-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
EX
- イヤホン・ヘッドホン > EX
- カナル型イヤホン > EX
MDR-EX450
ハウジングにアルミニウムを採用したイヤホン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.43 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.12 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.10 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.53 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.04 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.36 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.50 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年6月1日 22:34 [1965825-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
使っていたのはもう随分と昔なので、詳細ではないですがレビューを残します。
【デザイン】
・アルミで見た目に重厚感があり、とてもいい。
【高音の音質】
・アルミなのもあってか満足できた。
【低音の音質】
・このシリーズは低音が綺麗に出てくれるので好きです。
【フィット感】
・この手のイヤフォンにしてはよく耳から外れる印象だった。
【外音遮断性】
・これは充分でした。
【音漏れ防止】
・これも問題ない範囲かと思います。
【携帯性】
・コードが固いのでコンパクトにするのは難しかった。
【総評】
アルミのメタルハウジングということで購入。
見た目や音質は良かったが「からみにくいセレーションコード」を売りにしていたようだが、コードが拾うノイズが本当にひどかった。少し触れただけでキュイキュイと音が伝わってくる。
全てを台無しにするコードだった。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月16日 12:39 [1884802-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月19日 02:22 [1854547-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
メタリックなグリーンカラーは価格の割に高級感があると思います。一方で背面のソニーのロゴはフィルム貼り付けらしく、段々と剥げてきてしまいました。
【高音の音質】
ソニーらしいシャリシャリとしたサウンドです。刺さるような感覚はなく、一般的な曲を聞く分にちょうどいい音量だと思います。一方で歪み感もあり、価格以下の質というのが適切な感想です。
【低音の音質】
音量としては大きめ、ソニーらしくミッドベースに盛り上がりのあるバランスです。ボワボワとしたゆるい音で反響している感覚があります。
【フィット感】
かなり良いです。異物感という意味では少なくつけていることがあまり苦にならないと感じます。
【外音遮断性】
一般的なカナル型の遮音性です。イヤモニほどは遮断してくれません。
【音漏れ防止】
普通に聞いている分にはなかなか漏れないと思います。もちろん超大音量で聞いたら怪しいですが...
【携帯性】
ケーブルもまとめやすいタイプで小さくまとめやすいため、持ち運びやすいと言えます。
【総評】
昔(10年弱前)のイヤホンですので、いまさらこのイヤホンにメリットはないです。正直この価格帯でもっと良いイヤホンはいっぱい出てます。久しぶりに見つけたので聞き直してみましたが、昔のソニーの安価なイヤホンといった感じです。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月30日 09:28 [1352516-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 1 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
【デザイン】
めちゃくちゃ気に入っている。
【高音の音質】
そこそこ出ているのかな?
【低音の音質】
ここが一番ダメ!出過ぎだよ。このせいで見通しが悪く、バックのピアノやギターの音が埋もれて聞こえない。(ATH-CK330Mに慣れるとよく分かる)
【フィット感】
ボロッと取れる事がなく、すごくいい。
【外音遮断性】
無音だとそれなりに聞こえる。
【音漏れ防止】
視聴時の音量でどのくらい漏れているのか?を検証できる術がないため分らない。
【携帯性】
イヤフォンですから…
【総評】
低音が決定的にダメ。
こんなのでよく6年半も販売を続けられるものだと呆れるばかり。
ATH-CK330M(生産終了品)だと「低音が出ない」との評価が多いですが、これくらいに抑制した方が見通しが良く各楽器の演奏を把握できて、とても楽しいです。後継機種となったATH-CK350Mは少し低音が増した分、見通しが若干後退した感じもありますが、本機に比べたら全然いいと思います。
2000円もしないオーディオテクニカのイヤフォンの音質に劣るって、笑うしかないですね。
褒められるのはデザインだけです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 8件
- 0件
2020年4月8日 15:48 [1316880-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
白いイヤホンが欲しかったので、カラーが豊富なのはよかったです。
イヤピの軸の色が見えてしまうのが残念。色の統一感がなくなるので。
【高音の音質】
よく聴くとほんの少しこもっているのだけど、それを感じさせない鳴り方です。
キラキラ感はありません。
【低音の音質】
過不足なく鳴ります。
こちらもよく聴くと明瞭ではないのですが、ボワつかないので耳障りではないです。
【フィット感】
良いです。DAPを落としても耳から外れません。
【外音遮断性】
普通です。
【音漏れ防止】
大音量で聴かなければ漏れないと思います。
【携帯性】
普通です。
コードも全く絡まないということも無ければ、ほぐすのに時間が掛かるというということもないです。
耐久性も、結構乱雑に扱っても断線してないのでよいです。
【総評】
シンとした静かな部屋で聴くと結構大雑把な音なのですが、屋外で聴くとこれが良い感じの雑味ある音になります。
この辺SONYは上手いなあと感心しました。
- 主な用途
- 音楽
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月20日 19:37 [1311230-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
私自身、イヤホンと音質に拘りと感動を覚えるきっかけとなったイヤホンです。
解像度が高く綺麗な高音域でこれぞSONYだなと思わせてくれる音質です。
低音域は解像度は高くないですが出ています。
デザインもとても洗練されていてオーディオ・イヤホン入門の方に非常におすすめです。
注意点としては線が非常に細いので絡まりやすく断線しやすいので、ポケットにねじ込む等といった事はしない方が長く持ちます。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月11日 19:55 [1282555-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
アルミニウムを採用したハウジングで、非常に高品位です。ケーブルのデザイン、素材の継ぎ目など、値段以上の質感です。
【高音の音質】
パッケージにある「明るく澄んだ中高音」とあるように、高音の透き通った感じ、そして刺さらない超高音域の相乗効果が非常に感じられます。値段以上の音です。
【低音の音質】
量感を重視した低音域といえます。同じアルミニウムハウジングを採用したEXTRA BASSシリーズ「MDR-XB75AP」とはまた違った低音のキャラクターといえます。
【フィット感】
ノズルが本体に対してやや斜めになっているため、フィット感は良いです。これは下位機種(MDR-EX155,255)も同様です。
【外音遮断性】
遮断性は一般的なイヤホンと同等程度だと思います。
【音漏れ防止】
音漏れしていると言われたことはありません。
【携帯性】
ポーチが付属しています。上位機種についているポーチと比べれば見劣りしますがしっかりとイヤホンを「守れる」ポーチが付属しているのはいいことだと思います。
【総評】
値段以上のデザイン、音質で大満足です。上位機種、下位機種と若干音のキャラクターが違っていると思いますので、聞き比べる環境があれば聞き比べてみるといいと思います。この機種は、「オールジャンルに対応するイヤホン」として非常にお勧めできると思います。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月14日 13:48 [1222139-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
ケーブルの品質とかは流石、Sony。
現状価格3000円なら質感はコスパ良。
音がちょっと残念。高音も低音も出過ぎてて
許容範囲を超えて、刺さる高音、聞き疲れする
低音になってしまっている。
その為に欲しい音量が取れない。
メリハリはきいてるんだけどもう少し丸みを
帯びた音だったら良かったのに。
Sonyのイヤホンもヘッドホンももう少し高い
価格帯でないと奔流発揮してこないのれす。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった11人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月9日 00:27 [1180933-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 1 |
低音の音質 | 1 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
簡潔に。
キンキンうるせ〜んだよ。
こんなに音が刺さるイヤホン初めて。
3分使用。耐えられない。
こんな音大嫌い。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月23日 23:52 [1168470-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
高級色でプラチナにしました
モニター超で良かった
ただシンバルが強烈で刺さります
いい意味でLove, Day After Tomorrow あたりは高音質
声はユーチューブで聞いていますがSM58はこんな感じなのであろう
ですが声が引っ込んでますね
低音は無いというかバランス型です
JVCは千円ぐらいではコスパがいいのですが低音が丸く出すぎてる
やっぱり昔からこのくらいは出さなきゃあかんね
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月1日 06:58 [1162533-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
iPodで聴いていたのですが、高音が綺麗なものの中低音が弱いかな・・・と思ってました。
Walkman A45に乗り換えたのですが、これとの組み合わせではiPodの時に感じた中低音の貧弱さが全くなく相性の良さを感じました。
一つ不満があり、それは横になって寝ながら聴く時に違和感があることです。
これに関しては、ほとんどのイヤホンに言えることなので、ほとんどの方にはお薦めできるものかと思います。
先日、しばらく稼働した同イヤホンが断線して、また同じこのイヤホンに買い換えました。
値段も安くなっており良かったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月3日 09:16 [1108967-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
アルミニウムの質感♪ |
購入してから、二年前半程経ちました。
遅ればせながらレビューしたいと思います。
まずなんと言っても装着感、これは最高です。
長時間のリスニングには最適でしょう。
アルミハウジングの見た目も、なかなか良いですね!
いろんなレビューでSONYのプリントが剥げるって見かけますけど、私のはまったく剥げてません。
なので使い方にもよるんでしょうね?
上位の650は刻印の様ですが(笑)
気になる音質ですが、豊かな低音、そして突き抜けるような中高音が魅力なのですが、買い増ししたXBA-N1と比べると、どうも音場が狭く感じてしまいます。
当初は充分満足していたのですが(笑)
なので、めっきり出番が減ってしまいましたが、最近BluetoothレシーバーのSBH-24も購入したこともあり、用途に応じて使い分けて行こうと思ってます。
携帯性、装着感は最高ですし、音質も含め、軽いステップアップと考えたら、コスパは最高な機種だと思います♪
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月23日 20:46 [1106997-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
2014年と2018年にそれぞれ購入。
2014年に購入したものの方が中高音が良く出ている。
自宅の1階と2階の両方に置いておこうと思って、2018年に2つ目を購入したが、音質に個体差があって少々がっかりしている。
2018年に買ったものの方は、少し中高音が弱い。
それでも、今まで使用していた他のヘッドホンと比べて、機械の音量設定を同じにした場合、より大きな音が出ている。
イヤーパッドは耳の奥に入り込むため、外部の音が比較的遮断される。ただ、電車の中などで使用したことがないため、どれほど効果があるかは不明。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月12日 22:52 [1095298-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
リビングにある23インチのデスクトップPCにて主にロックのDVDやBDを鑑賞する時に使用しています。
低音〜高音までとても良い音質で鳴らしてくれて、流石はSONY製のイヤホンだと感心しています。
低音はやや強めですが、ボーカルの声を邪魔する事もなく又、高音が耳に刺さる事もなく、とても良いイヤホンです。
貧乏人の私には1万円や2万円もするイヤホンは買えず、このEX450がベストバイです。
このレビューをお読みで、どのイヤホンが良いか迷っている方は一度EX450を買ってみる事をお勧めします。
2018年1月12日現在で最安値3,580円です。
きっと下手なヘッドホンよりも良い音を出してくれると思います。
Amazonのレビューにより、EX650の方が高音がマイルドな様ですが材質が真鍮製の為、青錆が発生するとの事。
- 比較製品
- SONY > MDR-EX650 (B) [ブラスブラック]
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月17日 01:20 [1069408-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
a35、エクスペリアxzにて使用。
近い価格帯の比較例としてゼロオーディオさんのzb03と聞き比べてみました。
【音質】
分解能、音場の広さ、高音、低音の質等全てにおいてzb03が上です。a35で聞くと比較になりません。
しかし、個人的にはスマホではex450の方が好みです。スマホで聞くと分かりやすいんですが、zb03は全体的に芯がない若干スカスカした音質です。これは籠ってはいるものの芯は感じました。
音場は狭いんですが、ボーカルは近く聞こえ、籠ってはいるもものウェット感や生々しさはこっちが上に感じました。
個人的にはスマホで聞く分にはこっちの方が楽しく聞けます。エクスペリアとの相性もいいのか、音質最適化機能でかなり籠りも軽減しました。
あと能率もこっちの方が上です。16Ω、
106dbのスペックに違わぬ音量の取りやすさです。
【フィット感】
良好。
【外音遮断性】
同
【音漏れ防止】
同
【携帯性】
イヤホンです。
【総評】
多くの方が言っている様にバランスがいいからなんでしょうか、聞いてて楽しいんですよねこのイヤホン。
高価なイヤホンも何本か持ってますが、音質云々以前にこっちの方が楽しく聞こえることも多いです。
ボーカルの近さ、音域のバランス、が起因してるっぽいですね。
ただ、高音のこもりがダメな方は敬遠されたほうがいいかもです。
- 主な用途
- 音楽
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ピュアなBAシングルに低域をプラス!
(イヤホン・ヘッドホン > FRONTIER QDC-FRONTIER-EM [Emerald])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
