よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年8月20日 19:42 [746895-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 拡張性 | 5 |
| メンテナンス性 | 4 |
| 作りのよさ | 3 |
| 静音性 | 4 |
BTOのXP機のPCパーツをカスタマイズしたかったのですが、ミニタワーでケースの精度も悪く、評価が良かったこちらのケースに引越ししました。
【デザイン】
シンプルで黒を基調としたデザインはかっこいいと思います。サイドパネルも控えめな感じがGOODです。
【拡張性】
5インチベイ×2、3.5インチベイ×1、シャドウベイ×4+SSDは普通の人からすると十分だと思います。
USB2.0×2、USB3.0×1でUSB3.0に対応しているのも良いですね(私はXP機なので使えませんが)。ファンもたくさん搭載可能で拡張性は基準を満たしています。
【メンテナンス性】
ツールフリーな上、フロント、電源部分にはフィルターがあるのでファンからのホコリ流入を防ぐことができます。
しかし、本体構造のほとんどがメッシュなので、通気性を確保できる分、ある程度のホコリの流入は覚悟しておいたほうが良いです(エアダスターがあれば余裕で掃除できますが)。
★裏配線
裏配線はスペースが狭いですが、私は逆にどのようにしたら綺麗に配線できるかというところで楽しめました。
溝や結束バンドを利用すれば、メッシュスリーブ付きの硬いケーブルの電源でもうまく出来ます。
【作りのよさ】
ここは安いだけあって高いケースと比べると怪しい部分(電源のフィルターのサイズが微妙に合っていない等)がありますが、バリは無く、端が丸まっているので手を切りまくることも無いため良しとします。
【静音性】
BTOの8cmファンだけの窒息ケースと比べると12cmファンのお陰でメッシュが多くても全体的に静かに稼働してくれます。ただ、HDDの作動音だけはメッシュなだけあって漏れるので注意です。冷却重視としては十分静かだと思います。
【総評】
4300円でファンが4つ付いている時点で700円×4=約3000円と既に価格がおかしい気もしますが、ケース自体も十分なほどに良いため、安く済ませたい方にはこれ以上のものはないと思います。
超お勧めです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- PCケース
- 1件
- 0件
2014年6月4日 19:03 [723146-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 拡張性 | 3 |
| メンテナンス性 | 3 |
| 作りのよさ | 2 |
| 静音性 | 2 |
やはり皆さんが書かれているように鉄板が薄くペラペラでz9などのケースと比べるとチープです。
ダミーのダクト的なデザインも安っぽさを感じます。万人におすすめできないと思いました。
ファンが4つついていますが、フロントはやはり下につけておいてほしかった。
プッシュピンも異常に硬く、メンテナンスもいまいちです。
あとフレームのゆがみがあり、今後は1万円前後のケースにしようと強く思いました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年5月4日 02:12 [713481-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 拡張性 | 4 |
| メンテナンス性 | 5 |
| 作りのよさ | 3 |
| 静音性 | 4 |
【デザイン】
かっこいいのか?
ファンコンと前面USB3.0があるのは便利です。
天板にファンが2つ付いていて、回さなくても熱気が上から抜けます。
【拡張性】
5インチベイが2つしかない。特に不便はないです。
【メンテナンス性】
内部が広いので手入れは楽です。
【作りのよさ】
酷いです。フタは変形していて押さえつけないとはまりません。マザーボードを固定している面と背面がズレているのか、グラボ取り付けのネジ穴の位置がズレます。強引にネジ止めするとグラボとマザーに不要な負荷がかかります。
【静音性】
ファンが4つ付属しています。なかなか静音で4つ動作させても気になりません。今は天板の2つを停止させていますが。密閉性、遮音性はないのでCPUファン、グラボファンがうるさいと壮大に音が漏れます。
【総評】
ケースファン4つが静かなことと、前面USB3.0があること、中が広くて扱い易いこと、価格が安いことがメリットでしょうか。ケースが歪んでいるのが許せれば買いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年4月11日 15:40 [706035-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 拡張性 | 3 |
| メンテナンス性 | 3 |
| 作りのよさ | 2 |
| 静音性 | 無評価 |
【デザイン】
シンプルなデザインが好きな自分にとっては非常にダサく感じます。
デザインはNineHundredTwoのほうがいいです。まぁNineHundredTwoもごつすぎますが・・・
ただ、ほとんど目に入ることはないものなので正直どうでもいいです。
【拡張性】
特に問題ありません。そんなに拡張する必要のない自分にとってはNineHundredTwoと大差ありません。
【メンテナンス性】
ファンにフィルターがついてればよかったです。
ただ、どうせフィルターがついていても細目に内部清掃する私には関係ないかもしれません。
ただし、軽量なお陰でNineHundredTwoより格段にメンテナンス性は上がりました。
NineHundredTwoの時はその重さと大きさで気軽に清掃とはいきませんでしたが、今後は気軽に清掃できそうです!
NineHundredTwoで難点だったHDDの取り付け取り外しについてはサイドカバーを外すだけでできるのでとてもありがたいです。
【作りのよさ】
安っぽいです。アクリルがついている方のカバーはすぐに歪みます。
サイドカバーを固定しているネジもすぐにバカになりそうで怖いです。
PCIスロットカバーは折って取り外すようになっているため後に使わなくなったスロットをカバーすることができなくなります。
ツールフリーを重視してありますが、安っぽいプラスチック製パーツのため、ピンなどが折れそうで怖いです。実際に5.25インチベイを固定しているピンを折ってしまいました。
【静音性】
気にしたことが無いので無評価とします。
【総評】
NineHundredTwoのフロントI/Oポートやその配線はノイズがひどく、ヘッドホンして音楽が聴ける状況じゃなかったのですがこの商品はそのようなことが無いのは意外でした。
VFマルチガイドは非常に便利そうだと思っておりましたが、グランド鎌クロスを装着していると緩衝して取り付けできませんでした。残念!
安っぽい材質なのが難点と言えば難点ですがただのケースなので全然問題ありません。
むしろそのお陰でこれだけの軽量を実現できているのであれば大歓迎です!
ファンも4基搭載して、これだけの機能をもってこの価格であれば文句を言う人はいないんじゃないんでしょうか?
買い替えて悪かったと思うところは1つもありませんでした。
- 比較製品
- ANTEC > Nine Hundred Two
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年4月8日 07:50 [705224-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 拡張性 | 4 |
| メンテナンス性 | 3 |
| 作りのよさ | 2 |
| 静音性 | 5 |
コストパフォーマンスは最高だと思います。
裏側配線のための穴や
最初から付属しているファンの風量・静音性ともに文句のつけようがありません。
ただ、他の方も指摘されているようにケース自体の作りが雑です。
私の場合はケースに最初からついてるスペンサーが固定できておらず
触るとカタカタと動く状態でした。
一度はずして付け直しても変わらず。
再度、はずしてスペンサーの穴をペンチで少し潰して再度つけて固定が出来ました。
また、ケースのフロントを取り外すときかなりの力技で
壊れてしまうのではないかと思うくらい硬かったです。
上記のあたりを割り切れる方であれば、お勧めのケースだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年3月30日 11:07 [702686-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 拡張性 | 5 |
| メンテナンス性 | 4 |
| 作りのよさ | 4 |
| 静音性 | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年3月14日 00:29 [696893-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 拡張性 | 4 |
| メンテナンス性 | 4 |
| 作りのよさ | 4 |
| 静音性 | 4 |
【デザイン】
いいですね。気に入ってます。
【拡張性】
他のミドルタワーケースより若干小型であることもあり、拡張性は他の
ケースと比べるとありませんが、問題ないレベルではあると思います。
【メンテナンス性】
裏配線のスペースが狭い事や、ケース中央にあるマルチガイドのため
メンテナンス性は良好とは言い難いですが、これも問題ないレベルだと
思います。
【作りのよさ】
ケースのサイドパネルやドライブベイの板の厚みはありませんが、
値段相応な作りだと思います。
【静音性】
天板のファン2つをケースのファンコンに繋げて使用。前面ファン
(3pin)はマザー(ASUS H87 PRO)に、背面ファンは4pinペリフェラル
のものが標準ですが、PWMファンに変更し、マザーに接続しています。
フル回転にすればそれなりにうるさいですが、マザーのファンコン
機能を使用して制御すれば結構静かです。
【総評】
この値段にしてはかなりよいケースだと思います。しかし色々と
作りが雑なところや、若干工夫が必要な個所もありますね。
私が苦労した個所としては、
・5インチベイの固定器具がはまり難い
・裏配線のスペースがあまりないためやりにくい
・サイドパネルのクリア部分の保護シートがはがし難い
といったところです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年3月1日 21:41 [691789-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 拡張性 | 4 |
| メンテナンス性 | 3 |
| 作りのよさ | 4 |
| 静音性 | 2 |
【デザイン】デザインはあまり良くはないです。ただ、全面メッシュは空冷なら歓迎できる部分でもあります。
【拡張性】程々に詰めるので、増設をそんなに考えてない人にはいい感じ。
【メンテナンス性】広々としているが、全面と中のクーラー回りと底面の掃除程度でいいと思われます。
【作りのよさ】風の流れがしっかりしていて、思ってたより空冷だけで冷やせるのは歓迎できる一品。
【静音性】ハードディスクの音が聞こえてしまうのと、動作振動が感じられるが、人によっては気にしないレベル。
【総評】裏配線が可能なので、風の流れを読んでの裏配線が出来れば、上位の箱と遜色ない箱ではあります。
上部にUSBや電源スイッチがあるので、高さが適していないと少しめんどくさい。
安く、空冷、広さを望むなら、この製品はいいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年2月23日 21:19 [690040-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 拡張性 | 4 |
| メンテナンス性 | 3 |
| 作りのよさ | 3 |
| 静音性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
・デザイン
これは良いと思います。
・拡張性
普通にHDDやSSDを搭載するなら良いと思いますがあまり多くの機器は無理
・メンテナンス性
普通ですが裏配線スペースが狭いためあまり何度もいじくりたくないです。
・作りの良さ
値段なりです特にサイドパネルは固いですし全体にペラペラの鉄板です。
・静音性
とにかくあまり音の出る物を搭載してないので今の所静です。
・総括
妻のパソコン用に購入しました。
まあ安くて下に電源搭載でシルバーストーンの09Bの様に狭く無い物で裏配線ができるもの。
中身は3570KにH77のマイクロのマザーに東芝のハイブリットHDDとサムソンのDVDでメモリはCFDで
電源はシーソニックの560MKでCPUクーラーはザルマンの7Xに箱がこれです。
ケースファンはサイズの800回転が2個とグライドのサイレント12が1個と箱に付いてきたザルマンが1個の構成です
箱としては値段なりです高い箱と比べてはいけませんが余り組み替えなければ良いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年2月21日 00:15 [688926-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 拡張性 | 5 |
| メンテナンス性 | 4 |
| 作りのよさ | 2 |
| 静音性 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年1月26日 18:29 [678253-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 拡張性 | 4 |
| メンテナンス性 | 4 |
| 作りのよさ | 4 |
| 静音性 | 4 |
ZALMANの箱はとほとんど同じ作りですが、内部が大きく変わっています。
まずHDD置き場は、HDDに滑車をつけてねじ止めが主流でしたが、今回はサイドにパーツを取り付けるタイプになっています。
3.5インチHDDの取り付けは3台程度のせれるので、十分だと思われます。
USB3.0がついていることですが、これは『Z9U3』や『Z11Plus』にもあります。
しかし、そのコネクタはUSB3.0の端子でしたので、マザーボードのピンコネクタではなく、バックパネルのUSB3.0端子にさすしかありませんでしたが、今回はピン端子でしたので、マザーボードにさすことができます。
次に中央にある支柱ですが、これはケースファンを取るつけることで、いろいろな場所を冷却することができるようになります。
取り外しもできますので、邪魔だと思う方は外しても構いません。
裏配線も余裕でできるところもいいところですが、今回はマザーボードへの配線をしやすいように設計されているため、ドライブ関係とマザーボードの取り付け位置との間に十分な隙間がありますので、配線も楽です。
ファンも4つついている点は優秀です。
5000円以下のケースは1〜3個の使えないファンが付属の商品が多数ですが、このモデルは冷却性能も十分あります。
今までのZALMANのケースからは見違えるほどの成長をしているこのケースは買って損はないでしょう。
自作初心者や、ATXの安いケースがほしい方は是非とも購入してみてください。
間違いないと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
















