
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.13 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.50 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.59 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.04 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.28 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.82 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.30 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.69 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2023年10月21日 19:00 [1771386-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
ちょっと未来感ある見た目をしています
【画質】
高倍率のカメラとしてすごく良いと思いますが、素人向けに色味の調整を簡略化しているので、解像度は良くても色味が合わないということが起こりました
【操作性】
キビキビ動くと思います
【バッテリー】
すぐ手放してしまったので、どれくらい持続力があるかは分かりかねます
【携帯性】
高倍率のカメラとしてとても小さいカメラだと思います
【機能性】
素人向けに機能を簡略化しているので、普通の操作をしようとしても逆にできないことが増えていた印象です
【液晶】
不満はありません
【ホールド感】
軽いので不満はありませんでした、レンズを繰り出してもレンズが軽いので問題ありませんでした
【総評】
色味の調整を普通にできれば神カメラだと思いました
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月14日 18:35 [723412-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
今月号のpopeyeで写真家の森山大道さんご使用のカメラがnikonのcoolpix S9500ということが分かり、
いままでiphoneでいいやと思っていたのですが、ポチってしまいました。
最近の写真展もそれで撮られたそうです。このカメラはそれの後継機。
森山さんはS9100からnikonを使用されていて、s9500で3代目。
気鋭の写真家がなぜcoolpixばかり使うのか。
てっきりリコーのGRシリーズだと思っていた僕は、
何がいいんだとにかく気になってました。
使ってみて納得。電源入れてからシャッター切るまでの立ち上がりがcanonの例えば人気のSX700HSにくらべとにかく早いんです。
ポケットにも入る。
ピントが合うのが圧倒的に早い。
森山大道さんの写真にあるような瞬間を切り取る道具とはこういうことなんだと、
なんだかわかった気になりました。w
道具としてガンガン使う、瞬間を大切にする人にはいい機動力カメラです。
いい物ブログも書いてますので興味ある方は是非読んでみてください。
http://talbotbuy.hateblo.jp/entry/2014/05/27/215935
ちゃんと記事を書きたいのですが、フライングで父の日プレゼントの中で紹介させていただきました。
参考になった11人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月12日 21:45 [894181-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
ケチらねばよかった。黒にこだわった報いだったのかも知れぬ。
昨年3月。たいした不満もなかったDSC-HX10Vの後継機として、30倍ズームの響きに惹かれ、某地方都市の電気店を徘徊。赤はあるのだが、黒はないという現実に直面。
最後に某電気店へ。「白もあります。」とのお言葉。黒は店頭品のみ。しかし、15,000でいいという。ちなみに、白は18,000円。若いに似ず、値段も任されているらしいお姉さん。気っ風も笑顔もよし。ちょっと迷ったあげく、色と値段に惹かれ黒を購入。
だが、何回か撮影していると、突然フラッシュが切れなくなるというトラブル発生。店舗にもっていくものの、故障は再現されず。とりあえず修理依頼をするも、「故障再現できず」で戻ってくる。
数週間後、フラッシュが切れなくなるトラブル頻発。iPhoneで状況の動画を撮影した後、再び、某店舗へ。今度の対応は、カメラを買ったあのお姉さんではないか。むこうは覚えているのかどうか知らないが。
最初は再現できなかった故障だが、数度やっている内に再現。お姉さん、NIKONに成り代わり丁重に謝罪しながら、修理の手続きをテキパキととる。やはり、お店は人で決まる。
まさに塞翁が馬。お姉さんと某電気店のよさを再認識することができた。
購入後、2ヶ月あまりは、こうした事情で十分撮影できなかったが、復活後は現場の証拠写真など、ちょっとした撮影などに活用。(えぇ、私は刑事ではありません)
色合いはさっぱりとして好印象。HX10Vと違い、いちいちマクロに切り替えるのは最初面倒に感じたが、慣れると、一眼レフのレンズ交換に比べれば、どうということはない。
なにより広角25ミリから、30倍ズームの威力は大きい。シーンモードもてんこ盛り。さすがにやや暗いところでは「うーんコンデジ」と思わせるものの、それ以外の場面では、ぱっと見、これで十分。
他の方が書かれているように、充電器のないのは不便でもあるが、互換バッテリーを1つ購入し、予め充電し、交互に使用すれば、それほど手間でもなくなる。
GPSの効きは、心持ちHX10よりいいようにも感じるが、厳密に比べたわけではないのでなんともいえないところ。ただ、どの辺りでとった写真かがわかるというのは、山などを歩いたりすることと合わせ、物覚えが悪くなっている自分にはとってもありがたい。
コンデジマクロも、悪くない写り。実は30倍ズームより、GPSとマクロに惹かれている。
連写は、もうちょっと頑張って欲しいところ。ただ、そんな場面はデジ一かニコワンに任せればいい。
手軽に撮影する分には、現状大きな不満のない1台。
あ、タイムラプスがあれば、とっても楽しかったかもしれないと、S9900のカタログを見て、ふと思う。
今度はS9900の型落ちかな。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月26日 21:35 [853071-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 無評価 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
液晶 | 無評価 |
ホールド感 | 無評価 |
30倍ズーム、GPS内蔵で期待して購入しました。バッテリーを入れて試しに一度フラッシュを立ち上げたら完全に収納できず、ちょっとした振動ですぐフラッシュが立ち上がる。自動でフラッシュが閉まらなくて微妙との口コミがいくつかあったのすが、新品でこんな不具合にあたるなんて残念。ニコンのカスタマーズセンターに早速連絡したら稀にトラブルがあるらしく、あっさりと新品であるなら購入先へ返品してくださいとの返事。フラッシュの構造が非常に脆弱な印象を受けたため、再購入せず返金してもらい、PanasonicのTZ60を購入しました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月23日 11:22 [706794-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
散策中に撮った写真 Bridge House Hotelとモニター画面に表示された |
すぐそばにある Swan Hotelと表示された。 |
左写真のGPS情報をPCで位置確認 位置、向きも正確 |
海上約2Kmから撮影 モニター画面にはクロンボー城であることが表示されました。 |
左写真の位置 ほぼ望遠端 |
【デザイン】S9900がでたので見劣りしますが特に気になりません。
【画質】センサーサイズが小さいのでそれなりのですが、明るい場面では綺麗な画になります。ダイナミックレンジはさすがに狭い。Picture Controlが設定できれば良いのですが。
【操作性】悪くありません。フラッシュはプログラムオートで発光禁止にしています。
【バッテリー】通常撮影であれば何ら問題ないのですが、現在位置を見たりビデオをたったり地名、施設名を知るために やたらGPSを活用すると消耗するので予備を持たないと心細い。USB充電は他と共通なので旅には便利、ホテルで借りることもできる。
【携帯性】通常のデジカメより一回り大きいし重いが30倍ズームとしては小さくまとまっている。
【機能性】世界地図内蔵GPS、光学30倍ズーム、WiFi、マクロ等、機能満載
世界地図内蔵GPSはインターネットに繋がっていなくても現在位置を確認できるし施設名、地名を表示するので観光案内としても活用できる。あくまでカメラの付属機能として観光用として世界地図は十分に詳細です。海外では私は念のため宿、目的施設、地下鉄駅などを地図上に地点登録しておきます。ただ施設名等を写真に写し込めないのが残念。
、
【液晶】十分綺麗です
【ホールド感】悪くはないですがS9900のほうがよさそうですね
【総評】趣味では一眼レフ、旅にはミラーレスをメインとしてS9700をポケットに入れておきますが一寸ビデオを撮ったり
位置や施設名を確認したり、ポケットからサッと出して写真を撮ったり、30倍ズームが活躍する場面もありとても重宝するカメラです。
参考になった6人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月3日 20:56 [811918-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
|
静止画の川 |
長浜城 |
からのー |
光学30倍 |
さらにさらにデジタル最大ズーム |
以前まで2008年製のDMC-FS20を使っていましたが6年の進化は凄いです。
フラッシュする時にひょこっと出てくるのは気になるもののスマホのカメラ性能が上がっている今でも全然余裕で
カメラとして機能してくれます。動画は画質だけではなく音声も綺麗で動画サイトにアップするのにも十分使えますし
携帯性も良いのでこの価格帯と言うのを考えれば大満足です
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月1日 20:41 [811924-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
前から30倍ズームの商品が欲しかった。
新製品が出てこの商品が手ごろな価格になったので購入。
まだ届いたばかりでバッテリーの評価はできないです。
デザインもよく画像もズームにしても綺麗です。
まだ使い始めですが前にニコンのデジカメ(ハイビジョンで無い)を
使用してたので使い方は簡単に感じました。
ただフラッシュをしまう時に使いにくいと思ったです。
ただ押すだけでなくジクザク?という動きで戻るから。
壊れやすいと嫌だなとちょっと思ったです(自分の感覚)
画質は綺麗でいろんな場面シーン選べて便利です。
写真や動画を撮る時に持つ所が平らなので少し気になった。
前の時は持つとこがカーブ?で出っ張てたので指が安定してた。
使ううちに慣れてくると思うけど、少し違和感感じたです。
今のデジカメは指置く場が平らな商品が多くなってるみたいですね。
全体的には私は大満足です、持ち運び便利なのがいい。
大きなカメラはバッグで持ち歩く時不便だからです。
小さいのに遠くまで綺麗に撮影できるのは助かります。
高級な一眼レフカメラは使いこなせないので
普段使いでコンパクトで望遠綺麗なのが嬉しいです。
まだ使い始めですのでこれからが楽しみです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月20日 19:06 [808050-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 2 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 無評価 |
【デザイン】
―
【画質】
撮影環境に左右されますが、例えば「晴れた日の屋外」撮影であれば一眼レフNikon D3100と見分けがつきません。
RAWファイルが残せないので、Photoshopなどの編集の際は注意です!
【操作性】
―
【バッテリー】
―
【携帯性】
とても良い。
【機能性】
手ぶれ補正に関しては文句なしで素晴らしいです。
しかし、「撮影モード」は設定があまり良くなく、室内で撮影した写真を拡大表示したときにほとんどブレています。
【ホールド感】
―
【総評】
基本的な出来は良いので、Manualモードで撮影すると本当に一眼レフで撮影したような写真が残せます。
また、晴れた日であればかなりズームした状態でも綺麗に野鳥などを撮影できます。屋内であっても、ISO感度の設定範囲が6400まであるのでシャッターなしで撮影できます。
あと、動画モードのとき1080i/60fpsで撮影できる点はとても良いです。実際に撮影した動画をパソコンなどで再生してみると一味違う感動を味わえると思います!
利用頻度や好みによるところは無評価とさせてもらいました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月16日 20:01 [807002-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
ディズニーによく行くので、
パレードなど、キャラクターを撮った際の印象などで
主に書いてあります。
【デザイン】
エレガントホワイトを購入しました。
他の色に比べて柔らかい印象で、オシャレなので満足です。
【画質】
とにかく綺麗です!
パレードなどを立ち見の最前列で見ているときでも、綺麗に撮れます。
ズームをしすぎるとブレますが、それは当然かなぁと思います。
脇をしめて撮ると、よく撮れます。
動画は、ブレや雑音も少なく、色がとても鮮明です。
【操作性】
簡単とは言えません
初心者なので、カメラのモードが多すぎて戸惑いました…。
しかし、ピントが合ってからシャッターが下りるまで、早いと思います。
動きの速いものを撮ることが多いので、
AFモードをプリAFで撮ると、比較的早くとれるかなぁと思います。
【バッテリー】
長くもってくれるなぁと思いました。
一日中パークにいたときに、
写真を200枚ほど、動画を合計で10分ほどとりましたが、
電池は一つ減っただけでした。
写真を構えている間は電源を入れっぱなしですから、
これだけもってくれれば私は十分だと思いました。
動画をたくさん撮ると、もう少し変わってくるかもしれませんが…
【携帯性】
軽くはないかなと思います
首からかけると少々重さを感じますが、
あまり軽くても安っぽい気がするので、あまり気になりません。
【機能性】
オート撮影のとき、勝手にフラッシュが飛び出してきてしまうのが少し残念です。
フラッシュをoffにすれば出てきませんが、
一度電源を落とすとそれを繰り返さなければなりません。
なので、私はプログラムオートを使っています。
綺麗な写真が撮れれば満足なので、
これ以外に特に問題はありません
【液晶】
大きくて見やすいです。
傷がつかないか心配だったので、
専用の保護シールを買いました。
【ホールド感】
ピントなどもしっかりあってくれるので、
問題ないと思います。
【総評】
ほとんどケータイやスマホで撮影をしていたので、
自分のカメラを持てて、綺麗に写真を撮れるだけで、大満足です。
wifiを使ってスマホに写真を送れるという昨日が気に入っております。
まずは写真を綺麗に撮りたい!という初心者の方にはおすすめだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月8日 19:14 [776475-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】ONにするとカメラらしい姿になります。
【画質】 そこそこ、思ったよりきれいです。
【操作性】ON・OFFスイッチがほぼ水平なので、ポケットに入れて、何かにぶつかるとONになりレンズが伸びてきます。
一番の不満は、RECボタンの位置。右利きなのでONのまま右手でつかむと親指の腹がRECボタンを押します。
なんでこんなところにあるのか?と思います。
また、遠近用のW-Tボタンは、人差し指の前面より、親指の後面操作のほうが良いです。
人差し指で望遠して、人差し指でシャッターする間に、鳥は飛び立ち、電車はとおりすぎてしまいます。
親指で望遠して、人差し指で反押しするほうが自然で、チャンスも逃さないと思います。
【バッテリー】GPS・フラッシュ付きで5−6時間持ちました。予備バッテリーは必需?でしょう。
【携帯性】ずっしりと重い感じ。トレーナーのような浅いポケットに入れて、走ると落ちます。きっと。
女性にはごつい感じでかわいそうかも・・・
【機能性】ポコポコ・フラッシュやGPS機能、AF機能などまだまだ、カメラに使われています。望遠60倍の世界はすごいです。
手持ちでも月面クレーターが撮影できました。
【液晶】 モニターのEL製液晶は、とにかくきれいです。昔では、このモニター液晶1枚がカメラの値段と同じでした。
【ホールド感】つかみどころがなく、自分で前面の左右に特性グリップを張り付けました。
【総評】 なんでもありの、てんこもりマニアックNikonです。AF一眼の練習用にはもったいないかも・・・また、最大にズームして、モードを変えると何かの調子でフリーズします。電池を抜き取り再起動させないと、レンズがのびたままになりT-Wのボタンが作動しなくなります。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 1件
2015年2月4日 16:11 [794865-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 1 |
【デザイン】
・カラー3色は◎でも形は×
・ボタン配置も良いとは言えません。RECボタンに至っては謎としか言えません。
・レンズが飛び出す仕様は好きなので◎
【画質】
・良くも悪くも肉眼で見えるままの色彩が再現されています
# これが無かったら機種選定大失敗に終るところでした
【操作性】
・コンデジとしては不親切
・ダイヤル部分が回しにくく、全体的に痒いところに手が届かない設計です
【バッテリー】
・まだ長時間使っていないので未評価
【携帯性】
・高性能コンデジに慣れていれば・・・でも少し邪魔
・のっぺりとしたフォルムなので突起部が少なく、長方体の空間を作ればガタつかずにスッポリ収まりそう
【機能性】
・価格相応に機能充実してますが操作性が悪いく本来の機能を発揮出来ていない。
潜在能力は他社より上なのに非常に残念です
・focusに一瞬の間があるのも慣れるまで厳しいですね
他社「ジィーカシャ」
これ「ジッ・ カシャ」
慣れるまで辛そう。
【液晶】
・冬の晴れ間では特に可も無く不可も無く
・液晶はとても綺麗に映ります
・色合い再現性も◎
【ホールド感】
・実機握り買う前から分かっていましたが、今まで使ったコンデジの中では最低評価です(笑)
【総評】
私はOLYMPUS好きですが、購入者がNikon党なため、今回は価格が安く性能が高いこれにしました。
店内では気が付かなかったフラッシュ自動動作には閉口(笑)
未だに心臓がバクバクします。
フラッシュ使わないので即禁止設定しましたが、全設定で禁止の項目が無く半泣きしました。
最初は真っ暗画面やピンポケばかりで壊れているのかと悩みましたが、設定しきればとても綺麗に撮影出来ます。
でもコンデジでこの操作性はどうなのかな?
性能を理解した上でなら価格相応の良い買い物だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
