
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.30 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.05 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.70 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.03 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.92 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.95 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.01 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.48 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年3月21日 22:07 [699975-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 1 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
店内の試用レビューです。
まず、ボディのデザインはカッコいいと思います。ブラックのほか、レッドも渋い赤でいいと思います。グリップは滑りにくい素材が手に吸い付き、非常に心地良い。
画質は、驚きの超望遠の割には収差が良く抑えられ、色はナチュラル。ただ、低感度からデジタル処理で頑張って補正した感が出ているので、あまり拡大表示しない人向けでしょう。
液晶はまあまあですが、EVF、背面、共にスッキリ感は無いです。
炎天下の屋外で使えば、背面液晶の視認性は厳しいだろうと思われる雰囲気です。
さて、望遠端を目的に購入する人がほとんどであろうP600。
AF性能は最悪です。
いや精度はいいかもしれない。
落ちどころを探して、ピタッ!とくる。
小鳥が枝に2〜3秒止まっては少し移動するという、普通のシチュエーションを想定し、店内の10mほど先のラベル等にあちこちAFしてみると、
カクカク・・・ モヤ〜 カクカク・・・ ピタッ!
「な・・・、なんと・・・。」
驚きの鈍足です。
距離が近いモノのAF、同じ被写体の再AFなら2秒程度で待ち時間の許容範囲ですが、基本的に距離が違うモノはダメ。例えば、20m先のモノと、22m先のモノを交互に撮るときは、AFはそれぞれ3〜4秒かかります。ひどいときは5〜6秒かかります。当然コントラスト検出と明度を気にした上でのテスト結果です。
うーん・・・
これでは、撮れる野鳥が限定されます。
まあ、メジロなどは絶望的でしょう。
それと、他社のAFがすぅー!と合うのに対し、
ニコンは相変わらず画面がカクカク・・・
とても機械的な画面表示で気持ち悪いです。
この望遠のAF動作、挙動が、購入したいと思うかの最大の分かれ道。
画質、手に馴染むボディ、静物用途、MF多用、超望遠に魅力があり、
「AF性能は単なるアシストですから、それほど重要視しません。」
という人なら、このカメラは「買い」でしょう。
私はダメです。
欠陥品と言いたいくらいのモノでした。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
手軽に雰囲気のある写真が撮れる、薄くて軽いコンデジ
(デジタルカメラ > PIXPRO C1BK [ブラック])5
三浦一紀 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
