PowerShot S120 レビュー・評価

2013年 9月12日 発売

PowerShot S120

F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,500 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 PowerShot S120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月12日

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.40
(カテゴリ平均:4.35
集計対象100件 / 総投稿数101
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.36 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.46 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.44 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.34 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.72 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.56 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.63 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.82 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot S120のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

SLサラリーマンさん

  • レビュー投稿数:103件
  • 累計支持数:256人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
6件
腕時計
9件
2件
デジタル一眼カメラ
2件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】

凸凹のないデザインで非常に持ちやすい!
S120の黒を所有していますがつや消しブラックもS200と違って高級感あり。


【画質】

JPEGでの記録になります。
21インチのモニターで撮影画像を確認していても画像が荒く感じたことはありません。
カメラのモニターで見ると細部まで非常にきれいに見えます。


【操作性】

モードが沢山あり慣れるまでは少し時間が掛かりました。
オートモードで撮影すれば、それで完結ですが他にも多くのモードがあります。
魚眼・夜景など楽しめます。


【バッテリー】

バッテリーの持ちについては悪くありません。
基本的にフラッシュは使いません。

ファインダーがないので全て液晶画面を見ての撮影になりますが
電池の持ちが悪く感じたことはありません。

1日で100枚ほど撮影しましたが丸一日は大丈夫でした。


【携帯性】

ケースに入れて持ち歩いていますが、軽く小さいので重宝します。


【機能性】

機能はとても多いと思います。
シーン撮影モードやA.S.Pなど一眼レフ並みの機能が備わっています。


【液晶】

S200と比較してS120はタッチパネル仕様です。
このタッチパネルはとても使いやすいです。


【ホールド感】

レンズ側のダイヤルを回す以外は片手で簡単に撮影ができます。
ストラップに手を通して撮影すれば落とすこともありません。


【総評】

このカメラを手にして随分長いです。
今は廃盤で中古のみになりますが所有して5年以上経った今でも現役です。

動画撮影もなめらかで撮影のときにはD750とS120を持って撮影にでかけます。
これからも、壊れるまでは使い続けて行きたいと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

三浦一紀さん

  • レビュー投稿数:309件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールデジタルガジェット系を中心にさまざまなジャンルで原稿・撮影を行っているフリーライター・カメラマンです。Webメディアでは、

ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp
Fabcross https://fab…続きを読む

満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

Webメディアでの記事作成用に借用。

PowerShot Sシリーズは、コンパクトながら高画質のコンデジ。個人的にかなり好きなシリーズ。このS120はレンズが24mm〜120mm相当、F1.8〜F5.7と、僕が使ったことのあるS95よりもズームレンズが広くなり、レンズも明るくなっている。

描写のほうはSシリーズらしく上々。望遠側でも描写は安定しており、安心して使える。マクロ撮影も3cmまで寄れるので使いどころは多い。

ほんとにこのPowerShot Sシリーズはよい。コンデジだが、画質が比較的落ち着いているのも好感度アップだ。

ただし、この機種もバッテリーに問題がある。動画撮影時に急激にバッテリーが減るというやつだ。中古で買うときは対策済みかどうか確認したほうがいい。わからない場合は無理に購入しないほうがいいだろう。

逆に言えば、動画撮影はしなければ問題ないので、割り切って使うのもいいかもしれない。

繰り返しになるが、手軽で高画質なコンデジならば、この機種はたいへんオススメだ。


参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じしょうさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
1件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

NIKONのP6000のノイズのひどさに呆れてしまい、こちらのカメラを買いました。
本格的な撮影の時にはPENTAXのK5-USを使うのですが、ちょっとした散歩に連れ出す目的で購入。
wifiで撮影した画像の確認がスマホやタブレットでできるのが便利ですね。
多少暗いところで撮影してもノイズが目立たないのも有難いです。
おかげでフラッシュはほぼ出番がないです。

旅先やイベントに持ち出して、FACEBOOkに画像をアップするのに便利です。
そのためのソフト「canon camera connect」もアンドロイドとiOS両方あるので本当に助かります。
お気軽にFACEBOOKにアップする時は小さなスマホ、本気になって美しい画像をアップするときはipad miniで画像確認をしてアップしてます。
スマホのカメラに比べ力強い画像表現力があるのでスマホのカメラはほぼ使いません。
デジタルズームは滅多に使いませんが、被写体に近づけないときに威力を発揮できます。画像は百点満点の内八十点くらいかな?

でも唯一の不満が動画撮影でした。
カメラ接点の不具合の件で修理に出したのですが、残念ながら完全に治っていない状態。動画撮影すると電池のエンプティランプが点滅。心穏やかに撮影できません。動画撮影が終わり、電源をオフにすると電池は満タン。これがこのカメラの唯一のストレスでした。
今まで使ってきたカメラの中で一番撮影枚数がいったのではないかと思います。撮影に関しては私の思ったとおりの美しい画像が撮れ、満足度が高かったです。

知り合いのライブで動画撮影をすることが多くなり下取りに出し現在は同じ会社のG9XUを使っています。



レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

weesさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

純正インク・インクカートリッジ
3件
0件
温水洗浄便座
3件
0件
カメラ バッテリー
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3

S100が撮影中にレンズが出たまま動かなくなった!
同じ症状のリコールがあったのでキャノンに問い合わせると
修理対象のシリアルナンバーでは無いので
「使い方に問題があるのではないか。」と冷たい回答があった。
不親切でちょっと納得が出来なかったが
代わりの品が必要だったので使い慣れたS100に近い操作性の
S120を購入しました。

S120は後継機種がもうすぐ出る(2015秋)らしいのですが
センサーがキャノン製からソニー製に変わったらしいのと
DiGiC5から6に変わったので画質は良くなっています。
G7Xと同じ発色傾向で撮影条件が良ければあまり差はありません。
コンパクトで軽いので普段持ち歩くには良いですね。

タッチAFはAFが迷ったときに使うと便利ですね。
G7Xもよく近距離の撮影時にAFが迷うので同じ操作感かな。

ホールド性はS100に比べると悪化しています。
グリップゴムが無くなったのは感心しません。

シルバーは冷たい感じを想像していましたが
光線の具合でピンク掛かった色に見えて良いです。

追伸、最初S95と書いたのは誤りでS100でした。
申し訳ありません訂正いたします。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bluecassetteさん

  • レビュー投稿数:194件
  • 累計支持数:716人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

電動自転車・電動アシスト自転車
31件
34件
スマートフォン
5件
43件
データ通信端末
8件
26件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー1
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感2

【デザイン】

【画質】S100と比べてはっきり画質が良くなってます。

【操作性】操作性はS100と比べて違和感が無いが追加の機能が多く未だ勉強中です

【バッテリー】相変わらず弱いですね。出来れば倍以上持って欲しい

【携帯性】コンパクトなので常に持っていたいです。

【機能性】起動が早く動画も撮りやすくなりました・

【液晶】綺麗になってます。

【ホールド感】小さすぎて落としそうです。

【総評】S100のコンパクトさで全体的にレベルアップが期待できると思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

かめたすさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:199人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
7件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
すっきりしていて良い

【画質】
満足していますがもう少し近寄れると嬉しいです

【操作性】
良い

【バッテリー】
フル充電して、バッテリーが切れるまで250枚前後
予備のバッテリーを持っているので不安はない

【携帯性】
しばらく使用している汎用のケースを持っていますが
少しきつい感じです
やや重いので、小型のカメラバックに入れたほうがいいです

【機能性】
設定が大変だと思うくらいいろいろついています

【液晶】
一眼レフ並みの高画質できれいに見えます

【ホールド感】
片手ではやや重いので、両手で撮るようにすれば問題ないです

【総評】
3万円くらいのカメラとしてはよく出来たカメラだと思います
めずらしく文句のないカメラです

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電脳城さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:647人
  • ファン数:36人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
1363件
タブレットPC
6件
22件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
機種不明
当機種
当機種

当機種
   

   

手持ちのS95が古くなったので購入してみました。
香港で購入しましたが日本語の選択も可能でした。

※海外で販売しているSONYのコンデジなどは日本語の選択ができない機種が多いです。

以前、使用していたS95からの進化具合を評価させて頂きます。

【デザイン】
優秀ですが進化が少なく、少し飽きました。

【画質】
撮り比べると違いが分かりますが、S95
から劇的に良くなったと感じませんでした。でも値段以上の価値はあると思います。

【操作性】
慣れもありますが、使いやすく直感的な操作が可能です。

【バッテリー】
当方予備バッテリー含め3個で対応しています。いちばんの不満は、旅行などで専用充電器を持ち歩く必要性が有ることです。時期モデルではUSB端子充電など本体側での対応に期待します。

【携帯性】
この性能でこの大きさは素晴らしいです。スマホを持ち歩く感覚で携帯できます。欲を言うともう少し軽ければ良いと思いました。

【機能性】
タッチパネルによるAFロックができるようになり、スマートフォン感覚で撮影ができます。動画はFHDまでしか対応していません。
Wi-Fi接続は便利になりましたが感動するほどではないです。ソフトウェアが未成熟。

【液晶】
S95より一回り大きくなり、格段に使いやすくなりました。

【ホールド感】
良い方だと思います。PowerShotは何年も使っていますが落下など一度もありません。

【総評】
携帯性と画質のバランスが良くできており、旅行での撮影にもってこいのモデルです。

既に完成しているモデルのキープコンセプトの為、革新的なところがないです。
次のCanonのイノベーションを待ちます。

主な被写体
人物
風景
夜景
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にょろにょろ♪さん

  • レビュー投稿数:349件
  • 累計支持数:3441人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
42件
70件
タブレットPC
32件
22件
デジタル一眼カメラ
23件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
 

 

DSC-RX100M2を使用していますが、持ち歩くには少々かさばるので買い増しです。
キタムラで31,800円でしたが、下取り有りで5,000引とのことでしたので、古いフィルムコンパクトを下取りに出し購入しました。

【デザイン】
ブラックを購入。PowerShot S90から継承のデザインですね。シックでいいです、

【画質】
埼玉・行田の古代蓮が見頃とのことなので、S120を持って出掛けてみました。ご笑覧下さい。
まずまずなのですが、一緒に持っていったRX100M2と撮り比べをすると、RX100M2に分があるようです。


【操作性】
Canonの統一感ある操作性です。特に違和感ありません。

【バッテリー】
ストロボを全く使用しませんが、余裕で100枚以上撮れています。
専用充電器を持ち歩く必要があるので、予備バッテリーを持ったほうが良いと思います。
最近はMicro USB充電器で充電できるデジカメが増えてきたので、専用充電器を使うタイプはかったるく思えてきました。よし悪しですが・・

【携帯性】
コンパクトで程良い重量感。Gパンのポケットに入れて持ち歩けます。
カメラは多少ズシリと重さがあったほうが安心します。

【機能性】
私はオートモードでしか使用しませんが、カメラ自身が色々考えてモードを合わせてくれるので助かります。
パッと出してサッと撮れるカメラです。

【液晶】
まあまあ見やすい液晶です。

【ホールド感】
このカメラの難点はホールド感。Flipbac カメラグリップ G2を装着しました。
ちょうど指の位置がぴったりで、ホールド感が良くなりました。
純正の安価なグリップを出したほうが良いと思います。

【総評】
コンパクトな高画質カメラを探してS120を選択しました。電源ONからの起動が高速でシャッターチャンスを逃しにくいカメラです。
以前所有していたS100と比較すると、撮影後のプレビューが次のショットを邪魔しない様になりました。これができるようになったのを確認してS120を購入したわけです。

WiFiが装備されていますが、SONY機と比較するとスマホへの転送機能がイマイチですね。FBなどをやっていると頻繁にスマホに転送したいのですが、前回転送した写真との差分のみ送信する・・というような使い方に難がありますね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SUPER-KAZUさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:149人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
13件
55件
デジタル一眼カメラ
5件
15件
プリンタ
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種ハイライトも結構頑張る
当機種餃子♪
当機種水澤うどん♪

ハイライトも結構頑張る

餃子♪

水澤うどん♪

【デザイン】

コントローラーリングを使うと1眼感覚で楽しめる、ポケットにポンと入るお手軽なカメラです

【画質】

1600までならノイズもうまく処理されていて伸ばしても大丈夫
またマルチレベルホワイトバランスが、夜景撮影時には便利♪

【操作性】

各種フィルターなどは慣れが必要だが、なれたら簡単

【バッテリー】

一日撮影するときは予備が必要

【携帯性】

コンパクトですね。カメラバックのサイドポケットなどに気軽に入れてます

【機能性】
多機能でかなり遊べます、なれればなれるほど楽しいカメラ


【液晶】

見やすいほうだと思います


【ホールド感】

右手親指の位置にラバーがついているのでしっくりきます

【総評】

旧式(リコーcx120からの買い替えです)友人に相談したら。これいいですよ〜ということでキャッシュバックにも後押しされて1月に購入

使ってみると、これWEBで使うならいいんじゃないかな?小指の先ほどの小さいCCDでこんなにきれいに写るとは驚きました。DIGIC6早く1眼に積んでほしいと思いました。

携帯便利で使いやすい夜景撮影もなんと250秒の長秒撮影が可能
バルブがない
WIFIが使えて中のDATAを見れるのが便利。

ほしい機能

スマートフォンからのリモート
リモコンレリーズ
マクロ望遠であと5センチくらい寄れるとうれしい


コンパクトなのですが使えば使うほど三脚も持ち歩くようになってしまう楽しいカメラです。

KindleでS120の書籍のお手伝いもしたのですが、使えば使うほど、面白いカメラでした。

いつも持ち歩くにはちょうどいいカメラです^^


レベル
プロ
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

満天星さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
6件
レンズ
0件
4件
自動車(本体)
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感3
当機種南の空の星の動き−オリオン座
   

南の空の星の動き−オリオン座

   

簡単に星の写真が撮れる・・・ということで購入を決めました。観察機材の準備前にこのカメラを設置して撮影開始、観察機材の準備ができた頃には1〜2枚撮れているというのは、素晴らしい!の一言です。何よりも、超初心者でもそこそこの星景が撮れるます。このような写真を撮るためには、タイムラプス撮影といって、これまではコマ撮りしたものをパソコン上で処理していました。それが、このコンパクトなカメラの中で処理してしまうのです。日周運動と動画も撮影できるのも素晴らしいです。発色もなかなか良いです。天体写真を手軽にとってみたい方は、検討されてみてはいかがでしょうか。

添付の写真はサイズを縮小しています。拡大すると、星の動きが点の集まりになっていることが分かりますが、撮影時のままのサイズですと、ほとんど気になりません。

レベル
アマチュア
主な被写体
夜景
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

MariahCreyさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
12件
デジタルカメラ
8件
4件
除湿機
4件
5件
もっと見る
満足度1
デザイン2
画質3
操作性3
バッテリー1
携帯性3
機能性2
液晶3
ホールド感2

■デザイン
マンネリ化した
90、95、100、110、120、200どれも同じだね
■画質
今となっては普通または以下かもCASIOと同じ程度かな?センサーが悪すぎ、夜景撮影シーンのみならいいんだけど。

■操作性
毎度同じで、何年引っ張るんだかね

■バッテリー(任意)
このカメラの最大の欠点ストロボ併用で100枚持たないよ〜
旅で持って行くのにバッテリーだけで追加でたくさん持参するのは苦痛
■携帯性
中途半端な薄さと大きさと軽さ
IXY DIGITAL Lがやはり最強だわ
■機能性
中途半端な機材を有難う使えません。
■液晶
室内ではイイケド屋外では疑問視
■ホールド感
ダメ改良を望む

■満足度(必須)
即売ります〜 二週間の使用でしたがガッカリ

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まーママ*さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質5
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種焦りながらサッっと撮りました。ISO1600ですがとても奇麗です。
   

焦りながらサッっと撮りました。ISO1600ですがとても奇麗です。

   

今までは、iPhoneかEOS 60Dで子どもを撮影していました。
アルバム作りのためにL版でプリントしたり、SNSにアップする用途で使用しています。
S120を手に入れたことで、
今まで撮りのがしていたシャッターチャンスを逃さずにいられるのでは!
と期待しています。


【デザイン】
個人的ば好みの問題ですが、
もう少しカクカクしたデザインの方が好きです。
持っているだけで満足感があるタイプのデザインではなく、
The 写真道具って感じですが、
写真を撮るためのちょっといい道具を持ってるぞ! という気分になります。


【画質】
コンデジは6年ぶりくらいなので、比較対象がiPhoneなもので、
簡単に奇麗に撮ることができるな?という印象、おおむね満足しています!

<暗所>
※所々照明やイルミネーションがある暗所で撮影した感想です。
ISO1600、シャッタースピード160、絞り1.8、スポット測光で撮影しました。
背面の液晶&スマホのディスプレイではもちろんのこと、
パソコンのディスプレイで見ても、とても奇麗に感じました。
等倍にすると、さすがにノイズがありますが、
L版に印刷する用途では問題ないと思います。

<薄暗い室内>
※大きい窓から差し込む光と照明はありますが、
 全体的に薄暗いレストランで、食事の写真を撮った感想です。
ISO1600、SS100、絞り1.8、スポット測光で撮影したところ、
かなり奇麗に撮ることができました。
拡大してもそこまでノイズを感じませんでした。

<屋外>
※曇りの屋外
明るいレンズですので、奇麗に撮れる印象です。
人物が手前、曇り空背景で撮影したところ、
空が白っぽいため、飛んでしまいました。
(これは仕方ないな?と思いますが)


【操作性】
基本的な操作自体は取説を読まなくても迷いません。
RING FUNC&コントローラーリングだけがくせ者でした…

RING FUNCのモードを切り替えると、
前面のレンズについているコントローラーリングに
いろんな役割を割り振れるのですが、
コントローラーリングを回すという行為=ズームやらピントやらが変わりそう!
という気がしてしまい、
絞りを変えるぞ?リングを回すぞ???
とは思えず…アワアワします。

慣れるまで時間がかかりそうです…。


【バッテリー】
あまりバッテリーが持たないと聞いていましたが、
S120を持っていくときは撮影目的のお出かけではないからか、
12時間ほど外出して、ちょこちょこ撮影しても、
バッテリーが切れてしまうことはありませんでした。


【携帯性】
コートのポケットに入れてサッっと出す! が実現できるサイズで大満足です。
少し大きめではありますが、
以前使っていたデジカメケースにもなんとか収まりました。


【機能性】
WI-FIで画像をスマホへサクッと送れるところがとても気に入っています。
jpgはSサイズにしているので、50枚送ってもすぐに転送が終わります。
接続方法もとても簡単でした。


【液晶】
とても奇麗だと思います。
明るいところで見えなくなることもありませんし、
満足しています。


【ホールド感】
小さいですしとっかかりもないので落としてしまうことが心配でしたが、
厚さがあるためか、案外ホールド感があります。
子どもを片手で抱っこしながら、片手で撮影しても、
落とさずにすみました(笑)。


【総評】
画質もよく、機能も充実しているので、
コンデジだということを忘れて、
アレもコレも! もっともっとかゆいところに手を〜〜!!
と欲張りになってしまう、よくできたカメラです!

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物
夜景
室内

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

甚太さん

  • レビュー投稿数:237件
  • 累計支持数:1140人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
988件
スマートフォン
7件
410件
ドライブレコーダー
7件
357件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感3
別機種手元に届いたS120
   

手元に届いたS120

   

デジカメをそろそろ買い替え検討していたところ、店舗で見かけたこの機種。
現在S95を使用していまして画像はままあでしたが、あらゆるところに望みを託していました。
店舗で手にとって見て、画面がきれい、細かな機能が改善されている。レンズも1.8にアップされグレードアップを感じました。
良い点としては、一番として1.8レンズの採用でしょう。DGIC6です。
これが購入の決め手と言っても良いくらいです。一眼レフではまだ採用されていなく見送りました。
画質が変わります。広角も24mmでこのサイズでは好感持てます。
水準器や暗がりでの使いやすさも今までほしかった機能が追加されました。
バッテリーのもちはS95では持ち歩くと予備が必要な状態でした。
この機種は、まだ購入した手のためわかりませんが期待しています。
悪い点としては、グリップが悪いところでしょう。デザイン的に難しいと重いましが表面が凹凸無い分、即落下に繋がりストラップは欠かせません。ところがこのストラップは大口を開いたままでこれまた集金袋状態です。これも使えません。他メーカー機種のものを使っています。
メーカーさんにはキャノン独自のカメラは印象つけられます。
しかしながら、細かな使いやすさの点を見直してほしい。
カメラのデザインが変えられないなら、表面にすべりと目とかオプションでクリップとか販売してほしい。
ストラップも使う意味を考えもう少し機能的なものを・・・いまだにS95と同じ
次期期待はDGIC7の期待でしょうか?技術が進歩すればより広角レンズを望んでいます。
  

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いまらん_さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
1件
11件
au携帯電話
1件
8件
プリンタ
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
 

 

今までSONY Cyber-shot DSC-WX1を使用していましたが、ワンランク上の画質を得るためにS120にしました。

【デザイン】
少し丸美を帯びていますが、個人的には角ばっているのが好みです。
デザインはS110の方が好みです。

【画質】
まだあまり撮影はしていませんが、画像を拡大した時の鮮明感はとても良いです。

【操作性】
ソニーからキヤノンへ変えたので、まだ操作には慣れません。
タッチパネルで操作できるところは直感的でわかりやすいです。

【バッテリー】
使い初めだからかも知れませんが、バッテリーの消耗は早く感じます。
もう少し使用すれば、バッテリーも慣れてくるでしょう。

【携帯性】
WX1は非常にコンパクトでデザインも良かったのですが、それに比べるともう少しがんばって欲しい気もします。
まぁ、センサーが一回り大きいので大きくなったので仕方が無いですね。
それでもズボンのポケットに入るのが良い所です。

【機能性】
最新の機種なので最近の機能はいろいろとついています。
手持ち夜景モードの合成撮影はソニーの方が綺麗な印象があります。
これは良く使用するのでもう少しがんばって欲しいものです。
ソニーにあったパノラマ撮影もありません。あまり使いませんが、あった方が良いです。
WiFiが付いているので、簡単にパソコンやスマホに転送できるのが良いですね。
更にWiFi付きのプリンタなら気軽に印刷できます。

【液晶】
4年前のデジカメと比べているので、非常にきれいです。
タッチパネルも付いているのでスマホのような操作もできます。

【ホールド感】
WX1と比べると少し大きいので、それなりのホールド感はあります。
ブラック塗装も滑り難い塗装となっています。

【総評】
手持ち撮影でどこでも持っていけるカメラとしては最高だと思います。
WiFiが付いているのも良いです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bebeburuburuさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:1134人
  • ファン数:17人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
16件
78件
デジタルカメラ
11件
26件
レンズ
26件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種かなり薄暗い場所で0.4秒片手手持ち
当機種補正オフ
当機種Dレンジ補正、暗部補正オン

かなり薄暗い場所で0.4秒片手手持ち

補正オフ

Dレンジ補正、暗部補正オン

当機種明暗差がかなり激しい場所です、補正オン
当機種長秒露光
当機種マクロ

明暗差がかなり激しい場所です、補正オン

長秒露光

マクロ

何日か使って画像がたまったので画像付きで再レビューさせていただきます

S95.S110と使ってきました。
またRXシリーズなども含めて比較できたらと思います。


【デザイン】
Canonのデザイン。ただのカメラです。
でもsシリーズの中では一番好きです。
私は黒を買いましたがシルバーはかっこよかったです。

【画質】
r95はccdの良い色で好きだったのですが高感度が苦手でした。S110は高感度は良くなりましたが色のりが悪くWBも若干不自然に感じていました。
120になってその中間、よく言えば良いとこどりな絵になったように感じました。
s110と撮り比べをしましたが広角端f2では実際の解像度は若干s110の方が上回っていました。s120は細かいところが若干つぶれます。しかしパッとみるとs120の方が綺麗に見えました。不思議です。
画質という観点から言うとRX100(m2)には到底及びません。
センサーもレンズもRX100シリーズの方が優秀だと感じます。
ただCanonの画像処理はやはり優秀で等倍にしなければとても魅力的な絵を作ってくれます。

ー追記ー
画像設定でダイナミックレンジ補正と暗部補正をオートに設定した方が自然な絵作りになりました。
s110の時は補正をオンにすると感度が上がりノイズがふえていましたがs120では影響が少なくなりDレンジ補正のメリットが上回ったように感じました。


【操作性】
まあまあだと思います。
一つ不満なのがファンクションボタンを押して出てくるメニュー、シャッター半押しでキャンセル出来ません。
なぜ?
もっとちゃんと調べれば設定できるのでしょうか、、、



【バッテリー】
持ちません。

【携帯性】
これがこのカメラの魅力の大半だと思っています。
素晴らしい携帯性です。

【機能性】
星空モードなど追加されて非常に多機能になりました。
手持ち夜景モードですが合成技術はソニーのほうがかなり上手で現時点ではCanonの連写合成はあまり使いたいとは思いません。

ー追記ー
手振れ補正の事を書き忘れましたが極めて強力な手振れ補正だと思います。
実験で1/2秒で片手で撮ってみましたがそれでも成功する時は成功するくらい良く聞きます。
一つ難点と感じたのが暗所でのAFは精度、速度ともにイマイチだと思います。

【液晶】
普通

【ホールド感】
軽いので、、、

【総評】
RX100のほうが大半優っていると思いつつどうしてもこちらを持ち出してしまいます。
道具としてみたときに非常に完成度の高い素晴らしいカメラなのだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった14人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot S120のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerShot S120
CANON

PowerShot S120

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

PowerShot S120をお気に入り製品に追加する <1330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

PowerShot S120の評価対象製品を選択してください。(全2件)

PowerShot S120 [ブラック] ブラック

PowerShot S120 [ブラック]

PowerShot S120 [ブラック]のレビューを書く
PowerShot S120 [シルバー] シルバー

PowerShot S120 [シルバー]

PowerShot S120 [シルバー]のレビューを書く

閉じる