-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-805A

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.47 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.96 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.97 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.43 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.71 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.42 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.69 | 3.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.55 | 3.78 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「印刷目的:ラベル」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年10月17日 09:16 [640513-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 5 |
キャノンMP500がヘッド詰まりでサポート(修理)終了で買い替えです。
以下、キャノンMP500との比較になります。
良いと思う所
四角でコンパクト。
印刷時の横揺れは少ないし、音も静か。
悪いと思う所。
黒が黒じゃない。
MP500は黒が黒だったがEP-805Aは黒が黒には見えるが実は濃紺で、比べるとよくわかる。
写真にした場合は気が付かないがラベルだとよくわかってしまう。
調節で直るものなのか・・・直らないと思う。
A4とB5が同時にセットできない。
背面給紙が一枚だけってのは非常に面倒くさい。
前面給紙はA4とB5が同時に給紙トレイに入れられない。
せっかく2段あるのに上は写真サイズトレイで、B5は入らない。
コンパクトにしたいからって使い勝手を悪くしてまですることはないと思う。
インクがすぐ減るし高い。
タンク形状により、詰め替えインクの補充もやりにくい。
全体的にMP500の方が数段使いやすかった。
正直お勧めはしない。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月2日 22:05 [607236-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
使用後1ヶ月経過したのでレビューを書かせて頂きます。
外形が小さくキャスター付きの棚に置く前提で購入、コンパクトに収まる事は満足でした。
ドライバインストールでは要らないものを沢山勝手にインストールされて、必要最低限まで削除しました。
一番の問題はインクカートリッジが小さくなって、すぐにインクが無くなります。
レーベル印刷を標準設定で20枚くらい行ったら、標準装備のインクは殆ど無くなりました。
しかも、起動時に勝手にガーガー言ってインクを勝手に減らします。印刷開始までに60秒以上かかる場合も
あります。その間、ガーガーギーギー言ってインクが勝手に減っていきます。
ビックカメラ名古屋にインクを買いに行ったら、5000円以上してびっくり。以前使用していたA890は4000円
程度で結構使えたのに、勝手にインク減らしてインクタンク量が減って価格上昇って何?
インクで益々儲けようとするエプソンには感心しませんねえ。
正直、買って失敗しました。でもキヤノン製は周りの人が「必ず2〜3年で壊れる」との事で買いません。
- 印刷目的
- 文書
- ラベル
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月20日 17:02 [548895-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
Canon MP600、Brother DCP-J925Nを使用していますが、MP600が用紙を汚すようになりインク使いきり次第処分の状態、またJ925Nの印刷品質が気に入らず、追加購入しました。過去に、EPSON PM-830C、PM-G700も使用していました。
【デザイン】
デコボコのないスッキリまとまったデザインだと思いますが、用紙トレイの下に収納できるCDトレイはこんなに出っ張らなくちゃいけないのか?ってぐらい出っ張ってます。
【印刷速度】
特に気になりません。
【解像度】
進化を感じられず。むしろ悪くなったような。
【静音性】
排紙トレイが自動でせり出してくるときの音、上トレイの駆動音などがするので、静音とは言えないでしょう。
【ドライバ】
Windows 7 Home 32bitを使用していますが、付属のCDでは無線設定をしようとクリックした時点で動作が停止。仕方なく本体で設定を行いました。
何度もサポートセンターに電話をすることになりました。
家電は説明書を見なくても殆ど使いこなしていますが、これほど手こずったプリンターは5台目にして初めてです。
説明書は本体だけで使用することを前提とした内容のみ。
あとは電子マニュアルを見てとのこと。
電子マニュアルもお粗末で、対応している機種のみになります(具体的な型番とかは無し)で、こんなに使いにくいプリンタは初めてです。
【付属ソフト】
あまりよくありません。
CDプリントは他のユーザーさんが仰るとおり、らくちんCDプリントのほうが良いです。今は少なくなった内径大サイズがデフォルト。メジャーな内径小サイズのときは自分で、何mmなのか入力しなくてはなりません。一度設定すれば保存もできるようですが。
カラリオ年賀状の配信が終了し、今後は素材配布のみで、郵便局のソフト使ってくださいというのもガッカリなポイントです。
【印刷コスト】
思ったよりは持っている感じはしますが、できるだけJ925Nを使うようにしています。インクが小さくなりすぎです。中身も少ないのでしょう。
【サイズ】
ずいぶん小さくなったと思います。
【その他マイナス点】
・初めてインクをセットする際、手が汚れた。インクで手を汚したのは初めて。
・液晶はキレイでフリック対応になったが、反応イマイチで横にスクロールボタン等が付いている。フリック対応させる必要があったのかと思う。
【総評】
フォトスクールのプリントワークで使ったEPSONのプリンタで印刷された写真が素晴らしかったので、5年ぶりくらいにEPSONを買いましたが、残念な感じになっていました。
CANONを買えばよかったかなとも思います。
本当に「欲しい」と思えるプリンタがなくて仕方なく買ったようなものですが。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2012年11月11日 23:00 [546693-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
見た目やコンパクトさは想像通りでしたが、実際使っていると不便な事が多いような。
我が家の置き場所が下の方の為、タッチパネルが邪魔になってCDラベル印刷の際の差し込みが非常に大変です。
ただでさえこの機種はラベル印刷用の板を差し込みづらいのに、毎回パネルの下をのぞきこまなければなりません。
置き場所が腰より下でお考えの方はおそらく不便に感じられると思います。
(高い位置に置かれる方には問題ないのかも)
それから自動で出てくれる紙の排出口が終了時には手動なのが、逆に滑稽に思えました。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
