-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7130
6色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.16 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.83 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.15 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.33 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.76 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.32 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.96 | 3.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.15 | 3.78 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2025年1月3日 15:38 [1921741-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 2 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月13日 12:44 [1200562-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 1 |
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月8日 07:14 [1043645-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 4 |
【デザイン】値段相応、普通と思います。
【印刷速度】前機種が10年以上前のものだったので、十分な速度に感じました。
【解像度】特に問題なし。
【静音性】夜静まりかえった時だと少し気になるが、私は特に気にしない。
【ドライバ】特に問題なし。
【付属ソフト】特に問題なし。
【印刷コスト】特に計算していないのでわからない。
ただ、他の機種はわからないが、日にちをあけて印刷
すると?印刷前のウォーミングアップにそれなりの時間を要する
ので、程度がわからないがインクを消費しているかも。
【サイズ】特に問題なし。
【総評】普通紙印刷は特に今のところ問題ないが、L版写真フチなしプリントで、
印刷が斜めにずれ、フチが斜めに入ったりする場合がある。
修理に出すのが面倒だったので、放置しているが残念。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2016年6月11日 22:28 [936908-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】こんなものでしょう。
【印刷速度】満足のいく速さだが、準備時間が長すぎる。
【解像度】こんなものでしょう。ただし、黒の印字は今まで使っていたエプソンよりきれい。
【静音性】騒々しいが(とくにフロントカバーが自動で開くとき)、気になるほどではない。
【ドライバ】使いやすいとは言えない。
【付属ソフト】スキャンやCD/DVD印刷などは、エプソンより自由度が少なく、非常に使いにくい。「俺が設計したとおりにやれば問題はない」と得意げな設計者の顔が浮かぶような、つまりユーザーには使い勝手が悪いソフト。
【印刷コスト】インクの消耗が早いような気がするが、この点についての客観的な根拠はない。
【サイズ】このサイズにふさわしい仕事をしてくれれば過不足はない。
【総評】エプソンからの乗り換えを検討している方には、文書作成を主目的(確かに印字はきれい)にしているのでなければ、ソフトの使いにくさを覚悟するようアドバイスしたい。この一点だけで、自分はこの買い換えを後悔しているからです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月4日 09:32 [901344-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
【デザイン】 デザインは気に入っています。 自動で排紙トレイが開くのは、はじめ感動しました。
【印刷速度】普通だと思いますが、準備動作が長いです。
【解像度】普通です。
【静音性】 キヤノンの歴代のこのクラスのプリンターを使用していますが、以前のものより若干静かになったと思います。
【ドライバ】一般的な使用では困りません。
【付属ソフト】一般的な使用では困りません。
【印刷コスト】印刷コストというより、ノズルを自動的に洗浄しているのでしょうか、何もしていないのにインク切れになることがあります。
【サイズ】すべての用紙を前からセットできるので棚に入れることが出来るようになりました。
【総評】 最近横線がずれるようになり自動ヘッド位置調整をしても、手動で試しても、ノズルの強制クリーニングをしても、何をやっても改善されません。 あまり使用頻度は高くないのですが、放っておいても壊れていくみたいです。 次に買い替えるときはキヤノンとエプソンどっちがましなのか、これから色々調べようと思っています。 それにしても機種の入れ替わりが激しいですね。 PCやデジカメは。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月18日 21:27 [834518-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
採点項目にはないのですが、使いやすさは最低です。
一番の問題は「背面給紙がない」ところ。
同じ用紙しか使わないなら問題ないですが、
違うサイズの用紙を使おうと思えば、
その度にトレイの用紙を入れ替えないといけません。
また、片面ずつ印刷したいと思っても、
用紙を改めてセットする時どう入れたらいいかいつも迷います。
どちらも背面給紙の時には無かった問題です。
スキャナ機能もCISのため、ちょっとでも浮くとぼやけて黒ずみます。
CCDではそんな事はありませんでした。
フィルムスキャン機能もありません。
そんな頻繁に使うわけでもないのに、
インクの減りが早く、インクの値段が高いのも相変わらずです。
良い点は文書でも写真でも印刷が綺麗な事くらいです。
それが無ければここのプリンターを使う理由がありません。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月4日 02:47 [784712-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 2 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 1 |
【デザイン】
すっきりしており、良いですね。
【印刷速度】
Canon品質の通り速い!
ただし、印刷前の起動がもたつきます。
【解像度】
配色が多いのに良くないですね。写真はややがさつく感じ。
【静音性】
カタカタ鳴る程度で、耳障りではありません。
【ドライバ】
自動更新はありがたいですが、所詮印刷機だけに、だから何かあるのかという感じです。
【付属ソフト】
たくさんあり、有効活用できていません。
【印刷コスト】
インクの蒸発速度が1カ月とはなんぞや?
ICチップからの情報も、更に輪をかけて、すぐに交換させる!
インクを開封したらすぐ使い切りがら必要なので、コストは高いです!
【サイズ】
四角はどこに置いてもハミ出しサイズで、常時設する置場所に困りますね、、、
【総評】
Canonだからと買ったが、サイズが少し大きく、インク蒸発率は絶句!後悔してます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月30日 10:52 [774417-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】周りが下がっているデザインは、個人的には好きではありませんが、
デザインが印刷に影響する訳では無いので特に評価はしません。
【印刷速度】一旦印刷が始まれば速い方だと思います。
【解像度】普通に使う分には問題無く綺麗です。
【静音性】プリンターなのでこんなものでしょう。
【ドライバ】特に問題ありません。
【付属ソフト】CDダイレクトプリントぐらいは付けて欲しかった所です。
【印刷コスト】インクジェットならこんなものでしょう。
【サイズ】用紙のサイズから考えるとこんなものなのかと思います。
【総評】PM950のヘッド故障の為買い替えました。
ホームネットワークに対応出来たのは良くなった点なのですが、
それ以外の機能や品質は完全に劣化してしまいました。
まずは、給紙。トレイから給紙するさい2枚一緒に給紙したり、
文章で、上部余白を10mmに設定した文章を10枚印刷しても、
上部余白は一定しません。
又、はがきやラベル等やや厚めの用紙を印刷するさいには、
特に給紙が一定せず、用紙がたくさん無駄になってしまいます。
以前の背面給紙があった機種は、名刺サイズの小さな用紙にも
綺麗に印刷出来ていましたが、トレイが2段になり、
背面給紙が無くなった事により、ユーザーの工夫でなんとか
出来ていた事が出来なくなり、例えば、封筒印刷等、
出来なくなった事が多いと言う印象です。
キャノンのプリンターは
PIXUS MG6130あたりがピークで
それ以後、劣化の一途のような気がします。
PIXUS MG6130あたりのプリンターをお持ちの方が羨ましいです。
大切に使って下さい。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月11日 15:02 [735713-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 1 |
印刷専用機iP4500を使っていたが、ノズルが詰まり 製品の補修部品も無く
修理できないとサービスにも言われ(6年半程度の使用期間)
更に、プリンタドライバも「機器異常」を返して来るようになって
テスト印刷すら出来なくなり 仕方なく本器を購入した。
元々複合機を買う予定は無かったが、他に選択肢が余りに少なかった。
【デザイン】【サイズ】
A4用紙(レターサイズ含む)トレーの出っ張りをなくすためとはいえ
奥行き長すぎ、左右幅も広すぎて 設置場所が限られるので
このサイズは自分的にはバツ。
外観デザインとしては成立しても 大きさ自体がデカすぎ。
【印刷速度】
キャノンのプリンタは 全般的に印刷開始までが「遅い」。
電源ONから印刷開始までにものすごく時間が掛る。
印刷が始まると ある程度早いのだが、事前セットアップの
時間短縮が旧型機以上に成されたとは言えない。
【解像度】
印刷の解像度は 以前から充分過ぎるほどあるので
納得しているし、今後も維持して欲しい。
逆に、必要に応じて滲ませたり暈したりできれば
グラデーションなどもっと綺麗に印刷できるように思うが難しいか。
【静音性】
静穏モード?らしい設定もあるが 疑問符?が付く。
とてもとても「静穏」と言えるのか。
設計・製造担当は実際の音を聞いているのか 信じ難い。
確かに、昔のドットインパクトプリンタ程大きい音ではないが
とても静かとは言い難く 多大に改善の余地あり。
【ドライバ】
実際、ドライバを 使用する側はほとんど意識する必要はない。
但し、スキャナ機能が有るのでスキャナのドライバまで
初期インストールになる(実際はほとんど使っていない)。
【付属ソフト】
インスコしてあるが、単純印刷でしか使用する機会がほとんどない為
今回は評価外。
【印刷コスト】
色数が増え 各色タンクが小さくなった為
単純計算しても 印刷コストは大きく増えている。
色の再現性では良くなったが コスト面は悪化。
旧色タンク(BCI-7e系)並みの大きさが欲しかった。
【総評】
元々、個人事業者でもないので複合機を買うつもりではなかった。
iP系印刷専用機が機種選択肢が少なすぎ、
かと言ってA3機はガタイが大きすぎて買う気も無く
泣く泣く本機を買う羽目になった。
家庭内無線LAN対応、USB接続でも印刷可能
色数が増えて色再現性は向上、
しかしながら、各色タンクサイズは小さくなりコスト増加。
印刷専用機に有る手差し機能なし。
使い勝手が良いのか悪いのか よく判らない中途半端なプリンタになった。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月27日 09:04 [721199-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
悪くないです。
黒を選んだので埃が目立ちますが、これはこの機種のせいではないので(笑)
【印刷速度】
こいつが・・・
印刷速度自体は早いですが、途中でなぜかよく固まります。
特に両面印刷した時が本当にひどい・・・
すぐに出さなきゃという時は怖くて使い物になりません。
題名の通り、試しに計ってみると、パソコンで印刷指示をかけてから実際に
印刷が完了するまでに4分近くかかりました。
パソコンの性能やネットワークが多少なりとも影響しているとは思いますが、
それを差し引いてもちょっとね・・・
【解像度】
まぁ価格からすると妥当です。
【静音性】
これもこんなものかと。
【ドライバ】
簡単に接続できたし、他社製プリンタにあったようなセキュリティソフト(ESET)との
相性のまずさみたいなものもなく、使いやすいです。
【付属ソフト】
未評価
【印刷コスト】
サードパーティー製のインクを使っているのでそこそこ良いです。
ただ、特定のインクだけは減りが早い気がしますね。
個別に交換できると言っても、結局6本セットで購入するので
あまり意味が・・・苦笑
【サイズ】
ちょっとでかいですが、まぁこんなものでしょう。
【総評】
価格からして機能面では満足。
なのですが、、、
印刷速度がストレスです。
ほんと両面印刷した時は「何にそんな考え込んでるの?」とよくプリンタに投げかけるくらい
固まります(笑)
実はキャノン製は初めてだったので期待していたのですが、、、
こんなもんだと分かったならリピートはないかもしれませんね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2014年3月17日 02:30 [698630-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
PC:MacBook (OS10.8)
用途:CDラベルを刷りたい
MP980とIP4700が故障してしまい、急遽MG7100を購入した次第です。
使用用途はCDラベルを刷るというのが前提でしたが、以前まで付属していたCDダイレクトプリントforCanonが使えません...
Macで使用しているという事もあるのでしょうが、操作性も含めて今までのキャノンプリンターのようにはいきませんでした。
操作性やドライバーの対応も含め、このプリンターからは別物なのかなと思います。
結局、ラベル用にはEPSONのEP302の展示品を別で購入しました。
Windows7(Business32bit)でも使用しておりますが、Windows7側で事務機として使用するには問題ありません。
また、Wifiの設定は簡単にできました。
印象としては、本体側で操作する事を優先させホームユースに重点をおいたのかと思います。
一般的な使い方をするには良いのでしょうが、直感で使えなくなってしまったのは残念です。
MacOS7.5であった1995年頃からキャノンプリンターを愛用してきましたが、この製品にはショックを受けてしまいエプソンへ行ってしまいました。
ドライバー対応等、引続き状況を見たいと思います。
- 比較製品
- EPSON > カラリオ EP-302
- CANON > PIXUS MP980
- CANON > PIXUS iP4700
- 印刷目的
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月11日 19:58 [695588-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 2 |
MG5230が3年半で故障したため買い替えました。
【良い点】
・多少高さが低くなった気がする。
・印刷時に自動的に排紙トレイとともに補助トレイ(用紙を支える部分)が開く。
・AirPrintやGoogle Cloud Printに対応している。
・2段給紙カセットで、用紙の切り替えが楽。
【悪い点】
・頻繁に発生するクリーニングの音がとにかくうるさい。
・大量に紙を印刷する際、インクの乾燥を待たずに次の印刷が行なわれる。そのためインクが紙につくことがある。(MG5230の時は待機時間があったと思います)
・大量に紙を印刷すると、かなりの確率で白紙が出る(10枚に1枚程度)
・位置決めして印刷する際、結構な確率で位置がずれる(品質が「きれい」であっても。)
特に給紙関係の精度が落ちているように思えます。品質が「標準」の速度は上がったように感じますが、その代わりに印刷位置の精度が下がったのでは意味が無いのでは?(そういう意味で速度の評価は1にしました)
技術の向上によって品質が上がったとはとても思えません。
- 印刷目的
- 文書
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月13日 18:28 [684934-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
長年使っていたMP990が調子が悪くなってきたので、この機種を注文し今日開梱して使ってみた。
最初にテストプリントしてみたら、用紙の1/4程度しか印刷されない。
おかしいと感じて他のA4文書などを印刷したがすべて、1/4〜1/3しか印刷されない。
早速、CANNONのコールセンターに電話した。
指示に従って、ドライバーを入れなおすなど大騒ぎした。
が、事態は改善せず。
無線LAN(Buffaloの11b/g/nのAP使用)の電波状態が悪いのではということで、
プリンターの受信状態を確認せよと言われて、webからcannonのユーティリティで見たが、
電波強度88%、通信状態100%。
試しにプリンターをAPの側(1m)に移動してやっとA4の文書1枚が印刷できた。
曰く、電波状態ですとの説明。
至近距離でしか使えない無線LANなどお話しにならないというと、
持ち込みで検査させてもらわないと不良かどうかわからないとの説明。
もう、面倒になったので、早速EPSONの新機種を買うことにした。
元々MP990が無線LANでつかえている場所に設置して使えないMG7130って????
それも和室の壁越しでAPから直線距離で3mの位置。他のPCや無線LAN接続のPRなどもつかえているのに…。
結論はCANNONなどはもう買わない方がいいということになったが…。
- 印刷目的
- 写真
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月14日 06:23 [660869-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 1 |
やたら駆動時に音がうるさくて、夜中に印刷するには気が引け、サイズがでかい!
無駄なクリーニングが多すぎて、インクがコスト高!
無駄なクリーニングをなくし、もっコンパクトにしてほしいものです!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
