OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 3月20日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.07 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.61 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.45 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.43 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.59 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.25 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.03 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.44 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年3月17日 18:20 [774242-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
改めて。スーパーマクロ機能、楽しいデス。熊本県八代市、八代城址にて。 |
ド派手なフレアがアリですが |
周辺部の画質は、ちょっと・・・ですが |
やっぱり手ブレには要注意ですが |
デジタルズームはおまけですが |
温泉では使用しないこと |
今まで、パナソニックLUMIX DMC-XS3を、ズボンの腿(もも)ポケットに入れて、通勤途中でも気軽に取り出してはパチリ、と楽しんできたのですが、購入して1年も経たずに、撮像素子上にたっぷりゴミが・・・。青空なんて撮った日には、ガックリ・・・の日々でした。
そのくせ、グズグズ買い替える決心もつかず・・状態のところ、ビックカメラ柏駅前店の店員さんが「それなら、こちらのジャンルから選ばれては、いかがでしょうか?」と勧めてくださったのが、“防水カメラ”。
その中から、広角側21ミリ換算・チルト液晶搭載・デザインが奇抜過ぎない・・という点で、本機を選びました。
実は、いっそのこと単焦点レンズ搭載の高級デジカメを購入しようか、とも考えていた身としては、
画質は「・・・・・・・」我慢、ガマン。
操作性も、え〜〜っ!!、本当に皆さん、水中や雪山で使っていらっしゃる???・・・・。
自分なんぞは、普段露出補正を頻繁に使用するのですが、気軽に使えません・・・。
もちろん、慣れる必要があるのでしょうが。
あっ、レンズ位置の関係で、さりげなく指先を写り込ませてしまう場合が多いのですが、これこそ「慣れ」ですね。
とはいえ、水中でも使用可能というのは、オモシロイ!。
一味違った視点からの写真撮りに、挑戦できそうです。
【2015年3月17日追記】
デジ一眼も入手(イエ、10年前発売の中古品デス)したのですが、やっぱり気軽に持ち歩けるTG-850は便利です。
・・・・でも、それゆえに、気がついたらバッテリー切れ・・・で撮影不可という経験が2回・・・・。
バッテリー残量がわかりづらいのが、ちょっと残念な点でしょうか。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 室内
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月21日 15:33 [799741-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
良くも悪くもないです。タフネスということなので、こんなもんかと。少々安っぽさはありますが、でも十分に許容範囲です。
【画質】
良いです!広角なのも素晴らしいですが、オートでもコントラストが強く、くっきりきれいな発色です。ちょっと青みが強いかな。でも逆に空の色はきれいに写るので、風景を撮るのに向いていそうですね。オリンパスは初めてなのですが、こんなにきれいだったんですね!さすがです!
【操作性】
各種ボタンがちょっと押しづらいですね・・。特に、ON/OFFボタンは小さくて材質も良くない。必ず毎回使うボタンなのに、どうしてこんな材質なんでしょう。疑問です。それと、充電・SDカードのフタが開けずらいですね。安っぽいプラスチック素材でこわれないか心配です。充電中にフタが開けっ放しというのもホコリが入りそうで気になるので、別売りのアダプターか何か欲しくなりますね。。
【バッテリー】
まだ使用して間もないので、評価なし。
【携帯性】
まあまあですね。ポケットは無理ですが、バッグの中では邪魔にならない大きさです。そのまま手に持ってても大丈夫そうです。女性の手のひらだとちょっとはみ出るくらい。男性なら余裕でしょう。
【機能性】
なんといってもチルト液晶ですね!思っていた以上に良いです!自撮りの時に威力を発揮します。ほんとは、リモコンでシャッターが押せる機種を希望だったんですが、これはセルフタイマーがカスタマイズ出来て、1秒ごとにMAX30秒まで設定でき、さらに枚数(MAX10枚)や撮影間隔(MAX3秒)まで選ぶことができ、すごいです!これならノロマな私でも余裕で間に合いそう。(^_^; ある程度操作に慣れてくれば、チルト液晶なので、三脚に立ててカメラと向かい合ったまま操作もできそうなので、そういうところも非常に強みだと思います。
【液晶】
とってもきれいです!何も問題なし!
【ホールド感】
すべりにくい材質で安定してると思います。ストラップをつけてあげれば完璧ですね。
【総評】
プールで使える防水コンデジで、ストレスなく自撮りできるようなタイプを探していました。やっと本命にめぐり会えた感じです!こちらの価格コムで調べた最安値のお店で税込20,980円で手に入れることができました。これの前にRICOHのWG-30Wを買ってしまってたんですが、そちらは別売りのリモコンが使えてとても便利だったものの、撮影した画質がひどく粗く、また画角も狭くて操作性にもストレスがあったため、手放すことにしました。これからはこのTG-850一本でいこうと思います。夏になったら海やプールに早く連れて行きたい!楽しみです!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月17日 19:37 [788874-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 1 |
【デザイン】 普通に tough ですね。
【画質】 晴天屋外から夜景までコレ1台
【操作性】 何時もの Olympus UI です。
【バッテリー】 本体が大きいのでWi-Fi使用の分だけでも
バッテリー容量も大きくして欲しかった。
(flashair使用のため)←説明が足りませんでした。
【携帯性】 頑丈第一なので無評価とします。
【機能性】 21粍+フルハイ60P動画 この為だけに買うんです。
【液晶】 チルトは水中のお魚撮るのに便利です。
【ホールド感】 コンデジ特有のつんつるてんで指掛かりの無い本体に、
右手真横中央の巨大ストラップ金具。
最早嫌がらせというより、悪意に感じます。
【総評】 ★★★★★
何故総評が5つ星か。
それは、35粍を「標準」と呼び、
24粍を「広角」呼ぶ広角大魔王の私には
21粍+フルハイ60P動画機能が、
他の全ての欠点を打ち消すからです。
このカメラを選ぶ理由は、そこだけです。
それで十分なんです。
以上、1年使った感想でした。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2014年5月6日 22:08 [714302-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
TG−850「スーパーマクロモード」にて撮影 |
オリンパスのカメラを使い始めて30年以上、このTG−850でオリンパスカメラ10台目の購入です。
今回、「カメラを身にまとう」をコンセプトとして、購入しました。
【デザイン】
「タフ性能」を具現化したデザインで、個人的には気に入っています。
コストの兼ね合いもありますが、上面のプラスチックの見栄え性向上や、側面カバーの墨入れなど、レベルを向上させる事が出来るパーツはいくつかあると感じました。
【画質と携帯性】の「落とし所」
TG−850より画質が良いカメラは、いくらでもあります。
ですが、2月の大雪やどしゃ降りの大雨の中など、どんなシチュエーションにも応えるカメラという目線で見ればどうでしょうか?
常に持ち歩く(身にまとう)事が出来て、スマホやケータイのカメラより画質のいいカメラという「落とし所」で、このカメラを選びました。
【操作性】
30分も操作すれば、取説を読まなくても基本的な操作は出来るのではないかと思います。
取説自体も分かりやすく書かれているので、初心者の方でも分かりやすいですよ。
【バッテリー】
互換バッテリーをメインで使用しているので、無評価にて・・・。
純正と絡めて3個体勢で運用しているので、安心して使っています。
【機能性】
TG−850の「タフ性能」は、他の一般的なカメラには無いもので非常に魅力を感じつつ、安心して使っています。
9月に沖縄旅行に行く予定で、シュノーケリングやプールなどで大活躍してもらいます。
また、スーパーマクロモードは「今までの苦労は何だったのか?」と思わせてくれる程の実力を備えています。
【液晶】
液晶は可も不可もなくといった所です。
フェイスブックにアップするため「オリンパスイメージシェア」で撮影データをスマホに飛ばしていますが、細部に関してはスマホのディスプレイの方がキレイに見えます。
(スマホはISW13F)
【ホールド感】
付属のストラップの使用で安心感が高まります。
また「フロートストラップ」などのオプションも充実していますね。
沖縄旅行までには購入します。
【総評】
「書き込み本文の補足程度でブログ等へリンクすることは禁止しておりませんが」←ユーザーレビュー利用ルールより引用。
私のブログでこの1年間に渡り、「TG−850 長期リアルタイムレポート」を書いています。
今回アップした写真を始め、様々なTG−850の記事を多数掲載しています。(←ココが書き込み本文の補足です)
興味のある方は「TG−850 ブログ」等々で検索してみて下さい。
検索エンジンでも上位に上がっていますので、難なく到着出来るかと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月26日 05:44 [701487-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
タフ系のデザインはわりと好きでそれなりに気に入っています。正直に言うと前機種に相当するTG-830の方がデザインは好きでしたが・・・。
【画質】
解像度はそれなり、可も不可も無し標準的な印象です。超広角である事と画質に不利な屈折系レンズという事を考えると、まぁ意外と頑張っているとも感じます。発色が自分好みで、レタッチせずに撮って出しで使えます。高感度になるとノイズは増え解像感は低下しますが、カラーバランスが大きく破綻しないので緊急用として比較的使いやすいです。またAWBが安定しており、昔のオリンパス機を知っている自分としてはそこは良い意味で裏切られました。(^_^;
【操作性】
動画ボタンの位置が悪いです。動画撮影の際、チルト液晶を起こしてウエストレベルに構えた時の動画撮影ボタンがとても押しづらい!動画撮影が多いので気になります。せめて上のシャッターボタンでも撮影終了が出来るようにファームアップで対応して欲しいです。ちなみに写真撮影時は大きく気になる点はありません。
【バッテリー】
一日がっつり撮影するなら、予備バッテリーが欲しいですね。
【携帯性】
普通です。今時もっとコンパクトなカメラはいくらでもありますが、チルト液晶、タフネス仕様である事を考えるとこんなモノなのかなと。
【機能性】
超広角、チルト液晶、タフネス仕様とこのカメラならではの個性的な機能は魅力大です。USB給電が出来るのは知らずに買ったのですが、非常に便利です。ケーブルが専用で無ければもっと素晴らしかったのですが。TG-835にはあるGPSが無いのは残念。
【液晶】
過度な見栄えを優先せず、カメラ液晶で見た印象とPCで見た印象に比較的ギャップが少ないのは好感が持てます。何と言ってもチルト液晶によるアングルの自由度は最高です。液晶は下方向には動かないのでハイアングルは使えませんが、ハイアングルはあまり使わないので気になりません。いざと言う時はカメラ逆さまにして撮影レタッチの回転で対応かな。
【ホールド感】
写真撮影時は普通です。チルト液晶を使っての動画撮影時は最悪です。
【総評】
子ども撮影が多く、子どもの視線でのローアングル撮影が多いのですが、チルト液晶は本当に便利です。それだけに動画撮影時のボタンの使い難さが残念でなりません。
動画時は電子式の手ぶれ補正なのでしょうか。そのせいか画角が結構狭くなってしまいます。どの機種でもそうなのかもしれませんが、広角が魅力の機種だけに気になります。
ISOオートに高感度優先があるのは◯です。
細かい話ですが十字キーの左が遊んでいるのが勿体ないです。露出補正でもあててくれたら良いのに・・・。
レンズカバーが無いのがちょっと怖いですがこの手のカメラはみんなそうですね。まぁ大丈夫なんかな?
オリンパス機の上位機種で搭載されているアートフィルターが使えるのは地味に嬉しいです。どうせならE-M10から搭載されたコンポジット撮影も使えたら良いのにと思ったり。
細かい不満はありますが、超広角、チルト液晶、タフネス仕様の魅力が不満を大きく上回っているのは事実で、満足度は高いです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
