置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX レビュー・評価

2013年11月上旬 発売

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX

容量475Lのセンター開きロータイプ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX の後に発売された製品置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LXと置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LYを比較する

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LY
置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LY置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LY置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LY

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LY

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月19日

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LXの価格比較
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LXのスペック・仕様
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LXのレビュー
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LXのクチコミ
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LXの画像・動画
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LXのピックアップリスト
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LXのオークション

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX三菱電機

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シェルホワイト] 発売日:2013年11月上旬

  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LXの価格比較
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LXのスペック・仕様
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LXのレビュー
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LXのクチコミ
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LXの画像・動画
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LXのピックアップリスト
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LXのオークション
ユーザーレビュー > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.56
(カテゴリ平均:4.27
集計対象9件 / 総投稿数9
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.56 4.42 -位
使いやすさ 収納庫の配置や、ドアの開閉など 3.78 4.18 -位
静音性 運転時の騒音 4.67 4.22 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.44 4.45 -位
機能 脱臭・製氷・イオンなどの機能性 4.44 4.13 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LXのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

reiko9394さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
1件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
アイロン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
使いやすさ3
静音性3
サイズ4
機能3

10年以上使ったパナ(ナショナル)からの買い替えで、懇意な電気屋さんのオススメで初三菱にしました。(三菱が主取扱なので)

今まで何代(何台)も使ったナショナルとの比較になりますが、一番気になるのは、食品の乾燥。
マーガリンはすぐに黄色く変色しちゃうし、冷凍品はすぐ冷凍焼け。そして冷凍室にナゼか霜がつきます。今まではちっとも気にならなかったのにこの冷蔵庫にしてからかなり食品を廃棄してしまいました。

氷室が別なのもポイントでしたが、引き出しが結構浅く、あまり貯められないし、すくい出すときにこぼれて落ちて不便です。

冷凍室は霜がつく他にこれも浅くてお肉のパックが立てて保存できません。
以前の方が容量少なかったのに、広々使えてましたね。

野菜室や冷凍室の間仕切りも私にはマッチせず使いづらいです。

あと、冷やすときの音が最初小さかったけど、1年ほどたったらけっこう大きくなりました。ドアの向こうからでも聞こえます。夜は気になります。

分解して全部洗える製氷機も気に入って買ったんですが、面倒で、あんまり洗わないですね・・・(汗)

あと、想像していたとおり、観音開きは不便・・・・。ドアポケも使いづらい。

ひとつ、庫内が明るくて収納物がキレイに観える、というのは良かった。

購入したのは1年ほど前で、処分、引き取りも全てコミコミで20万で購入しました。
この価格は1年たった今や参考にはなりませんね(笑)

使用人数
2人
重視項目
容量
冷凍室
価格

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Youkini-ikouさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
4件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
2件
ボイスレコーダー・ICレコーダー
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
静音性5
サイズ5
機能5

設置場所の関係上、高さに制限があり各社検討をしたのですが、

サイズと容量、省エネ性能を満たしたのはこの製品だけでした。

家族が2人だけなので、もう少しコンパクトなものも考えたのですが、

サイズが小さくなると逆に省エネ性能が悪くなるようで、

それならばある程度容量のあるものをということでこの機種に決定しました。

色はロゼジャパンでおしゃれな感じです。

扉の数、冷凍機能、製氷機能など冷蔵庫も随分と進化したものだと

関心しています。

購入したところなので、大事に使って長く頑張ってほしいものです。

使用人数
2人
重視項目
容量
省エネ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

快適主義者さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:162人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
7件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
3件
デスクトップパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ3
静音性5
サイズ5
機能4
   

小物ケースにこんなカレンダーをつけて

   

【購入経緯】
前機種はシャープの3ドアで「どっちもドア」が気に入って選んだ。しかし共鳴音がうるさく、本の詰まった段ボールを置いたら静まったので、そのまま12年も使ってきた。そろそろ壊れそうなのと、電気代がかかすぎるのが気になり、買い換えを決意。

冷凍室の容量がもっと欲しくて、AquaのAQR-SD28Bに目を付けたが、「食品収納スペースの目安」の表示が無く、実質容量は少なそうなので買う気になれず。
年間消費電力量が430kwhなのも敬遠の理由。本体価格+電気代について、200kwhの大型冷蔵庫と較べて試算すると、10年目でコスト総額が逆転するようだ。大型冷蔵庫を安く購入できれば、逆転年数がさらに縮まることになる。

我が家での設置場所はだだっ広い空間だが、家の出入り口が思ったより低く、背の低い機種を選ぶ羽目になり、選択肢はぐっと減った。
選択肢として本機(MR-JX48LX)、日立(R-S4700D)、パナ(NR-F478TM)の3つに絞った。
日立はスレの不愉快な遣り取りがあったため後継機を買う気になれず。(下のリンクを参照)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002762/SortID=16922143/#tab
パナは不具合を指摘したスレがすぐ消去されたのを目撃して、購入意欲が失せた。

店頭で見比べて気づいた三菱のドアクローサーは他社には無く、一歩リードの好印象を持った。
この機種からmoist roomが付いたのも購入動機の一因だ。

【使用して気づいたこと】
ロゼと言うよりシルバーに近く、もっと色を濃くして欲しかった。
店頭では気づかず、家に設置した本体を見て驚いた。なんとメーカー名が付いていない!
メーカーの自信のなさを感じて、これから使い続けることに不安を感じる。(笑)

買う前からわかっていたが、両開きタイプはドアポケットの収納がやはり少ない。我が家の前機種の全面1ドアに収まっていた調味料のボトル2本が入らず、野菜室に移動してもらった。

自動製氷は始めての経験だが、確かに便利。水の入った製氷皿を、流し台から綱渡り的に冷凍庫に運ばずに済ませるのは大助かり。

パネル操作が面倒で「まとめ買い保存」「飲み物を急いで冷やす」のアイコンは一度も使わず。缶は冷気よりも氷水の方が早く冷えるので、むしろ氷が多く欲しい。

動くん棚の上昇が不十分で、調味料の500ml瓶や2つ重ねた円柱瓶が入らず。設計段階で、いろいろな商品を入れて確認するモニタリング不足を感じるぞ。

三菱はドアのサイズに合わせてチルドルームを分割・縮小している。だが、長い丸魚は横長に置けず、ケースの中で斜めにしてやっと入るので、使い勝手はイマイチ。主婦は切り身しか買わないと思わないで(笑)
分割した片割れの2段の小物ケースも使いにくい。玉子を小物ケースに移しかえて、賞味期限を記した玉子のケースを捨てる破目になるのが不便なので、メーカー指定のようには使えず。賞味期限をメモすることができるように、月日を示す回転カレンダーを小物ケースの前面に付けていれば、使い勝手が良くなるだろう。

この機種から新搭載のmoist roomに使いさしの人参や玉葱などを入れてみたが、すぐ使い切ることもあって、効果はよく分からない。4日ぐらいじゃすぐには干からびず、保ちが多少良さそう。

STAP細胞を培養するわけでもないのに、19&24段階の温度設定はマニアックすぎる。誰も使わないと思うので、省略してコストダウンに繋げて欲しい。

そして気になる電気料金だが、「部屋別おまかせエコにする」を設定して1カ月経った状態で前年同月比-37.8%とあり、冷蔵庫の買い換え効果が顕著に表れている。1カ月だけで90kwh(約2430円)の節約。
年間消費電力量が400kwh台の冷蔵庫をお使いの方は、買い換えを強く勧める。ただし、高額な大容量の機種でないと200kwh台の効果は期待できないのが痛いところ。

【メーカーさんへ】
給水タンクの水切れをドアパネルに表示して欲しい。給水タンクにセンサーを付けるとコストがかかるので無理と考えているんじゃないかな。製氷室の氷が足りない状態が長く続けば、水切れだと表示すればいいだけのこと。

国内だけの競争ではなく、海外メーカーとの競争を視野に入れて、シャープ以外のメーカーさんも、「どっちもドア」を採用した方が、日本メーカーの強みになると思う。

個人的には野菜室を無くして冷凍室の容量を増やした4ドアタイプ(どっちもドアの冷蔵室・製氷室・瞬冷凍室・冷凍室)が欲しい。冷凍室は三菱さんが出している冷凍庫のように、1ドアで内部に引出があるタンスタイプのものが理想かな。

低い出入口の家も多いだろうから、大型だけど背の低い機種をもっと増やして欲しい。というより小型冷蔵庫も年間消費電力量を200kwh台にして欲しいですね。そうすれば2台買うことも検討しますよ。

使用人数
2人
重視項目
冷凍室
省エネ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

豆腐屋2さん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:200人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
21件
自動車(本体)
3件
19件
スピーカー
5件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
静音性5
サイズ4
機能5

【デザイン】
このサイズでのフレンチドアは、ドアの容量がどちらも少し中途半端な気もします。
外観はすっきり。見た目はとても良いと思います。

【使いやすさ】
2世帯住宅で、親世帯も同時に同じ機種を購入しました。扉部の各種設定は、高齢者には少し分かりづらさがあるようです。もっとも切れちゃう冷凍の切り替えくらいしかしない気もしますが。
拙宅では、ペットボトルを多めに冷蔵するので、扉部や野菜冷蔵室などに分散して入れざるを得ず、この点は、フレンチドアの弱点だと思いました(もっとも横幅がもっとある大容量の機種ではそうではないと思いますが)

【静音性】
無音に近いです。14年選手だった前機種(三菱電機製)からの比較にならざるを得ないので、相対的なものでしょうが。製氷時に少し「ごろごろ」と言った音が聞かれますが、気になるほどではありません。

【サイズ】
全機種は370リットルだったので、475リットルあれば十分と思ってましたが、奥行きを稼いで広さを確保しているので、奥行きを5cm、10cm広げられても、使い勝手の面では良いとは言えません。サイズと有効なスペース効率は違いますね。
冷蔵庫を「狭い」と感じるのは最大の課題と分析しているので、元々は53を買おうとしたにもかかわらず、商談のなりゆきでこちらになったということもあり、自分の判断に課題が残りました。
ただ、搬入時寸法と製品寸法は違うということは重要です。注意深く考えればすぐに分かることなのですが見落としており、階段の手すりを外したり、室内ドアを外したり、大仕事でした。(拙宅はメーターモジュールで、階段室も広い方です。)

【機能】
しっかり冷え、野菜の鮮度もしっかり保たれています。独立庫になっている構造もとても良いです。
また、販売店の話では、現在冷蔵庫としては唯一(しっかり裏取ってません)国内産ということなので、重要視しました。
製氷タンクから製氷庫まで、丸洗いできるのも唯一だと思われます。この点は評価です。前機種でも水道水オンリーだったので、カビなどの問題は発生しませんでしたが、イザという時に洗えるのは安心材料です。

【総評】
口コミには書いてませんでしたが、最終購入価格は、123,000円(税込み、配送費・設置費込み)+リサイクル料5,500円でした。商談的にはかなり満足しています。
製品そのものにも、概ね満足しています。気持ちは4,8点。長く使い続けられそうです。

使用人数
5人
重視項目
価格
省エネ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

onigawara1980さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ3
静音性5
サイズ5
機能3

MR-Jx48LXを使いはじめて約2ヶ月経ちます。
まず優れた点ですが、全室独立で管理していることです。
結果省エネ感が高いです。
瞬冷凍も素晴らしいと思います。
凍った肉が包丁でサクッと切れるので、凍ったままの肉をそのまま料理できます。
次に改善してほしい点ですが、チェンジポケットはこのモデルではまったく意味ありませんでした。
上下の差し込み部の大きさが違うためポケットの入れ替えは不可能です。
チェンジポケットとは名ばかりでした。
そして野菜室ですが、設定が中ですと庫内温度が高めのため、野菜の痛みが早いようです。
ですから、ウチでは野菜室のみ強の設定にしています。
最後に一番改善してほしい点ですが、製氷室の容量です。
見た目は氷がタップリ貯蔵出来そうですが、実際はかなり少ないです。
冷やし中華の麺を冷やすために使ったりすると、それだけで使い切ってしまいます。
ですから、出来た氷をタッパに入れて別の冷凍室で保存する必要があります。
今迄使っていた、東芝のグラシーオ(初代自動製氷室付きで約20年使ってました)の製氷室の容量に比べて五分の一ぐらいです。
せめて倍以上の容量がほしいです。
しかし、全体的にはかなりイイ感じです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

サルサ13さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
空気清浄機
1件
0件
ヘアドライヤー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
静音性5
サイズ5
機能5

一人暮らし用の冷蔵庫を結婚後も使っていましたが、流石に容量に限界がきていて・・・夏が来る前に新しくこの製品を購入しました。

【デザイン】
今流行りのガラストップタイプはあまり好みではなかったので、これで良かったです。
磁石も貼りたいですし。
ロゼシャンパンはとても落ち着いて見えます。


【使いやすさ】
おおむねいい感じですがひとつだけ・・・卵ケースを一度出すとちょっとしまいにくいので☆一つ減らしました。
少しコツがいる感じです。
動くん棚があるので鍋が丸々冷やせるのが、個人的にはかなり嬉しいです。(夏場のカレーとか)


【静音性】
氷の落ちる音がまあまあしますが、許容範囲です。(製氷室にしいてある防音マットは間違って捨てちゃダメですよ!家は危うく捨てかけました;)
その他の運転音は全く気にならないです。


【サイズ】
住居の構造上、幅68センチ未満、高さが175センチ未満のものしか設置できなかったので、その中で一番容量のあるものを選びました。最近の冷蔵庫は高さも結構ありますからね・・・。
私が低身長なので結果良かったと思います。(一番上の棚にも手が届くので)


【機能】
切れちゃう瞬冷凍が売りのようですが、それはまだ試していません。
瞬冷凍と製氷室を使わないときはパワーセーブモードにできるので節電に良いと思います。
(我が家は大体このモードにしています)

※追記※
切れちゃう瞬冷凍を使ってみました。これ、とっても便利ですね。
今のところ鶏肉豚肉さっくり切れています。味も落ちてないと思います。
買ってきたパックのまま入れておけるし楽チンです。


【総評】
サイズに限定されて選んだようなものですが、とても満足しています。10年間は使いたいですね。


購入価格について・・・

購入したのは5月上旬、その時のネット最安価格は171,750円でした。
ヤマダさんとケーズさんで価格交渉をし、結局ヤマダさんの方で
配送料&リサイクル料込み166,782円+ポイント5,000円分にて購入しました。

今ネット最安価格を見ると、17万円よりまた1万円以上下がってますね;
おそらく夏にはもっと下がると思うので、購入を考えている方はもう少し待つといいと思います。

使用人数
2人
重視項目
その他

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ubunnotamiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
静音性4
サイズ4
機能5

【デザイン】ロゼシャンパンの色合いが高級感と重質感をより高め、みためがとても良い。

【使いやすさ】幅65cmで、ロータイプを選したので、出し入れがしやすいし、中の棚も大
       きいなべや、すいかがそのまま入れる事ができたり、2Lのペットボトルが、
       そのまま2本はいったり、いろいろ工夫してある。1番良いのは切れちゃう
       瞬冷凍、これはとても、便利で、この部分は、もっと広くても

【静音性】 やかましくはないが、それほど静かぜもない。

【サイズ】 省スペースの割に、なかの収納が、広いので、良い。

【機能】 脱臭。製氷は早いし、イオンなどの機能性藻よい

【総評】全体的な満足感はとても満足、じきが悪かったので、届くまでに、かなり待ち遠し
    かつた。

使用人数
2人
重視項目
冷凍室
省エネ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

xmtrさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
ヒーター・ストーブ
1件
0件
クロスバイク
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
静音性5
サイズ4
機能5

40年間 N社の冷蔵庫だけを使い続けてきました。今年から三菱製の冷蔵庫を使っています。

冷蔵庫のメーカーと容量と高さを限定するとこの機種になりました.

この機種は新製品のため評価があまり出ていませんが個人的に評価すれば良く出来た冷蔵庫だと思います。、
なぜなら不満な点を見つけようとしても何も出てこないのです。

サイズを評価4にしたのは奥行が予想より少し長かっただけて問題にはなりません

迷ったのは冷蔵庫の色ですが白にこだわらず台所の色に合せてロゼジャパンにして良かったです。とてもいい色で気に入っています。

一番気に入っているのが オートクローザーです。
本当に冷蔵室の開閉が楽で扉を閉めるという感覚がなく自動的に吸い込まれる様に閉まる状態は快感を感じる程です

5年程前に三菱の冷凍庫を買って使っています。
全く問題なく動いてくれています。

多くの人が冷蔵庫は三菱と評価されていますがこれは本当だと実感しています。

使用人数
4人
重視項目
容量
冷蔵室
省エネ
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

りゅうドラゴンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
静音性5
サイズ4
機能5

【デザイン】
平凡ですが、飽きのこないデザインだと思います。
【使いやすさ】
観音開きか、一枚ドアか迷いました。冷気を少しでも逃がさないと考え観音開きに。
左右どちらの扉に何が収納してあるか覚えていた方が良さそうですね。
【静音性】
15db、全然気になりません。
【サイズ】
奥行>幅です。
奥行:もう少しスリム化を望みます。
高さ:ロータイプで正解でした。店頭に並んでいるのと比べると、見劣り感がありましたが、実際設置してみて威圧感が無く、一番上の棚の奥まで楽に届きます。因みに身長164cmです。
【機能】
切れちゃう瞬冷凍は使いこなせば最高の機能。また、ドアを閉める時、残り角度何度かで吸い込まれるように自然に閉じてくれるのは三菱だけ?かな。購入の決め手のひとつです。
【総評】
やっぱり、いいですね。20年も経てば色々進化していますね。
今後どれだけ省エネ効果があるか楽しみです。
価格もYA○DAのネット価格&お正月のポイントキャンペーンで15000P当選!
いい買い物が出来ました。

使用人数
5人
重視項目
容量
冷蔵室
価格
省エネ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX
三菱電機

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LXをお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(冷蔵庫・冷凍庫)

ご注意

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LXの評価対象製品を選択してください。(全3件)

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX-W [シェルホワイト] シェルホワイト

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX-W [シェルホワイト]

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX-W [シェルホワイト]のレビューを書く
置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX-N [ロゼシャンパン] ロゼシャンパン

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX-N [ロゼシャンパン]

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX-N [ロゼシャンパン]のレビューを書く
置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX-RW [ロイヤルウッド] ロイヤルウッド

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX-RW [ロイヤルウッド]

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX-RW [ロイヤルウッド]のレビューを書く

閉じる