PENTAX K-50 ボディ レビュー・評価

PENTAX K-50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-50 ボディ [ホワイト] PENTAX K-50 ボディ [ピンク] PENTAX K-50 ボディ [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 ボディの価格比較
  • PENTAX K-50 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ボディの買取価格
  • PENTAX K-50 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-50 ボディのレビュー
  • PENTAX K-50 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-50 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-50 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ボディのオークション

PENTAX K-50 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 ボディの価格比較
  • PENTAX K-50 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ボディの買取価格
  • PENTAX K-50 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-50 ボディのレビュー
  • PENTAX K-50 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-50 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-50 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ボディのオークション

満足度:4.50
(カテゴリ平均:4.59
集計対象17件 / 総投稿数17
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.32 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.36 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.64 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.11 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.63 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.49 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.07 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.39 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-50 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除

多摩ナンバーをカタカナにしようさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
28件
デジタルカメラ
3件
10件
レンズ
5件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性5
バッテリー2
携帯性4
機能性3
液晶2
ホールド感3
別機種AutoWB K-5iisトリミング画像
当機種AutoWB K-50 トリミング画像
機種不明 米国forumにあったフィルム機の適合パーツの図面

AutoWB K-5iisトリミング画像

AutoWB K-50 トリミング画像

 米国forumにあったフィルム機の適合パーツの図面

ペンタックスでは 1600万画素のセンサーはかなり良いと思い K-5iisを今でも使っています。
自分のメインは MAMIYA645 + 中判デジタルバックの 古いものをいくつか使っていますが、ある時 ソフマップさんだったかな、会津の大内宿で小物を PENTAX K-50 + 単焦点で撮影されたものを見て、以前に同じ小物を自分がKODAK DCS 645 中判プロバックで撮った 階調の出方にそっくりで良い描写だと思い、中古で白イエローを購入しました。この判断は結構当たっていたと思います。

K-5iisに比べると遠景での解像度は普通ですが近くの景色、機械物などの描写が心地よいので
この画像をチューニングされた方は素晴らしいなと思いました。

PENTAX機の中での比較?とにかく良いと思うところ
1)jpegの画質が心地よい。階調重視の滑らかな画像かと個人的に思います。好きな画質です
2)入門機なのにレリーズが使える。望遠レンズ+三脚+手ブレoffでは必須の機能
あと、タイムラスプ用の外部レリーズを使っています。外部用を使うのは撮影途中の時間変更でボディーに触りたくないからです。
3)この大きさで防水性能は結構あると思う(ただし内部で結露すると復活しにくい印象です)
4)今は手放したので同時の撮影で画像を比較したわけではありませんが 画素数の多い K-S2, K-70, より画像の滑らかな感じはずっと上だと思います。
5)入門機なのにファインダースクリーンを交換できます。
KF、KP、K-70、K-3II、K-3、K-5II、K-5IIs、K-5、K-S2、K-S1、K-50、K-30、K-7用
種類は 標準仕様、AF分割マット、AFスケールマット、 全面マット
6)単3電池は今後の進化も期待できるので将来の電池の入手に心配がないところです
7)同じセンサーを使っているはずのK-5IIsは実はあんまり山には持って行きませんでした。理由はWBをいくら調整しても夕焼けが黄色くなるためですが、K-50は夕焼けに関してはよくなっていると思います。デフォルトのAuto WBでの画像を追加します。

少し残念なところ
1)動画向きでは無いと思います
 動画の音声は残念ながら内蔵マイクがモノラルで外部マイク端子もありませんのでステレオ録音ができません。画質も16:9 HD 30fpsが限界で、時々ガクガクしています
2)トリミングすればいいのですが静止画ではLVでも16:9は選べません(K-01はできています)
3)中古なのでやっぱり軽い黒死病の症状がありました(最初の一枚が暗い)これは部品を移植して完治しました

黒死病修理について
完全に修理したいので、消磁とか半田を盛るとかの手間で都市伝説的な修理はせず、 K-rから日本製の白いソレノイドを移植するだけで完治しました。作業時間はK-50側だけだと30分程度でしたのでこの方法が簡単確実に思います。不確定な情報ですが、なんならフィルム機MZの一部機種などにも寸法上は適合するものが使われているようですね(画像参照してください)。分解は簡単で底板とエプロンだけ外せばよく、上側(軍幹部)を外す例が定番で上がっていますが、実はそれは不要です。ストロボ部分のネジを緩めた方がやりやすくはありますが、外さなければ壊してしまう危険性がぐっと減ると思います。あと、不思議なことに悪いはずの緑の中国製ソレノイドをつけられたK-rは今のところ問題なく動いています。よかったです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内
その他

参考になった12人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ないこん派さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種fa 35 f2
当機種fa 35 f2
当機種FA 35 f2

fa 35 f2

fa 35 f2

FA 35 f2

当機種35 f2
当機種35 f2
当機種100 f2.8 macro

35 f2

35 f2

100 f2.8 macro

【デザイン】
シンプルに纏まっていて良い
【画質】
必要十分 ズームレンズに依存せず単焦点レンズがお勧め軽いしね
【操作性】
ボディがコンパクトな分、他社の上位機種に比べるとボタンの配置などが窮屈に感じます
【バッテリー】
乾電池の使用のため心配は要りません
【携帯性】
軽くて非常に良い
【機能性】
本体の手振れ補正が非常に安定しています 
【液晶】
LV使用でも見やすく十分かと
【ホールド感】
グリップ形状に癖がありますが、しっかりと握れます
総評
非常に高いレベルに仕上がっていると思います
軽く嵩張らないのでお散歩にも、とりあえずにも便利なカメラ

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内
その他

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-50 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 ボディをお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

PENTAX K-50 ボディの評価対象製品を選択してください。(全4件)

PENTAX K-50 ボディ [ホワイト] ホワイト

PENTAX K-50 ボディ [ホワイト]

PENTAX K-50 ボディ [ホワイト]のレビューを書く
PENTAX K-50 ボディ [ブラック] ブラック

PENTAX K-50 ボディ [ブラック]

PENTAX K-50 ボディ [ブラック]のレビューを書く
PENTAX K-50 ボディ [ピンク] ピンク

PENTAX K-50 ボディ [ピンク]

PENTAX K-50 ボディ [ピンク]のレビューを書く
PENTAX K-50 ボディ [オーダーカラー] オーダーカラー

PENTAX K-50 ボディ [オーダーカラー]

PENTAX K-50 ボディ [オーダーカラー]のレビューを書く

閉じる