MDR-XB50 レビュー・評価

2014年 2月14日 発売

MDR-XB50

  • 独自開発の「高感度12mmドライバーユニット」とグルーヴ感をダイレクトに伝達する「ベースブースター」を搭載。
  • ドライバーユニットから鼓膜までの気密を高め、ハウジング上に設けたダクトにより低域の振動板の動作を最適化した。
  • 耳の奥まで装着できるアングルドイヤーピース方式の採用により、装着時の遮音性を高めている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-XB50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-XB50の価格比較
  • MDR-XB50のスペック・仕様
  • MDR-XB50のレビュー
  • MDR-XB50のクチコミ
  • MDR-XB50の画像・動画
  • MDR-XB50のピックアップリスト
  • MDR-XB50のオークション

MDR-XB50SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月14日

  • MDR-XB50の価格比較
  • MDR-XB50のスペック・仕様
  • MDR-XB50のレビュー
  • MDR-XB50のクチコミ
  • MDR-XB50の画像・動画
  • MDR-XB50のピックアップリスト
  • MDR-XB50のオークション

満足度:4.28
(カテゴリ平均:4.24
集計対象86件 / 総投稿数86
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.14 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 3.60 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.42 4.11 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.26 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.27 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.29 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 4.10 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-XB50のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

にでらーさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ミニコンポ・セットコンポ
0件
4件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
データ通信端末
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性4

iPhone等の付属イヤホンや100均イヤホンからの買い替えという立場で書かせていただきます。


【デザイン】
カッコいいです。ダクトは付けると隠れるのでそんなに気にならない。

【高音の音質】
今までほとんどヘッドホン(ATH-SJ11)しか使っておらず、イヤホンは100均のを使っていましたが、それよりははるかに出ます。比べるのが可笑しいか(笑)
ただ、解像度云々と言われると厳しいと思います。

【低音の音質】
EXTRA BASSってやっぱすごいですね。とにかく量でバンバン来る。ハードコアとかトランス系のキックがヤヴアイ。脳汁出ます。
ただ、出過ぎて疲れるのと締まりがない。

【フィット感】
良いんではないでしょうか(自分は最初付け方わかりませんでした)。軽いヘドバンをした位では外れません。
コードスライダーとクリップを併用すると非常に安定します。

【外音遮断性】
程々でしょう。テーブル挟んだ向こうの人の声が聞こえるか聞こえないか。

【音漏れ防止】
無評価です。ただイヤホンなのでヘッドホンよりは漏れません。

【携帯性】
セレーションコードの効果は抜群です。絡みにくいし、絡んでも他のイヤホンよりは楽に解くことができます。
ただ、ポーチがイマイチ.....。

【総評】
初めてまともな(?)イヤホンを買いましたが、大満足です。
強いて言えば、

1.ソースを選びます。吹奏楽も聞く/やっている(打楽器)のですが、変に低音が強調されて不自然に感じます。自分はそのほうがむしろ好きですが。
イコライザーの効果が顕著に出るので調整すると良いでしょう。(自分はドルピーヘッドホン5.1chをかけています)

2.付属のコードクリップがエナメルバッグの縁に引っ掛ってすぐどっかに行っちゃいます。使い方の問題かもしれませんが(
非常に便利なだけに惜しい...。


この価格帯でこの音質は凄いです。。。

ただ、上を見るとキリがなさそうなので自分はこのくらいで十分です。てか十分すぎます。

主な用途
音楽
ゲーム
その他
接続対象
携帯ゲーム機

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

EF65-1127さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:152人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
12件
0件
タブレットPC
5件
0件
自動車(本体)
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

BOSE IE-2からの乗り換えということで今日ヨドバシへ行って買って来ました!

【デザイン】
かっこいいデザインです。さすがSONYですね!

【高音の音質】【低音の音質】
このイヤホンは低音を重視に作られてるためビートが多い系の曲を聴くといい重低音が聴けるかもしれません。私の持ってるIE-2よりもいいと思います。すごい迫力があり高級感があります。本当に4000円なの?って思うぐらいの価値だと思います。

高音もうまい具合に出るんですが、やっぱり売りは低音なので高音も少ししか出てるきがしませんね。

【装着感】
耳にうまく装着できるので楽です。

【外音遮断性】
問題ありません。

【携帯性】
購入すると、小さいケースみたいなのがついてきます。とても便利ですよね。これにしまっておけばいつ何処に持ってってもいいわけです。

【総合】
まずヨドバシに行って試してみたのが低音の音。IE-2と比較してみましたが確かにXB-50のほうが優れてると思いました。IE-2の場合高音は全然出ませんがXB-50は若干出るといった感じだと思います。値段も4000円なので買う価値ありです。


*私は主にiPod Classicで音楽を聴いてます。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ななしの2004さん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:290人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
166件
スマートフォン
2件
78件
レンズ
5件
28件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

主に通勤の電車の中でウォークマンの音楽を聴くために使っています。従ってオーディオ環境の良い条件の使用ではありません。

【デザイン】
ソニーらしい、手慣れたデザインです。
【高音の音質】
良いです。
【低音の音質】
この商品のウリだけあって、小さなサイズにもかかわらず良い低音がでます。
【フィット感】
フィット感が良いです。イヤーピースは4サイズ付属していて、自分にあったサイズを装着できます。
【外音遮断性】
良いですが、外の音も少しは聞こえます。
【音漏れ防止】
良いです。
【携帯性】
良いです。私は使っていませんが、キャリングポーチ付きです。コードが絡みにくい仕様になっている(セレーションコード)のも便利です。
【総評】
このモデルを約 3,000円で購入しましたが、非常にコストパフォーマンスの高い商品だと思います。
満足しています。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

京都のオッサンですさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
8件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質3
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性4

【デザイン】
FX3Xよりは良いと思うが、これも大きい。
XBA-10>CKM500>XB50>FX3X
【高音の音質】
XBA-10>CKM500>FX3X>XB50
超高音はFX3Xが一番出てると思うが、自然な音には感じない。
その点、XBA-10は素晴らしい、
ボーカルが透き通った感じで聴きやすい。
XB50は価格相応の音に感じる。
【低音の音質】
FX3X>XB50>CKM500>>XBA-10
FX3XとXB50は似た音です。
両方ともゴムの伸びたような・・?凄い重低音です。
FX3Xの方が沼底のような冷たい重低音が聴けます。
CKM500も低音は充分あります。
【フィット感】
XBA-10>>CKM500>XB50>>>FX3X
XB50までは何とか外でも使えそうです。
FX3Xは大きいし、抜けそうになるので、
外で使おうという気になりません。
その点、XB50は大きいが、まだフィット感が良いので
外でも使えます。XBA-10とCKM500は素晴らしいです。
【外音遮断性】
XBA-10>XB50>CKM500>>FX3X
【携帯性】
XBA-10>CKM500>XB50>FX3X
ソニーの製品はコードが絡みにくいです。
FX3Xは必ず絡んでいます。
【総評】
お買い得感 
FX3X  > XB50  > CKM500 > XBA-10
2,450円   2,970円    2,000円   3,650円
みんな安物ばかりですが、買って良かったと思います。
      

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にわのすずめさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
8件
スマートフォン
3件
4件
タブレットPC
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

NW-A867純正およびNW-600付属イヤホンとの比較になります。
【デザイン】不思議なかたちです。煙突付き?!

【高音の音質】まずまずですが抜け感はあまりありません。NW-600に近いです。

【低音の音質】後ろからぶぁっと来る感じです。あと、中間の音もこんな音が鳴ってたんだ〜って、手持ちの物より聞こえてくる音数が多い気がします。

【フィット感】ここに一番びっくりしました。
画像で見た外国の男性の着用画像より、えらく大きいのが届いて(実際は同じ)、あら〜、失敗した…って思ったのですが、つけてびっくり!
NW-A867純正は歩きながら使うとポロリしてたのが、走れます。
耳の小さい人にはおすすめです。

【外音遮断性】良いようです。でもノイズキャンセリングほどではないです。

【音漏れ防止】良いようです。いつも聞いている音量では周りに迷惑はかからないようです(家族談)。

【携帯性】ちょっとコードに寝癖がつきやすいかも。NW-A867純正より柔らかくNW-600より硬いです。
付属のポーチは黒い巾着です。

【総評】黄色大好きなので衝動買いです。
色で決めたのですが、大きさを無視した装着感にびっくり。そして音の良さにもびっくりです。
いい買い物をしたっていう満足感があります。

主な用途
音楽
ラジオ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

VALMANWAYさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:446人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
スマートフォン
6件
1件
タブレットPC
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

【デザイン】
ベースブースターがアクセントになっています。
普段なら同時発売された上位モデルを選ぶところですが、XPERIA Z1 fに合わせて黄色を選びました。
ビビッドな色はポップな印象を与えますが、全体的な形状は上述のとおりベースブースターによって従来のイヤホンよりメカメカした感じがします。
若干大降りなデザインですが、よくまとまっているとおもいます。

【高音の音質】
低音にフォーカスしたヘッドホンですが、高音もよく鳴っています。
低音がさらによくなるので、高音を殺さないイコライザの設定が可能です。
Z1 fで言えば、クリアオーディオでも十分満足できる低音が得られます。

【低音の音質】
低音はしっかり聞こえるので、イコライザで低音を強調するのではなく、高音をいかにバランスよく得るかに集中できます。
したがって、音の作り方の自由度が高くなったように感じます。
周波数帯域も広いですが、ただ、100hrz以下はあまり鳴っていないような印象を受けます。
100hrz、うねるような低音をリアルに感じるうえでは重要なバンドです。
そうはいっても、低音感は十分強いので、満足しています。

【フィット感】
ベースブースターがある分重量が増して、フィット感に難が出るのではないかと思っていましたが、概ね良好です。
いまのところまったく不便を感じません。

【外音遮断性】
問題ナッシング

【音漏れ防止】
問題ナッシング

【携帯性】
携帯性は他の競合とかわらないとおもいます。
ただ、ベースブースターがある分、かなりコンパクトなカナル型と比較すれば容積は大きくなりますが、まったく気にならないレベルです。
縦方向に溝が掘ってあるサラサラしたセレーションコードで、露骨に絡まることはありませんが、クシャクシャにしてポッケに入れていると結び目ができたりします。
まったく絡みにくいわけではありません。
携帯性は概ね良好です。

【総評】
この性能、デザインが3000円台で買えるのだからたいへん価格満足度の大きい製品だとおもいます。
完全におきにいりです。スペアを買ってもいいと思うくらい。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

IToo!さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
自動車(本体)
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

キャナル型は初めてですが,耳の穴をふさぐので外部の音がずいぶん防げるのだと思いました.
ギターの音やリコーダの音などアコースティックな音は楽器の持ち味が良く表現されていると思います.
また,ボーカルは歌い手の息づかいが聞き取れる臨場感があります.

主な用途
音楽
接続対象
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-XB50のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MDR-XB50
SONY

MDR-XB50

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月14日

MDR-XB50をお気に入り製品に追加する <522

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

MDR-XB50の評価対象製品を選択してください。(全4件)

MDR-XB50 (B) [ブラック] ブラック

MDR-XB50 (B) [ブラック]

MDR-XB50 (B) [ブラック]のレビューを書く
MDR-XB50 (L) [ブルー] ブルー

MDR-XB50 (L) [ブルー]

MDR-XB50 (L) [ブルー]のレビューを書く
MDR-XB50 (W) [ホワイト] ホワイト

MDR-XB50 (W) [ホワイト]

MDR-XB50 (W) [ホワイト]のレビューを書く
MDR-XB50 (Y) [イエロー] イエロー

MDR-XB50 (Y) [イエロー]

MDR-XB50 (Y) [イエロー]のレビューを書く

閉じる