FUJIFILM X-M1 ボディ レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,800 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-M1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ボディのオークション

FUJIFILM X-M1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 9月21日

  • FUJIFILM X-M1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ボディのオークション

満足度:4.54
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:16人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.38 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.81 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.52 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.74 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.57 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.18 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.25 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.74 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-M1 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

南米猫又さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:559人
  • ファン数:356人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
2513件
レンズ
6件
365件
デジタルカメラ
1件
246件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶5
ホールド感3
当機種ISO 3200
当機種ISO 1250
当機種ISO 2500

ISO 3200

ISO 1250

ISO 2500

当機種ISO 3200
当機種ISO 250
 

ISO 3200

ISO 250

 

友達を撮りますがカメラには詳しくありません。 「光学的本人?」が好きで、フジフイルムのXシリーズを重宝しています。 撮り方は雑、左手だけの片手撮りなんかが楽にできる機種を一番使います。

スマホでもよいのですが、専用カメラのほうが(機械任せではなく)好きに撮れるし、また、使う楽しさがありますね。 チルト液晶はスマホにない芸です。 ただこのカメラを使う間、ついファインダーを見ようと眼に当ててしまう自虐マンガを繰り返しています。

Xシリーズは旧機種もキレイに撮れるのでカメラ屋さんに中古が出ればまた買ってしまうと思います。 安物の初期型ズーム(XC16-50mmF3.5-5.6)のままでよく撮れます。 X-M1の動画機能やオートファーカスは古くてとろいです。

暗めの室内でも気にせずISO 3200も常用、作例にいくつか入れておきますね。 色相やトーンは弄りますが加工はしていません。 光学的本人です。 もしポートレートやスマホの美人アプリとは違う好みを感じた方がおられれば使ってみてください。

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

おっさん0028さん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:448人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
10件
1件
スマートフォン
10件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種
当機種
当機種

【デザイン】

【画質】
いいです。

【操作性】
FUJIFILMのデジカメを持っている方なら直ぐ慣れると思います。

【バッテリー】
持ちはいいほうです。

【携帯性】
コンパクトで重さも苦にならないです。

【機能性】
操作系も機能も簡単で良いです。
ファインダーが非搭載なので、背面液晶だけでシャッターを押すとブレる時がありますが、慣れが必要なカメラです。

【液晶】
特に問題なく発色していて良いです。

【ホールド感】
ストラップを付けているので気になりませんが、カメラ単体だと落としそうになります。

【総評】
購入してかなり経過しますが、レンズ交換でスナップカメラとしては優秀な方だと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

barbarさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:357人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
5件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

中古で1万円前半で購入しました。これで現在フジは4台目です。
特に不具合もなく外装も綺麗な個体でした。
X-Trans採用機として小型、チルト液晶、レンズ交換なので街撮りスナップには最適です。
X70も持っていますが、幅は少し小さく厚さは少しある感じでしょうか。
マニュアルレンズで遊ぶためだけの専用機なのでAF速度は気にしません。
デザインもはシンプルで8年前のものとは思えないですね。今でも十分通用します。
色は断然黒がいいです。
近頃新機種本体やレンズの入荷が遅かったり、中古の値段が上がったりとなかなか欲しい物がすぐに手に入らない状況ですが、とてもいい買い物ができました。
大事に使っていこうと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

harmonia1974さん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:532人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
448件
デジタルカメラ
8件
276件
レンズ
21件
196件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感5

※発売から6年を経て中古良品を購入したレビューです。

【デザイン】
プラ製ボディの場合シルバーだとあたり傷やハゲなど気になるのでブラックにしました。思ったよりかチープな感じでもなく満足しています。

【画質】
X-T20を持っていますが、パッと見てどっちのカメラで撮ったか分かりません(^_^;)Fujiらしい発色で良い感じです。

【操作性】
初心者も安心なシンプルなダイヤル配置です。ボタンの機能割付も最低限。良く言えばシンプルで誰にでも使いやすいように思います。多様な設定をしたい方には物足らない感じです。モデルの位置付けから言ったら必要十分でこんなもんだと思います。

【バッテリー】
ミラーレスですからこんなものでしょう。足らなければ予備バッテリーを買えばいい。

【携帯性】
パンケーキレンズやXF23mmF2.0などをつければマイクロフォーサーズ並みにコンパクトです。
【機能性】
フィルムシミュレーションのベーシックなものは入ってますが、それ以外は入っておらず残念。
AFはひと昔前のFujifilm という感じです。けっしてレスポンスは良くはありませんが、イラっとするほどでもありません。
動きものは言うまでもないですね。ベーシックな機能中心ですが基本機能は揃っているのでサブカメラとしても使えると思います。
フォーカスピーキングはついていますが、ひと昔前のものですので分かりにくく使いにくいですね。拡大もでき、MFでも撮れますが、
感が必要なレベルです。AF向けのカメラですね。wifiもついておりスマホにもちゃんと接続できました。

【液晶】
チルトするのはとても便利です。この機能があるからこのカメラにしたようなもんです。普通に見やすいです。

【ホールド感】
中古購入で、前オーナーが純正グリップつけて売却されていました。グリップをつければ持ちやすさは劇的に良くなります。
その代わりコンパクトさは少しスポイルされます。グリップを外すと持ちにくくなります。

【総評】
安価で中古良品を手に入れられました。グリップつきで外装に傷み等もなく良かったです。コンデジのようにサブカメラとして使うのにも良いです。
ファインダーはないので割り切った使い方をするのであれば十分使えます。何より、このコンパクトさはとても良いです。オールドレンズの母艦にするのには向かないと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぐるんぱのHOIKUENさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
6件
ノートパソコン
0件
4件
イヤホン・ヘッドホン
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5

5年近く愛用し、新機種へ買い替えました。今更ながらレビューします。

【デザイン】
・シンプルでかっこいい。質感も十分あります。
・いまのTシリーズなどの一眼レフスタイルと違い、あまり仰々しくないところが気に入っていました。

【画質】
・約6年前に発売されていますが全く見劣りせず、画質は必要十分です。さすがフジのXシリーズ!普通のコンデジとは比較になりません。
・いまでは二世代ほど前のセンサーにはなりましたが、最新機種をPCで細かく比較しなければ違いはわからない(素人なら全く見分け付かない?)と思います。
・いわゆる”富士の色”が素晴らしく、ipeg撮って出しでも十分です。
・高感度でもノイズが少なくとても綺麗です。

【操作性】
・悪くは無いですが、使いやすいってほどでもないです。FnやQボタンの使い方に慣れれば大して困りません。
・ダイアルにSRオートがあるのでデジカメ感覚で撮影もできます。家族写真を見知らぬ人に撮ってもらう際にもダイアル一つで渡せます。

【バッテリー】
・普通だと思います。旅行の際は予備バッテリーがあれば安心です。EVFが無い分、少し持ちはいいのかもしれません。

【携帯性】
・このサイズ感はこのカメラの売りの一つだと思います。
・お散歩スナップにも良し。小さめのカバンにも入るので単焦点一本で気軽に持ち出せます。
・幼稚園/小学校の行事や外食時での撮影などデカいレフ機ではちょっと場違いかな・・・ と思う場面でも気楽に使えます。

【機能性】
・フジのフィルムシュミレーションがとても良いです。RAW現像の手間が省けます。
・フィルムシュミレーションのちょっとした違いが写真の印象を変えることを実感できるので、カメラ初心者ほど試しながら撮影することをおススメします。
・連写やAFがいまの最新モデルと比べてやはり劣ると思います。といっても動きが少ない被写体ならあまり迷わず、幼稚園の運動会程度ならミスショットも少なかったです。ただ、スポーツ撮影をするにはAFはあまり期待できません。

【液晶】
・チルトは使いやすいです。
・ただ晴天では見辛く、マニュアルでのピントが合わせにくいです。

【ホールド感】
・ホールド感が高かったってほどではなかったですが、特別悪いってこともなかったです。グリップは付けずに使用していました。

【総評】
・AFの遅さは最新モデルと比べると不満はあると思いますが、画質には全く不満ありません。

・いまでは価格がかなり落ちたので、高画質カメラが欲しいけど高い機種を買うのに迷いがある方にお勧めできます。また大きなレフ機のサブやスナップ用が欲しい方にも良いと思いますし、デザインも良いのでオールドレンズに合わせるのも良いと思います。

・フジフィルムのミレーレスは大きめの量販店にしか置いてないことが多く、シェアも高くないのでどちらかというと万人向けのメーカーではないかもしれません。でもSRオートがあるX-m1はエントリーユーザーでも簡単に使える仕様となっており、またjpeg撮って出しでRAW現像要らずのフジ画質というのは初心者にこそお勧めできるポイントだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

エムエムディーさん

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:264人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
16件
13件
スマートフォン
6件
11件
タブレットPC
7件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
機種不明X-M1+35mmF2
   

X-M1+35mmF2

   

【デザイン】
2013年の発売にも関わらず、今でもシンプルで飽きの来ないデザイン。

【画質】
完成された1600万画素、JPEG画像が大変綺麗。

【操作性】
入門機に近い操作性ではあるけれど、必要十分。

【バッテリー】
Xシリーズはバッテリーが共通なのが有難い。

【携帯性】
Xシリーズで最もコンパクトで軽量。

【機能性】
可も無く不可も無い。

【液晶】
日中外部では少々見ずらい。

【ホールド感】
少々持ちずらいが、慣れれば問題無し。

【総評】
アウトレット未使用品が、20,800円で販売していたので衝動買い。
Xシリーズは、E-1・T-20と3台。
コンパクト・軽量・高画質は大変有難い。
35mmF2.0を付けっぱなし状態。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SHOCHEROKEEさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
8件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
 

 

購入して半年間利用した感想をレビューします。
購入動機はFUJIの画を確かめたくて価格も比較的気軽に手が出せるところにきたためです。
X-T2に大きな魅力を感じましたが、次は手振れ補正が付くかも(FUJIでは画質のために付けないと明言してるようですが。。。)と思いながらもFUJIの画に触れたくて我慢できませんでした。
【デザイン】
コンパクトでスッキリしたデザインに好感が持てます。オールドレンズも利用するためシルバーにしました。
【画質】
味のあるオールドレンズも良いですが、ついついXF18-55mm F2.4-4R LM OISを追加で購入してしまいました。FUJIの色は魅力的ですね。(EOS5D2、α7U、GX7も持ってます)
【操作性】
お世辞にも良いとは言えません。が、出てくる画は素晴らしい!
【バッテリー】
ミラーレスカメラでは、さほど期待していません。軽いのでよしとします。
【携帯性】
GX7よりも、軽くてコンパクトです。
【機能性】
バージョンアップが早い段階で無くなったのは残念です。
【液晶】
チルトができるのは良いですね。
【ホールド感】
コンパクトなためXF18-55mm F2.4-4R LM OISを付けると少し厳しいです。
【総評】
とにかくFUJIの画を体験するには良いと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しらいちさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
14件
デジタルカメラ
2件
1件
液晶保護フィルム
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4
当機種
   

   

以前からこのカメラの存在を知っていたのですがこの度遅まきながら購入しました。
今までのデジタルカメラ遍歴は
Nikon D80
Sony RX100
Pentax MX-1
Panasonic GM1S
RX100はホワイトバランスが今一で、MX-1は高感度が悪く、GM1はセンサーのせいだと思いますがどのような
設定でも撮影環境でもざらざらする画質のため今回の買い替えになりました。

【デザイン】
非常にオーソドックスなので可も無く非も無く飽きの来ないデザインのため
長く使っていけそうです。 プラスチックボディなので当初はX-E2にしようかと
検討してましたがブラックボディのM-X1はチープさも無く満足です!

【画質】
撮影回数少ないですがホワイトバランスは問題なくダイナミックレンジも
よさそうです。 高感度のノイズもGM1に比べると非常にいいです。

【操作性】
すべて右手での操作になるように設計されていて問題なく操作はできます。
特に難しいことは無くすぐになれると思います。

【バッテリー】
まだ300枚通しで撮影してないので定かではありませんが、本体設定を
している感じではバッテリーは非常に長く持ちそうな感じです。
GM1あたりだと本体設定しているだけでも結構消耗します。

【携帯性】
レンズなしでは非常にコンパクト且つ軽量です。

【機能性】
Xシリーズの上位機種と比べると削除されている機能もありますが
このカメラを選ばないという判断になるようなネガティブなものは
無いです。 必要十分な機能は有しています。

【液晶】
発色もよく晴天時でも視認性には問題ありません。
チルトスクリーンは非常に便利です。
この点ではX-E2に比べ大きなプラスです!

【ホールド感】
右手だけだとお世辞にも良いとは言えません。
純正のグリップもつけてみましたが劇的には変化しません。
但し私の場合、左手でも同時に保持するのでホールド感は何ら問題ありません。

【総評】
オートフォーカスが今一というようなレビューも見ますが当方の18-55mmでは
問題ないストレスも無い速さでフォーカスされます。
機能的にも必要十分でしかもホワイトバランスが良く高感度特性もよい本機は
発売から時間を経た今となってもなお純分な性能を有していて購入して本当に
良かったと思わせる銘記だと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

K12オーテックさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:261人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
96件
デジタルカメラ
4件
54件
タブレットPC
2件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感3
当機種ローパスレスだから?くっきり鮮やかな感じです。
当機種太陽柱を撮影出来たので。
 

ローパスレスだから?くっきり鮮やかな感じです。

太陽柱を撮影出来たので。

 

X-A1ダブルズームキット(嫁が)購入。
あまりの高画質に2台目のA1ボディを中古で購入したが不良品、返品。
M1ボディブラウン新品の特価を見付け、こちらを購入。

お散歩カメラとして使うには贅沢過ぎる!?高画質カメラ。
しかし、AFの精度、スピードなどを考えると野鳥撮影、スポーツなどは不向きかな、と言うか自分には無理な(機能的に)ローエンドカメラ(だがセンサーは一級品)

A1の方が高感度優秀の評価もあるが、自分に違いは分からず。
クラシッククロームで撮ってみたい!という方はA2がよろしいかと。
富士のjpg撮って出しで構わない方は高い新型よりA1、M1どちらでも良いと思います。

この価格でユーザーになれたことは、この上ない幸せ者、と満足しています。
アップした画像は XC16-50mmF3.5-5.6 OIS で撮影しました。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
スポーツ
その他

参考になった11人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

you_naさん

  • レビュー投稿数:392件
  • 累計支持数:4539人
  • ファン数:34人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
300件
350件
デジタル一眼カメラ
43件
372件
コンバージョンレンズ・アダプタ
9件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性2
液晶5
ホールド感4

X-A1とXFレンズの描写が凄く良かったので、X-M1を追加購入しました。
X-Trans CMOSを試してみたかったこともありまして。。

X-A1と共通で、全ての動作がもっさりしており、
露出補正も±2段まで等々、機能面ではもう少し何とかならないかな・・、
といった感じの、不満点は多々ありますけれど、、

その描写性の素晴らしさを感じるに、全てが我慢できてしいます。
単焦点F1.4レンズを使った描写は、フルサイズに劣らないと感じました。
特に、フルサイズ50mm感覚で使える XF35mmF1.4は、お気に入りです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
スポーツ

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-M1 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-M1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-M1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月21日

FUJIFILM X-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

FUJIFILM X-M1 ボディの評価対象製品を選択してください。(全3件)

FUJIFILM X-M1 ボディ [ブラック] ブラック

FUJIFILM X-M1 ボディ [ブラック]

FUJIFILM X-M1 ボディ [ブラック]のレビューを書く
FUJIFILM X-M1 ボディ [シルバー] シルバー

FUJIFILM X-M1 ボディ [シルバー]

FUJIFILM X-M1 ボディ [シルバー]のレビューを書く
FUJIFILM X-M1 ボディ [ブラウン] ブラウン

FUJIFILM X-M1 ボディ [ブラウン]

FUJIFILM X-M1 ボディ [ブラウン]のレビューを書く

閉じる