ATH-M50x レビュー・評価

2014年 2月14日 発売

ATH-M50x

  • 大口径の強磁力を備えた45mmCCAWボイスコイルドライバー搭載の有線ヘッドホン。情報量豊かな高解像度再生が可能。
  • 遮音性を高める楕円形状のイヤーカップを採用し、長時間使用でも快適。片耳モニタリングが可能な90度の反転モニター機構を採用。
  • 着脱コードを採用し、メンテナンスが手軽に行える。
最安価格(税込):

¥20,718 ブラック[ブラック]

(前週比:+269円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥20,718 ブラック[ブラック]

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥20,718¥25,410 (25店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-M50xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-M50xの価格比較
  • ATH-M50xのスペック・仕様
  • ATH-M50xのレビュー
  • ATH-M50xのクチコミ
  • ATH-M50xの画像・動画
  • ATH-M50xのピックアップリスト
  • ATH-M50xのオークション

ATH-M50xオーディオテクニカ

最安価格(税込):¥20,718 [ブラック] (前週比:+269円↑) 発売日:2014年 2月14日

  • ATH-M50xの価格比較
  • ATH-M50xのスペック・仕様
  • ATH-M50xのレビュー
  • ATH-M50xのクチコミ
  • ATH-M50xの画像・動画
  • ATH-M50xのピックアップリスト
  • ATH-M50xのオークション

満足度:4.55
(カテゴリ平均:4.24
集計対象65件 / 総投稿数67
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.27 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.50 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.58 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.15 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.12 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.97 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.69 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

ATH-M50xのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「接続対象:PC」で絞込んだ結果 (絞込み解除

UZ_Brusselさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:141人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
5件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

【デザイン】
オーテクにしてはこの価格帯で安っぽくないシックなデザインでカッコいいです

【高音の音質】
全体がフラット寄りなので、高音が邪魔にならないという意味で良いです

【低音の音質】
ここはオーテクらしく、しっかり立ち上がってベースの輪郭が綺麗に聞こえます

【フィット感】
想像以上に軽くてソフトな付け心地ですし、重さも気になりません

【総評】
昔持ってたMDR-CD900STと迷いに迷ってこちらを購入しましたが、まったく問題ないです。
MOTU M2を経由してPCのサブスク音源などを楽しんでいます。
国内ではモニターといえばMDR-CD900STというイメージがあるので、こちらはネガなレビューが多かったですが、設計も相対的に新しいせいか?扱いやすい優等生なヘッドフォンですね。
あと、カールコードはカッコいいし、デスク回りが整理されてとても便利。

比較製品
SONY > MDR-CD900ST
主な用途
音楽
接続対象
PC

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

シシノイさん

  • レビュー投稿数:138件
  • 累計支持数:1735人
  • ファン数:80人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
138件
1785件
ヘッドホンアンプ・DAC
0件
146件
USBケーブル
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性2

ATH-M50xは厚みある低音と明瞭な高音が特徴のヘッドホンです。
国内以上に海外での評価が高く、米アマゾンのレビューなんかでは物凄い数が売れていることが伺い知れます。
eイヤの店員曰くM50xを指名買いしに来る外国人客が割といるとか、某所ではオーディオテクニカは海外ではM50x屋さんだと思われているなんていう皮肉な書き込みも見かけました。
追加で弟分のM40xも買ったのでそことの比較もしつつレビューしていきます。

また、最後に同価格帯のモニター型との比較を簡単に書きましたのでよろしければどうぞ。

■音質■
音は良いです。基本性能がまず高く、同価格帯で比較するならこれ買っておけば間違いないかもと思えるほどです。

【高音の音質】
明瞭で綺麗な高音です。分解されて一音一音がしっかり聴こえると感じます。
特に刺さり感は感じませんが明瞭感が強く、聴き疲れにはやや注意かもです。

【中音の音質】
主にボーカルについて、これもしっかり聴こえます。相当近い位置で脳内定位、捉えやすさとしては良いかもしれません。サ行の刺さり等は大丈夫のようです。

【低音の音質】
厚みがあり、締まりやキレはそれほど感じない低音です。その分深みはなかなか。曲全体の土台としてしっかり響いてくれる安定感があり、海外での人気はこの低音かなーと勝手に想像(偏見)していたりもします。
特にアメリカだとBOSEやbeats等低音しっかりしたメーカーが多かったり、MDR-1RもSONYが海外勢に「もっと低音が欲しい」と言われてあれを出したという逸話があるほどですので。

【音質総評】
優秀な基本性能、一聴して良い音質だと思えます。
モニター型と言えばどうしてもフラットだと勘違いしてしまいがちですが、M50xに関して言えばやや低音が多いです。高音も結構響くので低音寄り弱ドンシャリ位?ちなみにM40xは更に低音が協調されており、ドンシャリだと感じます。
というか、「モニター型」というのもあくまでメーカーが付与したコンセプトでしかなく、フラットであることの保証ではありません。実際今まで数々の「モニター型」を買ったり試聴してきましたが、明確にフラットだと感じられたものは指折り数える程度です。

■装着感■
装着感はやや良いです。

【フィット感】
耳周りのフィット感はなかなかです。深さはまあOK、広さがやや耳にぴっちりな感じで大体耳を覆いつつやや当たる感じ。PRO5MK3やRH-300と同じようなパッドです。
密閉型なので蒸れ感は仕方ないですね。

【側圧】
標準的な側圧です。

【頭頂部】
ヘッドバンドがやや水平気味で、特に装着初期に頭頂部の圧迫感が気になります。この機種の装着感マイナスポイントの1つ目です。

【重量】
286.5g(実測値)で重めです。公称値より若干重いですね。マイナスポイントの2つ目はここです。RH-300やらHRM-5のほうがこういった点で優秀です。

【装着感総評】
まあまあ優秀なパッドと、頭頂部・重量の問題を加味して70点、星3.5つとします。表記上は星3つとしておきます。
ここが気になって今まで買わなかったのですが、やはり物欲には勝てませんでした。
M40xのフレームにM50xのパッドの機種を早く出してもらいたいです。
ちなみにM40xはパッドがいまいちなモノで、M50xよりも装着感が悪いです。

■■総評■■
音のの良さと装着感の不満を考慮して星4.5つとします。
国内での評価は海外ほど高くは感じませんが、2万円以下でモニター型を探している方、またリスニングに使いたい方でも十分に検討する価値があると思います。

【他機種との比較】
・DT150
やや低音寄りの心地よい音を鳴らすべイヤーのモニター型DT150というのが同価格帯の競合機となると思います。音の広さ・広がりや深み、全体的な聴き心地はDT150のほうが上だと思いますが、こちらはインピーダンスが高くアンプの力が必要で、DAPやPC直だとあまり好ましい音は出ません。その点M50xは接続機器を選ばず良い音を出すので、そういう部分で買う方の上流と相談してお勧めすることが出来るかもしれません。
装着感はほぼ同等、頭頂部と重さにやや難ありなM50xと、全体的なゴワゴワ感と重量に難ありのDT150といった感じです。

・ATH-M40x
明確に低音寄りのドンシャリのM40x。装着感が悪いのが残念な機種です。音としても装着感としてもM50xのほうが上なので、予算が許す限り私はM50xのほうをお勧めします。

・MDR-CD900ST
日本の定番モニターとしてのCD900STですが、私はM50xのほうがお勧めです。高音寄りで鮮烈な音の900STに対して低音より弱ドンシャリのM50x、聴覚上の心地よさや違和感のなさはM50xのほうが上だと感じます。
また、装着感が段違いでM50xのほうが良いのも大きな理由です。900STは耳を押しつぶすパッドが痛いです。

・HA-MX100
メーカーが自信をもって「ビクタースタジオの音」と太鼓判を押すやや低音寄りでマイルドな音を出すMX100ですが、これもM50xのほうがお勧めです。単純な音質としてはMX100のほうが上かな?と思うところもありますが、何せMX100は装着感が900ST以上にとても悪いです。快適に使用するという一点においてM50xのほうがずっと上です。
ただ、ビクタースタジオで録音された音源等を聴くならMX100はまさしくな機種ではあるので、そういった目的であればMX100はアリだと思います。

・RH-300
ローランドのロングセラー(というか後継機出す気が無いのかな?)、ややドンシャリ気味の機種です。音はM50xのほうが良いですが、装着感はRH-300のほうがずっと良いので、その辺の兼ね合いで比較してご検討いただくのが良いかなと思います。

以上、今回珍しく他機種との比較を多めに書いてみました。ご参考になれば。

比較製品
オーディオテクニカ > ATH-M40x
SONY > MDR-CD900ST
beyerdynamic > DT 150
主な用途
音楽
映画
接続対象
PC

参考になった38

このレビューは参考になりましたか?参考になった

唐揚翔太朗さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
3件
3件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性無評価

【デザイン】
ブラックを選びました。無骨で飽きのこないカッコイイヘッドホンだと思います。
ヘッドバンドの内側にもクッションがあったり、長さ調節のカチカチ感に高級感があって気に入っています。

【高音の音質】
ピアノやドラムのハイアット・スネアなどはっきり鳴らしてくれます。慣れるまでは少し耳に痛い方もいるかもしれません。

【低音の音質】
密閉型の特徴かもしれませんがたっぷり低音を響かせてくれます。打ち込み系、ハードロックを大きめのボリュームで聞くと迫力があって楽しめます。

【フィット感】
クッションが厚めで側圧もしっかりしています。がっつり音を効きたい方には最適だと思います。
逆に「軽やかなつけ心地」を求める人には向きません。本体の重量も結構あります。

【外音遮断性】
なかなかです。ついつい音量を大きめにしてしまうのもあり外の音を気にせず集中できます。

【音漏れ防止】
クッションの厚みのおかげが室内で普通に使っている分には全く問題ありません。

【携帯性】
未評価です。大きいし重いので元から携帯性は求めていません。

【その他】
着脱式のコードなので断線時などは取り替えられるという安心感があります。
しかしヘッドホン側の端子が独特(引っ張っただけでは抜けないような特殊な作り)なので普通の3.5mmステレオミニプラグを刺すことはできません。
個人的には通常のコードが使用出来たほうが他のヘッドホンとの付け替えが容易なので便利だと思いました。

【総評】
高音・低音ともにしっかり鳴らしてくれる満足度の高いヘッドホンです。
しっかり鳴らしてくれるので久々に開放型のヘッドホンを使うと「こんなに迫力無かったけ?」と思ってしまうくらい音の違いがあると思います。
しかしその迫力も長時間聴いていると疲れが出てくるもので・・・。今では開放型(beyerdynamic DT 990 PRO)と交互に使っています。
その他の項目に記述したプラグ形状が独特という不満以外は特に気になることが無い満足度の高いヘッドホンです。

比較製品
beyerdynamic > DT 990 PRO
主な用途
音楽
接続対象
PC

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ATH-M50xのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ATH-M50x
オーディオテクニカ

ATH-M50x

最安価格(税込):¥20,718発売日:2014年 2月14日 価格.comの安さの理由は?

ATH-M50xをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

ATH-M50xの評価対象製品を選択してください。(全12件)

ATH-M50x [ブラック] ブラック

ATH-M50x [ブラック]

ATH-M50x [ブラック]のレビューを書く
ATH-M50xWH [ホワイト] ホワイト

ATH-M50xWH [ホワイト]

ATH-M50xWH [ホワイト]のレビューを書く
ATH-M50x LAB [ディープブルー×オレンジグルーブ×スペースグレイ] ディープブルー×オレンジグルーブ×スペースグレイ

ATH-M50x LAB [ディープブルー×オレンジグルーブ×スペースグレイ]

ATH-M50x LAB [ディープブルー×オレンジグルーブ×スペースグレイ]のレビューを書く
ATH-M50xBL [ブルー×ブラウン] ブルー×ブラウン

ATH-M50xBL [ブルー×ブラウン]

ATH-M50xBL [ブルー×ブラウン]のレビューを書く
ATH-M50xDG [グリーン×ブラウン] グリーン×ブラウン

ATH-M50xDG [グリーン×ブラウン]

ATH-M50xDG [グリーン×ブラウン]のレビューを書く
ATH-M50xMG [マットグレー] マットグレー

ATH-M50xMG [マットグレー]

ATH-M50xMG [マットグレー]のレビューを書く
ATH-M50xRD [ワインレッド] ワインレッド

ATH-M50xRD [ワインレッド]

ATH-M50xRD [ワインレッド]のレビューを書く
ATH-M50xBB [メタリックブルー×マットブラック] メタリックブルー×マットブラック

ATH-M50xBB [メタリックブルー×マットブラック]

ATH-M50xBB [メタリックブルー×マットブラック]のレビューを書く
ATH-M50x PB [バイオレット×マットブラック] バイオレット×マットブラック

ATH-M50x PB [バイオレット×マットブラック]

ATH-M50x PB [バイオレット×マットブラック]のレビューを書く
ATH-M50x MO [メタリック×オレンジ] メタリック×オレンジ

ATH-M50x MO [メタリック×オレンジ]

ATH-M50x MO [メタリック×オレンジ]のレビューを書く
ATH-M50x DS [Deep Sea] Deep Sea

ATH-M50x DS [Deep Sea]

ATH-M50x DS [Deep Sea]のレビューを書く
ATH-M50x IB [アイスブルー] アイスブルー

ATH-M50x IB [アイスブルー]

ATH-M50x IB [アイスブルー]のレビューを書く

閉じる