-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-805A

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.47 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.96 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.97 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.43 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.71 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.42 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.69 | 3.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.55 | 3.78 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「印刷目的:ラベル」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年6月6日 19:08 [1335209-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 5 |
大分前にこちらの商品を購入したところ、奥行きのあまり無いデスクに幅が丁度良く、移動出来るサイドデスクに置いて使用しています。
使うときだけ手前に移動して使用出来るので、サイドデスクのスペースを十分に使えて満足してます。
ただ、インクパッドの交換が必要でメーカーに修理に出さなければならないのが難点で、サイトを探したところパソコンからプリンタのリセットを出来る事を知り、3年ほどで一度リセットしました。
他のメーカーは分かりませんがその辺りがエプソンさんの商法かなという気になります。
だんだん印刷の側面に黒インクのスジが走るようになり買い替えを考えましたが、ただデスクとの相性が良いため中古で同一の物を購入し今だに現役です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2014年1月30日 13:34 [680249-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 2 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
今までキャノン製のプリンターを使用していましたが、結婚式の準備でのペーパー印刷や写真のスキャンの為に写真に強いと評判のEPSON製に買い換えましたが、スキャンした結果元の写真画像よりかなり画質が落ちます。
私の仕方が悪いのかもしれませんが。
また、印刷した字がにじみやすく黒があまりキレイではないし、太く印刷されすぎます。
キャノンのほうがやはり文字の印刷はキレイだと思います。でも、キャノンの時に悩まされた紙つまりや端にインクがついてしまうということは、今のところこの製品ではありません。
タッチパットで操作が直観的に分かりやすく、PCで設定した紙サイズとプリンターに設定した紙サイズが違うと印刷が始まらずお知らせ画面がプリンターに表示されるので、誤印刷を防ぐことができ便利です。
また、印刷のスピードも速くコンパクトなので全体的に評価すると良いと思います。
レビューにインクの減りが早いと書いてありましたが、招待状や諸々の必要書類を120枚ずつほど印刷してもまだ最初の備付インクで足りています。思っていたよりももちがいいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月29日 12:32 [644484-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 1 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
三か月ほど使用してます
以前使っていたキャノンMP610との比較です
デザイン・・・私はさほど気にしない部分です。まあ、良いんじゃないでしょうか。
印刷速度・・・印刷が始まってからは特に問題ありませんが
印刷し初めまでにやたらと時間がかかることがあります。
三日程使用しなかった後など、いつまでたっても
「ウィ〜ン、カチャカチャ」とやってます。
数分続いたりします。
最悪です。
解像度・・・ 私の用途的に書類の印刷がほとんどです。
文字がくっきりしません。なんとなくぼやけてます。
10年前に使っていたプリンタに逆戻りです。
あと、他の方も書かれてましたが
黒が黒じゃないです。
写真印刷は問題なかったと思います。
静音性・・・ 特に気になりませんが上でも書いたように
いつまでたっても「ウィ〜ン、カチャカチャ」の時は
ええかげんにせえよと、つっこみを入れたくなってきます。
印刷コスト・・・インク垂れ流しです。
A4普通紙の裏までにじむ勢いです。
しかもその割に黒が締まらない。
小さめの複雑な漢字は潰れてしまう。
最悪です。
総括・・・ 最近ファックスが壊れまして
ファックス機能付きのプリンタを買い足しました(ブラザー製)
それからはあまりもの使い勝手の違いに
このプリンタを使わなくなりました。
10日ぶりくらいに文書の印刷をしようとしたら
7〜8分、例の「ウィ〜ン、カチャカチャ」で待たされました。
私はこの機械を人には一切お薦めません。
- 印刷目的
- 文書
- ラベル
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月10日 22:54 [563667-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 5 |
誠に遺憾ではありますが年賀状印刷を目前とした2012年末に、それまで使用していたPM-A900がついに天寿を全うされた為、急遽近所の家電量販店にて購入。
【デザイン】
最近、黒色の家電ばかりを購入していたので偶にはと思い白色を選択しましたが、シンプルで壁紙に溶け込むようで悪くはありません。
【印刷速度】
PM-A900よりは圧倒的に早いが、去年購入したEP-904Fとは全然変わらない。
が、非常に残念な事にCDレーベルの印刷にはアダプタが必要で、且つ一枚毎に本体のコントロールパネルにてセッティングをやり直さねばならずとんでもなく面倒な上、当然その分時間がかかります。トレイに乗せてボタンを押すだけだったEP-904Fと比べると何ともお粗末です。
【解像度】
特に不満もなく、可も不可もない。と云うかここ何年も進歩がない気がします。
【静音性】
これまた、EP-904Fよりかなりうるさい。まあもしかしたら90x系と80x系のグレードの差かもしれませんが、進歩を見せてほしい個所でした。
【ドライバ】
トラブルもなく、インストールCDの指示通りで完了した。
【付属ソフト】
最低だ。EPSON Download Navigatorが Windows8発売直後の更新プログラムと相性が悪く、スタート画面のアイコンが消失するという事態が頻発していたにも拘らず、それを把握していても公表すらしていなかった。
製造販売会社として最悪ですね。
【印刷コスト】
コストとは違いますが、前年買ったEP-904Fと互換性がなくなったのは痛かった。
【サイズ】
小さっ!!!前年に購入したEP-904Fと天と地ほども違う。これにはさすがに驚きました。梱包の箱も小さく徒歩で買いに行ったので実に助かりました。
【総評】
前年まで年賀状をEPSON製のカラリオ年賀で作成していた為、やむなく(カラリオ年賀はEPSON機からしか印刷できない)EPSON機を購入しましたが、今年からデータを日本郵便株式会社「はがきデザインキット」に移したので最後のEPSON機購入となるでしょう。
どんなに良いものを作っていてもコンプライアンスに問題のある会社は消えていくでしょう。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月27日 21:29 [559190-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
斬新なスタイルで、気に入っています。
【印刷速度】
PM-G800を使っていましたが、あまり変わりません。
【解像度】
解像度もPM-G800と比べ、カタログ値の期待からしてそこまでなかったです。少しいいかなーっていうところです。
【静音性】
これは、期待はずれでした。PM-G800より少しだけ静かと言うところです。
【ドライバ】
インストールする際、知識がない人は迷うのではないでしょうか。バファロー製品のように簡単セットアップが付いているといいと思います。また、「操作ガイド」は805と形状が違う一ランク上の905の写真、イラストばかり使用してあり、わかりづらい。
【付属ソフト】
CDのレーベル印刷、OCRソフト(読んでココ)はいいと思います。
【印刷コスト】
これは、高い。インクの価格を1/5以下にしてほしい。印刷枚数もPM-G800と同じくらいで、インク使用量でのコスト低下にはなっていないようです。
【サイズ】
コンパクトで、非常にいい。
【総評】
両面印刷ができない(CANONはできる)。用紙セット枚数が少ない。排紙トレイは印刷するとき自動で出てくるが、収納は自動でなく手で押し込まなければならない。自動で出てくるなら、自動で収納できるようにしてほしい。動作音が軽減されていない。いいところは、コンパクトってところです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月15日 22:14 [547634-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
804と比較して以前の凹凸のないスマートなデザインと比較するとごちゃごちゃした感があるので評価は3.
【印刷速度】
全機種と変わらず早いが廃止トレイが自動で出てくる時間がマイナス1。
【解像度】
問題なし。
【静音性】
何でか分からないけど804よりうるさい。
【ドライバ】
いつも通り。 問題なし。
【付属ソフト】
使うソフトは人によって違うと思いますが十分でしょう。
【印刷コスト】
804までオフキャリッジでインクコストを安くしてたのに今回からはオンキャリッジに戻して充填インクを無駄遣い+50番インクと比較して70Lって大容量インクって名ばかりでインクの容量を減らしてる気がしてかなりマイナス。
804と比較したら4割くらいコストアップ。
【サイズ】
これはすごい。前面二段給紙+背面手差し+両面印刷までつけてこのサイズにまとめたのはすばらしい。
【総評】
ん〜、個人的には804のが良い機種だと思います。エプソンの6色機を選ぶ理由としては写真画質を求める場合が多いと思うので両面印刷の機能は別にいらないし、インクコストもなるべく抑えて写真が綺麗!ってほうが良かったのでコンパクトさを追求するあまり今までのEP-8XX系のオフキャリッジとかレーベルトレー内蔵をやめてしまったのは残念でしょうがないです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
