PIXUS MG6230 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MG6230のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG6230の価格比較
  • PIXUS MG6230のスペック・仕様
  • PIXUS MG6230の純正オプション
  • PIXUS MG6230のレビュー
  • PIXUS MG6230のクチコミ
  • PIXUS MG6230の画像・動画
  • PIXUS MG6230のピックアップリスト
  • PIXUS MG6230のオークション

PIXUS MG6230CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 8日

  • PIXUS MG6230の価格比較
  • PIXUS MG6230のスペック・仕様
  • PIXUS MG6230の純正オプション
  • PIXUS MG6230のレビュー
  • PIXUS MG6230のクチコミ
  • PIXUS MG6230の画像・動画
  • PIXUS MG6230のピックアップリスト
  • PIXUS MG6230のオークション

満足度:3.69
(カテゴリ平均:3.82
集計対象205件 / 総投稿数205
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.30 4.06 -位
印刷速度 印刷速度の速さ 4.00 3.88 -位
解像度 印刷の精細さ 4.28 3.88 -位
静音性 動作音は静かか 4.04 3.43 -位
ドライバ ドライバソフトの機能性や使いやすさ 3.92 3.71 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.40 3.47 -位
印刷コスト 印刷コストは安いか 2.60 3.30 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.51 3.78 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PIXUS MG6230のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「印刷目的:写真」で絞込んだ結果 (絞込み解除

OBQTAROさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
3件
11件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
13件
腕時計
0件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン5
印刷速度5
解像度5
静音性3
ドライバ5
付属ソフト無評価
印刷コスト1
サイズ5

「インクカートリッジで儲けてやれ」!っていう判断か知りませんが、インクカートリッジの容量を従来カートリッジの約半分にした悪名高い製品。

カラーインクが切れるたびに、一本一本それぞれ交換すると、インク充填で他のカラーインクが無くなり、インク交換の無限ループに入れます。

この機種の反省から、次機種で大容量カートリッジが設定されたんでしょうね。(元の容量に戻しただけとも言う。)
私はこの機種で、写真印刷を止め、互換カートリッジを使うようになりました。

でもインク交換無限ループは耐え難く、次機種に乗り換えました。

印刷目的
写真

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ingressさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
26件
レンズ
0件
3件
プリンタ
2件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
印刷速度1
解像度4
静音性2
ドライバ2
付属ソフト無評価
印刷コスト1
サイズ4

【デザイン】
白色を買いました。おしゃれでいい
【印刷速度】
遅いです。ファーストプリントは、2から3分くらいです。
【解像度】
まあ綺麗です。
【静音性】
ちょっとうるさいです。まあ、許容範囲ですがね。
家族が寝ているときには使いづらいくらいのレベルです。
【ドライバ】
普通です。
【付属ソフト】
不明
【印刷コスト】
高すぎる。問題をA4モノクロ印刷40枚でインク1本なくなりました。

印刷品質は標準です。印刷したのは、とある問題集です。文字ばっかりではありません。

こんなに高いと使いたくないです。
印刷スピードは、通常に設定しています。
こんなに高いと、買い替えたほうが、お得なので、
エコタンクを搭載した、エプソンのEW-752を購入します。

【サイズ】
当時(2011年発売)というのを考えると、コンパクトだと思います。
【総評】
印刷コストがまじで高くて、使いたくありません。
でも、9年間持っている事は、凄いと思います。
その他は、まあまあです。

印刷目的
写真
文書
ラベル
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うししっしさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:167人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
152件
レンズ
8件
30件
デジタルカメラ
3件
19件
もっと見る
満足度2
デザイン3
印刷速度1
解像度4
静音性1
ドライバ3
付属ソフト4
印刷コスト2
サイズ2

PIXUS MP950 から買い替え。(何年前の話だろうかw)

買い替え直後は、インクの消費の激しさに
「しまった、ヤフオクでMP950の新品ヘッド落札すれば良かった。」
と後悔していましたが、
サンワサプライのリセッター付き詰め替えキットを購入した後は
「あのとき、さっさと買い替えといて良かった。」
と。

うちにMG5430があるのですが、こいつのインクは
まだリセッターが出ていません。
しかも背面給紙が無くなっています。

スキャナー部分はMP950よりも性能が落ちていますが
印刷の画質は一目で分かるほど良くなっています。
ただし、起動直後のヘッドクリーニングに時間かかりすぎ。


サンワサプライがリセッター出していなかったら、
使うたびにストレスでしたよ。



サンワサプライに敬礼。
そして、ささやかなお願い。
「BCI-350・BCI-351のリセッター、はよ。」

印刷目的
写真
文書

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Midfielderさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:187人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
28件
デジタル一眼カメラ
2件
24件
デジタルカメラ
3件
22件
もっと見る
満足度2
デザイン3
印刷速度5
解像度5
静音性4
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト1
サイズ3

インク代がかかりすぎ。1年も経たずにインク代が1万円超えたので、
激安インクに切り替え、壊れたら買い替えようと腹をくくった。

正直、印刷に拘るのは年賀状だけなので、次はランニングコストで決めるつもり。
しばらくキヤノンできたけど、次は選ばないな。

印刷目的
写真
文書

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じょやさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
3件
CPU
0件
6件
デジタル一眼カメラ
0件
4件
もっと見る
満足度2
デザイン5
印刷速度5
解像度3
静音性4
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト1
サイズ4

2012年の夏頃にMP970が故障し、延長保証していたのでヤマダ電機さんに持ち込みました。多くの皆さんと同じようにヘッド故障、そしてタイの洪水で部品入手不可ということで本機種が代替機として送られてきました。こちらの評判を見て避けたい事態だったのですが、選択肢がありませんでした。年賀状を刷り一通り動かしたので書き込みします。評価の内容はMP970との比較になります。

【デザイン】【サイズ】
MP970も好きでしたが、さらにコンパクトになり格好よくなったと思います。

【印刷速度】
ヘッドのクリーニングし始めると印刷開始まで何分も掛かります。印刷が始まってしまえば、結構なスピードで印刷されます。MP970より少し性能向上したかな。


【解像度】
MP970フラッグシップモデルとはいえ、おそらくは3年以上前の機種だと思うのです。なので、ミドルスペックとはいえ、後発のこちらの機種の印刷は結構期待していたのですが…MP970には及びませんね、残念ながら。(写真印刷の話です)光沢紙も普通紙も比べるとイマイチですね…MP970はいつみても「あぁ、綺麗だな」と素直に言えるものがありました。

【静音性】
静音性…振動が抑えられているので、自然と音もしずかになりました。

【ドライバ】
ちょっとドライバに対する評価は難しいので3にしました。普通です。


【付属ソフト】
普通ではないでしょうか?

【印刷コスト】
大勢の方が問題視されている当項目ですが、本当に不可解です。代替機がきてサービスインクだったのかもしれないのですが、印刷する前に残量のメモリが1つ減っていましました(汗)。年賀状の印刷は久しぶりの印刷だったのですが、それまでに100枚も印刷していないとは思うのですがシアン・マゼンダがすぐに交換表示。交換インク購入にお店に行きましたが、6色で6000円!?こんなにインクの消耗が激しいのに6000円も出せません。もともと代替機としてきたので、保証期間も短かったので半額の互換インク買いました。差額で次のプリンタが本当に買えると思います。MP970はインクのもちがもっともっとよかったと思いますし、印刷品質などいろいろと考えると多少高くても壊したくない一心で純正インクを買っていたのに。

【総評】
印刷コストが残念…の一言に尽きる当機種です。他は価格なりだと思います。互換インク使ってるのでなるべく長持ちして欲しいと思います。

あとMP970は有線LAN対応だったのに対して、こちらではwifi対応になっています。
デスクトップ機(有線)とノート(無線)を使い分けているのですが、MP970ですと有線なので有線側のネットワークセグメントに入ることになるのですが、設定さえしてしまえばセグメント違いのwifiもプリンタを使うことができました。MG6230は無線側のセグメントにぶら下がるのですが、デスクトップ側からはなぜか設定できず非常に残念な想いをしました。(おそらくネットワークの設定やセキュリティ設定の問題だとは思うのですが。。。)書き込みをしながら有線に切り替えればいいのか!と思いましたが。

印刷目的
写真
文書

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

踏喪歌さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
2件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
自動車(本体)
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン3
印刷速度3
解像度4
静音性3
ドライバ3
付属ソフト2
印刷コスト1
サイズ2

 MP600の写真印刷でスジが出るようになったので買い換える事にしました。
新型のMG6330は背面給紙が出来ないので在庫があるうちにと思いMG6230を買いました。

【デザイン】
 四角い形のMP600は当時としては斬新なデザインでしたが、現在では目立たない印象です。私が購入したときには黒以外の在庫が無く仕方なくこの色にしましたが、ピアノブラックの光沢仕上げは指紋やホコリが目立ち、うかつに拭いたりするとすぐに傷が付くので個人的には嫌いです。出来れば上位機種のMG8230のようにマット仕上げの黒があれば、そちらを選んでいました。

【印刷速度】
 印刷速度に含めていいのかわかりませんが、電源を入れた直後やしばらく置いた直後など、頻繁にクリーニング動作?が入り、印刷が始まるまでとても待たされる事が多くなりました。その後の印刷速度は標準的な速さだと思います。ただし排紙の時、紙をペッという感じで勢いよく排出するのはあまり品位が無いと感じます。

【解像度】
 さすがに5年前のMP600よりは改善していますが、私の印象ですが劇的に解像度が上がったという感じではありません。2LやL版なのではあまり変化が感じられないかもしれません。

【静音性】
 印刷時の音は静かですが、給紙や排紙の時、そしてヘッドクリーニング時や何かの初期化作業(?)の動作恩はMP600よりも大きな音がするような気がします。時には「ガリガリ」と言った低級音がします。この異音に関しては「初期不良か?」とも思いましたが、印刷時には出ないのでしばらく様子を見ようと思っています。また、サイレントモードもありますが、ただ印刷速度が落ちるだけで給紙や排紙の時に発生する音は殆ど変わりません。夜中に使用しようとしている方は思わぬところで大きな音がするので注意した方がよさそうです。

【ドライバ】
 USB接続で使う分には、途中で本体と接続し電源を入れるなど手間を除けばほぼ自動で設定できるのでいいと思います。今後は、その点も自動化されたらもっと便利になるでしょう。

【付属ソフト】
 余計な管理ソフト(お知らせメッセンジャー等)が増え、ドライバーCDを標準でインストールするととても鬱陶しい状況になります。ディスクレーベル印刷ソフトも写真印刷ソフトと統合され、非常に使いにくくなったと感じています。
 ソフトの中身とは関係ない話ですが付属CDが入った白くて四角い封筒から取り出せなくなっていました。原因は封筒表面にあるビニール製の窓とCDレーベルが糊付けされたようにぴったりと張り付いていたのが原因です。仕方が無いので封筒を破りCDに傷をつけないよう丁寧にビニールをはがしましたが、こんな事は初めてです。5年前に購入したMP600のドライバでは、いまだに封筒のビニールが張り付くような事は無くキレイなままです。以前、同僚がキヤノンのプリンタを買ったらCDが反っていてインストールが出来なかったと苦情を言っていましたが、まさか自分も付属CDで苦労するとは思ってもみませんでした。

【印刷コスト】
 使い始めて間もないですが、インクの減り方がMP600に比べてとても速いので驚いています。知人でインクジェットプリンタに詳しい人の話ですと使い始めはヘッドに十分にインクをいきわたらせる為に消費量が多くなる傾向があるそうです。ただ、エプソンなどと違いインクタンクの直下にプリントヘッドがある構造では比較的消費量が低いはずだとも言っていました。その人いわく「ノズルの目詰まりを防ぐ為」という理由付けでファームウェアでのヘッドクリーニングの回数を増やしたのではないか?と推測していました。

【サイズ】
 MP600に比べわずかに小型化されたようですが、内部構造はMP600の頃とほぼ同じようなので、見た目ではあまり変化は感じませんでした。

【総評】
 MP600がとても良い印象のプリンタだったので期待して購入しましたが、散々な思いをしています。新品を買ったのに付属のドライバCDは封筒を破いて張り付いたビニールを神経を使いながらはがす羽目になるなど、とても日本の一流企業のブランドの商品を買ったとは思えない低品質の製品でした。
 友人や同僚の話からキヤノンのプリンタを買ったら「付属CDが反っていた」とか「箱を空けたら底から蛾の死骸が出てきた」とか「スキャナガラスの裏側に指紋が付いていた」等の不良品の話を聞かされていました。今までそれは「たまたまで運が悪かった」と思って聞き流していましたが、まさか自分もそんな嫌な思いをするとは夢にも思いませんでした。デフレに対応する為にコストダウンは必要だと思いますが、ここまで品質を落とすとは正直驚きです。またインクの減りに関しては私以外の人も指摘していますが、まさにその通りだと痛感しています。
 新型に関しては大幅なモデルチェンジがあったのでなんともいえませんが、これからプリンタ購入を検討している人には、私個人としてはエプソンかブラザーの製品をお勧めする事になると思います。

印刷目的
写真
文書

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ウルトラ姉妹さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
0件
57件
プリンタ
1件
44件
スタッドレスタイヤ
0件
43件
もっと見る
満足度1
デザイン2
印刷速度2
解像度3
静音性3
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト1
サイズ4

MP600と比較した上での評価です。

シアンとグレーのインクが、モノクロでコピープリントアウト含め40枚ほど印刷しただけでアイコンの1目盛が減りました。

モノクロでシアンもグレーも1目盛減るなんて…。

コスパはあまり変わらないでしょうけど、スキャナや写真印刷にこだわらない人はMG5330かその後継機か類似機を購入した方が良いと思います。

印刷目的
写真
文書

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yuuca30さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
印刷速度4
解像度3
静音性4
ドライバ3
付属ソフト2
印刷コスト無評価
サイズ3

愛用していたCanon PM550がここの所印刷時に汚れやかすれが目立つよう
になり、クリーニング等をしながら何とかごまかして使用していたの
ですが、それでも間に合わなくなってきたので、断念して新しい
プリンターを迎え入れる事にしました。

電気屋さんへ行って店員さんから色々と説明を聞き…
単純に6色印刷になるとインク代もかかるし、5色印刷の方にしよう
か迷った挙句「写真をされているなら、断然6色印刷の方がおススメ
です!」という店員さんの話術にすっかりとのせられ、6色印刷の
MG6230を購入しました。

家に帰って早速セットし、プリントしてみると…
何か色合いがおかしい気が…
普段淡いふんわりとした、ハイキー気味の写真を撮る事が多いのですが、
全体的に若干くすんだ感じに見えますし(鮮やかさがマイナス)、
明らかにグレーが強く出ている気がします。
以前使用していたPM550で同じ写真をプリントしたものと比べてみても、
明らかに違います。
PM550での発色がとても気に入っていただけに、すごい衝撃で何だか
悲しいです…

プリントする度にフォトショップで露出&彩度を上げる作業をしなければ
いけないのかと思うと先が思いやられます…

まだ昨日かったばかりで良く分かりませんので、印刷コストは無評価に
していますが…
皆さんのレビューを見てても、やっぱりインクの減りも早いとの事ですし
電源をいれるのも怖くなってきました…
写真を使用しての作品作りをしている私にとっては致命的かも…

急いで家電を買うべきではないですね〜、やっぱり!
きちんと下調べするべきだったなと今更ながら反省しています…

印刷目的
写真
文書
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くびの皮さん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:335人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
177件
レンズ
11件
78件
自動車(本体)
2件
34件
もっと見る
満足度2
デザイン3
印刷速度3
解像度3
静音性3
ドライバ3
付属ソフト2
印刷コスト1
サイズ2

【デザイン】自分としては操作ボタンは前面に欲しいが、使い勝手は悪くない。液晶が立ち上がる工夫は良。パネルタッチじゃない点は残念です。

【印刷速度】少しだけ早くなった感じ。(MP610と比較)

【解像度】良くはない。(同上)

【静音性】若干静か。期待しないほうが無難。

【ドライバ】http://kakaku.com/article/pr/11/09_pixus/index.html の写真にある、全く同じ無線ルータを使ってるのに、AOSSでの接続ができなかった。手動で設定した。ワロタ。

【付属ソフト】いらないものが多すぎ。まとめろ。

【印刷コスト】ほとんど印刷しなくてインク切れ。わが目を疑った。また純正を購入しなければいけないのかと思うと頭が痛いです。アップデートでどうにかならないのか?

【サイズ】でかすぎ。

【総評】手がかかる大きい子供。売れ筋NO1は、どう考えてもおかしい。

印刷目的
写真

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kunitachi-ishiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
印刷速度1
解像度3
静音性3
ドライバ4
付属ソフト無評価
印刷コスト1
サイズ4

とにかくインクの消費が大問題である。写真印刷を数枚してインク交換が必要に
 なりました。
 以前のMP530に比較して、インクタンクは小さいし、インク残量も見えない。
 機種交換して、以前のMP530が名機だったと評価しました。
 
 設計段階での質が逆行(悪化)していると思います。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あんこぽっとさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
1件
自動車(本体)
2件
2件
マウス
2件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン4
印刷速度5
解像度4
静音性3
ドライバ5
付属ソフト4
印刷コスト2
サイズ2

【デザイン】シックな黒です。高級感はありますが手垢や指紋が目立つのでマイクロファイバークロスなど常備して都度フキフキしてあげると良いでしょう。使用しない時は布カバーのようなもの(生地を適当な大きさに切ったものでもok)を被せておいたほうが良いです。

【印刷速度】結構早いです。

【解像度】写真も素人目ですが、そこそこ不満のないレベルで印刷できます。

【静音性】静か?と聞かれればウーン?て感じですが、プリンタとしてはまあ普通ではないでしょうか。

【ドライバ】今のところ特に不具合は無いので安定していると思います。

【付属ソフト】要らないものばかりです(笑)

【印刷コスト】みなさん仰っている通りインクの減りはちょっと改善して欲しいところです。

【サイズ】大きいですね。ただこれ以上小さくしようとすると使用上で色々弊害が出てきそうです。あと、ちょっと重いかも。

【総評】プリンタとしての機能は申し分ないです。が、接続方法の説明がチョット分かりづらく、、、当方USB接続の環境で使用したかったのですがケーブルが付属されていませんでした。

最近のプリンタはどれもそうなんですかね?仕方なくA-Bケーブルを注文して取り付けようとしたら差込形状がちょっと違う!?なんで?と思い、ネットで色々調べた結果、USB3.0非対応らしく当方が買ったものはA-BケーブルでしたがUSB3.0用の物で合いませんでした。

この辺の説明がきちんと書かれておらずチョット不親切だと思いました。
※USBで接続を考えてる方はUSB2.0対応の物を購入して下さい。

印刷目的
写真
文書
ラベル
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にこら007さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
印刷速度3
解像度3
静音性3
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト1
サイズ3

写真を光沢紙などで印刷すると、あっと言う間にインクがなくなります。びっくりします。だから、通常の写真印刷は、普通紙モードで印刷しています。光沢紙で印刷すると画質はいいのだが、インクの減りが早すぎるので使いたくない。スキャナーでの写真の取り込みの画質が悪すぎる。自分の設定の仕方が悪いのか?

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takehiさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
3件
6件
スマートフォン
2件
3件
デジタル一眼カメラ
2件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン4
印刷速度3
解像度5
静音性4
ドライバ4
付属ソフト4
印刷コスト1
サイズ1

年末の年賀状シーズンにMP610が故障。修理に出しましたが、タイの洪水の影響から部品が調達できず、修理ができないとのことから、数週間のメーカーとの交渉の末、この機種への交換となりました。
実際に使ってみると、電源を入れる度にどれかのインクがなくなるような感じで、ずっとインクの交換をしています(用途は1回あたり5枚程のコピーがメインです)。
さらに、最近は電源を入れるたびにエラーメッセージの連発。「電源を入れなおしてください」とのメッセージに従い、電源を入れなおすとさらにインクがなくなるという悪循環・・・。購入ではなく交換のため、メーカー保証も3ヶ月のみ。確かに写真の質は満足ですが、もうこの際、故障してくれれば他機種に買い替えたいと思います。もちろん他のメーカーで。もうキャノンは買いません。
最近、価格も安くなっていますが、購入を検討している方、よく考えてからの方がいいと思います。

印刷目的
写真
文書
その他

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽへすけさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:296人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
5件
56件
自動車(本体)
3件
9件
デジタルカメラ
4件
7件
もっと見る
満足度1
デザイン4
印刷速度5
解像度4
静音性4
ドライバ5
付属ソフト4
印刷コスト1
サイズ4

前に書いた評価に間違いがありましたので再投稿します。ちなみに中古でMP970を手に入れたので、もうMG6230は売り払いました。

MP950が壊れ、修理も不可ということで急遽購入しましたが・・・
【デザイン】
ピカピカで綺麗。反面傷が付きやすい。デザインも良く、複合機でもこんなに小さいのか!という印象です。前のMP950が大きかった。
でも天板のタッチパネルは正直不便。上に何も置けない。印刷物とか置いていたので、ものすごく不便に感じます。
【印刷速度】
かなり早いと思いますが、印刷に入る前のタイムラグ?がかなり気になります。
【解像度】
文書印刷は速い綺麗。写真印刷は綺麗に見えますが、よく見るとMP950の方が断然綺麗。
【静音性】
MP950に比べかなり静か
【ドライバ】
この辺はよくわかりませんが、簡単に導入できました。
【付属ソフト】
使い勝手の良いのがそろっています。が、楽ちんCDダイレクトプリントが無くなったのが一番痛い、過去データ使えず、新しいものは使い勝手がとても悪い。
【印刷コスト】
ここが一番問題。全ての良い面を打ち消してマイナスにする。まず起動時のクリーニングが長く、インクを大量に使用。文書印刷やモノクロ印刷でもカラーインクを消費する。モノクロ文章やモノクロコピーを200枚くらいした時にインクの表示がひとメモリ減って、次の日に起動したとき全てのインクがひとメモリ減りました。全部で500枚くらい印刷しましたが、すでに黒顔料交換、黒染料、グレー染料残りひとメモリ、カラー染料半分くらい。一度もカラー印刷をした記憶が無いんですけどね・・・。モノクロ印刷でもカラーインクを消費することはわかっていますが、酷すぎる気がします。
前のMP950でもカラーインクは消費しましたが、モノクロ文章を1000枚以上印刷してひとメモリ減るかどうかでした。
インクタンク一つの印刷量コスト(顔料黒インクが無くなるまで)
印刷した内容は違いますが(文字数に極端な違いはないと思う)、モノクロ文章印刷で旧機種のMP950と比較すると。
MP950...2200枚くらい(他染料インク6個は2メモリくらい減)
MG6230...450枚以上500枚以下(染料グレー、黒は残りひとメモリ、染料カラー3色は半分くらい)
7eインクと比べインクの容量が40%?減ということですが、印刷枚数を見ても半分以下、他にカラーも消費すると言うことで、このままこれを使い続けると恐ろしいほどに印刷コストがかさみます。インクが40%?も減っているのに価格が100円(10%減)しか下がっていないことにも憤りを感じます。
【サイズ】
複合機なのに小さく良いですね。
【総評】
印刷コストが全てです。年賀状印刷やたまにプリント、コピー。という使い方の方なら、印刷コストは気にならないと思います。使い易いですし、それ以外の使い勝手がかなり良いのでお薦めできます。
文章やコピーを頻繁に使う方、ほとんどモノクロ印刷しかしない方、もの凄くコストがかさみますので、絶対にお薦めしません。業務用か、もしくはコストは目をつむっってください。
私はもう正直耐えられませんので、中古でMP950、MP960、MP970を購入したらこれは処分します。

印刷目的
写真
文書

参考になった52

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ロンたんさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
8件
デジタルカメラ
2件
4件
バイク(本体)
0件
4件
もっと見る
満足度2
デザイン2
印刷速度4
解像度4
静音性5
ドライバ3
付属ソフト2
印刷コスト1
サイズ3

使用していましたMP610が故障してしまい修理に出したところ、
修理費でこちらの商品に交換するように勧められたために購入(交換?)しました。

【デザイン】
 今風のデザインですが、液晶パネルが奥から手前に開くのでちょっと使いずらいです。
 MP610の手前から奥に開く方が開けやすいですね。
 
【印刷速度】
 印刷に入る前にインククリーニングをしているのか、必ず数分待たされます。
 MP610では電源投入してすぐに印刷に入ってくれましたので、最悪ですね。

【解像度】
 このクラス相応と言いましょうか、綺麗です。

【静音性】
 一番進化したのはここでしょうか。排紙トレイの開く音も静かですので、
 MP610のように驚くことはありません。

【付属ソフト】
 ソリューションメニューも付属ソフトもMP610に付属のものより使いづらくなって
 しまいました。特にラベル印刷ソフトはレイアウトが固定でいちいち不要な部分を削除
 しなければならず、最悪ですね。

【印刷コスト】
 一番退化した点と思います。電源を入れるたびに長いクリーニングに入るため、何も
 印刷していなくても既にインクのインジケーターがインク半分になっています。
 キャノンプリンタも4台目になりますが、一番酷いですね。

【サイズ】
 MP610と比較しても特にかわりません。液晶パネルの位置が悪く
 カバーを掛けられません。

【総評】
 MP610が故障しなければ、購入(交換)することのなかったプリンタですが、
 今でもMP610に戻りたい気持ちで一杯です。新しい物になって古い物に戻りたいと
 思ったのは、このプリンタが初めてです。
 個別インクが好きでなったキャノン派でしたが、他社にかえたいと思う一品です。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PIXUS MG6230のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG6230
CANON

PIXUS MG6230

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

PIXUS MG6230をお気に入り製品に追加する <1437

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(プリンタ)

ご注意

PIXUS MG6230の評価対象製品を選択してください。(全3件)

PIXUS MG6230 [ブラック] ブラック

PIXUS MG6230 [ブラック]

PIXUS MG6230 [ブラック]のレビューを書く
PIXUS MG6230 [ホワイト] ホワイト

PIXUS MG6230 [ホワイト]

PIXUS MG6230 [ホワイト]のレビューを書く
PIXUS MG6230 [ブロンズ] ブロンズ

PIXUS MG6230 [ブロンズ]

PIXUS MG6230 [ブロンズ]のレビューを書く

閉じる