 | -位 |
| ドライバ |
3.71 | 3.71 | -位 |
| 付属ソフト |
3.28 | 3.47 | -位 |
| 印刷コスト |
2.85 | 3.30 | -位 |
| サイズ |
3.42 | 3.78 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「印刷目的:写真」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年6月30日 22:06 [1239295-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 2 |
| 解像度 | 3 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 1 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 1 |
買ってから三年間で、総計500枚ぐらい印刷しましたが。ある日、電源を入れたら、B203エラーが出ました。ネットで調べたら、それはよく出たエラーです。日本語のホームページで、治す方法が全然ありませんが、英語圏の人が簡単なB203エラー対策を紹介しています。自分でやってみたら、B203エラーを直しました。だが、時々そのエラーが出ます。
その治す方法を知らなかったら、スキャン機能でも使えません。本当に致命的なエラーであれば、簡単な方法で治せないはずです。まだ使えるのに、わざと使用者が使えないようにエラーを出して、キヤノンの悪意を強く感じます。
例えプリントヘッドが壊れても、せめてスキャナーとして使えるはずですが。B203のエラーが出たら、全ての機能が使えなくなります。このプリンターが既に生産終了となって、今さら評価するなんて、意味がありませんが。このプリンターの設計から、キヤノンがどのぐらいの悪意を持っているか、皆さんが分かってほしいです。私はキヤノンのプリンターを二度と買いません。絶対に。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年1月6日 13:11 [992632-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 4 |
| ドライバ | 4 |
| 付属ソフト | 4 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 4 |
優れたプリンターで満足でしたが、皆さんのレビューと同じで、丁度1年半で壊れました。
純正インクを使ってたのに困ったものですね。
2万円以下でカラーコピーもできる物ですが、あまり利用しなかったのでコストパフォーマンスはかなり悪く感じました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2016年6月14日 23:20 [937726-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 3 |
| 解像度 | 3 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 4 |
プリンターはずっとエプソンのものを使っていましたが、給紙のトラブルが多かったので次は別のメーカーのものを、と思い、キャノンのMG7530をj購入しました。
本体のデザインやサイズは申し分ないのですが、購入から7か月足らずでインクを少なくとも3回フル交換しました。使用頻度は2週間に1度ほど、Lサイズの写真数枚とモノクロコピー数枚に使用する程度で、です。あまりにインクが無くなる速度が速いので故障かと思い、サービスセンターに問い合わせましたが、キャノン純正のインクを使用しているか否か、印刷モードは適正かどうかを確認させられたうえで使用状況に問題がないとわかると、「よかったら無償点検を利用してみてほしい」「ただし、本体の問題が見つかることはほとんどない」とのことでした。結局、何も解決にならないので、「他メーカーと比較してインクの減りが早いという声は他のユーザーから挙がっていないんですか?」と問い詰めたら、「新しい機種になってから、インクの減りが早いというお声はいただいております」と、オペレーターさんの声も次第に小さくなっていきました。
「要するに、このプリンターは買って失敗だった、ということですか?」という問いには、オペレーターさんも「申し訳ございません」以外に返す言葉が見つからないようで、かわいそうなくらいでした。なんだか、インクで儲けよう、という姿勢が見え見え。1パック6千円近いインクパックを買うことを考えたら、プリンター本体を買い替えたほうが絶対にお安いです。インク以外にも、起動が遅い、タッチパネルの反応が鈍い、など、使えば使うほど不満がたまってきます。たしか、家電量販店で安売りしていて2万円ほどで購入したと思いますが、お金を返してほしいです。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2016年1月10日 13:44 [893364-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 2 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 3 |
音は多少うるさいと感じたものの使い勝手は良いです。
しかし購入してから1年過ぎて1ヶ月も経たないうちに印刷を何枚かしていたら
修理センターへ修理に出してくださいというメッセージが急に表示されました。
サポートに問い合わせるとショップの長期保障がなければ購入してから1年を
過ぎていますので有償ですと言われました。
修理金額を聞いてみると一律14,040円だそうで、今の最安価格(13,800円)より
高く、修理するのも馬鹿らしく感じました。
買い替えを考えようと思いますが、本当に環境に優しくない企業ですね。
他の方の口コミにも長期保障には必ず入ったほうがよいとありますが、今回
本当にそれを実感しました。
購入をご検討されている方はぜひ長期保障に入った方が良いと思います。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年1月9日 11:57 [892985-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 3 |
| 解像度 | 3 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 3 |
今までCANON複合機プリンターを5台使ってきましたが、必ず1年半か2年以内には壊れます。
キャノンタイマーという言葉があります、色々な個人HPを見ればわかります。
ヤフオクに大量のジャンク品があるのもそれを裏付けています。
ちなみに私は社外インクは使っていません。
商品はいいものですが、かならずメーカー保証以降に壊れるので長期保証には加入したほうがいいです。
できれば5年保証がいいです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年12月7日 01:48 [776251-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 1 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 1 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 3 |
数年ぶりの買い替えです。Canonのプリンターは4台目ですが、ソフトが大変使いにくくなりました。特にレーベル印刷は絶望的に使えません。付属のMyImageGardenでは基本中の基本である写真印刷すらかなりやりにくいので、L版印刷には以前の機種から使っているEasyPhotoPrintEXの最新版をダウンロードして使っています。とにかく慣れれば何とかなるというレベルではありません。「らくちんCDダイレクトプリント」と「EasyPhotoPrintEX」が使えているうちはまだ良いですが、今後発売される機種でMyImageGardenしか使えなくなるのならもうCanonは買いません。絶対に。
- 印刷目的
- 写真
- ラベル
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年11月26日 19:17 [773328-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 印刷速度 | 2 |
| 解像度 | 3 |
| 静音性 | 2 |
| ドライバ | 無評価 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| 印刷コスト | 2 |
| サイズ | 2 |
MG6230からの買い替えです。
プリンターの高さが低くなりましたが、どうせ、上を開けるんだからメリットとは思えません。
MG6230よりも劣っている点
A4の光沢紙等を印刷する場合は、普通紙の所に入れるしかありませんが、普通紙をすべて取り除かないと、まとめて吸い込んでしまいます。めんどくさくて仕方ありません。
とにかく印刷位置が安定しません。A4普通紙でも盤面印刷でもズレまくります。横にも縦にもズレるんで話になりません。
盤面印刷のトレイが中に吸い込まれ、すっかり行方不明になります。
名刺サイズが印刷できなくなりました。
買い替えをお考えの方は、修理のほうが良いかもしれません。
- 印刷目的
- 写真
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












