PENTAX K-50 ボディ レビュー・評価

PENTAX K-50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-50 ボディ [ホワイト] PENTAX K-50 ボディ [ピンク] PENTAX K-50 ボディ [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 ボディの価格比較
  • PENTAX K-50 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ボディの買取価格
  • PENTAX K-50 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-50 ボディのレビュー
  • PENTAX K-50 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-50 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-50 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ボディのオークション

PENTAX K-50 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 ボディの価格比較
  • PENTAX K-50 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ボディの買取価格
  • PENTAX K-50 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-50 ボディのレビュー
  • PENTAX K-50 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-50 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-50 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ボディのオークション

満足度:4.50
(カテゴリ平均:4.59
集計対象17件 / 総投稿数17
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.32 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.36 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.64 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.11 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.63 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.49 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.07 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.39 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-50 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

figaro34さん

  • レビュー投稿数:105件
  • 累計支持数:216人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
27件
25件
デジタル一眼カメラ
7件
27件
タブレットPC
3件
28件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
一昔前の形だと思うがk70よりベーシックでいい

【画質】
これは安いけど良かった

【操作性
使いやすい

【バッテリー】
よく持つ。一本で十分

【携帯性】
悪くはない、思ったより

【機能性】
十分。もっとシンプルでいい

【液晶】
良いとはいえない。ちょっと確認用

【ホールド感】
ペンタはこれとファインダーがいい

【総評】
今更ですが安くていい機種だったと思う。こういうの作って欲しい。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

自己中心に愛を叫ぶさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
14件
スマートフォン
2件
3件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種シャッター速度優先で...いいカンジに撮れました
当機種被写体がイイというか...
当機種うまくボケてくれました

シャッター速度優先で...いいカンジに撮れました

被写体がイイというか...

うまくボケてくれました

当機種ペンタといえばやはりグリーンですねぇ
   

ペンタといえばやはりグリーンですねぇ

   

【デザイン】
如何にも一眼って感じですね〜。
本来、デジカメってのはフィルム収納部の束縛が無くなったのだから自由度があってもいいはずなのですが、結局このスタイルになってしまうのですね...

【画質】
大胆なトリミングでもしない限りは十分にキレイだと思います。

【操作性】
全然迷わないですね

【バッテリー】
エボルタ2500で450枚(FlashAir&パワーオフ5分)くらいでした。判断が難しいですね

【携帯性】
良くはない!ですねぇ

【機能性】
使いこなす自信がない程に多機能です。
【液晶】
普通

【ホールド感】
しっくりきます。ボタン配置もグッド!
【総評】
9カ月前に「K-S1」を購入しましたが、やれ「防水じゃない」だの「LEDがおもちゃっぽい」だの「ガジェットオタク御用達」だの「残念な機種」などと散々な評価なので「400ショット/¥27,000」の出物を購入。

SIGMA「F:2.8/18-50mm」「18-200」と単焦点「F:2.4/50mm」予備バッテリーを購入していたので、使いまわしてます。
じっくりと撮るときは「K-50」:連射や操作感はやはり正統派デジイチの方が...
スナップ・集合写真や動画は「K-S1」:シーンセレクトや高画素はやはり安心です。

初心者が始めるにはよいカメラだと思います。アクセサリーもあまり流通してないので衝動買いも少ないですし(笑)...

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぴんぐう亭みっくさん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:180人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
8件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
5件
1件
ブルーレイプレーヤー
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5
機種不明K100DsuperとK-50
機種不明DA18-55mm付けたK-50
機種不明K-50で撮ってみた

K100DsuperとK-50

DA18-55mm付けたK-50

K-50で撮ってみた

機種不明近所の桜 K-50で撮影
   

近所の桜 K-50で撮影

   

【デザイン】個人的にはK-30のデザインがダメでしたので、
無難なこっちがよろしいかと。
K-100DSuperも現役で使ってますが、さすがに古さが出てきたので、
K-50も2年近く経過したカメラですが、レビューをよく読んで調べ、
気に行って買い足しです。
【画質】k100Dsuperより良いと感じました。さすが今時のカメラです。
1628万画素。

【操作性】可もなく不可もなく。大体カメラ慣れしている人なら
説明書いらないと思う。

【バッテリー】単三電池ホルダーを使用して入れる時、すごく入れにくい。
単にコツ知らずなのかもしれませんが、ここ残念。
電源はとても長持ちだと思う。
※比較 FUJIFILM FINEPIX HS50EXRも所持してますが、専用電池。
枚数100枚も撮らないのに2日でなくなります。
私は専用電池がキライです。

【携帯性】18-55mmレンズと本体+単三電池4本、SDカード、ストラップ=970g 
こんなものでしょう。K100DSuperと重さはほとんど変わりません。

【機能性】動画撮影時の音声がモノラルな点と、
バリアングル液晶ではないところは残念。
デジタルフィルター等で画像を加工できるのも面白いと思った。
簡易・防塵・防滴構造。視野率100%。ISO 51200。手振れ補正機構SR。
ダスト・リムーバル。電子ダイヤル前後に2つ。電子水準器付き。

【液晶】とても見やすい。K100DSuperでは液晶ビューとして
使えなかったのでこの機種は重宝。

【ホールド感】大きさと重さが安定感あっていいです。

【総評】デジカメといえば黒かシルバーが相場でした。
初の白カメラ(レギュラーカラーの白)です。
おしゃれっぽくて気に入りました。
値段での位置付けはエントリー機なんでしょうけど、
スペックが中級機並なのも嬉しい。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バシャバシャ撮る蔵さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
10件
15件
デジタル一眼カメラ
5件
8件
タブレットPC
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5

【デザイン】カメラらしいデザインで気に入っています。

【画質】エントリー機にしてはいいとおもいます。

【操作性】ダイヤル位置などが同じ配置なのでわかりやすいです。

【バッテリー】旅行のことを考えて単三電池が使えるこの機種を選びましたが、K-5IIsと比べると持ちが悪いです。

【携帯性】一眼にしてはコンパクトでいいです。

【機能性】防水防塵なので頼りになります。

【液晶】日中の外ではやはり見づらいかな。

【ホールド感】グリップがしっかりしていて安心です。

【総評】K-5IIsのサブ機として購入しました。ちょっと使った感想から、レビューしました。これから使いこなしていきます。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bebe1998.netさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
119件
デジタルカメラ
1件
55件
ビデオカメラ
1件
17件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性2
機能性5
液晶4
ホールド感4
別機種オリーブグリーンK-50とハーベストレーベルフライヤーズストラップ
別機種K-50とFA43純正フード
別機種K-50とDA21mm

オリーブグリーンK-50とハーベストレーベルフライヤーズストラップ

K-50とFA43純正フード

K-50とDA21mm

当機種JPEG 雅 AF/AE
当機種RAW(DNG) DxO OpticsPro9
 

JPEG 雅 AF/AE

RAW(DNG) DxO OpticsPro9

 

オリーブグリーンに惹かれて購入。シルバーレンズとのマッチングもまずまずです。
【デザイン】
とがったK-30と革新的なK-S1との間モデルでまったくのふつう。カラーによって印象が違うのでしょうが、18-55のキットレンズだととくに特徴なしの「冒険しないカタチ」でしょうか

【画質】
JPEGラージの初期設定では色は濃い目、FA43あたりでも輪郭強調強めでエントリー向けの味付けでしょうか?
RAW現像(DxO OptiscPro9)するとK-01とまったく同じ傾向。どのレンズでも16MPで等倍チェックレベルではJPEG現像だともったいない解像感があります。あとは、マルチ測光の露出は明るめ、とくに暗部補正は強めにかかる感じです

【操作性】
PRIME MでK-01とほぼ同じインターフェース。K-5Uよりも演算力高くきびきび処理をこなします。
ボタン配列等もとくに不満なく、K-5とK-01の操作系が融合された感じで使いやすい

【バッテリー】
電池ホルダーはあってもいいけど、そもそもバッテリーとチャージャーは同梱されるべき(コストカットのため?)。
バッテリー自体も持ちの良い、K-5、K-01と同じにしてくれりゃどんなによかったか
とりあえずK-xの頃に買ったエネループつかってますが、重さは否めず・・・

【携帯性】
乾電池をつかうからか重い(K-5より重いはず)。キヤノンのX7とは倍近い重さは軽いLimitedつけてもまだ重い

【機能性】
AF調整機能まであるのがすばらしい。手ぶれ補正と自動水平補正はK-5同等。ファインダーも遜色なく、コントラストAFオンリーのK-01よりは暗いところに強いけど、K-5Usの-3EVにはかなわず

【液晶】
よく見えます

【ホールド感】
K-5Uと較べても自分の手には持ちやすい

【総評】
カラバリ「オリーブグリーン」はこんどのK-S1では似合わない色でK-50に合ってます。価格的に下がってくるとキヤノンやニコンよりもお勧めしやすいですが、いかんせん18-55も18-135のキットレンズもK-50のセンサー性能に負けてるでしょうから、防滴(WR)仕様の軽い単焦点があるともっと特徴を活かせるんだと思いますが・・・

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった16人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-50 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 ボディをお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

PENTAX K-50 ボディの評価対象製品を選択してください。(全4件)

PENTAX K-50 ボディ [ホワイト] ホワイト

PENTAX K-50 ボディ [ホワイト]

PENTAX K-50 ボディ [ホワイト]のレビューを書く
PENTAX K-50 ボディ [ブラック] ブラック

PENTAX K-50 ボディ [ブラック]

PENTAX K-50 ボディ [ブラック]のレビューを書く
PENTAX K-50 ボディ [ピンク] ピンク

PENTAX K-50 ボディ [ピンク]

PENTAX K-50 ボディ [ピンク]のレビューを書く
PENTAX K-50 ボディ [オーダーカラー] オーダーカラー

PENTAX K-50 ボディ [オーダーカラー]

PENTAX K-50 ボディ [オーダーカラー]のレビューを書く

閉じる