ASUS MeMO Pad HD7 レビュー・評価

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

ASUS MeMO Pad HD7 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.24
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:291人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.21 4.31 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.14 4.07 -位
入力機能 入力機能・タッチ操作性は優れているか 3.72 3.82 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 4.27 3.90 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.29 4.02 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.18 4.26 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.68 3.66 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 3.38 3.98 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ASUS MeMO Pad HD7のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ごりえ7さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
47件
スマートフォン
1件
22件
デジタル一眼カメラ
1件
21件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度2
入力機能2
携帯性2
バッテリ2
画面3
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

製品は価格なりです。
デザインはプラスチッキーですが、滑らず持ちやすいです。色は日本人には受け入れ難いポップな色です。処理速度はお世辞にも早いとは言えません。画素数は高くありませんが見にくくはありません。

ただ一年以内にタッチパッドの行の一部が認識不良となり故障しました。品質的には安かろう悪かろうです。まして、このメーカーのサポート体制は最悪ですね。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

デジカメ持ってバス釣りに・・・さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
3件
スマートフォン
3件
0件
マザーボード
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
入力機能5
携帯性3
バッテリ5
画面5
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

自分の為に買いましたが今では、デジタル音痴の妻が使いこなしてます(^_^)b

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dra_go_monさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
44件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
18件
ゲーム機本体
2件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン3
処理速度4
入力機能3
携帯性4
バッテリ5
画面4
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価
   

電池持ち良好

   

使用環境は屋内のみ。当方スマホは持ち合わせておりませんので、ブラウザベースのソーシャルゲームや音ゲーアプリ、各種SNS等多くの用途で使用しております。

【デザイン】
素材は樹脂ですし、何のテクスチャも施されていないし、カバーには継ぎ目が有るしで高級感は皆無です。
ただその点は廉価タブレットにおいてマイナスにはならないので可もなく不可もなくということで。

【処理速度】
普段の使い方では気になるような引っかかりは特になく、キビキビと動きます。ただメモリは少ないので画像の多いWEBページを閲覧すると読み込みに時間が掛かります。
驚いたのはグラフィックス性能の高さですね。リズムゲームである「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ)」をプレイしているのですが、最高設定の「3D標準」モードでもほとんどカクつかずにプレイできます。本ゲームは最新のスマホでも動作が重いとの報告が多く上がっているので意外でした。

【入力機能】
IMEは使い勝手が悪くてGoogle日本語入力に変えました。
タッチ感度は特に問題なく、レスポンスも良好です。

【携帯性】
屋外で利用することはありませんが、家の中や別の無線LANスポットまで移動したりといった持ち歩きでも不便さ・煩雑さを感じることは無いです。

【バッテリ】
バッテリの持ちは素晴らしいです。使い始めたころは3日以上も使用できました。
最近は大分ヘタってきましたが、それでも1日以上は余裕で持ちます。

【液晶】
流石はIPS、視野角が広いです。色味も手の入ってない自然な感じで綺麗です。またプリインストールアプリで色温度の設定が出来ます。

【付属ソフト】
要らないアプリが多すぎます。その割にアカウントが必要なモノばかりで、手軽に使えるものが少なすぎます。

【総評】
万全ではありませんが期待以上の性能を持っており、これ1台で大抵のことはこなせます。
コスパは非常に良い製品です。今からの購入でもオススメできます。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ORSEさん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:222人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
24件
カーナビ
9件
5件
au携帯電話
3件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン3
処理速度5
入力機能4
携帯性4
バッテリ5
画面5
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

名品と聞き及び、今更ながらヤフオクで入手しました。
以前は中華PAD(ainol)だったので比較にならない快適性に驚いています。
すでに”枯れた”機器だといわれていますが、新製品よりも変にコスト削減されていない気がします。

【デザイン】いたって普通。知らない人は他社製品と変わったことに気づかないくらい普通。

【処理速度】かなりいいと思います。

【入力機能】感度が良すぎるのか?たまに前後左右のアイコンが反応します。10点マルチタッチの弊害?

【携帯性】ちょっと厚みがあるかなぁ〜?くらい。iPadから比べればまったく苦になりません。

【バッテリ】これも中古にしては十分すぎるくらい持ちます。下手な新品中華PADよりGOOD。

【液晶】これも下手な新型や中華PADより良いのではないか?さすがIPS液晶。

【付属ソフト】ちょっと余剰なソフトが多いけど、気になりません。

【総評】(スマホには劣りますが)カメラ性能も良くて入手してよかったと思っています。
これで1万円以下で入手できるなら、当面は文句無く「買い」でしょう。低価格帯のタブレットのうち、これに対抗するなら「Huawei」くらいしかありません。(あれもいい機種だと思うけど)
ちょっとプラスチック感がチープで今となっては重さもあるけど、インドアで使うなら十分ではないかと思います。
程度のいい中古があったらオススメです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

LaMusiqueさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:128人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
849件
ノートパソコン
2件
730件
OSソフト
0件
415件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
入力機能4
携帯性5
バッテリ5
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

プロバイダ乗換キャンペーンのプレゼントでゲット。
長らくiPad使ってるので、androidに興味はなかったが、使ってみると、windowsと共有して一緒に使うならこっちの方が便利。
iPadの稼働率が激減してしまった。
つまり、僕にはこちらがあってるのだろう。

androidの安定度や完成度は、iOSにはかなり及ばないが、smbを理解してくれるのは有難い。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

もこれもんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
処理速度3
入力機能1
携帯性2
バッテリ2
画面1
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

購入して半年でタップしても反応しなくなり、修理依頼。
1月掛かって戻って、購入してちょうど1年目で同じ症状が再発。
ASUSに電話すると、なにも修理しなくても最低8千円掛かるということなので、廃棄。
50回も使っていないのに・・・

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

永遠のあうとらんなさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
24件
ビデオカメラ
1件
4件
ノートパソコン
0件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン5
処理速度3
入力機能5
携帯性5
バッテリ1
画面5
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

2013年夏に購入
起動時にまれに不具合がありますが
何とかしのいで使ってます

**

以下再レビューです
電源ボタンを押しても立ち上がらないという症状が発生し,メーカーに修理を依頼
結果,バッテリーの不具合と言う診断
修理(バッテリー交換)なら1万円越え
未修理でも検証代金として4,320円を請求しされました(代引きだそうです)
確かに送料はメーカー持ちでしたが,だったら修理せずに処分という選択肢もあったかなと
2年ももたない製品って,どうなんでしょうか(単にハズレを引いたと思いたい)
ASUS製のPCも使っていますが,今後はもう買わないでしょう
新規でこちらを検討されている方の参考となれば幸いです

**

以下再々レビューです
連絡から1週間が経過して製品が戻ってきました
ダメもとで,こちらのクチコミ等を参考に充電やリセットなどを繰り返した
結果,無事に復活しました \(T▽T)/
自身もそうですが,メーカーさんもそこまで徹底的にはしないのですね
おそらく,充電の方法に問題があっただけのようです
今回,送料を差し引いた分が勉強代ということですね
情報をアップして下さった方々と価格.comに感謝です

参考になった6人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

White_Cat_白猫さん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:298人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
12件
68件
デジタル一眼カメラ
7件
39件
CPU
2件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン3
処理速度4
入力機能4
携帯性4
バッテリ5
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

今から約一年前に買ったタブレットです。
この製品、カカクコムで長いこと1位だったので買ってみました。

総合評価は★5つです。
私の使い方は、外出先でのメール、インターネット、地図、
たまに写真を撮る
程度の使い方でしたので、性能的と価格を考えると
大満足な製品でした。

サイズ的な話をします。
私にとっての話ですが、
iPad2/ME102A(10インチ)/iPhone4S
と使いましたが、どれも合いませんでした。

7インチは携帯にもさほどじゃまにならず
私に最もあった大正解なタブレットでした。

唯一、不満となったことは
液晶画面があまり綺麗とは感じませんでした。
しかし、汚いわけではありません。
上記のような使い方でしたら、特に問題はありません。


ME572C 購入のため、手放しましたが
上記の使い方でしたら、
今でも十分な性能を持ったタブレットだと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bread panさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度無評価
入力機能無評価
携帯性4
バッテリ5
画面5
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
ださくはないと思います。まあ、動けばいいので。

【処理速度】
ブラウザ程度ならまあ普通に動くよね、と言った程度。ゲームはしてないので良くわかりません。

【入力機能】
デフォルトのは使ってません。Google日本語入力と、KCM for 日本語106/109キーボードというユーティリティをいれてます。
多分Android共通の仕様だと思いますが、BTキーボードをつないだとき、テキストボックスでIMEを有効にするには対象をタップする必要があって、それをしないとキーコードが直接出力、つまり半角英数の直接入力しかできませんでした。

【携帯性】
7型ですから使いやすいです。

【バッテリ】
1日2日程度は余裕で持ちます。初回に8時間くらいかけてフル充電するように指示があったのは驚きましたが、これだけ持つなら問題ないと思います。

【液晶】
iPhoneと同じくらい顔に近づけて見るようなものではないので問題ないと思います。iPad Retinaのような高精細なディスプレイは使ったことがないので比較できません。

【付属ソフト】
普通に使う分には便利だとは思います。私は全部無効化してストアからダウンロードしてしまいましたが。

【総評】
いままで、WindowsとiOSと使ってきて初めてのタブレット、かつ初めてのAndroidでしたが、まあこんなところかと言った印象です。タブレットはノートパソコンとは用途が違いますし、遊ぶ分には申し分ないです。パワポやKeynoteは探してないので使えるかわかりませんが、HDMIがないので現実的ではないかと。

=== 1年使ってみて ===
(追記)
外で使おうとするとテザリングが必要になります。ME173ではiPhone 5とのBluetoothによるテザリングには対応していません。Wifiなら問題はないですが、スマホのバッテリーを食うので常時接続はできません。

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kobiroさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
10件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
9件
温水洗浄便座
0件
9件
もっと見る
満足度1
デザイン3
処理速度1
入力機能1
携帯性3
バッテリ1
画面1
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

小学生の娘がお小遣いで買いましたが、8ヶ月で壊れました。他の方の書き込みを見るとそんなに保ったのかという印象でもありますが・・・
液晶に触れても反応しなくなりました。
それより前に買った同じメーカーのネクサス7(2013)が何の支障もなく動いてるので、ME173は余程安価な部品を使ってコストを下げてるのでしょう。
価格の違いはありますが、ネクサス7の方は画質も上で反応速度も高く、全てにおいて大満足です。

後日談・・・
捨てる寸前だったのでネットでマウスのつなぎ方を調べて、使えるようにしてあげました。
娘はマウスでどうにか遊んでいます。

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

PCえむ。さん

  • レビュー投稿数:192件
  • 累計支持数:1978人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
26件
10件
タブレットPC
29件
5件
ノートパソコン
25件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
入力機能無評価
携帯性5
バッテリ5
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】カラフルな筐体は高級感というよりも、楽しいおもちゃを所有しているような感じに見受けられます。好印象です。

【処理速度】全然不満はありません。ウェブサイト閲覧、動画視聴に関して重くなるようなことはありません。

【入力機能】ATOK利用なので、無評価とします。

【携帯性】軽くてサイズも7インチタブレットの中ではバランスもよく、非常にいいと思います。

【バッテリ】この機種の最大のメリットといっても過言ではありません。頼もしいバッテリー駆動は非常に安心感があって、長時間の利用でも減り方が非常に穏やかです。今まで使っていたタブレットが電池の減りに苦慮していたので、このバッテリー持ちの良さにはある意味感動を覚えました。

【液晶】いいと思います。液晶の質も悪くありませんが、ちょっと色合いがきつめに出ているので、保護フィルムで調整するとなおいいかも。

【付属ソフト】さほど多くのプレインストールアプリも入っていないので整理するのも楽です。

【総評】ME176のほう(後継機種)を持っていましたが、思った以上にバッテリーの持ちも悪く、所有していて満足度を感じずにすぐ手放してしまいましたが、7インチの小さいタブレットを防水ケースに入れて風呂場で楽しもうと思い、当該商品を格安で買いました。性能の方には期待していませんでしたが、きれいな液晶、反応も上々、電波のつかみもまあまあいい、なにより頼もしいバッテリー性能という期待以上の出来の良さに驚いてしまいました。

オークションや中古品などで、程度のいいものを安く買えば、非常に満足のいく買い物ができると思います。保証関係が弱いなどで、新規購入以外での用途にはリスクを伴いますが、自分が購入したものは問題ありませんでした。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふかっちょさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
4件
スマートフォン
1件
3件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性3
バッテリ4
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

昨年、全く機械に疎いうえ、初めてアプリゲーム(黒猫とクイズするアレ)にハマった母が、アプリゲーム用で新製品だからと店員に勧められて買った(ピンク)というので、半信半疑で私はスプラッシュレモンを購入してみました。あまりに安かったので、安かろう悪かろうではなかろうかと。
女性目線で使った感想です。
【デザイン】
色が選べるのは、本当に女性にはありがたいです。
ケースも色別に充実してますね。
【処理速度】
ブラウザとゲームアプリ一個を行き来するだけでは、長時間使ってもカクカクせず、不満はありません。たまに本としても使いますが、こちらは全くストレスフリーに使えます。
通信にはWi-Fiをつかいます。使用期間中docomoデータ端末→WiMAX→NTTぷららモバイルLTEと変遷していますが、そもそもの通信速度には違いはありますが、端末の処理速度についてはどれも問題なしです。家の中では光フレッツで、これも問題なし。
【入力機能】
問題なし
【携帯性】
大きさは良くても、ちょっと重いです。入れるバッグは、トートタイプでないと厳しいです。小さいハンドバッグだと重すぎて、筋トレ用かと思います。
最近はさらに軽いのが出ていますよね。
【バッテリ】
ストレスを感じません。スマホの方が持ちが悪いので。
【液晶】
見やすいです。でも、少しだけ暗いような?
液晶外枠部分が広く、デコってます。最近のだと外枠部分は無くスリムに作られていますよね。
【付属ソフト】
いっぱい入り過ぎていて、これは残念。
なるほどっていうほどのソフトは数個だけです。
【総評】
間違いなく、昨年のベストバイと思います。
クックパッドとかのブラウザも見やすいし、ゲームもスマホより大きい画面でできるしで。
コスパは昨年時点で最高でしたが、価格の下落スピードが遅く、今から買うなら、今年版のMEMO Padなど、他の機種を検討したほうがいいと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハミスターさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
13件
2件
ノートパソコン
5件
0件
スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度3
入力機能5
携帯性5
バッテリ3
画面3
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

Android端末は、1万円以下のいわゆる中華パッド、NECのLife touch noteと、中途半端なものはは持っていましたが、ちゃんとしたメーカーのタブレットは初めてでした。
これの他にiPad2、Windows tabも所有しています。


【デザイン】

目の覚めるようなライムイエローに一目惚れしました!
おもちゃっぽいキッチュな感じがツボです。
エンボスのロゴもおしゃれで気に入っています。

【処理速度】

たまに遅くなります。
それほど重い作業はしないので、許容範囲です。

【入力機能】

Googleのキーボードとmazecを併用。
スタイラスでの入力がとても快適にできるので不満はありません。
が、中華フォントが嫌でした。

【携帯性】

iPad2を携帯してたこともあるので、持ってないくらい軽く感じます。
せっかくの軽量、カラフルなボディなので、ハダカで使ってました。
割と荒く使っても全く壊れませんでした。

【バッテリ】

減りは早いと思います。
いつもACアダプタを持ち歩いてます。

【液晶】

ガラスである必要はあまり感じませんので、十分です。

【付属ソフト】

ソフトというか、ランチャーが使いやすくてとても良かったです。

【総評】

手帳として、また何年分もの資料やスケジュールをこの軽さで持ち歩けるのがとても良かった。
おもちゃっぽいところがガンガン使う気になれてとてもいいと思ってます。
今でも気分で持ち歩いてます。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

猫ひげ6PONさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
45件
スマートフォン
0件
45件
マザーボード
0件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性5
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

小さな子どもたちやかみさんと使っていますが、不自由なく使えています。

購入当初はどうしてもネクサス7と比べ価格面で折り合わず”ネクサス7まではいらない・・”と自分に言い聞かせていましたが、何か月も使ていると家族の一員になって、今はないと困ります。

タブレットを初めて使っていたころは安物の中華パッドを使っていました。
これはこれで良かったのですが、ソフトによってはインストールができないものもあったり、バッテリーが2時間しか持たない、電源アダプターのコネクターが緩くなったり、無線LANが異常に遅かったり・・まあいろいろあって、思い切ってこれを買いました。

最初からこれで楽しめばよかったと思っています。

※参考まで(あくまでも自己責任でお願いします)
先日、日本でも発売されましたChromecastですが、Amazonの商品紹介で”対応OS : Android 2.3 以上・・”と
書かれていたけど大丈夫かなぁ〜と不安でしたが、購入。
結果、タブレットからの初期化は蹴られました。
ですがデスクトップパソコン(Wi-Fi)から初期設定したところ、認識しました(^^♪
一瞬あきらめたけど、パソコンからも初期化の画面があったので、もしかしてっと思ってやってみたらうまくいきまた。その後、このタブレットからもChromecast アプリを使ってアクセスも難なくできました。
タブレットで動画をキャストしてテレビを見せて、そのタブレットでゲーム・・こんなことができる
MeMO Pad HD7とChromecastとの組み合わせ・・・・とても快適ライフになりました。


※先日、ASUS MeMO Pad 7を購入しました。この機種も同様、家族で使っていますが、意外と、子どもたちはASUS MeMO Pad HD7の方がお気に入りのようです。理由を聞くと、まだ子どもが小さいので、首を横に倒して”う〜ん、わかんない”と言ってよくわかりませんが(笑)

参考になった15人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こてこさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
13件
PC用テレビチューナー
1件
4件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度4
入力機能4
携帯性4
バッテリ5
画面5
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
ブルーベリーを購入。本当はストロベリーが欲しかったけど
在庫がなく。私の手にはちょうど良くなじむくらいの大きさ。

【処理速度】
私の使用用途ではまったく問題ありません。
最近衝動買いでme176を買ってしまってそれと比べて初めてちょっと遅いかなと思うくらい。

【入力機能】
スマホと同じ入力に変えました。横画面にすると横スワイプが長いのでちょっと
めんどくさいかな。

【携帯性】
ブックタイプケースを使っても通勤かばんに余裕で入るのでとてもいいです。
軽いとは言い難いですが、しばらく片手で使えるくらい。

【バッテリ】
大満足です。使用用途として通勤時の読書、ゲーム、ネットなので一日持ち歩いて
帰ってもほとんど減りません。
一度車につないで音楽を流しましたがこちらも全然減りません。
ナビとして使ってもほとんど減りません。

【液晶】
中華タブからの買い替えですし、見る目もないので大満足しています。
綺麗です。

【付属ソフト】
使いたいソフトはありません。消したいけど消せないのがもどかしい。

【総評】
中華タブを試しに買ってまったく使い物にならなくてすぐに買い替えだったんですが
全然物が違うと感じました。
中華タブもSDカードスロットがついてるのを選んで今回も液晶がきれいでSDカードが付いてて
お手頃な物を探していたらもうこの機種しかありませんでした。
同じASUSのネクサスは機能が変わらないのにえらく値段が高いし。
内部ストレージは16GでもSDカードがついていたらデータを移すのも簡単だし。
主婦には10000円でも大金で、中華で失敗したのでもう失敗してくなくて
色々検索して比較検討して悩みに悩んで購入しましたがこれは大成功でした。
実質初めてのタブレットでとてもいいものを選んだと思います。

追記
先日たまたま見つけたtwonkybeamという動画転送アプリを試してみたら
ホームネットワーク上のコンテンツを再生ができました。
レコーダーは古いDMR-BW750というディーガなのですが
ホームネットワーク設定をしたら認識してくれて
アドオンを購入したら再生してくれました。
持ち出しはダメでした。
ディーガで撮った番組を家中どこでもタブレットで見られるのは
結構うれしいです。
画質はエッジが荒い時もあるしたまにカクカクすることもあるけど
おおむね綺麗に再生してくれて問題ありません。
本体内コンテンツを再生もSDカードに入っている動画も認識してくれて
問題なく再生してくれます。
後は持ち出しだけですがアプリの仕様でSDカードに保存できないので
元々無理かなと思っていたのでいいです。
ちなみに最初にMe176にインストールして
その後Me173にもインストールしました。
同時に再生はできないですが
どちらでも録画番組を見ることができました。
(同じグーグルIDなのでアドオンは一回だけ購入)

タブレットで録画番組が見られるなんて無知な主婦からすればものすごい発展な出来事でした。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ASUS MeMO Pad HD7のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(タブレットPC)

ご注意

ASUS MeMO Pad HD7の評価対象製品を選択してください。(全4件)

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] ベリーベリー・ブルーベリー

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビューを書く
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-WH16 [ミルキー・バニラ] ミルキー・バニラ

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-WH16 [ミルキー・バニラ]

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-WH16 [ミルキー・バニラ]のレビューを書く
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-GR16 [スプラッシュ・レモン] スプラッシュ・レモン

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-GR16 [スプラッシュ・レモン]

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-GR16 [スプラッシュ・レモン]のレビューを書く
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-PK16 [ファンキー・ストロベリー] ファンキー・ストロベリー

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-PK16 [ファンキー・ストロベリー]

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-PK16 [ファンキー・ストロベリー]のレビューを書く

閉じる