ニンテンドー3DS
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.08 | 4.24 | -位 |
ソフトの質![]() ![]() |
3.63 | 3.86 | -位 |
操作感![]() ![]() |
3.66 | 4.01 | -位 |
描画・画質![]() ![]() |
3.69 | 4.23 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.92 | 4.03 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.62 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年9月1日 22:35 [624889-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 2 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月3日 11:43 [414659-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 無評価 |
◆操作感
悪いです。LRボタンが押し難く、スライドパッドの表面がツルツルで滑りやすいためスパWのコマンド入力に良く失敗します。セレクトとスタートボタンの場所が非常に遠くに配置されたため右手の親指で押し難くなっています。
◆描画・画質
今のところPSPと同等か毛が生えたレベルです。大差はありません。最もゲームの面白さで重要なのはグラフィックではないのでこの点は気にしていません。
◆感想
購入して3ヶ月。スパWの操作性に絶望して依頼、すれ違いMii広場でしか遊んでいません。肝心の3Dも頑として正面でしか機能しないためほんの数ミリでも本体を傾けると画面がブレてゲームへの没入感、集中力がごっそり持って行かれます。常に正しい視点と姿勢を強制され意識しなければいけない携帯ゲーム機ってどうなんでしょう。ARゲームではARカードを中心に廻り込んだりするのですが、歩くと当然本体が揺れて画面がブレるため3D機能なんか使い物になりません。かといって3D機能をオフにすると輝度が一段階下がる上に、こんな微妙な3D機能のために処理能力と電池持ちを犠牲(”社長が聞く”を参照)にしたのかと思うとなんともやるせません。
以下2点は特に残念な点です。
◆上下の液晶で品質の差がある
DS時代からそうでしたが、3DSでも全く改善されていません。
2台買い直しましたが、上下どちらかが黄色っぽっかたり赤っぽかったりします。
DQ9のように上下同じ画面の入れ替わりが多いゲームだと特に色味の違が顕著に感じられ違和感があります。
◆DS互換のグラフィックが悪い
これは本当に残念です。DSLiteやDSiと比べると明らかにボヤケて汚いです。
また小さい文字は絶望的に読み難いです(ダンジョンエクスプローラー等)
初代DS→Liteのような買い換え時の感動どころか完全に劣化しています。ソフトウェア処理でもっとなんとかならなかったのでしょうか?
正直これほど不満があって25000円は高過ぎました。
DSの忠実な描写、上下で個体差の無い液晶。
この2点、3D機能なんかつけるよりもクリアするのは当たり前な気もするんですけどね。なんかもうやってしまったのではないか任天堂、という気持ちでいっぱいです。直ぐに飽きられる、またはボロが出る目新しさで普段ゲームをしない層に売り込むのも結構ですが、あまりにもゲームユーザーの求めているものを無視し過ぎているような気がします。早くこんな不満が消し飛ぶようなモデルチェンジとソフトの充実を望みます。(今のところファンタジーライフに期待)
参考になった27人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月19日 23:37 [520733-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 1 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 2 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
良くも悪くもDSです。玩具感が強く大人が持ち歩くには少し抵抗があります。
【ソフトの質】
それなりに話題作はありますが長く遊べるソフトはまだ少ないですね。
【操作感】
最悪です。すべてのボタンが固く押しづらい。特にLRボタンとスライドパッドはプレイに支障が出るレベルです。タッチペンの反応もイマイチで操作に関するストレスが多いハードだと思います。
【描画・画質】
3Dは画面がギラつくだけで全く不要。2DではDSよりはかなり綺麗になったもののPSPよりはまだ悪い。3DSをやった直後にPSPをプレイすると良くわかります。
【サイズ】
頻繁に持ち歩くにはもう少し小さい方がうれしいです。
【拡張性】
アクセサリー類は非常に多いです。
【総評】
ハードとしてはPSP・PSvitaに完全に負けています。売りの3Dもたいしたこと無いし、スペックも低いし、バッテリーもDSの半分も持たないし… 正直 ハードとしての魅力はほとんどありません。
しかし、すれ違いMiiなど持ち歩きたくなる工夫は素晴らしいですね。これのおかげで外出時は必ず持ち歩いています。低スペックハードでも楽しい提案をすればユーザーはついてくる良い例だと思います。また、DSソフトをそのまま使えるようにしたことでソフト不足を解消し、既存ユーザーがそのまま入れるようにしたことも上手いですね(と言うかPS3・PSvitaが下手すぎるのですが…)。
とは言えこのハードが一番売れているうちはゲーム業界は進化しないだろうなぁ、と少しさみしい気持ちにもなってしまうのですが…
- レベル
- ミドルゲーマー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月22日 15:18 [499484-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 1 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 1 |
サイズ | 1 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
可も無く不可も無くといった無難なデザインですね。
【ソフトの質】
発売から1年以上経過してますが、今まで発売したソフトで購入まで至ったソフトはわずか1本。
自分にとっては、ほとんどなんの感動もない(飽きた)シリーズものばかりで物足りない。今後発売予定ソフトもそんなラインナップが続きます。
もっと意欲作がほしいところです。
【操作感】
形が角ばっていることもあり、長時間持っていると角が当たっている部分の手のひらが痛くなってきます。
十字キー、各ボタンは特筆すべき点はないものの、操作感は悪くないです。
ただ、スライドパッドは使い辛い。
【描画・画質】
これが圧倒的に悪い。目の疲れが半端無い。
3D機能は勿論、OFFでも疲れ方がひどいため、目によくないです。
これから購入する方、特にお子さんに購入を考えている方はその点を熟考した上で決めた方がよいと思います。
【サイズ】
携帯時は画面を閉じるため、当たり前ですが厚さが倍になります。
その分厚さが携帯性をかなり損ねています。
【拡張性】
本体そのもののハード的な拡張性(機能追加等)は無いと言っていいでしょう。
ただソフトウェアの追加ができ、また、旧世代機のDSソフトはだいたい遊べるのでその点はいいと思います。
【総評】
上でも書いてますが、画質がしょぼく画面サイズも小さいため、目の疲れがひどいです。
一言でいうとおもちゃ。しかし、目の疲れを考えると子供に与えるおもちゃとしても不合格。正直、ちぐはぐで微妙です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月23日 13:46 [483624-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 3 |
満足度が2なのはこのゲーム機オンライン対戦での繋がりが悪いです。全て。どのゲームもやって見ましたが、マッチングが余り上手く行ってませんねw過疎っては居ないと思いますけど、マッチングが余り上手く行きませんね。マッチングしても同じ人物とばかりあいます!もうちょっとサーバーをちゃんとしないと行けない
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月10日 16:50 [471516-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 1 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 2 |
【デザイン】 個人的にはいいと思っております。
【ソフトの質】 やりたいゲームが少ない。
【操作感】 やり辛い。PSPと比べ物にならない。
【描画・画質】 普通かな〜
【サイズ】 本体のサイズ的にはいいと思うが、液晶のサイズをもっと大きく
してもいいのではないかと〜???!
【拡張性】 PSP見ないに拡張バッテリとかないかな〜
【総評】 モンハンをやるために、買いました。
不満点:やり辛い、見づらい、電池が持たない
満足点:持ち運び便利だけ??
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月3日 04:03 [468678-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 1 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 3 |
先代DSを基準としているとご理解ください。
【デザイン】
普通です。DSの気楽さがそのまんま詰め込まれている感じ。
【ソフトの質】
唯一食指の動いたゲームが予想外に楽しめず売ってしまいました。
もうそろそろ一年です。一本くらい買いたいゲームが出てきて欲しいのです。
【操作感】
右のスライドパッドがついてないのは微妙だなー、って思ってたら拡張パッドとは。
最初からお願いしたかった・・・・
【描画・画質】
綺麗です。3Dは最初はちょっと感動します。3D機能はネガティブな言われ方も多いですが、3Dがゲームの面白さに直結しなくてもその一助にはなる、というか素敵な体験の一つには違いないと思うんです。
必要ないかもしれないけど付けちゃったもんはしょうがない、買っちゃったんだからめげずに3Dでも感動させて欲しいです。ON/OFFもできるし、決してマイナスになる機能ではないのだから。
【サイズ】
DSI-LLからするとちっちゃいです。それ以外のDSからすると同じです。
【拡張性】
色々出てますが、やっぱりDS。蓋を閉じれば万全な感じが気に入ってます。
【総評】
何にせよソフトです。良いゲームもあるのでしょうが、少ないタイトルから選びたいものがありません。25.000円組ですので、ここは見切り発車で買った自分が口惜しい限りです。
切ない話ですが、3DSの一件で懐疑的になってしまった私はその教訓をPS-VITAの様子見という形で活かしております。
「なんか楽しそう」だけで買うのはやめておいたほうが良いかもしれません。
ただ、3Dカメラと顔シューティングは「なんか楽しい」です。
後で見返して「こんな愚痴も書いてたねぇ、おばかさん」と振り返らせてください(切実)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月25日 13:24 [465753-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 1 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
DSiっぽくて好きです。
【ソフトの質】
最近になりいろんなゲームが発売されました。今後、もっと発売されればいいと思います。
【操作感】
ボタンを押した感覚ですが、初代DSの感覚が好きな僕には好きになれません。DSiっぽいんですよね。。
【描画・画質】
本当に最新機ですか?もっとメリハリの利いた色を表現してください。個人的にはPSP以下です。スマホ以下なのはしょうがないとしても、2年以上前のガラケーにも負けていると思います!
【サイズ】
ちょうどいいです。
【拡張性】
わかりません。
【総評】
とにかく、画質が悪いの一言!色が薄くないですか?もっと濃い色でメリハリを出してください。日本には高品質な液晶を作っているメーカーがあるんですから!
- レベル
- ライトゲーマー
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月25日 02:21 [465639-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
今まで通りのデザインですね。
質感で言うともう少し頑張って欲しいところです。
【ソフトの質】
さすが任天堂といったところ。
ラインナップも最強ですね言うこと無いです。
売れている理由がわかります。
【操作感】
スティックは微妙な感じがしますが…
DS全体で言えるのですが自分的には角ばったデザインのせいか持ちにくいです
【描画・画質】
3D初めは面白いんですが徐々に飽きてきて使わなくなってきます。
後目が疲れてしまう…
解像度が今時VGAですら無いのもなんだか
【サイズ】
大きさは丁度いいのではないでしょうか。
このサイズが最適だと思います。
【拡張性】
拡張性はまぁ普通では無いでしょうか
【総評】
任天堂らしいハードですね。
ハード的には全く興味を感じません。ただソフトは最高の出来だと思います。
ソフトあってこそで売れてますね
初めの2.5万はさすがにぼったくりだと思いましたが今の値段なら買いだと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月22日 18:07 [464739-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 2 |
拡張性 | 無評価 |
我が家にはDS Liteを3台・DSiLLが1台ありますが、1台が壊れた為
更新しました。
【デザイン】
白色は、好感触でした。見た目透明なガラスカバーのような(実際は透明樹脂)処理がお洒落です。
但し気になったのは、これまでのDSのダブルスクリーンは上下同じサイズでは無かったでしょうか?タッチスクリーンが小さく感じました。
DSiLLと比べると、明らかに両スクリーンとも小さく寂しい感じがしました。
【ソフトの質】
マリオ3Dランドを同時購入しましたが、二日でルイージ救出し簡単すぎです。
新しい仕掛けがある程度で正直な所、飽きました。
【操作感】
操作しづらい。十字キーが非常に安っぽくかちゃかちゃ動くのはがっかりでした。
【描画・画質】
画質はモンハン3Gで感じましたが、PSPより綺麗だと思います。
ただ、画面が小さすぎです。
3Dは確かに立体的に見えますが、少し視点をずらすと輪郭が二重に見え、目が疲れるのでいつも2Dです。
3D全く必要性を感じなかったです。
【サイズ】
大きさは丁度いいけど、厚すぎます。
【拡張性】
無評価
【総評】
とにかく安っぽく、所有欲をかき立てられません。小学校低学年のおもちゃレベルと感じました。それに目新しさを感じません。。。
但し、任天堂のソフトはやはり質が良く、子供を惹きつける魅力があるようです。それ以外は。。。。
- レベル
- ミドルゲーマー
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月19日 21:50 [463941-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 1 |
サイズ | 1 |
拡張性 | 5 |
どうしようもなくクソです。はっきり言って。
ソフトの質はいいです。任天堂のものばかりですが。
まず、3Dがすごく悪いです。使ってて目が疲れる。
そして、グラフィックも酷い。ひょっとして、PSP以下なんじゃないかな。
拡張性は、ある意味5点だなw
ホントなら、1点にしたいところだけれど、ソフトはいいので2点で。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月3日 01:24 [451492-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 1 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 1 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 1 |
ひょんなことから、3DS本体を頂いたのでレビューを投稿します
【デザイン】
DSLを持っていますが、違和感ありません
光沢が付いたりと、DSより高級感が出ています
充電用のクレードルがチョット大きすぎる気がします(苦笑
【ソフトの質】
本体は貰いましたが、欲しいソフトがありません
マリオカートなども発売されますので、ラインナップが出てくるのは来年以降かと
DSと大差ない内容の作品ではなく3DSならではの作品の登場を望みます
【操作感】
DSLより使いやすいです
各種ボタンを押すと「カチッ」と鳴るので、押した感触を得られます
十字キーについても、同様で、DSLより使いやすくなっています
タッチペンが本体裏(背面)収納なので、出し入れしづらいのはマイナスです
【描画・画質】
2Dでは汚いです
ドットが荒く表示されるため、PS1時代のゲームを液晶テレビで遊んでいるような感覚です
3D表示にすると、ドットが見えなくなり滑らかになるため綺麗に感じます
また、解像度が上がっても液晶サイズがDSと大差ない?ため
ブラウン管テレビで見ているかのように、左右が切れているような感覚です
(モンハンの紹介映像をDLして見ましたが、PSPより小さい印象です)
【サイズ】
DSLと比較したわけではないのですが、実際に触ってみると大差ないように思えます
本体は・・・ですけどね
クレードルは本体並みに大きいですw
【拡張性】
スライドパッドが発売されるぐらいなので、拡張性があるようにも思えまうが
そもそも論な気がするので、この評価です
右側にスライドパッドをつけたかったら、最初から用意してくれたら良かったのに・・・
Wiiでモーションプラスが発売されたように、右側スライドパッドが標準装備されない事を祈ります
【総評】
1.5万なら納得の内容です
DSの次世代機というより、DSの上位機種といったぐらいでしょうか?
2DでゲームやPVを見ている限りでは
PSP2000→PSP3000へのマイナーチェンジぐらいの向上のように感じられます
またe-ショップで「ポケモン 図鑑」で検索しても「ポケモン図鑑」が検索できなかったり
ダウンロードすると、毎回トップページに戻されるなど、本体の性能問題なのか・・・う〜ん
使い勝手が悪い部分が今は多いです
初めてスマホを使って「面白い」と思ったけど、翌月以降アプリDLしてない。
という感じのハードです
DSではできなかった3DSならではのソフトが発売される事を願います
- レベル
- ライトゲーマー
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
(ゲーム機本体)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


