ZABOON TW-Z96A1L

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.22 | 4.24 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.43 | 4.15 | -位 |
洗浄力![]() ![]() |
4.45 | 4.15 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.43 | 3.91 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.68 | 4.09 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
3.78 | 4.08 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2015年2月3日 18:35 [794665-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 無評価 |
機能・メニュー | 5 |
東芝の洗濯機を十年使い、今回買い換えました。
応援の気持ちも込めて、今更ながら、レビューいたします。
【デザイン】
スッキリしたデザインで色もベージュが上品で気に入ってます。
【使いやすさ】
全自動でボタン一つで完了。
糸くずフィルターが毎回手入れが面倒ですが、ドラム式の宿命でしょうか。
【洗浄力】
問題ないです。そんなに汚れたものを洗うこともないですが。
【静音性】
乾燥の時は流石に少し音はしますが、まあ許容範囲です。
【サイズ】
大きくて、重いですが、これは各社あまり違わないような。
【機能・メニュー】
充分です。
【総評】
東芝の製品は壊れにくいので、いつの間にか我が家は冷蔵庫もエアコンもテレビも東芝です。
白物家電では重要な点だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月8日 00:04 [785948-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
洗浄力 | 無評価 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】
一般的なデザインだと思います。
【使いやすさ】
深夜電力で使いたくて「まずは時計設定からだなあ」と思っていましたが、コンセントを差した瞬間正しい時刻が表示され、少し感動しました。
初回設置時にドラム固定金具の取り外しが少し力が必要で、独力で設置される場合は少し注意が必要かもしれません。
その他の機能はまだマニュアルも読み込んでないのでわかりません。
標準的な操作は直感だけで行えると思います。
【洗浄力】
比較方法が分かりませんので、無評価とさせていただきます。
【静音性】
期待通り、脱水以外は全般に静かです。
脱水もうるさくはないですが致し方ないレベルだと思います。
【サイズ】
購入してから気づきましたが、コンパクトな方なんだと思います。
搬入経路調べずに購入してしまいましたが、ギリギリ通りました。
また重量80kgとは見落としていて、独りで据え付け移動にかなり苦労させられました。ヒートポンプ式は仕方ないのでしょうね。
【機能・メニュー】
豊富な機能の2〜3割しか使えてないので余り論評出来ません。
最近の洗濯機は節水が進んでいるためか、風呂のお湯を洗濯と濯ぎに使用するのですが、洗濯槽満杯に洗濯しても風呂桶の水は半分以上残っていて驚きました。(浴槽の水の使い道、アテが外れました…)
【総評】
静粛性を基軸に、ヒートポンプ乾燥ができて価格のこなれた機種を探して居ましたので、お手頃価格で望み通りの買い物が出来て満足しています。
これからマニュアルとにらめっこして各種機能の勉強をしたいとおもいます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月14日 10:47 [778189-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
洗浄力 | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 1 |
はじめは問題なく使えてましたが、
3ヶ月ほど過ぎ、洗濯が終わるまで2時間ほどかかるようになりました。
もう、そろそろ終わるなぁ〜って待ってると
残り4分になって、見直し中となり
20分か16分に変更!
それを5回ぐらい繰り返し!!
朝の忙しい時間、イライラするし、電気代と水道代がすごくかかるとおもいます!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月6日 22:06 [761330-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
2014年10月にヤマダ電機池袋店にて99,800円(税別・設置費/配送費込・+4年保証込・ポイント1%・リサイクル費別)で買いました。シャープES-HG92G(2007年・ヒーター乾燥式)が故障したため、買い換えです。
デザインはシンプルで上質です。上位機種がグッドデザイン賞を取っており、非常によく似ています。乾燥時の音が低音で静か(44dB)です。シャープES-HG92Gは、カタログ値では本製品より静か(36dB)とありますが、運転音が高いためか比べてみると実際は本製品の方が静かに感じます。測定法が変わったのでしょうか。
ヒートポンプ式なので、カタログによればヒーター式に比べて、年間の水道代と電気代の合計が1/3以下(年約34,100円→年約10,400円)です。巷では日立およびパナソニックが人気のようですが、ブランドイメージなのか、量販店向けの販促費の違いなのか、なぜ東芝が上位に来ないのか、不思議でなりません。
一方で、洗濯乾燥機全般に言えることですが、毎年新製品が出る頃になると、価格が新発売当時の1/2以下になってしまうのはなぜなのか、これもまた不思議です。ヤマダ電機では「以前の価格は245,000円です」と言われました。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
