PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.38 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.46 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.45 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.34 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.74 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.57 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.65 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.83 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年4月19日 05:16 [923787-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
素直にISOを上げればよかった…。 |
【デザイン】
格納式のフラッシュのためか、シンプルに見えます。
【画質】
一眼ほど大きなサイズで撮影できないですが、あまり大きいと編集が大変なのでちょうど良いです。
【操作性】
2つのダイヤルを操作するのでたまに迷うことがあります。
【バッテリー】
修理前は冬場は全く持たないので困りものでしたが、修理後は1日ぐらいなら十分持ってくれます。
【携帯性】
ポケットにギリギリ入れられるコンパクトさが魅力です。
【機能性】
一通りの機能はそろっているので十分楽しめます。
【液晶】
大きく精細な液晶です。
【ホールド感】
若干ツルツル滑るような感触です。ストラップを嵌めないと落としそうで怖いです。
【総評】
EOS kiss X4を持っているのですが、大きく持ち運びに不便な割に機能もあまり多くないように感じたので、コンパクトでありながら高機能なこのカメラを購入してみました。
高性能な一眼レフカメラとほぼ同じ機能を持っていますが、望遠や絞りが効かないのが唯一の欠点です。とはいえX4購入した時はエントリーモデルなのに11万円と高額のため、一眼みたいな写真を撮りたいけど本当に必要か?と迷っている脱コンパクトカメラ派に丁度良いのではないかと思います。
いらないと判断したら普通のコンパクトカメラとして使えますから。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月24日 09:14 [781182-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
質感も良いし、カメラカメラしていない所が普段使いに良い。
【画質】
ちょっと大きめのセンサーで非常に良い。
【操作性】
一眼の様にスイッチが多くないのが「使い易い」と「使い難い」の両面。
普段使いのカメラとしては良好。
【バッテリー】
ちょっと大食い、以前使っていたSX700用に買っていた予備バッテリーがそのまま使える。
【携帯性】
普段使いのコンデジとしてはちょっと重いが、このクラスとしては非常に良い。
【機能性】
デジ一ほどスイッチが多くないのが「+」「−」の両面。
本格的に取ろうとすると不足するが、普段使いには良好。
【液晶】
非常に綺麗、バリアングルになれば満点。
【ホールド感】
ちょっと持ちにくい、前面に引っ掛かりがあれば・・・。
【総評】
以前は持ち歩き用に「IXY140」を使い、山用に「SX700HS」を使っていたが「7DMark2」が思ったより安く買えたので勢いで「SX60HS」を買ったので、2台を下取りに出して購入。
普段持ち歩いてサッと撮るようにカバンに常備しているが、「IXY140」ではJpegでしか取れないのが不満だったが、S120はRAWで記録でき、これはと思った写真の調整もでき、アスペクト比もデジ一と同じに変えられるので便利。
プロのカメラマンが「良い写真を撮るコツは、絶えずカメラを持ち歩くこと」とよく言うが、まさにそのためのカメラ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月11日 19:51 [777522-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
夜間撮影 |
夜間撮影2 |
暗闇撮影 |
【デザイン】
シンプルなデザインと、Canonのボタン周りと言った感じです。
非常に使いやすく感じますね。
【画質】
フルサイズの一眼とは比較になりませんが、コンデジの中では綺麗な方だと思います。
夜間撮影もノイズは目立ちにくくなっており、綺麗です。
オートモードなら女性の方でも簡単ですね。
【操作性】
簡単操作、様々な使い方ができ、初めての方でも慣れるのに時間はかからなさそうなイメージです。
【バッテリー】
まだまだ買ってから日が浅いため何とも言えません。
ただ、数枚とってから充電してみると1〜2時間ほど充電中ランプがついておりました。
【携帯性】
これこそコンデジ!軽い!小さい!
フルサイズ一眼のサブ機として最高です。
【機能性】
フルサイズ一眼と同じような細かな設定ができます。
起動も瞬時に立ち上がるのでストレスフリーです。
初心者の人も安心して使えるオートモードがあるので便利ですね。
【液晶】
ちょっと綺麗過ぎるかな、と。
パソコンに取り込むと、若干の色違いが確認できました。
【ホールド感】
コンデジですからね、ホールド感と言うよりも持ちやすいかどうかだと思います。
ちょっとツルツルしてるかな?表の部分にグリップ欲しいですね。
【総評】
サブ機としての性能はもちろん、玄人設定、初心者設定、両方ともできるのがいいです。
また、Wifiの設定も簡単なので、撮った写真をすぐにタブレットに転送してその場で確認できるのが素晴らしいですね。
一眼サブ機としてはG7Xも検討に入っておりましたが、そこまで高いのは・・・と言う方はS120がよろしいかと思います。
ボケ味もいい具合です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月5日 06:17 [759511-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
100均の三脚&星空モードで適当に撮ってみた写真です。 |
現在購入してから約半年で、基本的にkissX7iのサブ or 荷物を少なく済ませたい時用として使用しており、主に風景を撮っています。
【デザイン】
シンプルかつコンパクトであまり主張するものが無いなか、レンズ周りに付いているコントローラリングが強烈に主張している感じがとても気に入っています。
他のメーカーなどでも似たようなデザインの物がチョコチョコありますが、ボディとこのダイヤルの大きさのバランスは本機含むCANONのPowerShot Sシリーズが一番なのでは?と思っています。
【画質】
正直このS120にはへこまされてます。。。
気合を入れて一眼本体+全レンズ(といっても10〜250mmのキットレンズですが・・・)+S120で風景を撮りに行って、家に帰ってきて撮った写真を整理していると同じようなものを同じように撮ったはずなのにS120の方が良い絵が出ていることがチョコチョコあり、まだまだ一眼を使いこなせてないな・・・と実感させられております。
S120での撮影はPモードで露出補正のみを弄り他は全てオートなのですが、DIGIC6のシーン判断力が凄いのからなのか、レンズ&センサー等のバランスが優れているからなのかは解らないですけど、私の腕では一眼で撮った写真と見比べても全然遜色ない良い絵を出してくれます。
またISO感度も1600までならばノイズもほぼ気にならない程度ですし広角のみとはいえF1.8の明るいレンズということもあり、よほど暗い場所(街灯の少ない外など)でない限りノイズを気にせず撮影できます。
【操作性】
基本的に撮影モード以外は液晶を見ながらの設定になりますが、全ての設定は右手のみで完結しメニューも非常に見やすいです。
またレンズ周りに付いているコントローラリングで自分が割り振った項目を変更でき、カメラを保持している左手をちょっと動かして回すだけで調整できるのでとても便利です。
操作性に関してはコンパクトながら本当に良く考えられていると思います。
【バッテリー】
1日100枚程度とるのであれば予備バッテリーがないと残量が気になります。
また動画を撮るのであれば極端に消費が激しくなるイメージで1時間につきバッテリー1個くらい無いと残量が気になって気になってしょうがないです。(S120での動画撮影は過去2回のみですが・・・)
まぁこの辺りは一般的なコンデジと同じといったところですが、今後の小型バッテリー事情が良くなる事を願って☆3つとさせて頂きました。
【携帯性】
ジーンズの後ろポケットにもシャツの胸ポケットにもサッと(・・・まではいかないかも?)入りこの性能でこの携帯性は抜群です。
個人的にあまり好きでない最近はやりのバカでかいスマホよりは携帯性は良いのではと思っています。
(スマホとの比較で厚みに関しては触れない方向で・・・f(^^;笑)
【機能性】
マニュアルモードから各種シーンに対応したモードなど撮影モードに関しては豊富過ぎて、まだ使用機会が無く実際に使用した事がないモードも結構あるくらい充実しています。
ちなみに私が良く使用するのは
・Pモード
露出補正のみ自分で制御してます。このモードの使用が一番多いです。
・星空モード
星を撮ったり、軌跡を撮ったりするモード。もちろん三脚は必須ですが、今自分の手持ちの一眼だとトライ&エラーで自分で探っていかなければならない露出をカメラが判断してくれるのでとても簡単に星が撮れて便利です。
・HDRモード
露出の違う画像を3枚撮り合成して明暗の差が少ない写真にしてくれるモードで、太陽を入れた風景を撮りたい時にとても重宝してます。
連写に関しては最速12枚/1秒でメチャクチャ速いです。逆に早すぎると感じる時もしばしば。。。ここまで速いと半分ぐらいの速さの中速連写・高速連写のようにスピードを選べるようにして欲しい気もしてきます。
【液晶】
画面の大きさが違うだけで画質に関してはスマホ(私の2年前に発売されたもの)と大差ないかなと思います。
十分きれいで何の不満もありません。
【ホールド感】
背面液晶の横に存在感薄く居る小さなグリップが意外と効力を発揮していて、親指に妙にフィットし結構しっかりとカメラをホールドできます。
ただコンパクトを追及したモデルでここまで求めるのは酷かと思いますが、一眼や前面にグリップのあるものから比べるとそこまでしっかりした安心感はないので☆4つで。。。
【総評】
全体的にかなり高いレベルで完成されている1台だと思いました。
・どこにでも持って行ける
・どこでもキレイに撮れる
・何でも撮れる
S120はそんなカメラだと思っています。
このカメラに出会えて良かったと思う今日この頃です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2014年10月1日 21:48 [758848-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】 シンプルで非常にいいです。他の同等クラスのものと比較してもs120が一番でした。
【画質】 非常にいいです。このあたりは好みもあるかもしれません。
【操作性】 わかりやすい。
【バッテリー】 一回に200枚も撮らない自分にとっては、気になりません。
【携帯性】 コンパクトで携帯性抜群
【機能性】 十分です。
【液晶】 見やすいです。
【ホールド感】 問題ないです。
【総評】 非常に満足している。また、ヨドバシカメラ新宿東口店で、予算の限界を話して、買うことを条件に希望価格をお話したら、その価格でOKしてくれたので、非常に満足しています。9月上旬のことですが、最安値圏の値段に加えてポイントもつきました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月22日 08:22 [700105-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
旅行用に購入しました。
今まではIXYの安いものを使っていましたが、
旅行にいくついでにと買い替えを決意。
HS700と迷いましたが、嫁が小さい方が良い
というのでこちらに決定。
思い切り素人なのでオートしか使いません(笑)
【デザイン】
このクラスのカメラってクラシカルな感じですが
流行なんですかね?
シンプルで良いと思います。
今どきのデジカメは安いのよりも少し高め(30000円代)
が多いのですね。
【画質】
オートで撮影してカメラ屋で現像してもらうだけなんで
あまり気になりません。
編集もしませんので良くわかりませんが、
素人には満足です。
【操作性】
いつもオートで撮影してるので
特に問題ありません。
【バッテリー】
他の方は減りが速いと言われているのですが
私はそこまで撮影しないせいか気になりません。
【携帯性】
今までのIXYよりは重いですが、小さいので
邪魔になりません。
【機能性】
よくわからないのですが、良いと思います。
【液晶】
きれいで見やすいです。
【ホールド感】
ちょっとつるつるした感じですが
別に気になりません。
【総評】
カメラのキタムラで壊れたカメラでも5000円で
下取りしてくれたので、実質29000円くらいで
購入できました。
カメラの知識もないので値段で決めたような感じです。
旅行に持っていくのですが、全くの素人なので
カメラの違いもよくわかりませんが、少し高かった
ので良いものだろうと勝手に解釈し購入しました。
普段は嫁が使うので私は良くわかりません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月19日 14:19 [676171-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】無難かつシンプルなデザインで私は好きです。シルバーも上品な色合いでオススメです。
【画質】コンデジとしては十二分に満足できます。暗い状況への対応力も抜群ですね。ISO3200も私には実用可能域です。地味にAWBも優秀です。
【操作性】コントローラーリングがとても使い易い。自分の使いたいパラメータへ変更可能な点もいいですね。タッチAFも直感的で使い易く、好印象です。液晶右端タッチでのパラメータ変更(タッチアンドセレクト)も地味に便利です。メニュー、設定可能パラメータ一覧も分かり易く整理されています。
【バッテリー】携帯性のためとはいえ、これだけ薄っぺらいバッテリーだと期待できません。実際にいろいろ弄くって遊んでいると直ぐにバッテリーがなくなります。冬期の夜間、スキー場等はさらにきびしいと思います。予備のバッテリーを購入しました。要改善だと思います。
【携帯性】持ち運ぶのが全く苦になりません。ポケットも嵩張らずおしゃれに着こなせます。ただ、個人的にはもう少しだけ大きくても大丈夫。その容量をバッテリーに充てて欲しい。
【機能性】種々の撮影モードが楽しめます。私はノスタルジック、ジオラマ、トイ、極彩色が気に入っています。星空関連は目から鱗、とてもいいですね。基本性能についても起ち上がり、AF、連写、何れもキビキビしています。Wi-Fiも便利ですが、電池の持ちが…
【液晶】普通にきれいです。タッチ液晶であることが予想した以上に便利でした。
【ホールド感】私の手には少し小さいのと、とっかかりあるいはグリップする部分がなくてつるつるしているので落としそうになります。ハンドストラップその他は必須ですね。こちらも要改善だと思います。
【総評】G10からの何年ぶりかの買い替えですが、技術の進歩はすごいですね。いい相棒になってくれそうです。キャンペーンもあり、下取り含めお安く購入できました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2014年1月19日 03:22 [676024-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
AUTO モード/Pポジフィルム調 |
AUTOモード/Pポジフィルム調 |
オリオン座付近/星空夜景モード |
沈むオリオン座/星空軌跡モード |
星空軌跡モード |
M42 MモードISO3200F1.8 30"露出 コリメート撮影 |
難しく考えずに、大まかな使い方だけ覚えたら、気軽にAUTOで始めましょう(*^^*)慣れてきたら、こだわりを持って自分に合った設定や、機能を使いこなせば良いと思います。私は、そうやってこのカメラを楽しんでいます(*^^*)AF速いと思います。撮りたい気持ちにストレス感じません。色々なフィルターも楽しいし、少しだけ、イメージを表現出来るようになってきた気がします。滑り止めグリップ欲しいですね。ストラップがないと、その内に手から落とすと思います。星空モード、最高ですね。ホントに綺麗に気軽に撮れて、時間を忘れてしまうほど。AUTOモードも、今の私には安心して気軽に気楽に撮影出来て、このカメラが楽しくて仕方ない。そこそこ綺麗に撮れる、某社の安価なコンデジも所有していますが、機能や仕様・性能はやはり比べ物にならないですね。このカメラを眺めながらニヤケてくるような愛着も湧いてきます。どこにでも連れて行きたくなります。初心者の私の、期待を裏切らない画が撮れる、良き相棒です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月12日 09:37 [673646-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 2 |
■デザイン
マンネリ化した
90、95、100、110、120、200どれも同じだね
■画質
今となっては普通または以下かもCASIOと同じ程度かな?センサーが悪すぎ、夜景撮影シーンのみならいいんだけど。
■操作性
毎度同じで、何年引っ張るんだかね
■バッテリー(任意)
このカメラの最大の欠点ストロボ併用で100枚持たないよ〜
旅で持って行くのにバッテリーだけで追加でたくさん持参するのは苦痛
■携帯性
中途半端な薄さと大きさと軽さ
IXY DIGITAL Lがやはり最強だわ
■機能性
中途半端な機材を有難う使えません。
■液晶
室内ではイイケド屋外では疑問視
■ホールド感
ダメ改良を望む
■満足度(必須)
即売ります〜 二週間の使用でしたがガッカリ
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月9日 20:44 [672797-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
シンプルででカッコいい。小さいけど高級感があります。
【画質】
コンデジにしてはとても素晴らしい。特にマクロに強く適度にぼけます。
【操作性】
機能満載で、いろんな機能をファクションキーやコントローラーリングに割り当てることが出来とても便利。
【バッテリー】
非常に小さいことを思えば持つほうだと思う。
最近は充電器が付いていない機種が増えているが、旅館等に宿泊する際にはコンセントがないと充電できないので便利。
【携帯性】
抜群。どこへでも気軽に持ち出せる。
【機能性】
NDフィルター、水準器、タッチパネル、Wi-Fi、プラスムービーオートなど所有している一眼レフにない機能がてんこ盛り。
【液晶】
直射日光が当たると見づらいが、所有している一眼レフより見やすい。
【ホールド感】
小さいグリップが付いていればBESTだったが、ストラップを付ければ問題なし。
【総評】
フジのXQ1と迷いましたが、キャッシュバックキャンペーンの誘惑に負けて購入しました。
今までは一眼レフのサブ機にパナのFZ38を使用していましたが、嵩張るのでもっとコンパクトな高級コンデジを探していました。結果大満足です。これでFZ38の出番が少なくなるかもしれません。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月28日 22:56 [668281-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
星空モードで |
一世代飛ばしでS90から使ってます。
それぞれに味がありますが、機能はやはり進化してます。 特に高感度撮影でのノイズ処理は新しい世代の画像処理エンジンが当然イイですね。
S120から搭載された星空モードもイイですね。
簡単にキレイに撮れます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月27日 16:19 [652952-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
街中スマホカメラマン(ウーマン)だらけの昨今ですが、
やっぱり、スマホのカメラじゃ撮れない写真もあるわけで、
かと言って、1眼やミラーレス一眼を常に持ち歩くのは非現実的ですよね。
スマホのカメラには真似できない、
圧倒的な高画質、機能性が有ってこそ、
スマホカメラ全盛の今、コンデジに求められる必須条件だと思いますが、
実際にはなかなか難しいんですよね。
そんな中でコンデジの面目躍如と言いますか、
これぞコンデジ、
カメラメーカーCanonの意地を見たと言うか、
真面目に本気でコンデジを作ったらこうなったという、
コンデジの中のコンデジ、
それがPowerShot S120だと思います。
☆デザイン
こればっかりは使われる方の好みの問題が大きいので何とも言えませんが、
良くも悪くもCanonらしいデザインだと思います。
個人的にはNikonなどの直線を基調としたデザインの方が好みではあるんですが、
Canon特有の角のない丸みを帯びたデザインは、ホールド感がよろしいので、
実用上は有りだと思います。
☆画質
現在入手可能なポケットに突っ込んでおける大きさのコンデジの中では、
最良の画質のカメラじゃないでしょうか。
より大型のセンサーを搭載したモデルなら、
当然より高画質であってしかるべきなんですけれど、
コンデジはコンパクトであってナンボなわけで、
大きくてよければ1眼でもミラーレス一眼でも良いわけで、
それじゃ意味ないですからね。
このサイズでこの画質を吐き出してくれる、
唯一無二と言っていいカメラですね。
強力なDIGIC6のおかげでJPEGでも安心して写真を撮る事ができますが、
RAWから丁寧に現像してやると、
コンデジの画質とは思えないくらいの良好な画質を得ることができ、
搭載されているセンサーの素性の良さがうかがえます。
動画に関しても、
一昔前のコンデジの、おまけ程度の物ではなくて、
下手なビデオカメラなら周回遅れでぶっちぎるくらいのクオリティがあります。
手ブレ補正も強力ですので、
ズームレンジを除けば、ビデオカメラは要らないと言ってしまっていいくらですね。
☆操作性
Canonのコンデジに慣れている方なら、説明書なしで使えます。
そうでない方でも、慣れれば大変使いやすいユーザーインターフェイスだと思います。
私自身、SX280HSからの買い増しでしたので、
全く説明書なしで使っています。
各ボタンやダイヤルの質感が良く、
ボタンの押し間違いや、勝手にダイヤルが回ってしまったりすることがなく、
大変好感が持てますね。
☆バッテリー
SX280で起こっていた、
動画撮影をするとあっという間にバッテリーアラートが出てしまう症状は、
多少改善されているように思いますが、
決してバッテリーライフの長いカメラでは有りませんので、
予備バッテリーは持っておいた方がようでしょう。
本機は今時のカメラにしては珍しく、充電器が同梱されていますので、
非常にお安いお値段で売られている互換バッテリーなどを購入しておけば
心置きなく撮影できますね。
☆携帯性
本当に薄くて小さいですから、
鞄やポケットに忍ばせておくのに最適なカメラですね。
☆機能性
基本フルオートで綺麗に撮ってくれるのが信条のカメラだと思いますので、
そういう意味では過不足ない機能を搭載していると思います。
他社では当たり前のスイングパノラマ撮影機能が搭載されていないのが
ちょっと残念ですね。
Wi-Fi機能はとにかく便利で、
1度使ってしまうと、カメラには無くてはならない機能だと思うようになります。
撮ったその場で自分のスマホに転送。
そこからメールでも、LINEでも、facebookでも、
すぐに送れてしまえますので、
これからの時期、クリスマスや忘年会などで
大活躍してくれることでしょう(^O^)
☆液晶
必要にして十分ですね。
☆ホールド感
全体としては良いのですが、
個人的にはちょっとシャッターボタンの位置が遠すぎて押しにくく、
モードダイヤルに指が当たってしまうのが嫌ですね。
位置が逆なら良かったように思います。
☆まとめ
いや〜、コンデジでこれだけ撮れれば立派というか、
一昔前のミラーレス1眼顔負けぐらいの高感度特性が有って、
日中の撮影なら、等倍で見ても耐えられる画質。
これなら1眼などのサブカメラとしても十分な仕事をしてくれますし、
日常使いにおいても、
画質を妥協せず、ばんばん写真を撮ることが出来ます。
Wi-Fi転送機能を使えば、スマホに簡単に写真を転送できますので、
スマホの写真とは一味違う、ワンランク上の写真を簡単に共有することも出来てしまいます。
スマホカメラ全盛の今だからこそ皆さんに是非使ってもらいたい、
そんな風に思えるカメラですね。
手持ちのカメラとの比較をしてみました。
○静止画
サンプル画像
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/EukftXwY5sG
S120/SX280HS/SONY NEX-6との比較です。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/DjsA5ThWWVp
○動画
S120とSX280HSとの比較です。
http://youtu.be/hMsoLgLmqKA
参考になった18人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
