
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.89 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.77 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.54 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.89 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.06 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.19 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.41 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.16 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年8月27日 07:55 [1361594-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 1 |
憧れのカメラを手にしたその日、年甲斐もなく飛び上がって喜びました。
けどその喜びも長くは続かず、すぐに現実へと戻されていくのでありました。
手放した1番の理由は
正確にピントを合わせられない
からでした。レンジファインダーではそもそもピント合わせが難しい上に僕の目は乱視で、コンタクトしていてもそれが原因で、ピントを素早く正確に合わせることが叶いませんでした。ポートレートにおいて(スナップでもですが)それは致命的な欠点なので、致し方なく手放しました。
画質は、素晴らしかったです。透明感があり、人肌も綺麗に写り、レタッチ耐性も高かったです。高感度性能はそこまでではなかったように記憶してますが、自分的には十分でした。
ホールド感は最悪でした。持ちづらい、握りづらいというかそもそも握れない。オプション品も軒並み高い。右手薬指がわりと痛かったです。
思ったより大きい、重い。ホールド感皆無なのにこれは結構辛い点でした。
お高いカメラなので色々と気を使う。モデルさんにおいそれと持たせたりできない。
たまにWB変。ごくたまにね。
レンジファインダーのピント合わせにほとほと疲れ果てた僕は最終的に国産のカメラ素晴らしいー!と国産のカメラを絶賛して帰って行きましたとさ。
おわり。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
