FinePix XP70 レビュー・評価

2014年 2月22日 発売

FinePix XP70

水深10mまでの防水性能を備えるタフネスデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1750万画素(総画素)/1640万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:210枚 防水カメラ:○ FinePix XP70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix XP70 の後に発売された製品FinePix XP70とFinePix XP80を比較する

FinePix XP80
FinePix XP80FinePix XP80FinePix XP80

FinePix XP80

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1676万画素(総画素)/1640万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:210枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix XP70の価格比較
  • FinePix XP70の中古価格比較
  • FinePix XP70の買取価格
  • FinePix XP70のスペック・仕様
  • FinePix XP70の純正オプション
  • FinePix XP70のレビュー
  • FinePix XP70のクチコミ
  • FinePix XP70の画像・動画
  • FinePix XP70のピックアップリスト
  • FinePix XP70のオークション

FinePix XP70富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [イエロー] 発売日:2014年 2月22日

  • FinePix XP70の価格比較
  • FinePix XP70の中古価格比較
  • FinePix XP70の買取価格
  • FinePix XP70のスペック・仕様
  • FinePix XP70の純正オプション
  • FinePix XP70のレビュー
  • FinePix XP70のクチコミ
  • FinePix XP70の画像・動画
  • FinePix XP70のピックアップリスト
  • FinePix XP70のオークション

FinePix XP70 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.25
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:15人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.50 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.36 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.52 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.64 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.03 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.98 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.91 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.08 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FinePix XP70のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

SE-300PCIEさん

  • レビュー投稿数:160件
  • 累計支持数:1819人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
93件
腕時計
7件
0件
ノートパソコン
4件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性2
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感3

2015年に購入し、8年間使いました。

【デザイン】
良いです。

【画質】
良いです。

【操作性】
メモリーカードが影響しているのか、撮影ボタンを押してから、シャッターが切れるまでのタイムラグが目立ちました。

【バッテリー】
持ちは悪い方でした。
雪山で使う場合は4〜5枚持っていかないと不安

【携帯性】
非常に良いです。山などアウトドアで使う分にはパーフェクトです。ポケットにもそのまましまえます。

【機能性】
普通だと思います。

【液晶】
普通だと思います。

【ホールド感】
良い方。

【総評】
アウトドアでラフに使う分には良かったと思います。
画質はそこそこ良かったです。
2015年に25000円(定価)で買いました。
今、同じ価格なら買っても良いかもしれません。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

多葉ままさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

マリンスポーツの為に購入。
購入して半年後、ダイビング中にフリーズしてしまい、使用不能になって、肝心の撮影が出来ませんでした。
陸に上がって、バッテリーを入れ直したらまた使えるようになりました。
その後、一月後にまた、地上でフリーズ。
いい場面でフリーズはきついです。
地上なら、すぐにバッテリー入れなおして使えますが、水中では開けられませんので。
予備を持つべきか悩みます。
フリーズしなければ、Wi-Fiもあり満足です。

レベル
初心者
主な被写体
子供・動物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヘチマ御殿さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
5件
デジタルカメラ
1件
0件
無線LAN子機・アダプタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質2
操作性3
バッテリー1
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感4

このカメラは、以下の撮影に向いていると思います。

・水中撮影(これは他にはない面白さです)
・アドバンストフィルター
 ⇒この機能が意外と遊べて、楽しいです。特定の色を残してあとはモノクロにする、などいろいろあります。

ハードに遊ぶ場面で重宝すると思います。

風景をしっかり撮りたい場合は別のカメラを。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

msy.comさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
 少しゴツゴツしていますが、防水デジカメはこんなものだと思います。

【画質】
 いいです。ふつうに使う分には十分な画質です。

【操作性】
 普通のデジカメです。

【バッテリー】
 平均的なバッテリー持続時間だと思います。

【携帯性】
 少し分厚いかも。

【機能性】
 トイカメモードが楽しいです!

【液晶】
 見やすく、満足です。
 
【ホールド感】
 指にかかるデザインです。

【総評】
 防水のコンデジで、機能もそこそこ良く、この価格帯なら
 とても満足できるものだと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

お騒がせのサルパパさん

  • レビュー投稿数:828件
  • 累計支持数:4644人
  • ファン数:145人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
78件
1409件
レンズ
271件
1139件
デジタルカメラ
89件
235件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
色、形、質感ともに価格以上だと感じています。
ただレンズの位置にどうしても違和感を持ってしまいます。

【画質】
値段なりという感じは否めません。
自分では想定内だったので、特に不満はありませんが、1/2.3型センサー搭載モデルとしては、中の上くらいかな。
モニターにしろ、プリントにしろ、大伸ばしせず、しっかり撮れればまずまずの画質だと思っています。

【操作性】
ここ数年キヤノン機ばかりを使っているので、メニューには戸惑いました。
それでも、若干キヤノン機に近いメニュー設定だったり、ボタンの配置も似ていたりするので、取説をじっくり読まなくとも撮影に困る事はありません。

【バッテリー】
一度に使い切ってしまうような使い方をした事がないので、具体的な枚数などはわかりませんが、電池の減りは早いように感じます。
最近のコンデジは、バッテリーの持ちが良い物が多いので、そのイメージからすると、正直なところ持ちが悪いと言わざるを得ません。

【携帯性】
質量は軽い部類に入ると思います。
大きさは、ちょっと大きめ。
実際に手にとってみると、その大きさとのギャップで、さらに軽く感じます。

【機能性】
この機種を選んだ理由は、防水、防塵、耐衝撃。
と言っても私は海に潜るわけではないので、これらの機能に加えて、Wifiに対応していた事が決めてになりました。
スマホに送るには専用ソフトが必要、PCに送るにはUSBで接続すれば特にソフトを入れないてもドライブとして認識するので、エクスプローラーなどで画像の取り込みが出来ますが、MY FUJIFILMから情報を得たりするには、やはり専用のソフトをインストールした方が使い勝手が良いと感じます。
また、安価な機種には似合わないくらい、多彩な撮影モードを装備しているので、多くの場面で対応できるカメラだと感じています。
ただし、マクロは使い物にならないと思った方が良いです。

【液晶】
可もなく不可もなくといった印象です。
特別綺麗だとは感じませんが、実用レベルではないでしょうか。

【ホールド感】
右手はしっかりとホールドできますが、左手の行き場にはちょっと違和感があります。
やはりレンズの位置が悪く、丸く出っ張った部分に左手が乗るような位置になるので、ホールドできるといえば出来ますが、ちょっと不満です。

【総評】
どんな状況でも持ち歩きが出来て、スマホとの連携を重視したら、この機種とニコンが残りましたが、より大きく重いニコンをあえて選ばず、気軽に使える事も考慮したら、この機種が最終的に残りました。
前記の通り、消去法で選択したので、この機種が飛びぬけて良いとは感じていません。
Wifiさえ使えれば、キヤノン機が良かったのですが、現状では私の求める条件には合いませんでした。
メーカーでは、年に一度のパッキン類の交換を推奨していますから、思っている以上にコストがかかるかもしれませんが、当面はこの機種を使って、キヤノンから防水、防塵、耐衝撃、そしてWifiに対応した機種が発売されるのを待ちたいと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FinePix XP70のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FinePix XP70
富士フイルム

FinePix XP70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月22日

FinePix XP70をお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

FinePix XP70の評価対象製品を選択してください。(全3件)

FinePix XP70 [イエロー] イエロー

FinePix XP70 [イエロー]

FinePix XP70 [イエロー]のレビューを書く
FinePix XP70 [ブルー] ブルー

FinePix XP70 [ブルー]

FinePix XP70 [ブルー]のレビューを書く
FinePix XP70 [オレンジ] オレンジ

FinePix XP70 [オレンジ]

FinePix XP70 [オレンジ]のレビューを書く

閉じる