PIXUS MG6330 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MG6330のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG6330の価格比較
  • PIXUS MG6330のスペック・仕様
  • PIXUS MG6330の純正オプション
  • PIXUS MG6330のレビュー
  • PIXUS MG6330のクチコミ
  • PIXUS MG6330の画像・動画
  • PIXUS MG6330のピックアップリスト
  • PIXUS MG6330のオークション

PIXUS MG6330CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月 4日

  • PIXUS MG6330の価格比較
  • PIXUS MG6330のスペック・仕様
  • PIXUS MG6330の純正オプション
  • PIXUS MG6330のレビュー
  • PIXUS MG6330のクチコミ
  • PIXUS MG6330の画像・動画
  • PIXUS MG6330のピックアップリスト
  • PIXUS MG6330のオークション

満足度:3.27
(カテゴリ平均:3.82
集計対象237件 / 総投稿数237
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.13 4.06 -位
印刷速度 印刷速度の速さ 3.41 3.88 -位
解像度 印刷の精細さ 3.96 3.88 -位
静音性 動作音は静かか 2.83 3.43 -位
ドライバ ドライバソフトの機能性や使いやすさ 3.59 3.71 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.13 3.47 -位
印刷コスト 印刷コストは安いか 2.61 3.30 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.29 3.78 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PIXUS MG6330のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「印刷目的:ラベル」で絞込んだ結果 (絞込み解除

三間飛車さん

  • レビュー投稿数:123件
  • 累計支持数:448人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
16件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
11件
SSD
3件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
印刷速度2
解像度5
静音性2
ドライバ5
付属ソフト無評価
印刷コスト4
サイズ3

再生する

再生する

製品紹介・使用例
動画1 早い時はこれぐらいで印刷されます。 用紙はEPSON製の普通紙です。

製品紹介・使用例
動画2 レーベル印刷を実際に行ってみました。 少し手際が悪いですけど…。

図1 デザインがとてもカッコ良いプリンタです。

図2 給紙トレーは上段がはがき、下段がA4用紙などです。

図3 インク交換は簡単で、1色単位で交換も出来ます。

図4 付属品はとても充実しています。

図5 とても分かりづらい所にレーベル印刷の板があります。

図6 動画では手間取ってますが、この向きで挿し込みます。

長所:レーベル印刷が出来る、印刷が綺麗、デザインがカッコ良い。
短所:印刷開始までやたら時間が掛かる事がある。


【購入動機】
私は普段文字印刷と年賀状ぐらいしかプリンタを使っていませんでしたが、レーベル印刷と言う物がある事を知りプリンタを買い替えたくなりました。
そのタイミングで昔から使っていたHP製のプリンタが壊れた為、本製品を購入しました。

【デザイン】
これに関しては文句無しで気に入っています。
これまでのプリンタはブラックやホワイトと言ったあまり目立たないカラーが多かったですが、この製品はブルー(グリーンっぽい)のラインが入っていてとてもお洒落です。
今後もカラーバリエーションを増やしてプリンタも販売して欲しいですね。

【印刷速度】
印刷速度は、印刷を始めれば「サッ」と印刷してくれます。
ただ、これはその時々によって違うんですが、印刷が遅い時は5分ぐらい掛かってもまだ始まっていない事があります。
ずっと「ガチャンガチャン」と音がなっているだけで印刷が全然始まりません。
綺麗な印刷をする為にクリーニングしてるのかもしれませんが、それにしても限度と言う物があります。
早い時は1分も掛からない(動画の様な感じ)だけに、どうしてもクリーニングが必要な場合でも2分以内ぐらいには終わるようメーカーには努力して欲しいですね。

【解像度】
基本印刷は文字が多いのですが、白黒ハッキリとした綺麗な文字が印刷されます。
写真印刷は行う機会が殆ど無いのですが、テストで印刷した時は綺麗に印刷されました。
また、スキャナーでレシート等をスキャンする機会が多いのですが、しっかりと高解像度でスキャンされます。
6色インクで綺麗さを売りにしているだけ合って、綺麗な印刷が可能なプリンタです。

【静音性】
正直昔のプリンタと変わらない煩さです。
動かすと「ガチャンガチャン」と音がなります。
ここに関しては、もう少し改善の余地がありそうです。

【ドライバ】
CanonのHPからプリンタのドライバをインストールしましたが問題無く使えています。
MacやLinuxのドライバもあるので充実していると言えますね。

【付属ソフト】
インストールしていますが殆ど使用しないので無評価とさせて頂きます。

【印刷コスト】
大容量版だと6000円超えは当たり前なので高いんですが、結構インクが長持ちします。
最もそんなにプリンタの使用頻度が高くないのでここは人によりますが、我が家では2年に1回ぐらいの割合で交換してると思います(純正の大容量版)。

【サイズ】
小さいとは言えないですね。
横幅と高さは許容範囲なんですが思っていたより奥行きがあるので要注意。

【電源】
本製品を使ってみて一番驚いたのがこの電源が自動で入る機能です。
無線LANで接続出来ると言っても電源入れっぱなしにしておかないとダメなんだろうなと思い込んでいましたが、いざやってみると他の部屋のパソコンから印刷を掛けると勝手にプリンタの電源が入って印刷されます(自分の部屋にプリンタがあるのでいきなりでビックリする)。
昔のプリンタには無い機能だったのでこれは素直に感心しました。
また、遠隔で電源を切る事は出来ませんが自動電源オフ機能を使って操作されない時間が続くと電源を切る設定は可能です(最長240分、最短15分)。
1.本体の電源を入れる
2.「ECO」を選択(左側にあります)
3.「省電力設定」を選択
4.「自動電源オフ」の時間設定

【ネットワーク設定】
本製品は無線LANに対応している為、私は無線で接続しています。
設定方法は、
1.本体の電源を入れる
2.「無線LANセットアップ」を選択(右側にあります)
3.「手動設定」を選択(AOSSなど他のやり方も可)
4.アクセスポイントを選択
5.パスフレーズ入力をする
で、無線LANに接続する事が出来ます。

【レーベル印刷】
今回この機種を選択したのはレーベル印刷がある事が一番だったと思います。
まぁ、最初は面白がって使ったんですが、最近使っていなかったのでレビュー動画用に久しぶりに使ってみました。
レーベル印刷をするに辺り、必要な物は以下になります。
・レーベル印刷対応のプリンタ(本製品)
・レーベル印刷のソフト
・印刷面が白のCD/DVD/BD
・背景の画像や写真など

まず、レーベル印刷をするにはソフトが必要です。
私が使用しているのは古い製品ですが「らくちんCDラベルメーカー16 Pro」になります。
付属ソフトの「Easy-PhotoPrint EX」でも作れそうです(CanonのHPからダウンロード)。
次に印刷をするCD/DVD/BDなどですね。
どれを選択するかはデータを入れたい容量によって変わってきますが、もしテストで何枚か作ってみたいのであれば価格の安いCD-Rがお薦めです。
それと選択出来るのであれば、「ホワイトワイドプリンタブル」(印刷が中央ギリギリまで出来る白のメディア)が望ましいですね。
あとは、背景になる画像や写真等を用意すれば良いと思います。

レーベル印刷のやり方ですが大まかな流れは、
1.レーベル印刷のソフト起動
2.背景や文字を載せる
3.ソフト側で印刷を選択
4.レーベル印刷用の板を取り出す
5.メディアを板に設置
6.プリンタ側でタッチパネルの「OK」を選択する
と言う感じです。

使った感想ですが、まず凄い所に板が隠れてますね。
説明書を見ないと最初見つけられませんでした(給紙板の下)。
その板を次に挿す所と向きも分かりづらいので要注意です(動画で見つけられず苦労してます)。
レーベル印刷は印刷してみると薄い色の事があるので、そんな時はもう1回レーベル印刷をすると良い感じになります(今回は不要でしたがせっかくなので2回やりました)。
比較的満足の出来る物が出来ましたので、レーベル印刷対応のプリンタを持っている方にはお薦めしたい機能です。

【総評】
かなり満足しています。
レーベル印刷がとても面白いので癖になりましたし、印刷は綺麗で、デザインも良い感じです。
ただ、印刷開始までの時間がやたら長い時があるのでそこだけは絶対改善して欲しい。

印刷目的
文書
ラベル
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

REVELLIONさん

  • レビュー投稿数:165件
  • 累計支持数:676人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
83件
スマートフォン
6件
48件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
44件
もっと見る
満足度1
デザイン1
印刷速度1
解像度1
静音性1
ドライバ1
付属ソフト1
印刷コスト1
サイズ1

少し使わないだけですぐに目詰まりを起こす。
その癖インク代は馬鹿高い。
何度もクリーニングさせてインクを無駄に使わせる今時本当にボロい商売してる。
サーモスタットでも内蔵して詰まったインクを溶かすなりすればいいものを既知の問題をそのまま放置して儲ける姿勢は害悪といって差し支えないレベル

印刷目的
写真
文書
ラベル
その他

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

浜の風太郎さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
印刷速度2
解像度2
静音性2
ドライバ無評価
付属ソフト無評価
印刷コスト1
サイズ1

MP610からの買い替えであるが、新機種であるにもかかわらず機能的には後退している感がある。

購入時に確認しなかった落ち度があるが、名刺サイズの印刷ができない。
対応できる紙厚の幅がきわめて限られている。

MP610は約5年間の間、故障知らずでよく稼働してくれた。
ある日、長期旅行から帰って、いざ使用という段になってご臨終に気が付いた。
このため、後継機種と思えたMG6330に買い替えたのだがわずか2年の間にトラブル続きである。

電源投入後に最初の印刷が始まるまでの信じがたい待ち時間。
トレーに紙があるのに「紙がない」のエラーメッセージ。
最近では「プリンタートラブルが発生しました」が頻発し、その都度電源を切っては入れることを繰り返しているが
かなり時間が経過(数時間〜数十時間)しないと復旧しない。

逆に時間が経過すると復旧するという状態も不思議である。
但、復旧したあとは又「プリンタートラブル」が発生する。

しばらく前にCANONに対し、同様な状態の発生が他のユーザーから寄せられているのではないか、製品自体に欠陥があるのではないかと問い合わせたことがあるが、否定するだけであった。

しかしこれほどストレスを与えるプリンターは、やはり製品構造上の不具合があるとしか考えられず、プリンタートラブルではなく、トラブルプリンターであると思える。
MG6330後の別機種の投入が早かったのは、それゆえではないだろうか。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

eagles27さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
0件
2件
プリンタ
1件
0件
カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
印刷速度2
解像度2
静音性1
ドライバ2
付属ソフト2
印刷コスト3
サイズ2

給紙トレイが二段あり、インクも大きめタイプがあったので今までエプソン一筋でしたが
キャノンを購入してみました。
が、初めて使うメーカーと言う事もあり、不慣れな点を考慮しても、使い勝手が悪いですね。
仕事でも使ってるので、急いでいる時でも、普通に時間がかかってから印刷。
動作音が大きい。排出口を埃が入らないように閉じていると、印刷が始まる途端ものすごい音を立てて
蓋が倒れます。購入して、半年、初めて写真を3枚印刷しようと上段に5枚セット。印刷スタートで
席を離れ、帰ってみると用紙不足の点滅・・・トレイを観ると用紙は無く不思議に思い裏側の蓋を開けると
全部詰っている・・・。キャノンのサポートに電話すると用紙が悪い?様な・・・仕方なく、プリンターに付属の
お試し用紙でトライしたが結果は同じ・・・。再度電話をすると、購入店に持って行くか、片道送料を払ってくれるなら
こちらで運送会社を手配しますと・・・非常に頭にきたが購入店に持って行くと送りますということだった。
1週間後、電話があり引き取りに行くと、異常はありませんでしたのでお返ししますという事だった。
そんな筈は無いからと言っても、もう一度使用してみろという・・・。年末・・・年賀状に間に合うのか?・・・
とりあえず持ち帰りプリントすると、A4まで詰る。なぜ???またも裏ぶたを開けると、
多分キャノンのテスト印字した用紙が2枚詰っている・・・。
この程度の仕事しかできないキャノンのサービスに切れてしまった・・・。
が、気を取り直して、写真印刷・・・また、詰る・・・。
有り得ない・・・。たまたまはずれだったかも知れないが、キャノンの対応は如何ともしがたいので
二度とキャノンは買いません。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

qazxswjpさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
6件
ドライブレコーダー
0件
4件
プロジェクタ
0件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン2
印刷速度1
解像度2
静音性1
ドライバ2
付属ソフト2
印刷コスト1
サイズ1

【デザイン】
 普通

【印刷速度】
 遅い 

【解像度】
 ふつう

【静音性】
 うるさい

【ドライバ】
 ふつう

【付属ソフト】
 ふつう

【印刷コスト】
 無茶苦茶高い

【サイズ】
 普通

【総評】
 電源を入れるたびにガチャガチャとうるさく何分間も動き、インクを吐き出す、電源を入れっぱなしにしておいても
 印刷しようとするとまた、ガチャガチャ 新品のインクが電源を数回入り切りしたら無くなりました。
 印刷するたびに腹が立つ、糞プリンター

印刷目的
写真
ラベル

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

mitsu1021さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
0件
1件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
印刷速度5
解像度5
静音性5
ドライバ3
付属ソフト5
印刷コスト5
サイズ5

購入時は14000円と格安でした
購入のきっかけはプリンターが欲しいなとそれだけですw
予算は20000円

当時某電気量販店に足を運びましたが
後継機のMG7130は24000円程しており、MG6530が21000円でした。店員さんが6530を20000円ジャストにしますって話になり購入しましたが、LAN接続が出来ないと帰ってからパンフを見て気付き電話をして引き取りに来て貰いました。
そこで今のプリンターってどうなってるんだ?と調べ始めたらMG7130と全く同性能でしかも値段は10000も安いこの機種に目が止まりました。そして即買いでしたねwwww

デザイン:かっこいいです、色も気に入ってます^^

印刷速度:過去持っていたのはEPSON製で古い機種だったのでそれと比べれば申し分ない速さでした。

解像度 :この手のタイプのプリンターでは最高ではないでしょうか?あとは顔料インクの強さでしょう文字にじみが全くなく見やすくて綺麗なので年賀状や文書印刷にはもってこいかと思います。

静音性 :うるさいと評価もあるのですが私は、LAN接続でモデムから遠隔なので遠くに置いてあるので音はうるさいと思わないです、モードも静音(サイレント?)で使用しているので全く聞こえないですけどね?

ドライバ:PIXUSは初なのですが他メーカーと比べて至って変化してるとかは無いような気がします。

付属ソフト:利便性が高いソフトだと思ってます、用途に合わせ選びやすく使いやすいと思います。

印刷コスト:安い!とは言い切れないとは思いますが、大容量インク等用意されているのでコスパ的に申し分ないですね^^

サイズ  :棚の上に置いてますが幅・奥行がうまい具合にしっかりとフィットしているので私の家では大きいとは思わないです、逆に小さいとバランス的に違和感が生まれてたかも知れませんww


印刷目的
写真
ラベル
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sty99さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
モニターアーム
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
印刷速度5
解像度5
静音性4
ドライバ4
付属ソフト1
印刷コスト4
サイズ4

写真印刷が綺麗です。
特に暗い部分が潰れずにきれいに再現してくれて満足です。

普段は無線LANで使用していますが、全く速度にもストレスを感じません。

この機種に関して一つ難点を言うと、「My Image Garden」という付属のソフトが非常に使いづらいということです。私はこれを消して、改めてキャノンのサイトから「Easy-PhotoPrint EX」(無料、ユーザー登録等も必要なし)をダウンロードしてインストールしました。
これで文句なしの機種になりました。

印刷目的
写真
文書
ラベル
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mikaikenさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
印刷速度3
解像度2
静音性4
ドライバ3
付属ソフト2
印刷コスト2
サイズ2

 A4の普通紙、L版の印刷はスムースですが、2Lの少し厚手の用紙では、用紙が無いと言うエラーメッセージが止まりません。用紙を何度も入れ直しても,同じエラーです。用紙の問題かと思い、用紙をキャノンの純正のものに変えると印刷できます。L版も2Lと同じメーカのものですが,2Lになると、紙送りしません。これまで,数十年キヤノン製品を使ってきましたが,此のプリンターはだめです。電話サポート全く繋がりません。(繋がりやすいといわれる月曜日でも数十回電話してもバツでした。次の日もまた、×)本当にやっているのか疑いたくなります。どうすれば繋がるのでしょうか?とんなサポートは,サポートにならないです。繋がらないなら,サポート体制を改善するとかというサービスを考えてほしい。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mt君さん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:144人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
8件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
4件
プラズマテレビ
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
印刷速度4
解像度5
静音性4
ドライバ5
付属ソフト4
印刷コスト4
サイズ5

【デザイン】
一昔前と比べると断然かっこよくなっていてお気に入りです。

【印刷速度】
特に不満はありません。

【解像度】
写真はキャノンだと思います。

【静音性】
こちらも進化を感じます。
随分静かになっています。

【ドライバ】
使いやすいです。

【付属ソフト】
無駄に多い気がしますが、特に不満なし。

【印刷コスト】
まだ買い換えるまでインクは減っていませんが、結構もっています。

【サイズ】
かなり薄くなりました。
これくらいなら十分です。

【総評】
キャノン、エプソン、ブラザーを使いましたが、
キャノンが一番使いやすいと思っています。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

機械仕掛けのけものさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:220人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
1件
プリンタ
2件
1件
プリメインアンプ
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
印刷速度4
解像度5
静音性5
ドライバ5
付属ソフト無評価
印刷コスト5
サイズ5

 PIXUS MG7130のブラウンと迷ったが性能はほぼ同じで値段が一万円以上高いので今回はこちらのホワイトを購入しました。ほかの方がインクが高いとか音がうるさいとか印刷開始まで時間がかかるとかいろいろ書かれていますが私は特に不満は感じませんでした。

 動作音は特に気になりません、印刷も大量にするわけでもないのでほんの数分機械音がするだけ・・・この音気になる人いるんだって不思議に思うほど。コストは写真を刷ればどこのメーカーのプリンターだってインクはごっそり減ります、気になる人は写真屋とかオンラインでプリントをすればコストを抑えられますでしょ?とりあえず一年は純正インクでそれ以降はエレコムの互換インクで安定。2年でどうせ下取り出しますし。

 画質に関してはこの価格帯でこの画質なら大満足、画質がきになるとか言う人は黙って5.6万もだせばかなりすばらしい写真プリントできる機種を買えるのに。1万4000円のプリンタで神経質になってるユーザーはどうかなとおもう。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Z一反木綿さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
印刷速度4
解像度4
静音性1
ドライバ無評価
付属ソフト1
印刷コスト1
サイズ無評価

1.印刷までの準備が長い。(長すぎる)
2.専用トレイをセットする前に、前面トレイ(専用トレイを差し込む部分)を
一旦閉めなければ準備をしてくれない。
3.CD、DVDレーベルを何枚も印刷する際、少し時間があくと、(2)へ戻される。
4.印刷前の準備処理(たぶんヘッドクリーニング)が頻繁に行われるせいで、あっというまにインクが切れる。
5.付属ソフト(My Image Garden)が使いにくい。写真レイアウトやデザインはいくつか決められた
テンプレートしか選べず、文字入力の箇所も増やせないし、位置も変えられない。

この機種、この付属ソフトの組み合わせだけなのでしょうか?

お勧めできません。

印刷目的
ラベル

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sanjinopapaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
9件
デジタルカメラ
0件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン2
印刷速度1
解像度5
静音性1
ドライバ4
付属ソフト1
印刷コスト1
サイズ1

EPSONの804からの乗り換え。
印刷スピードを重視して、ずっとCanon派だったのですが、EPSONの印刷速度の進化がCanonに引けを取らないレベルになってるという事で、乗り換えたのですが、父親に譲りCanonの新製品を量販店で、何の下調べもせず購入しました。
電源を入れてから印刷準備の時間が、恐ろしく長く感じます。
普通紙以外の印刷も恐ろしい時間が…。
EPSON804AWの方が専用紙でも断然早いです。
店員さんが、このモデルはEPSONとまったく引けを取らないですよ!の説明にだまされました。
EPSONから乗り換える方は、文書の綺麗さはCanonの方が上ですが、いい所は、それだけです。

印刷目的
文書
ラベル

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KAMUI_MAXさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
3件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
印刷速度2
解像度4
静音性3
ドライバ2
付属ソフト1
印刷コスト無評価
サイズ無評価

印刷の工数として
1.ラベル作成(PC)専用ソフトで入力等
2.印刷開始
3.前面のパネルを開ける(指示が出るまで開けない)
4.プレート(ディスクを乗せる台?)を入れる

何度も印刷する際前面のパネル開けっ放しでいいじゃねぇかと思うが
都度締めて開けてを繰り返す。これがまず第一に腹立たしい。

PCから印刷処理を行う際、ランダムに処理中がながーーーーくでる。
この間前面パネルを開けておくとプリンタの液晶に「閉めろ」とでる。
なので、「前面パネルを開ける」と指示が出るまで待つ事に。

印刷用ソフトのcanon my image gardenが最悪。
文字だけのレーベル印刷ではエプソンのようにどこでも任意で文字を書けるわけではないので
全部綺麗に位置はそろう。
が、例えばイメージを背景にしたい!と思ってもできない。(私の操作が悪いのか知らないけど)

レーベル印刷以外はほぼレーザーの方でやってるので非常に腹立たしい・・・・。
二度と買わないです。私は。

印刷目的
ラベル

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さかな☆ミさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
2件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
印刷速度3
解像度3
静音性1
ドライバ2
付属ソフト2
印刷コスト2
サイズ1

これまで10年以上、CANONのプリンタを使い続けており、今回前の機種(iP4500)が壊れたのを機に買い換えました。
購入前に、他の方のレビューを見て若干不安だったのですが、これまでずっとCANON製を愛用しており、書いてあるほどひどくはないだろう、と思い購入し・・見事に裏切られました。
以下、気に入らない点です。
・とにかく爆音
一応サイレントモードとやらもありますが、それが効くのは印刷中のみ。
アイドリングで激しい音を建てるので全く意味はありません。
ちなみに机に載せて使っていますが、アイドリング中は机ごと左右に揺れます。
・自動OFF機能が使えない
無線LAN使用していると、自動OFF設定していても自動でOFFされない謎仕様。
できない理由も意味も分かりません。
・レーベル印刷時にふたを毎回開閉しないとならない
レーベル印刷時、連続でジョブを送信していればよいですが、例えばレーベルA印刷して、数分後にレーベルBを印刷しようとすると、なぜかレーベル印刷トレイの蓋を閉じるよう要求されます。
閉じて、少したつとまた開けと言われます。
いったい何のために閉じさせるのか、全く意味が分かりません。

他にも、前面扉が閉まっている状態でアイドリングすると、明らかに何かが当たっている音がするとか、自動で扉開くのは良いが勢い良過ぎとか。
開発でろくにテストしてないのでは?まともにユーザーのことを考えて作ったとは思えません。

多分、もう二度とCANON製は買わないでしょう。

印刷目的
文書
ラベル

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シーマウス.comさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
印刷速度4
解像度5
静音性4
ドライバ5
付属ソフト3
印刷コスト5
サイズ5

レーベル印刷が出来るnおで選びました、CD DVD にイラストを入れたり文を入れたりをもっと簡単に出来るソフトを入れてたらなお良いのですが。
その他は満足です。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PIXUS MG6330のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG6330
CANON

PIXUS MG6330

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 4日

PIXUS MG6330をお気に入り製品に追加する <1208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(プリンタ)

ご注意

PIXUS MG6330の評価対象製品を選択してください。(全5件)

PIXUS MG6330 [ブラック] ブラック

PIXUS MG6330 [ブラック]

PIXUS MG6330 [ブラック]のレビューを書く
PIXUS MG6330 [ホワイト] ホワイト

PIXUS MG6330 [ホワイト]

PIXUS MG6330 [ホワイト]のレビューを書く
PIXUS MG6330 [パープル] パープル

PIXUS MG6330 [パープル]

PIXUS MG6330 [パープル]のレビューを書く
PIXUS MG6330 [ブルー] ブルー

PIXUS MG6330 [ブルー]

PIXUS MG6330 [ブルー]のレビューを書く
PIXUS MG6330 [グリーン] グリーン

PIXUS MG6330 [グリーン]

PIXUS MG6330 [グリーン]のレビューを書く

閉じる