プリビオ DCP-J940N レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ プリビオ DCP-J940Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プリビオ DCP-J940Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J940Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J940Nの純正オプション
  • プリビオ DCP-J940Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J940Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J940Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J940Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J940Nのオークション

プリビオ DCP-J940Nブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [黒] 発売日:2012年 9月上旬

  • プリビオ DCP-J940Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J940Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J940Nの純正オプション
  • プリビオ DCP-J940Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J940Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J940Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J940Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J940Nのオークション

プリビオ DCP-J940N のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.76
(カテゴリ平均:3.82
集計対象94件 / 総投稿数94
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.06 4.06 -位
印刷速度 印刷速度の速さ 3.92 3.88 -位
解像度 印刷の精細さ 3.55 3.88 -位
静音性 動作音は静かか 3.59 3.43 -位
ドライバ ドライバソフトの機能性や使いやすさ 3.46 3.71 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.32 3.47 -位
印刷コスト 印刷コストは安いか 4.35 3.30 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.71 3.78 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

プリビオ DCP-J940Nのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「印刷目的:ラベル」で絞込んだ結果 (絞込み解除

sasuke0007さん

  • レビュー投稿数:435件
  • 累計支持数:391人
  • ファン数:17人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
171件
3930件
メモリー
13件
565件
ノートパソコン
34件
470件
もっと見る
満足度5
デザイン5
印刷速度5
解像度3
静音性3
ドライバ5
付属ソフト無評価
印刷コスト5
サイズ3

2年以上使用した DCP-J925N の後釜に快適に使用してます。
先日たまたま寄ったリサイクルショップのジャンクコーナーで
インクカートリッジ無し、動作未確認ジャンク品を
税込み 540円格安購入しました。
帰って Plaisir LC12 を取り付けて動作確認全く問題無く
現在 A4 メイン複合機で使用して居ます

DCP-J925N は、私の所ではお役御免に成り。
新品購入時同梱のスターターインク未使用を付けて、
ネットオークションにて落札されました。

印刷目的
文書
ラベル

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ガリ狩り君さん

  • レビュー投稿数:283件
  • 累計支持数:867人
  • ファン数:34人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
18件
2064件
SSD
11件
809件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
11件
645件
もっと見る
満足度3
デザイン3
印刷速度3
解像度3
静音性3
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト4
サイズ3

個人用として『書面作成、コピー、レーベル印刷』に重点を置き、このプリンターを購入して半年以上経ちました。
ご祝儀価格で発売された当時から見ても安く、ホームセンター等に置かれている『キャ●ン、エ●ソン、HP』の廉価製を買うくらいだったら、こちらの方が十分に働いてくれます。
不満な点はカラー印刷が全体的に薄い所と、写真印刷が苦手な所ですね。
写真用のインクジェットプリンター用紙L版を自宅近所(徒歩で5分)のダイソーで購入し、実家で撮影した賃貸物件の借主退去後のテナント内部撮影後プリントアウトしてみて思うのですが、実用の範囲内でした。
芸術的な写真撮影をされる人には不向きでしょうけど、工事など現場撮影写真のレベルでしたら特に問題無いでしょう。

DVDレーベル印刷についてはCyberLinkのMedia Suiteよりも、個人的にはブラザーのユーティリティーの方が使いやすいと感じます。
総合的に見るとカラー印刷に重点を置く人にはキャ●ンを勧めます。
現在は上海問屋や郊外型大型家電量販店で代替えインクは入手可能ですが、現在は特に大きな問題は起きていません。


分解整備(清掃用タンクのインク抜き等)の管理できる方にはコスパ最高な機種の一つでしょうね。
 

印刷目的
文書
ラベル

参考になった4人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

oh1715さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:158人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
7件
ノートパソコン
0件
8件
エアコン・クーラー
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
印刷速度5
解像度5
静音性5
ドライバ4
付属ソフト4
印刷コスト5
サイズ5

プリンタは、ある程度で劣化する消耗品だと思うのであまり高価なものを買うより
適度に買い換えていったほうがいいと考えています。
この製品は、本体価格も安いですし、インクの粒も大きめなのでサードパーティ製のインクを使用しても鈍感なのではないかと勝手に思い、ランニングコストも下げられています。
印刷品質は、文書や年賀状程度ならまったく問題ないと感じてます。
写真印刷には使用していませんが、それなりの印刷はできます。

総じて、安いし、品質も十分で、満足しています。

印刷目的
文書
ラベル

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

m-projectさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:287人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
60件
スマートフォン
3件
38件
カーナビ
2件
28件
もっと見る
満足度5
デザイン3
印刷速度3
解像度3
静音性3
ドライバ4
付属ソフト5
印刷コスト5
サイズ4

【デザイン】
最近のプリンターの中では普通です、特に先進性もありませんし、それも求めていません。

【印刷速度】
早くもないようですが、遅いと感じることもありません、WI-FIによるプリントがよく遅いなどとほかのプリンターで見かけますが、この機種は有線と変わりなく良いですね。

【解像度】
解像度は、それほど不満はありません、しかし色は確かに薄いと思います。

【静音性】
前キャノンのMP600と同じか少しうるさいぐらい、あまり静かなプリンターを使ったことがないので気になりません、ほかは音がしないのでしょうか。

【ドライバ】
PC・タブレット等プリントソフトがとても使いやすく思います。

【付属ソフト】
スキャンソフト以外は、すべて満点です、スキャンソフトは、なぜか変倍できません???説明書にもないのでできないのでしょう。

【印刷コスト】
このことが、このプリンターを買った目的です、新型が安く売っていましたが、インクの詰め替え(チップ無し)が決めてで購入しました、3回交換すれば本体価格を上回ります。
故障すれば買い換えでいきます、前MP600は5年程度使用しました(互換インクで)

【サイズ】
何の問題もありません、MP600より小さいです。

【総評】
私の評価は、写真はインクジェットプリンターでは無理、黒が出ないなど前提にしての評価ですそんなに高いプリンターは使っていませんが、キャノン・エプソンと3万円程度のプリンターでは写真プリントをあきらめたので、文書・ホームページ・レーベル印刷を安価でできるプリンターとしての評価です。

これ一台でハイレベルな物を求めるのであれば、決して買ってはいけないプリンターです。
きっと後悔します、キャノンやエプソンを買いましょう、最近は写真プリントが気楽に頼めるところが増えているので、そちらかキャノンの写真専用プリンターを使っています。

印刷目的
文書
ラベル

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cyarさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
2件
12件
デジタルカメラ
0件
12件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
9件
もっと見る
満足度1
デザイン3
印刷速度4
解像度3
静音性2
ドライバ無評価
付属ソフト無評価
印刷コスト5
サイズ3

CanonのMP640から乗り換えました。
http://kakaku.com/item/K0000057320/

背面給紙がないのを除けば、前機種より悪くはならないだろうと踏んでの購入です。

総括から言うと、文書印刷に対するコスパは素晴らしいけど、満足度は最悪です。
理由は、“悪い点”が、“本体の安さ”と“良い点”を足したものよりはるかに上回るからです(^^A


▼良い点 --------------------------------------------------
【デザイン】
上部のADFがペコペコでどうにもチャチさが目立ってしまいますが、CDトレイ収納スペースや前面インク収納等、細かい気配りがステキです♪
側面にサポートダイヤル番号が書かれたシールが貼られていたのも好感がもてました。
個人的には、昔のキャノンみたいに上部を完全フラットにしておいて欲しかった(^^ゞ
(いっぱい物を置きたいのでw)

【印刷コスト】
B5カラー印刷350枚程しましたが、それぞれのインクメモリが1つ減っただけ!
これは奇跡ですね♪


▼悪い点 --------------------------------------------------
【写真印刷】
まあブラザーだし、同価格帯のキャノンやエプソンと比べて格段に質が落ちるのは覚悟していたのですが、印刷をしてみたらやはり色の表現度、精密度が悪く、全体的なきれいさはほんとびっくりするほどしょぼしょぼでした(笑)
まあ、写真の印刷はほぼしないので評価の減点要素とはしてませんが。

【用紙送り】
しょっちゅう2枚いっぺんに印刷されたり、用紙が詰まったりします。
しかも、その度に前面給紙トレイ、背面パネル、蓋を開けて確認しなければ再印刷できない。
何度もサポートセンターに電話をし、用紙の束をパラパラめくってからトレイに入れたり、用紙送り機構のクリーニング等などの改善案をいただいて作業をするも、しばらくすると再発する始末。
最終的にサポートセンター側も、「同様の症状は他ユーザーからもあります。そういう仕様です」との回答(〒_〒)
用紙送り機構にもともと欠陥があるんでしょうね・・・。

【静音性】
印刷時はまあ普通なのですが、インクが固まらないようにしているのか(?)、電源切ってても勝手に起動してガチャガチャやる仕様はいただけない。
寝ている時にやられるとちょっと ヽ(`Д´#)ノ ムキー!! ってなりますよね(笑)

比較製品
CANON > PIXUS MP640
印刷目的
文書
ラベル

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

dokkoisho2さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
9件
その他ネットワーク機器
0件
7件
プリンタ
1件
5件
もっと見る
満足度1
デザイン3
印刷速度1
解像度1
静音性2
ドライバ1
付属ソフト1
印刷コスト5
サイズ2

エプソンのプリンタ(EP-803A)がインク詰まりを起こして駄目になったのでこちらの機種を今年の3月に購入。
が、我が家にとっては完全に失敗でした...。
今日カミさんが年賀状を印刷してましたが、紙送りは失敗の嵐、おまけに途中でギーカーギーカー言って暴走するわでブチ切れていました。はがきも20枚位しかセットできないし...。
ランニングコスト以外は何もいいことありません。
2強メーカーと比べたら、いろんな意味で周回遅れどころか2週遅れ位ではないでしょうか。
本当に日本のメーカーが作ったのって思わず疑ってしまいます(笑)。
ランニングコストは高くつくけど、やはり次回は素直に2強メーカーを購入します。

印刷目的
写真
文書
ラベル
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yk50さん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:128人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
4件
0件
マウス
4件
0件
地デジ・デジタルテレビチューナー
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
印刷速度3
解像度4
静音性3
ドライバ4
付属ソフト3
印刷コスト5
サイズ4

無線LAN接続が何故か失敗してしまいました。時間がある時に再度調べてみようと思います。USBでは使えているので2FのPCでは問題ないのですが1FのPCから印刷できません。前使っていたプリンタのインクが小さくすぐなくなったので今回はそういう意味では期待しています。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カムペイトさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
14件
OSソフト
0件
10件
データ通信端末
0件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
印刷速度3
解像度3
静音性3
ドライバ4
付属ソフト4
印刷コスト4
サイズ3

今まではプリント単式しか使ったことが無いというか、ほぼ旧年には各社がプリントオンリーしか売られてなかったんですが、近年購入した、このプリヴィオを早速機能を確かめてみれば、驚きですね。

他のメーカーも複合機が主流になっていたんですね。気が付きませんでした(汗)。ブラザーがプリンターを出したことは近年になって知ったほどだったんで、ブラザーもこれほど高性能とは驚きで、しかも低価格。買って大正解ですね!ブラザーは他有名メーカーのレベルと差はないと感じたのも確かです。

しかも、筐体は黒色ばかりが主流のパソコン業界で、白色を出してるところが凄く嬉しいです!

目立った欠点を一つ。用紙の給紙が一枚だと、必ずエラーとなるために、数枚の用紙を入れて印刷する必要があるため、改良してください。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まいと000さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
4件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
印刷速度4
解像度2
静音性4
ドライバ2
付属ソフト2
印刷コスト3
サイズ3

半月ほど使った感想です。以前はキャノンのMP600を7年使っていました。その比較です。
使用用途は主にHP印刷、レーベル印刷です。


【デザイン】見た目は良かったんですが、開封時にシール跡が青くベタっと残るのがものすごいマイナス。もうちょっと梱包の仕方があるんじゃないか?って思ってしまいます。せっかく綺麗なデザインなのにもったいない。
インクを前面から入れるのはすごく便利ですね。進化を感じます。

【印刷速度】特に不満はないです。

【解像度】画像の解像度には不満はないのですが、色がデフォルトでは実物に程遠い。なんだか薄い。4色っていう部分もあるかと思うのですが、正直厳しいです。7年前のMP600に劣るというのはある意味衝撃でした。

【静音性】問題なし、静かです。

【ドライバ】前回の設定を記憶してくれているのですが、用紙の横縦も記憶していて、印刷ミスが出ることもしばしば。慣れが必要です。スキャンも勝手に向きを決定してしまうので、後から他ソフトを使って向きを変更しています。

【付属ソフト】MP600はスキャン時に自動トリミングの機能があったのですが、これにはないんですね。CD印刷ソフトは最低限の機能ですが、問題なく使えてます。

【印刷コスト】付属のカラーインクはすぐ無くなりました。黒は比較的よく持ちます。

【サイズ】とても小さくて良いです。ただ、レーベル印刷時に後ろにスペースが必要なのがマイナス。

【総評】値段の安さとADF、近年のCANONのインクに対する悪評を考えて購入したのですが、これの倍出せばCANONでもADF搭載機あったなぁ、と反省。

まあ、この値段と考えれば、正直たいしたものだと思います。

印刷目的
文書
ラベル

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

stereosukiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
印刷速度4
解像度3
静音性3
ドライバ2
付属ソフト2
印刷コスト1
サイズ3

アフターケアが良いと聞いて購入したのですが、、、

良い点、、正直ありません。

悪い点、、まず紙を一枚ずつ取り出せないことがしょっちゅうあります。

     乾いた表面のシール用の紙、艶のある紙なんてどうにもなりません。

     仕方なしにくっつかないように1枚づつ、用紙が足りませんという状態にすると、今度は引き込めな         いですし、重ねておけば2枚をずらしたように引き出して、印刷ずれで紙がが使えない。

     このことをサービスセンターに言えば、シールは得意ではありません、紙は重ねたまま入れずに、一度全部
     ばらばらにしてから入れればくっつきにくいです。、との返事です。

     大量に紙が無駄になったと軽く伝えてもすみませんというのみ。 (弁償してもらおうとも思っていないが、
     その言葉すらなし。  印刷失敗の現物を送ってくださいとも言わず。)

     どのように工夫してみても、約3分の1は無駄になります。

     シールが苦手なら、そのように箱に書いてくださいとも伝えました。

     本当にこんなにひどいプリンターは初めてです。  二度とブラザーは買いません。

印刷目的
文書
ラベル

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

fromnaitiさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:551人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
10件
24件
プリンタ
5件
7件
セキュリティソフト
3件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
印刷速度4
解像度3
静音性3
ドライバ2
付属ソフト2
印刷コスト2
サイズ4

キヤノキチだったが、キヤノンの改悪続きに、しびれを切らして乗り換え。
半年使用しての感想です。

【デザイン】
これは好みの問題でしょうけれど、悪くないです。
自作デザインのパネルが入れられるのが面白いですね。
液晶周りを「小さい」と捉えるか「丁度良い」と捉えるかは
判断が分かれそうだが、液晶のみがチルトであることと
誤操作が少なくて済む事を考えると、私はこの形状がベストであると感じる。

【印刷速度】
業務で大量に刷るが、740等の世代と比べて格段に向上している。
普通紙ドキュメント印刷であれば、MP610等と遜色がないレベルである。
(特にファーストプリントは良いですね)
ヘッドの改善が効いている。やはりフォト用紙などはもう少し改善を
要求したい速度である。

【解像度】
スペックは当てにならない分野だなと感じる。
普通紙印刷の上では、写真もエプソン系よりスッキリしているのだが
フォト用紙に写真を印刷すると、改善したとはいえ、もっさりしている。
(派手に弄らない分、良く言えば“素直”、悪く言えば“べた”)

【静音性】
構造上五月蠅いのは仕方ないが、給紙時の「ガチャコン!」の音は比較的静か。
ただし、勝手にヘッドクリーニングしまくるのだが、その時のうるささは耐えがたい

【ドライバ】
必要最小限。

【付属ソフト】
いくつか使ったが、消した。
PC起動時に「我こそはブラザーのソフトである」と言わんばかりのアピールが鬱陶しい

ソフトの仕様も含め、ソフトははキヤノン等に軍配が上がる。
特にweb印刷ソフトは他社に後れを取っており、また、ブラザーの古くからの社風か
ユーザーの望みを理解していないと感じる。それが故か「そこじゃない、そこじゃないんだよ」
と思わせる残念な仕様が多い。
キヤノンのEasy-webプリントEXの小回り感が今では懐かしくありがたい物であったんだと実感。

年末に筆王とタッグ組んで販売したんだったら、ソースネクストのスグレモ7とかぴったりホームページ印刷
ぐらいOEMで安く供給受けたらどうかと思う。そっちのがよっぽどマシ

とにかくソフトがHP並。

【印刷コスト】
今回は、まだICチップ付けなかったので良かった。
ブラザーの良さの一つは、詰め替えが容易であることであり
サブで大量印刷用途には重宝している。保証期間内は純正を
使っているが、他社を意識した価格設定であることは良い。
ただ、想定売価と内容量を考えると、年々魅力は薄れている。

だが、しかし前述したが、強制ヘッドクリーニングの頻度は耐えがたい。
毎日使い続けているので、常時電源を入れているのだが、購入当初は
そこまででも無かったが、3ヶ月下あたりから、把握している限りでも
週1は最低でも強制クリーニングをしている。
(最近はタブやスマフォなんかの印刷も考えて、電源を切る人は減って言っていると思う)

コレは酷い。5年ほど前にキヤノンの営業マンに聞いた際は、「カートリッジの2-3%程度
使用している」と聞いたが、ブラザーはどうなのだろうか?
週1ペースで3%消費したら10週、約2ヶ月半で30%も消費する計算になる。

毎日定期的に印刷しているのだから、その当たりはもう少し調整するように
ソフト改善した方が良いのでは無いだろうか

ただ、知人にも動機を薦め、販売したが(当方販売店)、ヘッド詰まりで
2度程訪問しているので、実はブラザーも“色々自覚している”のか?とは感じる。


【サイズ】
他社が小型化し、以前に比べて、アドバンテージは無くなったが、非常に良い
ADF搭載、前面二段給紙を維持しつつ、大型ヘッド化したにもかかわらず、
このサイズに仕上げたことはとても良く、技術者に賞賛の声を送りたい程だ。


【総合】
ハードの設計は悪くないが、ハードウェア上の基幹ソフトも付属ソフトも、
とにかくソフト周りが弱いメーカーであることは未だ変わりを感じない。

ミシン等の高精細な機械を作り、TAKERUの頃よりブラザーの先進性は好きだが、
いっつもソフトが弱い。ソフト開発の技術を軽視していないか?
と感じつつ、ハードの出来を評価して、星4つにしました。
久しく甘い評価をした気がする。

評価と言うよりブラザーさん向けのメッセージである。

印刷目的
文書
ラベル

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

りょうたろーさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
2件
7件
デジタルカメラ
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
印刷速度4
解像度4
静音性2
ドライバ2
付属ソフト1
印刷コスト3
サイズ3

 先ず最初に、この複合機を低評価する方は皆、CD/DVD印刷をやりたい方です。
結果的に言うと、全く駄目だと断言します。お話になりません。
 コンパクトで設置フリーが売りなのに、レーベル印刷時には本体背後10センチのスペースが必要なところは目をつぶりましょう。
 レーベル印刷時に毎回いちいち確認ダイアログが出て、本体で毎回何度も確認ボタンを押す必要があるところも目をつぶりましょう。
 連続して印刷したいのに毎回ガイドを引っ込めろというエラーが出てくるところも目をつぶりましょう。
 CD/DVD印刷ソフトが使いにくくて仕方ないところも目をつぶりましょう。
 しかし、印刷が致命的に薄いんです。ぱっと見50パーセントくらいの印象です。同じ画像を2度刷りする話も聞きますが、この結果を見れば納得出来ます。
 プリンタドライバの詳細設定で「濃度を+2」「鮮やか」に設定すれば多少濃くなりますが、それでも濃度的に全然足りません。
 更に「コントラスト」「明るさ」を変更すると今度は暗いところのディティールが飛んで黒く潰れます。
 エプソンの6色インキによる写真印刷並みの仕上がりなんて毛頭要求していません。ごく普通にカラー印刷したいのが望みです。ココで言う普通とは、まともな濃度で印刷したいという1点のみです。
 この内容をサービスに問い合わせましたが、一週間たってもまともな回答が無くて困ってしまいました。つまり、これが限界だということではないでしょうか。

 光沢紙による写真印刷での注意ですが、結果的に純正紙が最適なようです。
 本体の仕組みを見れば分かるかと思いますが、用紙をきつく曲げて出てくる仕組みになっています。普通紙なら問題無いのですが、適した用紙の厚さや「コシ」の許容範囲が狭く、他社製用紙では重送が頻発します。純正紙はこの辺りを上手く折り合いをつけてあるようで、問題なく印刷されます。印刷品質は4色インキにしては素晴らしく綺麗だと思います。4色印刷もここまで来たかと思います。ただ、エプソン6色と比較すると泣きたくなるので横に並べてはいけません。
 ちなみに純正普通紙は品質が良くて仕上がりが綺麗でまぁ気に入りました。一般PPC用紙と比べると高いですが、それだけの価値があるかと思います。。

 次に、この複合機を高評価する方は、CD/DVD印刷を重要視してない方です。
 ADFによるコピーは優秀だし。
 カセット給紙だし。
 通常品質を選べば印刷速度は抜群に早いし。
 Wifi設定は簡単で、何処へでも設置できるし。
 スマホからも簡単に印刷できるし。
 本体白色を選んだので部屋の中に置いて違和感ないし。
 特に黒色インキが良いんでしょうね、書類の印刷やHPの印刷時に、文字だけはしっかり印刷されて読みやすいです。
 その他にも様々な便利機能が、これでもかとばかりに詰め込まれていますので、この価格としては大満足なのではないでしょうか。総じて高評価なのもうなずけます。

つまり、ビジネス用途や、軽くお遊びで使用する分には最適。
写真品質を求めたり、CD/DVD印刷をメインにすると大外れ。
といったところではないでしょうか。

 余談ですが、ガイドブックが用途別に分かれていますが、
 ことごとく解りにくく、分かれてる事によるデメリットのほうが大きく感じます。いろいろな設定も可能なようですが、いきなり専門用語出されてもスキルが足りないのでわかりません。この辺り、メーカーとしてガイドブックもソフトウエアもドライバもスマートではない感じ。細かなところの煮詰めが足りなくて中途半端という印象です。
 今後、速やかにドライバやファームが出て改善されることを強く望みます。

残る心配なのはカセットの華奢な作りですね。
用紙補充する度に壊れるのではないかと心配にさせる作りです。
耐久性は如何程のものでしょうか。まだわかりません。

印刷目的
写真
文書
ラベル
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Q太郎2008さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ドライブレコーダー
1件
5件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
印刷速度5
解像度4
静音性4
ドライバ5
付属ソフト5
印刷コスト5
サイズ5

主にエプソンPM-D800との比較になります(6年程前の機種です)
黒のみ文章の印刷速度は驚くほど速くて 音もぜんぜん気にならない大きさです
写真印刷は6色インクのエプソンPM-D800と同レベルだと感じます
たまにしか印刷しないので 以前はしょっちゅうノズルクリーニングしてましたが この機種は自動でやるようで3ヶ月ほど使いましたが一度もかすれはありません
一番便利に感じたのは無線LANのおかげでどのPCからも手軽に印刷できて おき場所にも困らないことです
スマホからも簡単に印刷できたり、書類をスキャンしてスマホに送れるので大助かりです
しかも専用アプリなので超簡単です
この機種選んで大正解でした

印刷目的
文書
ラベル

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

HARUGENさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
10件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
8件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン4
印刷速度4
解像度3
静音性5
ドライバ4
付属ソフト無評価
印刷コスト5
サイズ5

エプソンのEP802aの黄色インクが詰まり、カラー印刷の色がおかしくなり、ノズル洗浄キットを購入してみたものの回復せず、買い替えを決断しました。

綺麗に印刷することを考えると、キャノンやエプソンと考えがちでしたが、実際の用途は文書が中心の上、CDラベルぐらいしかカラー印刷しないので、インク等のコストパフォーマンスを優先して、レーベル印刷ができるこの機種に決めました。

レーベル印刷が専用トレイに乗せて、プリンターの後ろまで突き抜けることを懸念しましたが、大したことではありませんでした。

写真はセルフプリントの店頭で行った方が、インクがよく、色あせも少ないので、PCで行うことをやめる決断をしました。子供も大きくなり、プリントアウトすることがめっきり減ったことも決断の要因です。

皆さんは、皆さんの用途や想いで決定したプリンターが一番いいプリンターと思い、購入されたらいいと思います。

印刷目的
文書
ラベル

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yuki7@さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
4件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
2件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
印刷速度5
解像度5
静音性5
ドライバ4
付属ソフト4
印刷コスト5
サイズ3

用紙送りが悪くなったのと CDレーベル印刷がしたいのとで
このプリンタにしました。

キャノンやエプソンを使っていましたが
ブラザーがいつの間にか素敵になっていて驚きました。

始めに驚いたのは用紙トレイ
「なんて事でしょう 前面挿入の用紙トレイがあるではないですかぁ!」

次はインク装着が上からと思いきや
「なんて事でしょう 右前面からインク装着できましたぁ!」

ただの液晶表示と 小バカにしていたら
「なんて事でしょう フルカラー高精細のタッチパネルなんですぅ!」

スキャナはどんなか見ようとしたら
「なんて事でしょう ADF(自動原稿送り装置)が原稿吸い込むんですぅ!」

無線LANで接続しようとしたら
「なんて事でしょう AirStationのAOSSボタン押したら 繋がっちゃいましたぁ!」

パソコンを友達と思っているかのように
「なんて事でしょう プリンタ君のボタンを押したら パソコン君にデータを送り付けてきましたぁ!」

CDのレーベル印刷は
「なんて事でしょう CDを板に載せて前面挿入したら印刷できちゃいましたぁ!」

とにかく
嬉しい 楽しい 美しい 逞しい 知的でかしこい 素敵なプリンタでした。
「なんて事でしょう 1万円なんですぅ!」
「なんて事でしょう インクは100均に型番12が無いんですぅ!!!」


印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

プリビオ DCP-J940Nのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

プリビオ DCP-J940N
ブラザー

プリビオ DCP-J940N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月上旬

プリビオ DCP-J940Nをお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(プリンタ)

ご注意

プリビオ DCP-J940Nの評価対象製品を選択してください。(全2件)

プリビオ DCP-J940N-B [黒] 黒

プリビオ DCP-J940N-B [黒]

プリビオ DCP-J940N-B [黒]のレビューを書く
プリビオ DCP-J940N-W [白] 白

プリビオ DCP-J940N-W [白]

プリビオ DCP-J940N-W [白]のレビューを書く

閉じる