FUJIFILM X-M1 ボディ レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,800 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-M1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ボディのオークション

FUJIFILM X-M1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 9月21日

  • FUJIFILM X-M1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ボディのオークション

満足度:4.54
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:16人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.38 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.81 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.52 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.74 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.57 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.18 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.25 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.74 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-M1 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

南米猫又さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:559人
  • ファン数:356人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
2513件
レンズ
6件
365件
デジタルカメラ
1件
246件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶5
ホールド感3
当機種ISO 3200
当機種ISO 1250
当機種ISO 2500

ISO 3200

ISO 1250

ISO 2500

当機種ISO 3200
当機種ISO 250
 

ISO 3200

ISO 250

 

友達を撮りますがカメラには詳しくありません。 「光学的本人?」が好きで、フジフイルムのXシリーズを重宝しています。 撮り方は雑、左手だけの片手撮りなんかが楽にできる機種を一番使います。

スマホでもよいのですが、専用カメラのほうが(機械任せではなく)好きに撮れるし、また、使う楽しさがありますね。 チルト液晶はスマホにない芸です。 ただこのカメラを使う間、ついファインダーを見ようと眼に当ててしまう自虐マンガを繰り返しています。

Xシリーズは旧機種もキレイに撮れるのでカメラ屋さんに中古が出ればまた買ってしまうと思います。 安物の初期型ズーム(XC16-50mmF3.5-5.6)のままでよく撮れます。 X-M1の動画機能やオートファーカスは古くてとろいです。

暗めの室内でも気にせずISO 3200も常用、作例にいくつか入れておきますね。 色相やトーンは弄りますが加工はしていません。 光学的本人です。 もしポートレートやスマホの美人アプリとは違う好みを感じた方がおられれば使ってみてください。

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

harmonia1974さん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:532人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
448件
デジタルカメラ
8件
276件
レンズ
21件
196件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感5

※発売から6年を経て中古良品を購入したレビューです。

【デザイン】
プラ製ボディの場合シルバーだとあたり傷やハゲなど気になるのでブラックにしました。思ったよりかチープな感じでもなく満足しています。

【画質】
X-T20を持っていますが、パッと見てどっちのカメラで撮ったか分かりません(^_^;)Fujiらしい発色で良い感じです。

【操作性】
初心者も安心なシンプルなダイヤル配置です。ボタンの機能割付も最低限。良く言えばシンプルで誰にでも使いやすいように思います。多様な設定をしたい方には物足らない感じです。モデルの位置付けから言ったら必要十分でこんなもんだと思います。

【バッテリー】
ミラーレスですからこんなものでしょう。足らなければ予備バッテリーを買えばいい。

【携帯性】
パンケーキレンズやXF23mmF2.0などをつければマイクロフォーサーズ並みにコンパクトです。
【機能性】
フィルムシミュレーションのベーシックなものは入ってますが、それ以外は入っておらず残念。
AFはひと昔前のFujifilm という感じです。けっしてレスポンスは良くはありませんが、イラっとするほどでもありません。
動きものは言うまでもないですね。ベーシックな機能中心ですが基本機能は揃っているのでサブカメラとしても使えると思います。
フォーカスピーキングはついていますが、ひと昔前のものですので分かりにくく使いにくいですね。拡大もでき、MFでも撮れますが、
感が必要なレベルです。AF向けのカメラですね。wifiもついておりスマホにもちゃんと接続できました。

【液晶】
チルトするのはとても便利です。この機能があるからこのカメラにしたようなもんです。普通に見やすいです。

【ホールド感】
中古購入で、前オーナーが純正グリップつけて売却されていました。グリップをつければ持ちやすさは劇的に良くなります。
その代わりコンパクトさは少しスポイルされます。グリップを外すと持ちにくくなります。

【総評】
安価で中古良品を手に入れられました。グリップつきで外装に傷み等もなく良かったです。コンデジのようにサブカメラとして使うのにも良いです。
ファインダーはないので割り切った使い方をするのであれば十分使えます。何より、このコンパクトさはとても良いです。オールドレンズの母艦にするのには向かないと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぐるんぱのHOIKUENさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
6件
ノートパソコン
0件
4件
イヤホン・ヘッドホン
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5

5年近く愛用し、新機種へ買い替えました。今更ながらレビューします。

【デザイン】
・シンプルでかっこいい。質感も十分あります。
・いまのTシリーズなどの一眼レフスタイルと違い、あまり仰々しくないところが気に入っていました。

【画質】
・約6年前に発売されていますが全く見劣りせず、画質は必要十分です。さすがフジのXシリーズ!普通のコンデジとは比較になりません。
・いまでは二世代ほど前のセンサーにはなりましたが、最新機種をPCで細かく比較しなければ違いはわからない(素人なら全く見分け付かない?)と思います。
・いわゆる”富士の色”が素晴らしく、ipeg撮って出しでも十分です。
・高感度でもノイズが少なくとても綺麗です。

【操作性】
・悪くは無いですが、使いやすいってほどでもないです。FnやQボタンの使い方に慣れれば大して困りません。
・ダイアルにSRオートがあるのでデジカメ感覚で撮影もできます。家族写真を見知らぬ人に撮ってもらう際にもダイアル一つで渡せます。

【バッテリー】
・普通だと思います。旅行の際は予備バッテリーがあれば安心です。EVFが無い分、少し持ちはいいのかもしれません。

【携帯性】
・このサイズ感はこのカメラの売りの一つだと思います。
・お散歩スナップにも良し。小さめのカバンにも入るので単焦点一本で気軽に持ち出せます。
・幼稚園/小学校の行事や外食時での撮影などデカいレフ機ではちょっと場違いかな・・・ と思う場面でも気楽に使えます。

【機能性】
・フジのフィルムシュミレーションがとても良いです。RAW現像の手間が省けます。
・フィルムシュミレーションのちょっとした違いが写真の印象を変えることを実感できるので、カメラ初心者ほど試しながら撮影することをおススメします。
・連写やAFがいまの最新モデルと比べてやはり劣ると思います。といっても動きが少ない被写体ならあまり迷わず、幼稚園の運動会程度ならミスショットも少なかったです。ただ、スポーツ撮影をするにはAFはあまり期待できません。

【液晶】
・チルトは使いやすいです。
・ただ晴天では見辛く、マニュアルでのピントが合わせにくいです。

【ホールド感】
・ホールド感が高かったってほどではなかったですが、特別悪いってこともなかったです。グリップは付けずに使用していました。

【総評】
・AFの遅さは最新モデルと比べると不満はあると思いますが、画質には全く不満ありません。

・いまでは価格がかなり落ちたので、高画質カメラが欲しいけど高い機種を買うのに迷いがある方にお勧めできます。また大きなレフ機のサブやスナップ用が欲しい方にも良いと思いますし、デザインも良いのでオールドレンズに合わせるのも良いと思います。

・フジフィルムのミレーレスは大きめの量販店にしか置いてないことが多く、シェアも高くないのでどちらかというと万人向けのメーカーではないかもしれません。でもSRオートがあるX-m1はエントリーユーザーでも簡単に使える仕様となっており、またjpeg撮って出しでRAW現像要らずのフジ画質というのは初心者にこそお勧めできるポイントだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SHOCHEROKEEさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
8件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
 

 

購入して半年間利用した感想をレビューします。
購入動機はFUJIの画を確かめたくて価格も比較的気軽に手が出せるところにきたためです。
X-T2に大きな魅力を感じましたが、次は手振れ補正が付くかも(FUJIでは画質のために付けないと明言してるようですが。。。)と思いながらもFUJIの画に触れたくて我慢できませんでした。
【デザイン】
コンパクトでスッキリしたデザインに好感が持てます。オールドレンズも利用するためシルバーにしました。
【画質】
味のあるオールドレンズも良いですが、ついついXF18-55mm F2.4-4R LM OISを追加で購入してしまいました。FUJIの色は魅力的ですね。(EOS5D2、α7U、GX7も持ってます)
【操作性】
お世辞にも良いとは言えません。が、出てくる画は素晴らしい!
【バッテリー】
ミラーレスカメラでは、さほど期待していません。軽いのでよしとします。
【携帯性】
GX7よりも、軽くてコンパクトです。
【機能性】
バージョンアップが早い段階で無くなったのは残念です。
【液晶】
チルトができるのは良いですね。
【ホールド感】
コンパクトなためXF18-55mm F2.4-4R LM OISを付けると少し厳しいです。
【総評】
とにかくFUJIの画を体験するには良いと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

you_naさん

  • レビュー投稿数:392件
  • 累計支持数:4541人
  • ファン数:34人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
300件
350件
デジタル一眼カメラ
43件
372件
コンバージョンレンズ・アダプタ
9件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性2
液晶5
ホールド感4

X-A1とXFレンズの描写が凄く良かったので、X-M1を追加購入しました。
X-Trans CMOSを試してみたかったこともありまして。。

X-A1と共通で、全ての動作がもっさりしており、
露出補正も±2段まで等々、機能面ではもう少し何とかならないかな・・、
といった感じの、不満点は多々ありますけれど、、

その描写性の素晴らしさを感じるに、全てが我慢できてしいます。
単焦点F1.4レンズを使った描写は、フルサイズに劣らないと感じました。
特に、フルサイズ50mm感覚で使える XF35mmF1.4は、お気に入りです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
スポーツ

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-M1 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-M1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-M1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月21日

FUJIFILM X-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

FUJIFILM X-M1 ボディの評価対象製品を選択してください。(全3件)

FUJIFILM X-M1 ボディ [ブラック] ブラック

FUJIFILM X-M1 ボディ [ブラック]

FUJIFILM X-M1 ボディ [ブラック]のレビューを書く
FUJIFILM X-M1 ボディ [シルバー] シルバー

FUJIFILM X-M1 ボディ [シルバー]

FUJIFILM X-M1 ボディ [シルバー]のレビューを書く
FUJIFILM X-M1 ボディ [ブラウン] ブラウン

FUJIFILM X-M1 ボディ [ブラウン]

FUJIFILM X-M1 ボディ [ブラウン]のレビューを書く

閉じる