カラリオ EP-805A レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ カラリオ EP-805Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-805Aの価格比較
  • カラリオ EP-805Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-805Aの純正オプション
  • カラリオ EP-805Aのレビュー
  • カラリオ EP-805Aのクチコミ
  • カラリオ EP-805Aの画像・動画
  • カラリオ EP-805Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-805Aのオークション

カラリオ EP-805AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月20日

  • カラリオ EP-805Aの価格比較
  • カラリオ EP-805Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-805Aの純正オプション
  • カラリオ EP-805Aのレビュー
  • カラリオ EP-805Aのクチコミ
  • カラリオ EP-805Aの画像・動画
  • カラリオ EP-805Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-805Aのオークション

カラリオ EP-805A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.70
(カテゴリ平均:3.82
集計対象192件 / 総投稿数193
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.47 4.06 -位
印刷速度 印刷速度の速さ 3.96 3.88 -位
解像度 印刷の精細さ 3.97 3.88 -位
静音性 動作音は静かか 3.43 3.43 -位
ドライバ ドライバソフトの機能性や使いやすさ 3.71 3.71 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.42 3.47 -位
印刷コスト 印刷コストは安いか 2.69 3.30 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.55 3.78 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

カラリオ EP-805Aのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「印刷目的:ラベル」で絞込んだ結果 (絞込み解除

c/wさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

炊飯器
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
印刷速度4
解像度5
静音性3
ドライバ4
付属ソフト無評価
印刷コスト4
サイズ5

【デザイン】
 シンプルでいいんでないでしょうか。
【印刷速度】
 以前使用していた機種が古すぎたので、かなり早くなりました。
【解像度】
 写真を印刷してみましたが、個人で楽しむ分には十分に思います。
【静音性】
 以前の機種よりは静かになりましたが、やはり動作の音が少し気になります。
【ドライバ】
 わかりやすくていいと思います。
【付属ソフト】
 使用していないので未評価です。
【印刷コスト】
 インクが高いです。6色分買うと結構な金額です。
【サイズ】
 コンパクトでいいです。無線でつなぐと余計な配線もいらないです。
【総評】
 以前はPM-A750、PX-640を状況に応じて併用していました。もうおじいちゃん機種なので買い替えてみました。おじいちゃんに比べると機能は全然よくなっています。
 まだ使用して間もないため、評価はまだ変わると思いますが、記入しておきます。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

フィフティーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

その他ネットワーク機器
0件
3件
プリンタ
1件
0件
テレビドアホン・インターホン
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
印刷速度4
解像度4
静音性3
ドライバ4
付属ソフト4
印刷コスト3
サイズ5

Amazonで購入しました。
この機種、Amazon10周年記念セールの対象になっていて15,421円で購入できましたよ!
7月15日までですが、購入を検討されている方は必須です!
印刷のコストは多分高いんでしょうね〜〜
まぁ、コンパクトに収まって全体的には満足です

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ケニーパパさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
1件
プリンタ
1件
0件
電動コーヒーミル・コーヒーグラインダー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
印刷速度4
解像度4
静音性4
ドライバ4
付属ソフト4
印刷コスト3
サイズ5

コンパクトでシンプルなデザインで3色からカラーが選べるのもよいですね。
自宅でPC2台(wifi接続1台、USB接続1台)とiPhone2台(妻と私)で使用していますが接続、設定にも苦労することなく快適です。
ただ、取り扱い説明書が少々わかりにくいかもしれません。

購入してからしりましたが、iPhoneでプリントするさいにEpson iPrintというアプリがあり、非常に使い勝手が良いですよ。

他の製品と比較して高価な部類ではありますが、充分にコストパフォーマンスに優れた商品だと思います。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トラとタマさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
印刷速度4
解像度4
静音性3
ドライバ3
付属ソフト4
印刷コスト無評価
サイズ5
   

上からの厚紙用給紙が便利

   

長年問題なく使用していたキャノンのPIXUS iP4100が突然オペレーターエラーと
表示されてヘッド交換が必要とのことで買い替えました

今までずっとキャノン製ばかりBJF BJS PIXUSと買い換えてきましたが
初めてのエプソン製品です

印刷するものは殆どが文書、名刺とわずかにレーベル印刷くらいで写真は
ほとんど印刷はしません
購入時はキャノンと決めて家電量販店に行きましたが、説明を聞くうちに厚紙が
印刷できる上からの給紙方法が一般的なプリンターだとこの機種しかなく、
半分仕方なく購入です

近くの家電量販店では価格.COMさんで調べた価格より3千円程度
高かったのですが5年保証と故障時の事を考えると近くの量販店のほうが
便利だと考えその場で決めました

下からの給紙では途中で送れない、紙詰まりなどのトラブルが多いとの事でした
確かに使用していたiP4100の場合も下からの給紙で厚紙の名刺を送ると途中で
トラブルが多かったです

初めてのエプソンを使用してみての感想は、今までのプリンターが古すぎたのか
非常に印刷速度が速いです
電源をオフにしていると立ち上がり時の音はうるさいです
プリンター時の音は個人的にはまったく気にならないくらいです
スリープモードで使用すると立ち上がりの音は気になりません

付属しているレーベル用ソフトも直感的に使用できて問題ありません
他の方のレビューでは紙詰まりが指摘されていましたが、購入して2ヶ月
年賀状や文書など印刷していますが一度もないのでホッとしています

ran接続も非常に簡単でパソコンから離して設置でき、
iphone等からもダイレクトに写真が送れて印刷が出来るし、
コピーも簡単で別途にスキャナを持っていますが必要なくなりました
この価格でスキャナ+プリンターと考えると時代は進んでるなと年を感じてしまいます

印刷時に自動で開いた後閉じるときは手動となるのですが
この時のギギギとくる手ごたえは、いまだ壊れそうで慣れません
インクコストはこれからですが、選択肢がなかったわりには満足しております

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジュニアユースさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:542人
  • ファン数:93人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
1410件
レンズ
19件
1019件
三脚・一脚
4件
84件
もっと見る
満足度4
デザイン5
印刷速度4
解像度4
静音性3
ドライバ3
付属ソフト2
印刷コスト3
サイズ5
   

   

2004年末に購入したA3ノビ対応のEPSON PX-G5000をずっと使い続けてきましたが、昨年末についに故障。 元々、そんなに頻繁にプリンターを使う方ではないのですが、一年で一番活躍すべき時に故障で使えないのは非常に困る、というわけで、購入しました。近所のキタムラで「特価19800円」と書かれて山積みされていたので、Tポイントも付くし、カード払いできるし・・・、と。
以前は仕事でA3サイズを使っていましたが、それも今は無し。それよりスキャナー(以前は単体スキャナーを使ってました)が欲しかったし、家庭内でカラーコピー(A4までですが)できる複合機の便利さを良く分かっていたので、今回は迷わずA4複合機にしました。後は、CANONにするかEPSONにするか、ですが、カタログを見てもこの2社で決定的な差は見つけられず、それなら今までずっと使い続けてきたEPSONの方が操作に慣れているので、EP-805Aに(ホントはCANONのMG6330の方が1000円ほど安かったのですが、インクカートリッジはEPSONの方が少し安いですよ、という店員さんの声に後押しされて)。色は白にしようかな、とも思ったのですが、リビングに置くわけでもなく、無難に黒にしました。
箱を開けての第一印象は、小さい!(390x141x341 mm)。 A3ノビサイズのG5000と比べて小さいのは当たり前ですが、5年前のCANON PIXUS MP970と比べても明らかに小さく(当たり前か)、同様に昨秋発売で比較検討したCANON MG6330(466x148x369 mm)と比べても一回り小さく、メーカーの主張するように、特に高さが低くなりましたので、全体的なボリューム感が無くなりました。印刷用紙はカートリッジ式で入れっぱなしにできるし(背面にスペースを必要としない)、ホント場所を選ばず置けるようになりましたね。
印刷時の音は少し静かになった感じがしますが、印刷が始まる前の準備段階の音は今まで通りガチャガチャで、トータルではそんなに変わらないかな。印刷速度が少し早くなった気がしますが、同じ用紙を使っても、明らかに一般受けするような色鮮やかになりました。印刷する際の設定を見直さないと、ちょっと派手な写真になったりしますが、解像感も含めて、A4までなら十分な印刷画質だと思います(8年前の機種と比べること自体に無理があるか)。
気になったのは、四面フチ無し印刷の際、はみ出し量の設定で「少ない」を選ぶと、白いフチが残ること。「標準」にしないとフチ無にならないのは、今までとちょっと違った点。あと、前面から2段のトレイに2種類の用紙を入れられるカートリッジ式になったのは嬉しいのですが、そのカートリッジを引き出し辛く、このあたりが小型化の弊害かな。でも、用紙を入れっぱなしにできる(しかも2種類)便利さは、小型化と共に使い勝手の面で大きな魅力。印刷する際には、自動で排紙トレイが開くのは、間違いが少なくて済みそうですが、収納は手動というのも、まあコストを考えれば妥協点なのでしょう。無線LAN機能が付いているみたいですが、我が家では自室でUSB接続なので、その点は分かりません。じゃあ、もう一ランク下の機種でもよかったか、とも思うのですが、実売価格の差が少ないので、これにしました。
8年ぶりにプリンターを買い換えましたが、進化の度合いはしっかり享受できました。しばらくコレと付き合っていきます。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

しろくまこさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
印刷速度4
解像度3
静音性4
ドライバ2
付属ソフト無評価
印刷コスト3
サイズ5

8年使用していたキヤノンiP4100がとうとうエラーで印刷できなくなったため急きょ買い換えました。家電量販店で購入です。コピー・スキャナ・wi-fi・iPhoneからの直接印刷・CD/DVD印刷、の機能が付いたもので検討し、キヤノン・エプソン・ブラザーの3社で悩みましたが、キヤノンの最新モデルは大きさがネック、ブラザーのプリビオDCP-J4210NはCD/DVD印刷ができないため却下となりました。

【デザイン】
iP4100と同様の四角い形ですっきりしたフォルムに惹かれました。タッチパネルなのでボタンは電源ボタンのみ。ごちゃごちゃしていなくて良いと思います。そして自動で開くパネルがかっこいい!自動で閉じてくれればなお良しですが…。

【印刷速度】
印刷開始までの準備の時間が長いように思いますが、一度印刷し始めたら速いです。

【解像度】
今回は年賀状印刷しかしていないので写真などの画質は分かりません。ただiP4100で印刷したイラストと同じものを印刷して比較したところ、カラリオのほうが色味が明るかったです。

【静音性】
他の方が仰るように、静かとは言えません。8年前のiP4100ですら感動するほど静かだったのに最新のプリンタがなぜもう少し音を抑えられなかったのかと残念に思います。

【ドライバ】
ドライバだけは簡単にインストールできましたが、その他WEBの設定などが複雑怪奇でわかりにくかったです。また、インストール後に間違えてまたインストールのボタンを押してしまったときにキャンセルボタンがなかったため困りました。

【付属ソフト】
使用していないので無評価とします。

【印刷コスト】
もう少しインクが安くなってくれたらいいと思います。

【サイズ】
カラリオを買うことにした決め手がサイズです。特に奥行。wi-fiでどこにでも置けるとはいえ、うちではPCラックに置くと決めているので、あまりにも大きすぎると気になります。iP4100より奥行きは増えましたが幅は減ったので小さくなったように感じました。

【総評】
不満点もいくつかはありますが大したことではありません。うちでは年賀状などのはがき印刷程度でしか今までは使用していませんでしたが、これからはコピーも使えるしスキャナ機能ですぐ画像を取り込めるので、新しい使い方が広がりそうで楽しみです。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

51ですさん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:528人
  • ファン数:161人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
626件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
5件
369件
デジタルカメラ
6件
295件
もっと見る
満足度4
デザイン5
印刷速度5
解像度5
静音性4
ドライバ4
付属ソフト4
印刷コスト1
サイズ4

再生する

製品紹介・使用例
なかなかカッコいい動きじゃん!.....ちなみに、戻すのは手動です!




我が家でプリンタは、主にDVDやBDのレーベル印刷で活躍します。
あと、年末年始には年賀状印刷に欠かせません。
これからは、スキャナーも活躍しそうです!


【デザイン】
質感の良いホワイトが気に入りました。


【印刷速度】
まぁまぁのスピードと思います。
印刷に取り掛かるまでが長く感じます。


【解像度】
綺麗だと思います。


【静音性】
昔に比べれば、各段に静かになったと思いますが、もう少し静かな方が嬉しいです。


【ドライバ】
インストールも簡単で良かったです。


【付属ソフト】
CDレーベル印刷用のソフトは、PM-G800に付いていた物の方がグレードが高かったように思います。


【印刷コスト】
純正インクは高いですね!
もう少しランニングコストが安くなるともっと活用したいと思いますね!


【サイズ】
コンパクトになって嬉しいですね!


【総評】
ケーブル配線を省略できる無線LANで快適に使ってます。
複数台のPCから手軽にプリントができて良いですね!
電源を入れると、クリーニングが始まると、またインクが使われてるんだなぁ〜と思います。
無駄にインクを使わないクリーニング方法を開発して欲しいですね!



◆◆◆◆◆
 ちょっと使ったところでの印象を書きました....。
これからも長所、短所が出てくると思います....。
最初の印象と変わってくるかもしれません.....。
なのに、レビューは一回しか書けない.....。

と、いうことで、スレを立ててきました.....。
続きのレビューは、こちらへ......。

『Colorio EP-805AW レビュー!』

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000411841/SortID=15529070/#tab

今後、気が付いたことがあったら書き込みます。
宜しく、お願いします。



印刷目的
写真
文書
ラベル
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

気分はりょうこうさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
42件
デジタル一眼カメラ
1件
35件
レンズ
0件
27件
もっと見る
満足度4
デザイン5
印刷速度5
解像度5
静音性4
ドライバ4
付属ソフト4
印刷コスト3
サイズ5

今日買ったので、即評価しずらいところではありますが、さっそく
何枚も印刷してみました!

スマホからのメール印刷やwifiダイレクト印刷?の設定も簡単で、
すぐ印刷できるようになりました。用紙のサイズも選べるし、用紙の種類も選べ
簡単に印刷できました!

wifi設定もAOSSボタン一つで超簡単!

サイズは小さいし、個人差はありますが音もまあまあかな?
夜に印刷していても気にはなりません。

ほんと最近のプリンターは進化しましたね!5年も前の
プリンター使っていて、最新機種に買い替えた実感です!





印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

舎利炙るさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
5件
プリンタ
1件
2件
ノートパソコン
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
印刷速度4
解像度3
静音性3
ドライバ4
付属ソフト3
印刷コスト無評価
サイズ5

2005年発売のMP500(canon)からの買い替えです。
EP-804Aと最後まで迷いましたが、体積40%offと両面印刷対応に惹かれ、約1万円の差額がありましたが、805Aにしました。
ちなみにネットで購入したため、実物は届いてから初めて触りました。
届いてから1週間程度でのレビューです。

良かった点
●コンパクト性
 前機から比べたら、すごく小さくなった。
●印刷スピードは早い

悪いと思う点
●排紙トレイに改善の余地あり
排紙トレイは自動で出てきますが、しまうときに若干力がいるし、キュイーンという音がするから「壊れるんじゃ…」と心配になってしまう。
また排紙トレイが出ている状態だと、前面給紙トレイの上段が取りにくく、途中で給紙するときに、イラっとする。
更に、はがきやL版サイズの写真など、小さめの印刷物は、出てきたものがちょっと取りにくい。

●インク
オンキャリッジになったことで、交換時にインクで手や周りが汚れるリスクが若干高くなった。

●CDトレイ
トレイは機械の一番下にしまう構造になりましたが、1.5cmほど出っ張った状態になります。プリンタを移動させるときは引っ掛けたりして怖いかもしれない。
(私は転勤族なので、引越しが多く、この点は失敗したかもと思った)

●文字印刷の精度に若干不安
先日喪中はがきを作っていたが、明朝体の小さいフォントだときれいに印刷されない文字があった。
明朝体だと横線が細いからかもしれないが、これは7年前のcanonのプリンタでは正しく印刷できていただけに、残念。

●附属ソフト
ラベル作成ソフトは、まだ全然使いこなせていませんが、
らくちんCDプリントの方が使いやすい印象です。


機械のサイズはコンパクトになっており、また他の方が通信面に関しては高く評価されているため、その点を重視される方にはおすすめの機種かもしれません。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

カラリオ EP-805Aのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-805A
EPSON

カラリオ EP-805A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月20日

カラリオ EP-805Aをお気に入り製品に追加する <1221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(プリンタ)

ご注意

カラリオ EP-805Aの評価対象製品を選択してください。(全3件)

カラリオ EP-805A [ブラック] ブラック

カラリオ EP-805A [ブラック]

カラリオ EP-805A [ブラック]のレビューを書く
カラリオ EP-805AR [レッド] レッド

カラリオ EP-805AR [レッド]

カラリオ EP-805AR [レッド]のレビューを書く
カラリオ EP-805AW [ホワイト] ホワイト

カラリオ EP-805AW [ホワイト]

カラリオ EP-805AW [ホワイト]のレビューを書く

閉じる