-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.30 | 4.06 | -位 |
| 印刷速度 |
4.00 | 3.88 | -位 |
| 解像度 |
4.28 | 3.88 | -位 |
| 静音性 |
4.04 | 3.43 | -位 |
| ドライバ |
3.92 | 3.71 | -位 |
| 付属ソフト |
3.40 | 3.47 | -位 |
| 印刷コスト |
2.60 | 3.30 | -位 |
| サイズ |
3.51 | 3.78 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「印刷目的:写真」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年11月14日 20:17 [547358-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 印刷速度 | 5 |
| 解像度 | 5 |
| 静音性 | 5 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 4 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
PIXUS MG6230ブラック本体 |
昨年PIXUS MP630からの買い替え後、1年使用しての評価。
・デザイン
上蓋面は飛び出しが無くスッキリしています。
質感はピアノブラック仕上げなので私は気に入っています。
・印刷速度
普通ではないでしょうか。
私の場合、家庭での使用なので速さはそんなに重要ではありませんでした。
・解像度
良くL版サイズの写真印刷専用紙へ印刷するのですが見た目ではキレイです。
あくまでド素人の感覚です。
それ以外のメディアサイズでは写真印刷は試していませんので不明。
普通紙A4への印刷感は、普通ではないでしょうか。
・静音性
PIXUS MP630から比べると明らかに印刷中の動作音は静かです。
・ドライバ
機能は普段使いでは十分ではないでしょうか。逆にもっとシンプルに機能を
絞っても良いくらいです。
操作手順のナビは以前よりもわかり易くなってます。
・付属ソフト
付属ソフトも十分かと思います。
・印刷コスト
使い方次第ではないでしょうか。現状どこのメーカーも本体を安く売って、
消耗品で儲けをだしている事からある程度は仕方ないとあきらめています。
でも、インク消耗が少なくなってほしいとは思ってます。
用途に分けてモノクロ印刷にしたり、インクを出来るだけ安い価格の
ネット通販サイトで調達したりして、少しでもコストを抑えるような
悪あがきはしてます。
・サイズ
大きさはほぼPIXUS MP630と同じくらいです。
さすがに最新機種のコンパクトさと比べたら大きいです。
・満足度
私の使用用途がL版写真印刷・ネットで時々印刷・年賀状印刷くらいなので
満足はしています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月14日 11:52 [547254-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 5 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 4 |
| 付属ソフト | 4 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 4 |
モデルチェンジのため、買い換えなら今がお得です。
今まで使用していたMP610が故障(電源が一切入らない…)し、買い換えました。
プリンターに関してはライトユーザーですので、素人目線での評価となります。
【デザイン】
見た目は良いのですが、ブラック光沢仕上げのため埃と傷が目立ちます。
デザイン的にはMG6230が良いですが、機能的にはMP610がベストです。
操作画面用の液晶がなぜ真ん中にあるのかが疑問です。
高所に設置しているため、一々立ち上がって確認しなくてはなりません。
【印刷速度】
MP610と大きな差は感じませんでした。
こちらのが若干早いかな?という程度です。
特に不満はありません。
【解像度】
特に重視していないので採点のみの評価です。
【静音性】
期待を裏切られました…。
まず、印刷時の音についてこちらの方がうるさいです。
ヘッドが移動する際の振動もMP610より大きく、非常に困ります。
プリンタラック一体型のPCデスクに設置しているのですが、デスクが左右に揺れます。小規模の地震です。
しかし、スキャナーの音については雲泥の差がありました。
MP610は甲高い「キュイーーーン」という音がしましたが、MG6230ではそれがありません。静かです。
【ドライバ】
Win7 Pro64bit環境ですが、特に不具合はありませんでした。
安定性を重視したいため、USBにて接続しております。
ただし、USBケーブルは付属してません。
【付属ソフト】
毎回思いますが、微妙です。
ある程度知識がある方は良いのですが、分からない人は余計なソフトまで標準でインストールすると思います。
安定性が確立されているアプリケーションなら良いのですが、そうでは無いので…。
標準な用途なら、Webから最新ドライバのみダウンロードしてインストールした方がトラブルもありません。
【印刷コスト】
ライトユーザーですのであまり気にはしていなかったのですが、これはひどいと思います。
タンクがMP610の半分くらいです。
中身も一切見えないよう工夫されております…。
当方のようにたまに使用するくらいなら構わないと思いますが、インクコストが過去のモデルより悪いというのが、とても解せないです。
【サイズ】
普通です。MP610からとても小さくなったわけでもなく、高さが若干低くなったくらいでした。
また、デザインがMP610からだと一新されており見た目小さく見える程度です。
【総評】
仕方なく購入したので、まぁまぁ満足でした。
こだわる方はともかく、一般のユーザーでしたら安いですしお勧めできます。
前モデルの機種を所持していて、なおかつ使用できるのなら無理やり買い換える意味は皆無と言えます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月7日 00:03 [545425-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 4 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 3 |
【デザイン】
MG6230を持っていますが、全く同じといって良いでしょうね。
可もなく不可もなく、、、という感じです。
【印刷速度】
普通でしょう。
印刷速度より、電源ON時の起動が長すぎです。
そちらの方がずっと気になる。
【解像度】
問題ない程度にきれいでしょう。
【静音性】
静音モードにすると静かです。
他社も大して変わらないと思います。
【ドライバ】
特に問題はないと思います。
それよりもクイックメニューがうざい。
必要無いです。使っていません。
クイックメニューについて質問があってカスタマーサービスに聞いたのですが、イマイチ良くわかっていない様子でした。
表示位置をきちんとカスタマイズできないのは手抜きだと思う。
【付属ソフト】
盛りだくさんですね。
使わないものが多数♪
【印刷コスト】
高い!
あっという間にインクが無くなります。
なので純正は使っていません。
【サイズ】
もっと小さくなってくれると嬉しいけど!
【総評】
価格が底値ですね。
もったいないけど使い捨てのプリンタでしょう。
安く本体を売ってインクで儲けるスタイルをやめて欲しいですね。
特にこの機種はインクタンクが小さすぎです!
長年キヤノンのプリンタを使っていますが、インクがらみの不良が多い気がします。
わけわからんチップ搭載したりするから不良が増えるんだと思うんですけどっ!
筐体がお掃除しやすいのでエプソンより好きです♪
そういえばエプソンは故障が少なかったな〜。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月5日 22:48 [545168-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 5 |
| ドライバ | 4 |
| 付属ソフト | 4 |
| 印刷コスト | 無評価 |
| サイズ | 3 |
新機種(6330)と悩んでこちらを購入しました。
今まではEPSONばかりで、初めてCANONを購入。
前機種はPX-G5000(写真用にA3ノビまで可能、当時出始めた顔料インク7色!)でした。
@設定 書いてある通りにやれば無線LANまで問題なし。めったに使わないルータ側の設定方法(AOSSボタンの押し方など)がわかってないといけないかもしれません。
A画質 L版を写真で印刷。思ったよりもよい。A4にしたときどうなるか?普通の使い方ならば、写真は2Lまでの方が多いか? 文書はテスト印刷のみだが、印字はくっきりしていて特に問題は見られません。
B音 思ったよりも静か。でも夜中にアパートなどでやると隣で寝ている家族は怒るかも(うちは関係ないが) 一戸建てで離れた部屋ならば何も問題ありません。
C大きさ・デザイン 店頭では新機種と並んでおいてあったが、新機種(6330)の方が一回り小さく見えた。意外に奥行きがある(PX−G5000はかなりでかいと思っていたが、奥行きは本機のほうがあるようにも見える)ように思えました。個人的に液晶にタッチするのはなんとなく嫌なタイプなので、6230のようにボタンが別にあるのはよいと思います。
D操作性 メニューの選択は慣れとマニュアルを読むことが必要。今まで慣れ親しんできたEPSONとは少し違います。これから写真をきれいに印刷するのにはどこでどのように設定するとパソコン画面と適合するか調べたいが、今のところかなり印象としてよく表現できている(カメラはFUJIFILMばかり)と素人目には感じています。
Eその他の使い勝手 無線LANはすばらしい!今までノートPCをプリンタのところまで持って行ってUSB接続していたがそんなことは必要無いし、iPhoneからも印刷できる(マニュアルやホームページ等を熟読しないとAppをダウンロードしないとすぐには使えない等のトラブルに会うかも)のは便利!
Fまとめ:在庫限りで安くなっている(山梨市のベイシア電機では15000円台、6330は28000円台だった)が、13000円程度の価格差が機能差に反映されているとも思えません(デザインは違うが)。新機種に飛びつきたい気持ちもあったが、こちらで問題なく使用できている(こなれているだろうし)のでまあ満足しています。
今までの機種では背面給紙の部分にほこりがたまって困ったが、電源を入れっぱなしにして使うならば、常に印刷できる状態にしておきたいし、そのままではほこりが入りやすい(ついでに子供が異物を入れることも)ので、どのように使っていったらいいか少し悩むところ。
インクカートリッジがEPSONよりも小さい。さてどの程度の使用頻度でなくなるのかが心配。年賀状印刷が待っている(そのためにも調子の悪い前機を買い換えた)ので、常にインクストックを持っていなければならない…
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月4日 15:56 [544798-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 3 |
| 解像度 | 5 |
| 静音性 | 4 |
| ドライバ | 4 |
| 付属ソフト | 4 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 3 |
【デザイン】テカテカしてるので、ホコリとか目立っちゃいます。
【印刷速度】まあ、こんなもんでしょう。
【解像度】けっこう良いです。
【静音性】ん〜、、、格別に静かってほどでもないですが、大して気になりません。
【ドライバ】
【付属ソフト】付属ソフト、多すぎ。でもこんなものなのかな?
【印刷コスト】インクタンクの大きさからしたら、まあ普通のレベルじゃないでしょうか?ちょっとお値段高いけど、画質からしたら「我慢しよう」となっちゃいます。
【サイズ】ちょっと大きめだけど、仕方ないかな?
【総評】新モデルが出て1万円台で購入できます。これだけの性能をこの値段で買えるなら「買い」だと思いますよ。説明書も親切丁寧ってのも個人的には高く評価します。印刷、スキャン、コピーと一通りできるんですから文句言いません。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年10月24日 21:43 [542414-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 3 |
エプソンのPM-A820を5年ほど使用し、故障したので買い替えました。
インクがかなり余っていたこともあり、
同じエプソンの804Aと迷いましたが、
決め手は
・最近は印刷コストのあまりのかさみ方に写真はネット注文
・直近で大量に使う予定としては年賀状のあて名印刷(写真仕上げ分)
ということで写真より文章に重きを置き、
さらには背面給紙で厚みのあるはがきのあて名印刷にトラブルが少ないと期待して
こちらにしました。
音に関しては似たり寄ったりとはいえ、かなりうるさいです。
いい面としては5年経ったことでwifiが利用できるので
USBが不梱包でも不便がありません。
また、多少820に比べて小さいのもいいです。
ボタンの感度が良すぎて誤操作が多いですが。
あと、一番いいと感じたのはやはり通常の文章印刷です。
リストなどを印刷した際、やはり820だとにじむのが凄かったのですが、こちらは気になりません。
インクの減り方に関しては今後使い続けてからの検証になりますが、
エプソンと変わらないと思っているので覚悟して使いたいと思います。
おおむね満足です。
買ってよかったです。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年9月25日 11:26 [535574-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 印刷速度 | 5 |
| 解像度 | 5 |
| 静音性 | 1 |
| ドライバ | 5 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 2 |
MP640でとても満足でしたが故障
修理見積もりが1万円を超えたので新規に購入
Canonならもっとできると思うからこそ、辛口にいきます
【デザイン】
スタイリッシュさは他メーカーに比べて抜群にいいと思う。
しかし・・・
上面は写真立ての一つも置きたくなるくらい広い。
のに電源ボタン、モニターが上面の中央にあり、スペースとしては使えない。
埃よけカバーを掛ける人も多いと思うが、ONの度どけなければならない。
背面給紙のため、プリンターの上の空間を広く確保しなければならないので、
棚の中段や机の下、PCラックの上段に置くととても使い辛い。
もし各ボタン、モニターが前面にあって、前面給紙を強化したら、
Canonさん、前面で全て完結できる無敵のプリンターになるよ。売れるよ。
開発者さんは家庭でプリンターの周囲に色んな構造物があることまで気付かないのかな。。
PC機器である以上PCの近くに置かれることが多く、PCの周りはものが沢山あるでしょう。
豪邸ならともかく
【印刷速度】
皆さん仰るように立ち上がりがとーっても遅い。酷い。
カップめんが完成するくらい待つ。
目覚めたあとのプリント自体はストレスないスピード。
【解像度】
写真はやはり綺麗。個人的にはお店に頼むよりいいと思う。
Canonにした理由の一つ。
【静音性】
MP640に比べ音とともに振動が大きくなった。
同じ棚に置いてあった息子のミニカーが自走して落ちた。
【ドライバ】
不満なし。
LAN接続もモニターに出る指示通りやれば簡単にできる。
この辺はよく練っている。
【付属ソフト】
写真印刷に便利なEasy-PhotoPrint EXが継続して使えるのが購入理由の一つ。
動作も軽い。
が余計なものが多い。
ネーミングに凝っていて何のソフトか判りにくい→使わない
【印刷コスト】
写真はお店に頼むのとトントンくらいか。
大きめのインクタンクは21世紀の日本のテクノロジーをもってして作れないの??
純正インク使用です。
【サイズ】
不満なし。
【総評】
MP640ではあらゆる面で満足だったがMG6230になり退化した感もある。
使い勝手は個人の好みもあるとはいえ、開発に開発を重ねこのカタチになったのか・・・
写真印刷、それに関するソフトの使いやすさで本器を選び、その点は満足。
全てで満足できるプリンターは存在しない。
それぞれの目的を絞れば自分に合うプリンターが選べるでしょう。
- 印刷目的
- 写真
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年8月20日 20:14 [528034-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 5 |
| ドライバ | 4 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 無評価 |
| サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
コピー(左)とオリジナル(右)の写真 |
ページで文字の一番小さい部分の比較 |
300dpiでスキャン(ファイルサイズ1.8Mb) |
![]() |
||
600dpiでスキャン(元ファイル6.8Mbをリサイズ) |
iP4600の電源が入らなくなったので買い替え。ついでにスキャナLiDE90もお払い箱にして複合機のコレに。
何をおいても無線LANでネットワークに簡単にぶら下げられるのがいい。電源を入れておけば家族のどの部屋からでもプリントができる。スキャナーもMG6230側でスキャンしてやればPCを選択して簡単に飛ばせるし。設定も付属CDを使えば特に問題なくあっけなく繋がりました。
タッチパネルの操作も迷わずできる構成になっていてGOOD。
付属ソフトは、クチコミで詳しく書いてくださってる方がいらっしゃいますが、自分は不精なのでHDDの肥やしにしておけばいいかなと、通知が鬱陶しく常駐したままになる「お知らせメッセンジャー」だけアンインストール。
キャノン・マイプリンタとSolution MenuはデフォルトでPCと同時に起動する設定だが「Windowsと同時に***を起動する」のチェックを外せば寝ててくれるのでそのまま必要なときに起動して使ってます。まぁあれば意外と便利。ただし一旦起動すると常駐する様でタスクバーのアイコンから手動で終了してやる必要があります。
Solution Menu で一旦起動すると画面右隅に常駐するバルーン状メニューは普通のプリント頻度ならいらんと思う。
MP NvigatorはLiED90の時から使い慣れているのでそのまま使ってます。これはその時からなのですが自動生成される日付の保存フォルダ名の区切り文字「_」だけでなく「-」も選択できれば良いんだけど。
Easy Photo print EXも焼き増し配布するのに便利なので置いてます。CANONのカメラに付いて来るDPPから呼び出せるのもいいですね。
プリントは普通紙の文書、写真でL判〜2L判の光沢紙ゴールドで見る限り必要十分な画質だと思う。スキャンもコピーもLiDE90から比べるとかなり早くなっていて良い。
話題の準備動作ですがiP4600でもこんなものだったので自分はあまり気になりません。インクタンクもiP4600の頃から小さくなってきてるし、まぁ従量課金制だと思って諦めてます(^^;。
まだ、プリントコストは使い始めで分からないところありますが、他は総じて満足いってます。冒頭に書いた無線LAN対応に寄る利便性が大きいですね。
コピーとスキャンの写真UPしておきます。コピーのは写真なので分かりにくいと思うのですが参考になれば。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年7月21日 17:09 [521084-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 5 |
| 解像度 | 5 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 4 |
| 付属ソフト | 2 |
| 印刷コスト | 2 |
| サイズ | 3 |
前機種の印刷時にスジが入るようになり、クリーニングをしても回復しないので購入。
必要な機能が網羅されてる機種が1万円代で購入できたので即決。
下位機種やセイコーエプソン、HP、ブラザーなどの商品とカタログデータを比較したが、一長一短だったので、昔から使っているキャノンの、この機種で良いと決断。
600万画素程度の写真をA4で印刷することが多いが、試し刷りしたが素人目で問題なし。もっと早く交換しておけばと思うくらい。
ユーティリティ等のインストールで不要プログラムを導入させられたのはマイナス、もっとわかりやすいインストーラに改善要。
無線プリンタはバッファローのACOSSであっという間に接続でき、ノートPC・iPhoneからの印刷やスキャナーがすぐに使えたのは感動。
別にデスクトップはUSBで接続したが、混在してても普通に印刷できた。(同時に印刷する事は試してみてない。)
インクタンクがあきらかにMP810時代より小さいので、これまでよりもコストがかかりそうなのは、残念。
設置サイズは意外と従来機とかわらないかも、設置するのに必要な面積は従来機から極端に小さくはならない。
用紙トレイなどは、華奢で少々不安だが、コストダウンのためには致し方ないところか。
ランプナビは、昔のMP810のスイッチ類を天板パネルのタッチボタンで表現しなおしているようで、操作性は殆ど継続されているのでまったく迷う事なく使えた。
電源投入から立ち上げ完了まではかなり早くなったので、普段使いにはうれしい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年7月14日 20:49 [519487-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 5 |
| 付属ソフト | 4 |
| 印刷コスト | 2 |
| サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
MP980 |
MG6230 |
現在使用しているプリンターヘッド(CANON MP980)に不安(モノクロプリントのみ)が出てきたため、買い増ししました。
親子が頻繁に使用しますので、ぼちぼち限界がきているのか・・・。
過去の購入・使用歴から最近はキヤノン製を購入しています。
何故なら、ノズルが詰まりにくい(故障しにくい)ことが決定的な選択理由です。
以前はMP770、エプソン製(2台)を使用していましたが、エプソン製は不思議と2年目にプリンターヘッドのノズルが詰まり、友人や店員さんからの情報を得てキヤノンに乗り換えました。
MP770もMP980も満足する印刷をしてくれましたので、今回もキヤノン製にしました。
たぶん、9月には後継機種が出ると思われますが、本体価格が非常に安価になりましたので購入に踏み切りました。
【デザイン】
派手さはありませんが、非常に好感が持てます。
他の方も評価されていますが、艶(ブラック)がありすぎ埃が気になります。
【印刷速度】
速度には満足しています。
ただ、MP980と比較して絶対的な速さは・・・?
【解像度】
満足出来ますね。
【静音性】
これもMP980との比較になりますが、同等レベルですので3にしました。
唯一、進化していない部分かも知れません。
【ドライバ】
全く問題無く無線LANに接続出来ました。
簡単です。
【付属ソフト】
キヤノンの付属ソフトは使い易いと思います。ただ、必要の無いソフトがありますので・・・(-_-メ)
ラベルマイティーを使用していますので、時間が無い時に特に便利です。
【印刷コスト】
プリンターの最大の難点です。
仕方無いかもしれませんが、この業界もユーザーが納得するインクの提供を切にお願いしたいです。
この部分は、自己で考えて節約を今までどおりします。
【サイズ】
大きさは、MP980より若干高さが低くなりましたね。
納得出来る大きさだと思います。
【総評】
インクコストを除いて非常に満足出来ます。
インクジェットプリンターはインクの事を考えれば限られたメーカーからの選択になります。
その中で、この機種の評価は比較的厳しい評価がされていますが、個人的には満足しています。(参考まで、キヤノン製品はプリンターだけを使用しています)
MP980とMG6230の写真(画質を落しています)の写真を添付します。
艶の違いが良く分かります。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年4月8日 21:03 [495996-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 3 |
| 静音性 | 5 |
| ドライバ | 5 |
| 付属ソフト | 4 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 4 |
エプソンのプリンターがつぶれたので買い換えました。
【デザイン】
良いのですが、指紋が付きやすい。
【印刷速度】
前より少し早くなりましたが、モノクロコピーは、遅いです。
【解像度】
エプソンのほうが少し良いですが、綺麗です。
【静音性】
結構、静か。
【ドライバ】
使いやすいし、初めて使う人でも簡単にできると思います。無線LANの設定も簡単にできました。
【付属ソフト】
普通。
【印刷コスト】
インク代は高い…
【サイズ】
両面印刷のユニットが内蔵されているので、エプソンよりコンパクトです。
【総評】
使いやすくて、良い製品と思います。
キャノンは、キャノンの良いところがあると思います。
説明書の、説明が物足りないかな…
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月30日 22:23 [493635-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 3 |
| 解像度 | 3 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 4 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 4 |
そろそろ底値になったので、前機種のMP620が現役で活躍していますが、無線LANで使用したくなったので購入しました。
MP620も、Bluetooth経由で無線で使用していましたが、動作が少し不安定だったので、心配してましたが全く問題ないです。安定して印刷できています。
セットアップも付属のCDなしで簡単にセットアップできます。余計なソフトがインストールされるのが嫌なので。
Mac , Windowsの混在で使用していますが、この後は、AirPrintもセットアップしたいと思います。
インクタンクが小さくなって、純正インクが高価な事が書き込まれていますが、Canonのビジネスモデルなんで、仕方ないと思います。本体が安いので、最新機種を簡単に手にいれる事が出来るので、それもヨシかと。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス























