FinePix S8600
36倍ズーム搭載の単3電池対応コンパクトデジタルカメラ

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.76 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.43 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.74 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.91 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.07 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.02 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.84 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.39 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年7月16日 08:27 [945477-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
私が購入後に値段が少し上がりましたが13000円でこの内容は素晴らしいと思います。
表題にも書きましたが唯一室内でのズーム撮影時にあまり高倍率にするとピントが合いません。
私はカメラ初心者なので本当は何かやり方があるのかもしれませんが、自分にとっては今のところこれがマイナスなところです。
てすがそれ以外は概ね満足です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月10日 18:02 [936567-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 1 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
登山時にパノラマモードで撮影 |
通常モードズームなしで撮影 |
比較画像はありませんが36倍ズームで撮影 |
【デザイン】
コンデジと比べるとごついです。ただ本格的なカメラに見えるデザインなので構えるとテンションが上がります。
【画質】
画質は大変満足です。低価格帯のコンデジよりははるかに満足できます。ズーム撮影の画質も満足できます。
【操作性】
メニュー操作は他のメーカのカメラと違いはまりなく、デジカメを触ったことのある人なら難なくこなせます。
撮影シーンの変更もダイヤルを回すのみで行えお年寄りでも問題ないと思います。
アドバンスフィルターの変更も簡単です
【バッテリー】
バッテリーは単三乾電池を使用します。ここに惹かれて購入を決めたくらい重要なポイントです。単三乾電池三本でどのくらい撮影できるか正確な枚数や起動時間はわかりませんが、電気屋で安いアルカリ電池三本で結構取れます。
【携帯性】
コンデジよりははるかに厚いし重さもあります。ポケットに入れることもできなくはないですが、普通はしない大きさです。
カバンの住み本格的な機能のあるカメラを入れておけると考えるとコンパクトで軽いと思います。
手ぶらで歩きたい人にはやや大きいと思います。
【機能性】
はっきり言うとまぁ問題大ありですw
まず基本的な点だと、撮影から撮影の時間(写真の保存)が2秒くらいあります。日常的な撮影でも連射は不向きです。
次にズームが遅いです。被写体が動くものだと追いかけるのは困難です。
撮影効果が選べるアドバンストフィルターがありますが、こいつが使えないw
魚眼、トイ、ミニチュア、ポップ、ダイナミックなど全部で15項目ある。この価格で15項目はかなりのサービス精神で儲けもんと思いましたが、アドバンストフィルターを選択しての撮影は、保存に4秒くらいかかるため使う場面が限られます。
【液晶】
シートを張っているためかもしれませんが、晴天時のやがいでも問題なく見れました。
【ホールド感】
すばらしいくらいいいです
【総評】
2016年6月現在店頭ではなかなか見なくなりましたが、店頭で見かけた場合はおそらく底値です。
価格が安いためコンデジユーザーからの買い替えはお勧めかもしれません。
高倍率ズームや広角は魅力的です。
自分は登山や旅行で風景をとるときに持ち歩いています。
お子様の運動会などでは使い勝手は悪いといわざる得ませんが、音楽の発表会などではなかなか使えると思います。
そしてやはり乾電池式でこれだけ高機能があるのはいいですね。
出先でのバッテリー切れを機にせずもちあるけます。
乾電池はコンビニでも買えますし、三本くらいならポケットにいれておけますからね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月23日 10:35 [907368-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月11日 15:15 [893774-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 1 |
機能性 | 1 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 2 |
晴天下でコントラストが良いものだと、そこそこ見られるかな? |
接写モード。これなら、もっといいコンデジがいっぱいある。 |
少し期待していたズームでの月。AFも甘く、絵も汚い。 |
【デザイン】
見た目は良く見えるけど、評価の付け所がない。
ただ内蔵ストロボのポップアップボタンが干渉し過ぎるので星1つ。それがなければ「無評価」。
【画質】
ダメ、まったくダメ。
【操作性】
【バッテリー】
フジフイルムのDS-7からデジカメ生活をスタートさせているが、フジのデジカメは乾電池が使えるモデルが多く、
その点は利点だと思う。だけど、昨今だとモバイルバッテリーで充電できることのメリットも大きいことから、人によって
判断基準が大きく異なると思う。
もち食いにしても、枚数よりも液晶の使用頻度が大きく影響すると思うので、ここは無評価。
個人的には市販のアルカリ乾電池を使っていた時の方がもちが悪かったように思うので、以後、充電式のニッケル水素電池を
使用している。
【携帯性】
サイズの問題よりも付属のレンズキャップが全くやくにたたないため、気軽にカバンに放り込めない。
完全な手抜き設計だろう。
付属のレンズキャップは使わないで40.5mmのレンズキャップを使えるが、そうするとズーム部分の埃の侵入が
防げないというジレンマになる。本当に使いづらい。
【機能性】
売りは「ズーム」なのだろうけど、画質とAFが悪すぎる。
せめてMモードでマニュアルフォーカスが使えれば月などの撮影にも使えるのかもしれない。
高倍率機でマニュアルフォーカスが無いというのは、つぶしがきかない。
かといって、8倍くらいのコンデジに比べても画質が良いわけではない。
発売日:2014年 2月22日という比較的近年にも関わらずWi-Fiも搭載していないため、SNS用のカメラとしても
役不足。FlashAIRで機能を補っているが評価はマイナスになる。
【液晶】
値段なり。
【ホールド感】
少し大きめだけど、悪くない。ただ、電源SWとズームレバーだ同じ軸というんは使いにくい。コンデジの考えそのまま。
【総評】
なんといっても画質が悪いのとAFがダメな点につきる。
これなら1万円くらいのコンデジを買った方がはるかにマシ。
安売りされているようだけれど、それも当然。安いからには理由があるのだな。
買おうと思っているかた、その予算で買えるコンデジ・デジカメを見回してほしい。ズームだけにこだわっていると
後悔しますよ。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月14日 16:25 [849844-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
面積が大きいと、入る光の量が多くなり、多少暗くてもハッキリした
絵が撮れるかもと期待して買いました。
ポケットに入るコンデジは、ニコンやペンタックスを持っていますが
その差はと言うと・・うーん、いくらかマシかなという程度でした。
やはり、フラッシュを使えない室内で、被写体が静止してくれないと
スポーツモードでもピンボケします。
被写体ブレであり、手ブレ防止機能では解決するわけも無く、結果として
レンズの恩恵は、多少の範囲でした。
ただ、いくらかはマシなので、発表会や式典では、利用する機会は多いと
思います。
デジイチなら、良かったのかなー?と、頬杖の昨今でした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月26日 22:23 [836761-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 1 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
なんとも言えない
【画質】
このメーカーの好みか、全般に暗く映りコントラストが強い
暗い部分はつぶれてしまう
【操作性】
EOS70Dと併用して比べたら、EOS70Dより操作が難しい
【バッテリー】
アルカリ電池3本で200枚くらい
使い捨ての電池で200枚は辛い
【携帯性】
そのままでは大きいけど軽いのでコンビニ袋が最適
【機能性】
機能は多いけど、その機能を覚えるのに苦労する
【液晶】
解像度の割には、斜めから見ると見えない
【ホールド感】
本体が軽いので十分
【総評】
複数の高倍率ズームカメラを試してみましたが
これほど画質の悪いカメラはないです
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月22日 08:02 [765980-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】コンパクトでボディに大きなレンズはカッコイイ。
【画質】画素数的に考えても十分な実用性。色合いは富士フイルムです!って感じです。
【操作性】迷うことなくオートで問題なく撮影が楽しめます。
【バッテリー】電池の質次第ですが結構持つと思います。
【携帯性】コンパクトで軽量でいいですね。
【機能性】欲しい基本機能は一通りあり不便を感じません。
【液晶】大きくて見やすいですよ。
【ホールド感】一眼風のでデザインでコンパクトなのがいいですね。
【総評】普通のコンデジでは不満だけど一眼って程でもないなぁ〜と言う方に。
それほどスペースを圧迫しないので持ち歩るくのに支障はありません。
少し残念な所はClass10のSDカードを使用にも関わらずシャッターを押してから
SDカードへの書き込み完了までに約2秒程度を要し完了するまで次の撮影ができません。
2014/11/30 画像を追加しました。
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月23日 21:09 [690033-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
デザイン:はチョット見一眼レフ、普通のコンパクトカメラと比べると一枚上をいく感じです。
画 質:はL版の写真で以前使っていたD60と大差なし、アマチュアかもしれませんが?
操作性:はカメラがモードを選択してくれて、マニュアルを使う必要はありませんでした。
バッテリー:は昨日入手したため、評価は3としておきます。
携帯性:は極端な言い方をすれば、今後は一眼レフは使いたくないと言いたいくらい、一眼レフ風コンパクトカメラです。
グリッド感も満足でき、まず軽い十分満足です。欲を言えばレンズキャップが閉まりがゆるい、後日自分で改造予定。
機能性:も満足できるものです、モードダイヤルがバッグや撮影時に誤ってずれることも無く、しっかりホールドされています。
D60はモードダイヤルがしばしばずれて、モードが有ってませんの、表示がされていました。とにかく望遠に満足
愛犬を撮るとき、近くでとると、じゃれたりして自然な状態で撮るのに苦労しましたが、S8600はさすが600MM
野生の動物を撮っているような、感じでした。
液 晶:は多分どこも同じでしょう、欲を言えば可変タイプの液晶であれば最高だったのですが、価格からそこは望まず。
ホールド感:一眼レフと同様、普通のコンパクトカメラにない、程よい重みで、存在感をアピールできると思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
手軽に雰囲気のある写真が撮れる、薄くて軽いコンデジ
(デジタルカメラ > PIXPRO C1BK [ブラック])5
三浦一紀 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
