PIXUS MG7130 レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS MG7130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG7130の価格比較
  • PIXUS MG7130のスペック・仕様
  • PIXUS MG7130の純正オプション
  • PIXUS MG7130のレビュー
  • PIXUS MG7130のクチコミ
  • PIXUS MG7130の画像・動画
  • PIXUS MG7130のピックアップリスト
  • PIXUS MG7130のオークション

PIXUS MG7130CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月 5日

  • PIXUS MG7130の価格比較
  • PIXUS MG7130のスペック・仕様
  • PIXUS MG7130の純正オプション
  • PIXUS MG7130のレビュー
  • PIXUS MG7130のクチコミ
  • PIXUS MG7130の画像・動画
  • PIXUS MG7130のピックアップリスト
  • PIXUS MG7130のオークション

満足度:3.68
(カテゴリ平均:3.82
集計対象203件 / 総投稿数205
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.16 4.06 -位
印刷速度 印刷速度の速さ 3.83 3.88 -位
解像度 印刷の精細さ 4.15 3.88 -位
静音性 動作音は静かか 3.33 3.43 -位
ドライバ ドライバソフトの機能性や使いやすさ 3.76 3.71 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.32 3.47 -位
印刷コスト 印刷コストは安いか 2.96 3.30 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.15 3.78 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PIXUS MG7130のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

おもち411さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:188人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
13件
クレジットカード
3件
7件
CPU
0件
8件
もっと見る
満足度1
デザイン3
印刷速度3
解像度3
静音性2
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト4
サイズ3

絶版だが、中古品を買う事も絶対にお勧めできない。
とにかく良く壊れるため。

メルカリ、ヤフオク、等の中古販売サイトの購入済実績を見れば一目瞭然だが、ジャンク品 = 部品取り用の品 が多すぎる事が証拠になる。
本当に多種多様のエラーが出る。

個体差の優れたロットを引き当てるなど、相当 運が良くないと、長くは使えない。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

もー3号さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
1件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
印刷速度4
解像度4
静音性4
ドライバ4
付属ソフト無評価
印刷コスト1
サイズ1


今更ながらレビューもないが
コピーしようと原稿を置いている時にスイッチに指が触れてしまい、終了モードになることしばしば。
コピーしようと思い原稿カバーを開けるつもりでインク格納部のカバーにさわっててしまい、『しばらくお待ちください』になることしばしば。
ほとんど使わないのに、インクがなくなることしょっちゅう。
誰が設計したのこれ!今、また電源スイッチに触れただけで終了モードになったので頭にきてこの書き込みを始めた次第。
でかすぎるし。
娘が欲しいと言うからあげることにしました。写真はそんなに印刷しないから、今度は他社のにします。

印刷目的
写真
文書

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

飛び杼ジョニーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
印刷速度1
解像度3
静音性1
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト1
サイズ4

レビューで文句を書かないと気が済まないだけなので参考にしないでください
これほど破壊したくなった製品はない
起動時間が長すぎる
印刷ボタン押してからが長いホントに
「すんません準備してませんでした!」みたいにドタバタ印刷準備する
ギーガコビコビコウィーンギャギャと仰々しい音出して頑張ってる感出してる
そんで15分くらい待たされる
印刷ボタン押してうんこして待って出てきてまだガタガタやってる
過去問の答案用紙コピーしてさあ勉強するぞ!って時に必ず出鼻挫かれる
なにをそんなに準備することがあるのか本当にわからない
10年以上前に買ったプリンタの方が数倍早く印刷してくれた
あと音がアホほどでかい
静音モードとか嘘も甚だしい
あるのは爆音モードと通常モードじゃねえか
しかも静音にしてもさして変わらない
あと夜中思い出したようにウィーガチャされて目がさめるので起動したままにできない
夜中のあの音はなんなんだ、こいつにとっての生理現象なのか?
評価できる点はコピーのオプションの豊富さ、オプションの選びやすさ
でもタッチパネルがその唯一の長所を台無しにしてる
タッチパネルが古めかしい感圧式?でなんというか使い心地が最悪
液晶と触れる部分との間に地味に隙間があって、狙った部分とタッチした部分が微妙にズレる
だのにタッチパネル調整とかの設定がない
あとムカつくのがインクの高さ
インク商法はまだいい、だが、
インク交換の時に、足りないインクユニットが早く変えてと言わんばかりにビコビコ光っている
高いのはLED使ってるからじゃねえかふざけんな
スキャンは悪くない
画質は可も不可もなくだが
グレースケールにすると、灰色の部分がスクリーントーンのような点々になる
灰色は表現できないのかこのクソポンコツ
いつか破壊すると思う
エルボーか かかと落としで天面から叩き割る想像を使うたびにさせられる
インク商法で本体は安いので気兼ねなく破壊できるのは数少ない良いところ

印刷目的
文書

参考になった53

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1TAROUさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
29件
スマートフォン
3件
24件
NAS(ネットワークHDD)
0件
24件
もっと見る
満足度1
デザイン3
印刷速度3
解像度3
静音性2
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト1
サイズ1

スキャナ使用時も、インク消費をしている。
インクコストが高くお勧めできない!

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なっとうさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
印刷速度2
解像度2
静音性無評価
ドライバ1
付属ソフト1
印刷コスト無評価
サイズ無評価

購入してから一年も経たないうちにエラーコード6000を連発。なかなか印刷できないので購入した家電量販店から修理を依頼しました。
結果、基盤交換で対処してもらいましたが改善されず再び修理を依頼。再度基盤交換で対処されたようですが三度同じ現象でお手上げ状態です。修理に出すたびにインクの量が減るしインク代もバカにならないくらい高い。もうキャノン製品を購入することはないでしょう。

印刷目的
写真
文書

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

なな1112さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
印刷速度3
解像度3
静音性3
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト3
サイズ1

とにかく紙が詰まります。紙を入れてるのに「紙が入っていません」と何度も注意してくるし、動いたら動いたで、紙がぐちゃぐちゃになるし。これって、仕事としてはもう使えるレベルじゃありませんね。
この機種がダメというよりは、このタイプ(紙を下段に入れるタイプ)のプリンターが全体的にダメです。紙を下段に入れるタイプで、「これは問題なし」というものに巡り合いません。
なのに、企業は紙を下段に入れるタイプばかり売り出します。なぜでしょう。本当に腹立たしい。
紙は上から下に流すタイプのプリンターが一番効率的でした。(だから、私は旧型プリンターをあえて取り寄せて使っています)
この投稿は、企業の人に見てほしい。下から給紙型は本当にうんざりです。もう、こういう性能の悪いものを売り出さないでください。

印刷目的
文書

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

machokeさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
2件
デスクトップパソコン
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
印刷速度1
解像度3
静音性1
ドライバ1
付属ソフト1
印刷コスト1
サイズ1

全くだめ。

そもそも印刷してもカチャカチャ試運転のようなことをしだして一向に印刷がはじまらない。
何のために、印刷設定を荒くしてスピードを求めたかわからなくなる。

10年前のプリンターでも何倍も速く印刷始めるよ。
サイズはでかいだけだし、音もうるさい。売りはなに?

いいとこ全く無し。買って大損。
近日中に捨てます。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

M138さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
9件
デジタル一眼カメラ
0件
7件
ノートパソコン
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
印刷速度無評価
解像度無評価
静音性無評価
ドライバ無評価
付属ソフト無評価
印刷コスト無評価
サイズ無評価

Caonoのインクジェット複合機は3代目だけど、これ酷すぎる。

まず、白黒コピーしかしていないのに、カラーインクからなくなる。
カラーインク“も”なくなるんじゃなく、白黒コピーしかしてないのに、黒インクじゃなくカラーインク“から”なくなるってどういうこと?

コピーが終わって排紙トレイ締めても、しばらくすると勝手に開く。

年賀状の宛名印刷で、印字位置が毎回上下左右にずれる
どんなに調整しても郵便番号の枠内に数字が収まりません。

極め付けが、同じく年賀状印刷。写真屋さんで作ってもらった官製はがきのあて名印刷が、初めの1枚は印刷できても、2枚目以降は必ず詰まってしまう。

これじゃあ、プリンターとしての用をなしません。
大量の年賀状を1枚だけトレイに入れて印刷
→しばらくお待ちください(長時間)
→印刷
→紙切れエラー待ち
→トレイを引き出し1枚セット
こんなんで、えらい時間がかかります。
もう、叩き壊したけど、こんな日のこんな時間だからどうしようもない。

普段はレビューなんて書かないけど、こんな使い物にならない商品を世に送り出したCanonの基準に怒り心頭。




初稿 2014年12月28日 03:36
追加 2014年12月29日

キャノンのお客様相談センター(050-555-90015)へ電話しましたところ、「写真入りはがきのあて名印刷は動作保障外」ということです。
どこにそんなの書いてあるか聞いたら、「総合カタログの○○ページの※4に書いてあります。」
Webの商品情報にはどこに書いてあるか聞いたら、「カタログと同じようには書いていませんが、使用可能な用紙には写真入りはがきは書いてありません。※」とのこと。
※電話した時は明確に表記されていませんでしたが、現在はカタログと同じように表記されています

とはいわれても、MP610、MG6130では普通に印刷できていて、そんな重要なことが探さなきゃわからないようなところに書いてあるのに納得ができないから、返品を要求したところ、仕様なので応じられないと即答。
上席に代わって話せないか聞いたところ、上席に変わったところで結論は変わらない。
要望としてあげることできないのかと聞いても、個別の要望には応じられない。
他に窓口はないか聞いても、他にはなく、これがキャノンとしての最終的な回答。
と、交渉すら応じようとしません。個人情報も聞かれることなく、電話を切りました。


詐欺的な会社に騙された俺が悪いようです。

参考になった20人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たかぱちぴろゆきさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
印刷速度1
解像度4
静音性2
ドライバ2
付属ソフト2
印刷コスト2
サイズ1

全く使えずぶち壊してやりました。
今回の件に至った原因は4点。

1つ目は、厚紙未対応で、さらに手差し機能なし。
2つ目は、何の問題もないのにエラー表示。
3つ目は、再起動の異常なまでの遅さ。
4つ目は、タッチパネルの異常なまでの反応の悪さ。

私は年賀状を筆王で作成して、裏面のデザインを楽天写真館にオーダーし、届いた年賀状の表面に宛名印刷をしています。

楽天写真館の年賀状は分厚いです。

前回まで使用の古いタイプのプリンターは問題なかったのですが、パソコンをwindows8.1にしたところ、未対応のOSになってしまいました。

そこで今年の9月に買い換えたばかりだったのです。

新しいプリンターでサクサクやって、さっさと二度寝しようとしたのです。

ところがプリンターの後ろを見ても手差しするところが見当たらない。
仕方ないので分厚いことに不安を覚えつつカセットに年賀状をセット。

1枚目、郵便番号が枠に収まりません。上にはみ出してます。
2枚目、やはり枠に収まりません。
印刷位置を下に4.0mm下に設定し直して再印刷。
今度はちゃんと入りました。
4枚目、3枚目と明らかに左右にズレが生じましたので、カセットを確認するもキチンと収まってます。
5枚目、今度はまたもや上にはみ出しました。

この辺で「このプリンター、おかしいぞ」と思い始めました。

印刷位置は諦め、連続印刷に突入。
するとやはり2枚目で紙詰まりのエラーが出ました。

詰まっている年賀状を取り出し、タッチパネルのOKをタップしてもかなり反応が悪いが、ゆっくり確実に長押しするとちゃんと反応してくれます。

再度印刷すると、今度は「カセットに用紙がありません」のエラー。用紙は10枚くらいちゃんと入っている。

何度セットし直しても同じエラーなので、一旦再起動。

再起動したのでその間タバコ。

戻ってきてもまだ再起動中。その間約4分。

プリンターの前で2分待機。
ようやく再起動が完了。

再起動したので印刷データも消え、再度筆王で印刷設定し直して、連続印刷。

再起動後の最初の1枚は何の問題もなく印刷完了するのですが、必ず2枚目で紙詰まりのエラー。

紙を取り除こうとして後ろを空けても詰まってない。

前面パネルを開けると、紙が印刷直前のところで止まっていました。

しかしその場所は、手では取れないのでタッチパネルのOKボタンをゆっくり確実に押す。

それでも詰まってるとのエラー。

またもやタッチパネルのOKボタンをゆっくり確実に押す。

何回繰り返してもエラーなのでまたもや再起動。

タバコ。

戻ってきてもまだ再起動中。

待機。
再起動完了後、先ほど印刷直前で止まっていた紙がスムーズに排出されます。
裏面の写真には一筋の傷がついていました。

筆王で印刷設定し直す。

印刷する。
1枚完了する。
2枚目突入する。
「用紙がありません」のエラー。
カセットを確認する。
ちゃんとある。
タッチパネルをゆっくり確実に押す。
再度エラー。
何度もエラー。
再起動。
タバコ。
戻ってきてもまだ再起動中。
待機。
印刷設定し直す。
印刷する。
1枚完了する。
2枚目突入する。
紙詰まりのエラー。
タッチパネルをゆっくり確実に押す。
再起動…

そんなこんなで4時間かけて20枚印刷したのですが、
こんな作業、あと180回も繰り返していられず、
紙も詰まってないのに、用紙も入っているのに何度もエラーがでるごとにプリンターにツッコミ入れる声も大きくなり、
タッチパネルも連打するようになり、
あまりの反応の悪さに
もう最後は、
こんなんあと180回、来年、再来年もこの忙しい年末にやってられるかー!!!!!
と、握りしめた拳をタッチパネルに振り下ろしました。

キャノンは紙の厚さ0.3mmまで対応とのことです。

エプソンは0.6mm。

そこでいつもは楽天で購入するところ、本日中に宛名印刷しなければいけないので、ケーズデンキで購入したのは、年賀状宛名印刷に機能を絞りこみ、
 手差し機能あり
 タッチパネルなし
 起動が比較的早い
エプソンのPX-105。

新製品が安いケーズデンキで、店頭価格7550円のところ、価格COMの最安値6000円にしていただき、ハンマープライスです。

印刷目的
写真
文書
その他

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hw06さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
23件
データ通信端末
0件
9件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
8件
もっと見る
満足度1
デザイン5
印刷速度1
解像度1
静音性1
ドライバ5
付属ソフト1
印刷コスト1
サイズ1

再追加
年賀ハガキを3枚以上同時にプリントしようとすると必ず詰まります。(多分カセットから給紙するから)
1枚づつカセットにセットしているため非常に疲れる。本当に最低な機種です。
最近はレーザープリンタばかり使っているので、邪魔だし、インク高いしもう捨てたいです。


色が赤でかっこいい以外、最低
MP640からの買い替えですが、同じような設定にして使用してみて・・・

印刷速度:(気のせいかもしれませんが)遅くなってる気がする。やっぱり遅い。
解像度:文書をコピーすると明らかに汚く(雑に)なってる。やっぱり汚い。滲んでるからインク量が多いんでしょうね。すごい勢いでインク減ってます。
静音性:サイレントモードで…本当にサイレントなの?
ドライバ:普通、本体だけでファームのアップデートできるのは良くなっている。(アップデートするファームがほぼ無いけど)
付属ソフト:要らないのばっかり。勝手に起動して邪魔。ラベルプリントが以前に比べ非常にやり辛い。
印刷コスト:6色だからにしても高い。あっという間に無くなります。
サイズ:高さ減らす前に幅と奥行き小さくすれば…。
毎回毎回紙のセットを確認してきて本体でokしないと印刷が始まらない。1階から2階のプリンタに印刷指示出して取りに行ったらまだプリント開始していないって…馬鹿ですか。
満足度:最低クラス。
イプソンのA3のやつにすればよかったです。キャッシュバックも手続きめんどくさいし、いいとこなし。
(キャノンプリンタ愛用8台目にして最低なやつ。真剣にイプソンに鞍替えしようかな)

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった31人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

吉井川さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
印刷速度2
解像度3
静音性2
ドライバ1
付属ソフト3
印刷コスト3
サイズ2

購入2年目、年賀状印刷、写真印刷に使っているのですが用紙がすぐに詰まります。
10枚程度の印刷でひどい時には4〜5回は詰まります。
その都度詰まりを取り除き再開を待つのですが、起動同様大変時間もかかり不便です。
値段なりといえばそれまでかもしれませんが。
ここまでひどいプリンタは正直初めてです。
はっきり言えば大ハズレ。

印刷目的
写真
文書

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

えぞぞさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:160人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
7件
デジタル一眼カメラ
1件
9件
カーナビ
3件
6件
もっと見る
満足度1
デザイン4
印刷速度4
解像度5
静音性4
ドライバ3
付属ソフト1
印刷コスト2
サイズ3

【デザイン】 デザイン的には見かけはgoodですが 質感がややちゃちな

【印刷速度】 ラベル印刷 はがき印刷に限って言えば MP970と比べても差がありません

【解像度】  肉眼ではMP970と差が やや綺麗?ていど

【静音性】  うるさいというコメントが多かったですが 並でとくにうるさいというイメージはありません。

【ドライバ】 ドライバーはとても使いにくくなっています。とくに最初に出てくるメニューはかなり目障りです。CDラベル作成はほとんどお任せ2パターン以外はできません 画像編集機能も中途半端で制限が多くで到底
ユーザーの希望を取り入れて作ったものとは思えない。cannonのプリンターを使い続けていますが見かけはともかく使いにくいものになっています

【付属ソフト】 らくちんCDダイレクトプリントがない事が致命的です。付属ソフトだけではネット上のDVDラベルをそのままコピーして印刷するという簡単な事さえできません。救いなのは楽ちんCDダイレクトプリントそのソフト自体を使える事。 ところがプリンターにも問題が・・・ わずか数分次のDVDを印刷しないと表のふたをいちど閉じて ウォーミングアップすることが必要な機器となってしまいました。この機械を購入するにはDVDラベルはあきらめるか らくちんCDダイレクトプリントをダウンロードして使用する 他のラベルもラベルマイティーなどのラベル印刷ソフトを別に購入することが必要となります。 新型になって使い勝手がわるくなる経験は未だかつてありません。はがき印刷は後給紙の970よりつまりやすくなりました。年賀状印刷を両面大量にする事には性能的な向上は期待してはいけません。

【印刷コスト】 ノーマルカートリッジでDVDラベルが150枚印刷できるくらい 一枚35円〜位だと思います 安くなったイメージはありません。

【サイズ】   厚みはかなり減りましたが面積は小さくなっておらず 必ずしもコンパクトとは言いがたいかと

【総評】    デザインやイメージにお金をかけた割には給紙機能、給紙精度、使い勝手、付属ソフトに対しては4〜5年まえの機器が使えるのなら壊れていなければ進化を期待して購入してはいけません。とくにラベル印刷やはがき印刷機能の向上はなく、むしろ退化している部分も多々あります。メーカーはデザインよりきちんとずれずにミス無く安い価格で印刷できる事が何よりも大切だという事を知ってそのことにコストをかけて欲しいと思います。ここ4年以内に購入された方がこのプリンターをかってよかったとはおもわないと思います。このプリンターでは残念ながら インターネット上にある既製のDVDラベルをコピーしてそのまま印刷する事ができなくなっています。またラベルのデザインや画像取り込みによる作り込み 文字挿入などもできません。定型デザインから以外選択できません。以前の機種についていたらくちんCDダイレクトプリントがこの機種でも利用できますのでhttp://www2.medianavi.co.jp/canon/cddp/sup.html にユーザー登録してダウンロードされると簡単に印刷できるようになります。無料のソフトで十分DVDラベルは作り込めるのでオススメです。
【再レビュー】 DVDラベル印刷機能が低下しているコメントを前回させていただきましたが、今回は新たな問題が、DVDを印刷するときに印刷ラベルトレイの認識がきわめて不安定で 3回〜5回に一度しか認識しなくなりました。手間がさらに増えもう違う機種の購入を検討中です。DVDラベル印刷をするための購入ならこの機種はオススメしません。 また購入時には延長保証が必須だと思います。購入される方はDVDラベルをしない またはするときにはかなり手間がかかる事を覚悟して購入すべきだと思います。

参考になった25人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

せきぽんさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
9件
洗濯機
0件
8件
スマートフォン
0件
8件
もっと見る
満足度1
デザイン3
印刷速度5
解像度5
静音性3
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト3
サイズ1

MG6230の故障で買い換えましたが、今まで後ろ給紙で印刷できていたタックインデックスが印刷できなくなりました。
トレイの最小サイズが写真L版なのでそのサイズより小さい紙は印刷できないのと合わせてシールは前トレイに入れると半回転するので内部ではがれないか心配です。
後ろ給紙の復活を望みます。
それとインクの型番がどんどん変更されるのも困ります。
レーベル印刷のトレイは排紙口を開いていると前トレイの下から出し入れしにくいので天板の中とかもっと使いやすい場所に収納されるべきだと思います。

印刷目的
写真
ラベル

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

嫁にないしょでレンズ買うさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
115件
画像編集ソフト
0件
31件
レンズ
0件
27件
もっと見る
満足度1
デザイン4
印刷速度無評価
解像度無評価
静音性3
ドライバ無評価
付属ソフト無評価
印刷コスト1
サイズ1

私が致命的欠陥だと感じたのはCANON機の以下の仕様です。

「印刷できる範囲 (CABON PIXUS MG7130) 」
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/75200-1.html


ご覧の通りCANON機は辺によりフチ巾が変わります。EOPSONは全周3mmなので写真は
真ん中に印刷されます。

「EPSON 操作ガイド P72参照」
http://dl.epson.jp/support/pcm/printer/manual/4126774_00A.PDF

CANON機はアプリケーションソフトで写真サイズを変更して真ん中に配置してやらなければいけません。
またその場合はフチの幅は5mm以上必要となり用紙サイズによってはフチが妙に太いアンバランスな写真となります。また誤差も大きく5mmが6mmになってプリントされるのは当たり前という状況です。

これがわかっていれば買いませんでした。悔しいです。

又、印刷前や印刷の合間に盛んに動いているのですが、この間にノズルクリーニングがされます。その時にインクを消費するのですが、そのインク消費はCANONが公表している1枚あたりの印刷コストに含めていないとの事である。
また、クリーニングで消費するインク量は不明らしい。

不明にしているという事は想像以上のインクが消費されているのだろうと想像している。

よって、公表されている印刷コストが極めて怪しい数値である事も購入後にわかった事です。

印刷目的
写真

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あんぱん199さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
印刷速度2
解像度1
静音性1
ドライバ2
付属ソフト1
印刷コスト1
サイズ1

インクの減りはかなり早いと思います。
買って一週間ぐらいですがインク拭き取りクリーニングを何回もやっても、印刷するとインクで汚れる。きれいに刷れません。
無線LANは便利です。印刷速度自体は早いですが立ち上がりがかなり遅いので急いでるときも時間かかります。
うーん。インクのランニングコストを少しでも押さえたくて買いましたが、インク代もかなり高いし私にはまだエプソンの方がだいぶ使い勝手がよかったです。
かなり後悔。キャノン、期待してたのに・・・

印刷目的
写真
文書

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PIXUS MG7130のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG7130
CANON

PIXUS MG7130

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月 5日

PIXUS MG7130をお気に入り製品に追加する <1506

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(プリンタ)

ご注意

PIXUS MG7130の評価対象製品を選択してください。(全4件)

PIXUS MG7130 [ブラック] ブラック

PIXUS MG7130 [ブラック]

PIXUS MG7130 [ブラック]のレビューを書く
PIXUS MG7130 [ブラウン] ブラウン

PIXUS MG7130 [ブラウン]

PIXUS MG7130 [ブラウン]のレビューを書く
PIXUS MG7130 [レッド] レッド

PIXUS MG7130 [レッド]

PIXUS MG7130 [レッド]のレビューを書く
PIXUS MG7130 [ホワイト] ホワイト

PIXUS MG7130 [ホワイト]

PIXUS MG7130 [ホワイト]のレビューを書く

閉じる