最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.29 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.47 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.79 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.93 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.46 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.95 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.59 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.61 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年5月4日 01:32 [927651-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
赤いボディ色にひかれ購入しました。
【画質】
Nikonカラーは初めてなのでこんな画づくりなんだと感じている状態です。
画素数的には文句ありません。十分すぎます。
【操作性】
GUIでの操作サポートが多い気がしましたが、
撮影時のクイックな操作が画面操作を伴わないとできない部分がありマイナスポイント
ただしアマチュア向けと考えれば。。。
【バッテリー】
800枚程撮影しましたが画面バッテリーゲージ2/3でした。
フラッシュは使用していません。
【携帯性】
18-55mm装着時は非常にコンパクト軽量なので苦にはなりません。
【機能性】
撮るだけでなくwi-fiを利用した画像転送機能、GPS機能等
SNSを意識した機能があり便利。
【液晶】
普通です。
【ホールド感】
どちらかといえば女性向けのグリップなのでしょうか。
【総評】
ニコン機は初めてでしたが基本的な操作はなんとかこなせました。
この機種は入門機なんだろうという作りが随所にみられました。
電源入れてシャッター押せば意識せず画が撮れる基本的な部分に+αが作られている機種です。
特に日常使いを意識したWi-fi機能、GPS機能を標準で備えSNS利用者には便利な点もプラスでしょう。
夜景、暗い場所での撮影する機会が多いのですがフォーカスが迷う(定まらない)場合があります。
レビュー画像をご覧いただければわかるとおもいますが、十分撮影できています。
このクラスではとてもよく作られている機種と思いました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月20日 06:16 [755785-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
