OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 3月20日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.07 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.61 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.45 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.43 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.59 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.25 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.03 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.44 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2016年4月17日 23:53 [923502-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
暫く使うといろいろ見えてきます。
他にないカメラという点では最高です。そこはもう5段階の5です。
ただ1年半使ってみた感想を。
1年3ヶ月で液晶画面が表示しなくなりました。ググるとやはり時々あるトラブルのようです。
しょうがないので修理。12500円ほど。
で、その一月後、SDカードが認識しなくなりました。内蔵メモリーでは普通に撮影できますが40MB弱しか容量はないのですぐに終了、とても使えたモノではありません。
ところがよく観察すると、sandiskのSDカードだと2GBでも32GBのモノでも認識するのです。確かに使用確認の取れているカードにはリストアップされていますが国産の松下SDカードが4枚持ってる全てがアウト。さらに観察すると、押し込んで指を離すとSDカードって少し戻ってロックされる構造ですが押したままだと認識している=接点が奥過ぎる?問題なのかも知れません。今まで使えていたsandisk以外のカードが全て認識できなくなるような絶妙な接点位置で故障するという変なトラブルで結局また修理→10日ほど使えません。こんなのでも修理代取るんやろなあ、憂鬱。
つまり860なり870に買い換えろと言わんがばかりの故障連発ですね。イマイチです、印象的に。これのどこがタフなんだか。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2015年12月25日 14:38 [887914-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 2 |
半年前に購入し、半年間「 OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough 」をスポーツ時に利用しました。特に、海・プールなどで
画質も良く、カメラのデザインも良いのですが何分大きく・重いというのが難点で、これをスキーやスノボーでも利用するとなるとポケットに入れて撮影時に使うのはチョットというのはこの半年の実感です。
数年前に購入した、「 OLYMPUS Tough TG-630 」 も現役で利用しておりますが、逆にこちらのほうがサイズはコンパクトで軽さもあり冬のスキーやスノボー時はTG-630を利用する事になりそうです。
ただ、レンズ部分の開閉もなく、画質も液晶も綺麗でスポーツ時ではなく、通常の子供の撮影・運動会などでは使えるのではと感じました。
TG-850 TG-630 を併用して使う感じになると思います。
参考になれば幸いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月27日 05:50 [701777-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 1 |
電池蓋周りの見づらさ(白インキで墨入れしました) |
マイクロフォンの位置が悪すぎて指でふさいでしまいやすいです |
【デザイン】
ごく普通じゃないでしょうか・・・
電池蓋のロック周りが見づらいので白インキで墨入れするとかなり良い感じになります
【画質】
裏面照射形CMOSセンサーのおかげかISO6400でも破綻しないのがすごいと思います。
ISO感度をAUTOで撮影しても気にならないカメラは初めてです。
【操作性】
ごく普通ですが、
ムービーの機能性が悪すぎです。
いちいちメニューに入って設定するのは考え物です
【バッテリー】
動画撮影はあんまり持たない印象ですが安価な互換バッテリーもたくさん出回っているので良いと思います。
【携帯性】
ちょっと重たいかなあって思います。いろんなメカがギッシリ詰まっている印象です。
【機能性】
ムービーモードで手振れ補正の兼ね合いで若干クロップされるのが気に入りませんが、
強力なハイブリッド手振れ補正などのメリットのほうが大きいのでまあ仕方ないかなあって思います。
【液晶】
46万画素は今風ではないと思います。
倍ぐらいの高精細液晶にしてほしかったです。
【ホールド感】
あまり良くありません。
マイクロフォンの位置が悪くムービー撮影の際指でふさいでしまうことがありそうです。
【総評】
フルHD60Pでムービーが撮影できて防塵防水21mm広角レンズ搭載ということで買いましたが
ムービーモードの際は手振れ補正の兼ね合いでクロップされるなど、
説明書に書いていない項目が多く少し残念でした。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
