※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.76 | 4.31 | -位 |
| 処理速度 |
4.64 | 4.07 | -位 |
| 入力機能 |
3.96 | 3.83 | -位 |
| 携帯性 |
4.18 | 3.90 | -位 |
| バッテリ |
4.51 | 4.02 | -位 |
| 画面 |
4.72 | 4.26 | -位 |
| 付属ソフト |
3.99 | 3.66 | -位 |
| コストパフォーマンス |
4.41 | 3.98 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2015年12月12日 06:18 [883655-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 3 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
2013年当時、以前よりずっと憧れていたipadをついに購入しました。
意気揚揚と買ったもののそれまでにさんざん安物Androidをいじり倒していたため、初めてのiosの自由度の低さにがっかりしてしまい、あまり使わなくなってしまいました。
スペック自体は当時でも確かに高く処理も早くストレスはなかったのですが、すぐやることがなくなってしまいそれ以降はPCのサブディスプレイくらいにしか使いませんでした。
ipadやiphoneは発売当時からスペックの高さがウリでしたがどこもスペック過剰頭打ちの今優位性も失われつつ有りますね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年11月12日 10:35 [648964-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 3 |
| 携帯性 | 2 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 2 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
ipad3 ,ipad miniに加えての3代目のipadシリーズ購入です。
【デザイン】
ipad mini big ですね。
【処理速度】
他と比べて明らかにサクサクしてます。また、wifiの速度がとてつもなく速いです。
【入力機能】
いつものipadですね。
【携帯性】
ipad miniも所有していると、結局大きくてポーチ等には入りません。
軽いことを称賛している人が多いですが、軽い・重いの議論よりも
サイズの方が重要なファクターのような気がします。
【バッテリ】
従来と使用感はあまり変わりません。
【液晶】
若干黄味がかっていて、ハズレを引いたようです。残念です。
【付属ソフト】
天気等のiphone純正のアプリをipadにもインストールさせてほしいです。
【総評】
できることが従来までのipadシリーズと変わらないことを考慮すれば
新製品としては残念としか言いようがありません。
とくにこの金額で容量が16GBというのはかなりコスパ悪いですね。
garage bandやkeynoteなどの大きなソフトを無料でインストールさせるくらいなら
その分のコストを容量にまわしてほしいです。
(そもそも16GBでiwork等のソフトをインストールすると、かなり容量を消費します)
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
Androidタブレットとして現在最高峰のスペック、Sペン同梱も魅力
(タブレットPC > Galaxy Tab S11 Ultra 256GB [グレー])
4
ジャイアン鈴木 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








