PIXUS MG6130 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MG6130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG6130の価格比較
  • PIXUS MG6130のスペック・仕様
  • PIXUS MG6130の純正オプション
  • PIXUS MG6130のレビュー
  • PIXUS MG6130のクチコミ
  • PIXUS MG6130の画像・動画
  • PIXUS MG6130のピックアップリスト
  • PIXUS MG6130のオークション

PIXUS MG6130CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年 9月 9日

  • PIXUS MG6130の価格比較
  • PIXUS MG6130のスペック・仕様
  • PIXUS MG6130の純正オプション
  • PIXUS MG6130のレビュー
  • PIXUS MG6130のクチコミ
  • PIXUS MG6130の画像・動画
  • PIXUS MG6130のピックアップリスト
  • PIXUS MG6130のオークション

満足度:3.57
(カテゴリ平均:3.82
集計対象189件 / 総投稿数189
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.31 4.06 -位
印刷速度 印刷速度の速さ 3.89 3.88 -位
解像度 印刷の精細さ 4.21 3.88 -位
静音性 動作音は静かか 3.87 3.43 -位
ドライバ ドライバソフトの機能性や使いやすさ 3.92 3.71 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.77 3.47 -位
印刷コスト 印刷コストは安いか 2.34 3.30 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.41 3.78 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PIXUS MG6130のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「印刷目的:文書」で絞込んだ結果 (絞込み解除

馮道さん

  • レビュー投稿数:182件
  • 累計支持数:528人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
501件
レンズ
14件
272件
ノートパソコン
2件
157件
もっと見る
満足度3
デザイン5
印刷速度5
解像度5
静音性3
ドライバ3
付属ソフト4
印刷コスト2
サイズ3

インクジェット複合機が欲しいと思い、この機種を購入。既に10年が経過していますが未だに現役です。
振り返りの意味も込めレビューしたいと思います。

【デザイン】
畳んだ状態では、直方体の箱感の強い筐体です。現在では複合機の一般的な形として定着していますね。
スイッチ類も電源以外はフラットなタッチスイッチでランプで見やすくなってます。
この頃の製品は背面トレイが有るのが良いですね。

【印刷速度】
写真、テキスト共に印刷は速いと思いますが、印刷キューを出してからのスタートは時間がかかります。頻度が少ないので、クリーニングが入るからかと。ただ、これの前は、PM-G800だったのですが、それと比べると、品質に遜色なくかなりのスピードアップです。

【解像度】
ここはひとまず行き着くところまで行き着いた感じです。2L程度なら全く問題無し。
文字は紙を選びますが、顔料黒を使う限りは滲みも少なく読みやすいです。

【静音性】

【ドライバ】
基本的な機能は網羅していますが、色合わせなどの細かなところは出来ないですね。
可もなく不可も無いと言う印象です。
それよりは、プリンター本体の電源が落ちないトラブルが実に多い。付けっぱなしなのもありますが、1日経っても落ちないことが多々あり、強制オフすることも。なんだかなぁ。

【付属ソフト】
普通紙、葉書プリントが主だったのであまり使う機会はなかったのですが、最近(笑)、DVDプリントするのに使ってみました。
ただなので文句を言う義理では無いですが、必要最小限といったところですね。貼り付ける写真の切り取り方などの調整が出来ない。
まあ、無いより良いのでよしとしていますが。

【印刷コスト】
BCI-325/326を使用しますが、当初から酷評されていた通り、容量は少ないです。そのためクリーニング頻度が高いとすぐに無くなります。
最近は、コロナの影響で、子供の宿題プリントなどを出す機会が増え、インクの消費が激しくなったこともあり、サブとしてモノクロレーザープリンター導入しました。
今は専ら写真と自治会のカラーコピー、プリント用です。

【サイズ】
最近のものがA4向けだとかなりコンパクトなので存在感はありますね。ただのっぺりしているので、然程気にならないサイズ感です。

【総評】
背面トレイがあるので、葉書のような厚手の紙送りで丸まらないのは良いですが、センサーの問題か、紙送り機構の問題か、素通りすることが多いのと、後ろに多数枚セットできないのが難点です。
用紙カセットはそんなことないので紙厚に起因するのかも知れません。
今は、プリンター本体も高くなりました。
あと、複数のパソコンから印刷することもあり、ほぼ常時電源ONにしていますが、フリーズしたり、電源落とせなかったりすることが多いです。やむを得ず強制シャットダウンしますが、電源再投入で怒られて、プリンターと喧嘩することも(笑)まあ、そんなこんなでよく働いてくれてます。
全体的には、本体のソフト面で弱いところもありますが、まだまだ使っていくつもりです。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

う゛ぁるでら〜うまさん

  • レビュー投稿数:141件
  • 累計支持数:343人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
34件
スマートフォン
5件
12件
イヤホン・ヘッドホン
10件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン4
印刷速度3
解像度3
静音性3
ドライバ3
付属ソフト無評価
印刷コスト3
サイズ3

カラーが出なくなってきたので
これに乗り換え
現在は実家で使用している
プリンターと言うよりコピー機の様な使い方しかしていないが・・・

印刷目的
写真
文書

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

VAX#さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
25件
タブレットPC
1件
8件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
6件
もっと見る
満足度3
デザイン3
印刷速度4
解像度3
静音性3
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト1
サイズ1

今となっては大分古い機種になってしまいましたが、まだ現役です。紙送りが壊れて、一度修理しましたが、それ以来特に不具合もなく、使続けています。
強いて不満なところを上げれば、最近の機種と比べてサイズが大きいことと、起動が遅いことぐらいですね。
インクのコストも高いですが、互換インクで凌いでいます。
全体としてはバランスのとれた名機と言えるのではないでしょうか。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

紫獅さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
印刷速度2
解像度無評価
静音性2
ドライバ無評価
付属ソフト無評価
印刷コスト3
サイズ2

起動が遅く、間違えて電源を切ってしまった時は焦ります。使用に慣れていないと、都度都度インクを削られていってる感じがもったいなく思います。静音性は、pixus860iよりは若干静か。。。かな?という程度です。

印刷目的
文書

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rumipapaさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:135人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
22件
PC用テレビチューナー
6件
10件
フィギュア
9件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
印刷速度3
解像度4
静音性3
ドライバ4
付属ソフト4
印刷コスト3
サイズ3

MP500からの買い替えで、複合機2台目です
前の機種がレーベル印刷できなくなったので
今年の春頃に購入しました
以前のモデルは黒2色にカラー3色
今回はそれプラス1色になりますが
タンクが小さくなったようで減りが早いです

画質、スピードに特に不満はありませんが
特別驚くような所もありませんでした
あ、でも前のカバーは自動で開くようになってました

デザインも可もなく不可もなく
指紋はつきやすいかもです

無線は使用してないので分かりません

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

poboxsさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

マウス
2件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
印刷速度4
解像度4
静音性3
ドライバ2
付属ソフト3
印刷コスト1
サイズ2

 購入は正月の年賀状作成の時で、12月に購入。約8ヶ月の使用です。

以前はCANONのBJC-620JWを使用していてwin_95世代のかなり古い機種ですが
実は現在も使用中です。

MG6130は12月の年賀状で100枚弱印刷し、インク残量半分位と健闘して
いましたが、その後がちょっといただけなかったです。

通常の運用は印刷するときだけ電源ONし、月に2〜3回の使用で、主に
ページ記録のため、紙を印刷しています。

以前の機種があまりにも解像度が酷いので、画質やPDF、その他機能は
凄く気に入ってます。特に両面印刷は紙の無駄が無く、いいですね。


で、結局は、写真を印刷しようが、用紙を印刷しようが、起動のたびに
クリーニングするし、消費させたいインクがなぜか減らないなど、インク残量が
とても気になり、消耗品のインクが高いことから、思い切った使用ができないで
います。

なので、どうでも良い印刷は、よく知っていてインクの管理が素直なBJC-620JWを
今でも使っているわけです。はっきり言ってカートリッジに水入れたり、信じられ
ないような運用でも、今までトラブル知らず。

ただし、MG6130は純正を使ったほうがトラブル回避として正攻法なんでしょうね。
6色のうち、3色(特にグレー)が減りが早く、本当は沢山ある黒をバンバンと
使ってほしいのですが、ドライバや設定での調整が、もう少し使い勝手良いといい
かも知れません。

結論としては、インクが安ければ文句なし。
現在は値段もこなれて、買い得感ありますね。

印刷目的
写真
文書

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kuni6473さん

  • レビュー投稿数:138件
  • 累計支持数:453人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
27件
NAS(ネットワークHDD)
3件
16件
タブレットPC
5件
12件
もっと見る
満足度3
デザイン4
印刷速度3
解像度4
静音性3
ドライバ4
付属ソフト3
印刷コスト2
サイズ3

家族で使うのに「PIXUS 80i」では辛くなってきましたので
周辺機器の色合いにあった、銀色の方を購入しました。

購入してから一カ月程経ちましたが
プリンターのみで印刷する際のボタン操作がしやすいのと
2枚目以降の印刷速度には満足しております。
印刷の状態や色合いも私のような素人が使うには十分です。
今や当たり前なのでしょうが、
Bluetoothではなく、無線でデータのやり取りができるのも
印刷ミスが出る事もなく満足のいく速度でした。

不満点としては、起動時にやたらと余計な動作をして
なかなか印刷を始めてくれない事と、インクの減り具合です。
A4用紙のカラー5枚、黒文字10枚程度印刷したところで
インク残量が半分になっています。
湿気が多くなってきたせいもあってか用紙の巻きこみも多くなりました。
あと、添付ソフトが常駐型ではなく、プリンタと交信した際に
ドライバ類のバージョンをチェックして更新するだけ…といった
簡易バージョンがあれば嬉しかったかな?と思います。

印刷目的
文書
ラベル

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カネトラさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
81件
デジタル一眼カメラ
0件
36件
プラズマテレビ
1件
23件
もっと見る
満足度3
デザイン4
印刷速度5
解像度4
静音性2
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト1
サイズ4

デザイン:  いいですね〜でも、ホワイトがあればもっといいかな〜

印刷速度:  6年前のものと比べると早い。

解像度:   いいのではないでしょうか?

静音声:   前の給紙トレイにA4用紙を入れて、文章を印刷するとき、
       びっくりしました。壊れた?くらいに^^;

ドライバ:  そんなもんでしょう〜

付属ソフト: そんなもんかな〜

印刷コスト: これは、酷いですね〜何とか改善してほしい。または、
       インクの値段を下げて欲しいですね〜

サイズ:   このくらいなら文句なし。

満足度:   秋まで待って新しい物を買う予定でしたが、急に印刷しなければ
       ならなくなりましたので、エプソンかキャノンで迷い迷いでこち
       らの商品を購入しました。印刷コストを考えると笑顔で写真の
       印刷ができなさそうですね〜あれば、便利、使えば、家計に不利
       なので、2.5点

印刷目的
写真
文書
ラベル
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メカおやじ.comさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
マウス
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
印刷速度3
解像度4
静音性2
ドライバ3
付属ソフト無評価
印刷コスト1
サイズ3

【デザイン】
 ・シルバーの色が好みです。
【印刷速度】
 ・起動直後の印刷開始に時間がかかります。
  印刷自体はまあまあ早いです。
【解像度】
 ・写真はあまり印刷しませんが、前機種よりは解像度は高いです。
【静音性】
 ・起動時が騒々しい上に、前面トレイ給紙時に不快な音がします。
【ドライバ】
 ・普通です。
【付属ソフト】
 ・あまり使っていないので無評価です。
【印刷コスト】
 ・インクの減りが早いです。
  起動時のクリーニングで浪費しているのではと疑いたくなります。
【サイズ】
 ・もう少し小さいと良いのですが、A4トレイを内臓すると仕方ないのか?
【総評】
 ・HPのオールインワンからの買い替えです。
  デザイン・前面/背面給紙・有線LANが購入の決め手でした。
 ・がしかし、インクの減りの速さと、インクの値段に閉口しています・・・

印刷目的
文書

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

北の「・」さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
印刷速度5
解像度5
静音性4
ドライバ5
付属ソフト5
印刷コスト1
サイズ4

レビューは皆さんがほぼ書いているので
特に無し。

PIXSUS 990iからの買い替えでしたが
インクの残量表示が雑過ぎると感じました
あとはインクタンクが小さくなった分
990i時より気化が早い?

まぁこれは冬場の暖房による弊害と考えるか・・・

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

RXU00045さん

  • レビュー投稿数:337件
  • 累計支持数:1704人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
8件
28件
キーボード
27件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
17件
9件
もっと見る
満足度3
デザイン5
印刷速度4
解像度4
静音性4
ドライバ4
付属ソフト3
印刷コスト1
サイズ4

エプソンからキャノンに乗り換えて、もう何世代もプリンタを買い換えしてきましたが、新しくなるたびにインク消費が激しくなります。

はっきり言いまして、前々世代の7eシリーズを使っていた時が一番良かったです。プリンタの使い勝手やインクの持ちはこの時が最高でした。もちろん、今は新品がないので、買えないことは承知していますが・・。

デザインこそ今流のすっきりしたもので、好感を持ちましたが、それ以外のところは特に感想はありません(ただし、地味に印刷速度は上がっているので大量印刷時は便利)。ここ数年は、プリンタの性能は頭打ちということだと思います。

スキャンもしていますが、ソフトがだんだんと使いにくいように思います。ソフト側で自動で作業ができるようになっていますが、必ずしも自分の希望通り動かないので、結局は手動で操作しています。

値段が安くなっているのは良いことですが、インクの消費ですぐに元を取られると思います。また、つい最近まで満タンだったのに、次気づいたら「!」マークが付いていたということもあります。常に替えインクは常備です。

昔は、プリンタで写真印刷をしていましたが、コスト増と耐水性の問題から、今はプリントに出しています。昔と比べてプリントの単価も下がっていますので、L版印刷であれば自宅印刷よりもプリントに出した方が安くなる場合が多いです。

印刷目的
文書
ラベル

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shiba1996さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ミニコンポ・セットコンポ
0件
2件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
印刷速度4
解像度5
静音性4
ドライバ4
付属ソフト5
印刷コスト1
サイズ3

MP600からの乗り換えユーザーですが、平成22年10月に購入し、6か月経った使用感を以下書きます。
デザイン・印刷速度・解像度・静音性については新製品だけあり、基本能力が向上しているため満足しています。
ソフトウェアの使用感等は慣れ親しんでいることもあり、使いやすいと感じます。
しかし、既に沢山の方が評価していますが、印刷コストについては非常に残念なプリンターになっていると思います。
MP600では1年間で多い時で4個〜5個のマルチパックを購入という程度で印刷が出来ていたと思いますが、MG6130ではこの6か月で既に5個のマルチパックを購入し使用しています。
ざっくりですが以下のような感覚です。

【MP600】L版写真印刷:350〜450枚程度で交換
【MG6130】L版写真印刷:200〜300枚程度で交換

勿論インクタンクの色によっても消耗度はことなり、特にグレーインクの消耗が非常に早いんですが、MP600系のインクBCI-7eに比べて、インク容量も少ないのに同程度の価格でもあり、印刷を楽しむユーザーにとっては非常にありがたくない状況です。
本体価格が破格に安いことが当たり前となってしまっている今、インク等の消耗品で稼ぐビジネスモデルにならざるをえないのは多少わかるんですが、流石にこれほど消耗品に費用が必要となると、画質が大きく差がなくなってきているなら別メーカーのものに換えようかとも考えてしまいます。
ということで、機能的には良い処も勿論ありますが、写真を沢山印刷されるようなユーザーにはお勧め出来ないプリンターです。
TOTALでは3点というより、2.5位の感覚ですね。
メーカーの方にもこういった声が届くといいんですが。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ルーベさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン3
印刷速度4
解像度4
静音性3
ドライバ4
付属ソフト4
印刷コスト3
サイズ3

無線LAN接続に難航した結果、何度も通信が不成功に終わり結局有線LANにしました。

「ネットワーク設置に困ったときには」の内容ではもっと多くのトラブルを想定して作成してください。

印刷目的
文書

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ティティンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
印刷速度4
解像度5
静音性5
ドライバ5
付属ソフト無評価
印刷コスト3
サイズ4

【デザイン】
デザインはエプソンのEP-803Aに劣るものの高級感はあります。
しかし顔料インクの使用ではなかったのでこちらを選びました。
シンプルなデザインですが、どこにでもあるような家電の配色です。
【印刷速度】
電源を入れて印刷が始まるまではかなり時間はかかりますが(1〜2分)、印刷を始めると問題無くスムーズに印刷ができます。
【解像度】
黒い文字は顔料を使っている分シャープに感じられます。このプリンターで一番気に入っているところです。
【静音性】
PMA-750を使っていたのですが、最近のプリンターが静かになったことに関心いたしました。
【ドライバ】
問題無く動作しています。
【付属ソフト】
特に使用していません。
【印刷コスト】
これからの問題です。顔料インクを使う分安く上がるか疑問です。
【サイズ】
EP-803Aよりコンパクトとは言えませんが、プリンターのサイズとしては並みだとおもいます。
【総評】
文字もシャープに印刷でき、給紙も手前から楽々出来ます。そして印刷時トレーが自動的に開くのも魅力的です。終了時に自動でトレーを閉じてスリープモードに入ってくれると最高です。
iPhoneからの印刷も問題なくできました。余り使うことはないですがあっても良い機能の一つです。
タッチパネルを採用しています。使い勝手は良いのですが、指紋が若干気になります。ホコリや指紋の目立ちにくいカラーがあっても良いと思います。

印刷目的
文書

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SIERRA98さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:111人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
1件
11件
スマートフォン
3件
5件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン4
印刷速度4
解像度4
静音性4
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト2
サイズ3

MP800が12月になって突然、壊れて4年半ぶりに買い替え。メーカーに聞いたら、MG6130と8130の違いは、「35mmフィルムをスキャンできるかできないかの違い」というのでMP800でもあまり使わなかった機能なので、6130を選択。
MP800が当時2万7千円だったのに対して、6130は2万円弱。デザインはでっぱりがなくなり、一回り小さくなり(12kgかから10kg)、パネルに浮かび上がる文字などカッコイイ。しかしクロのこのパネルって上にモノを置くとすぐに傷が目立つのが難点。MP800で体験済み。またMP800はドライバをインストールすればすぐにできたのに、我が輩のMac OS10.4.11では、無線設定などシステム環境設定などからいろいろと複雑なことをしなければならず、ついにサポートのお世話に。「ああでもない、こうでもない」と1時間ぐらいかかりました(こんなときにCanonは0120のフリーダイヤルではなく1分10.5円だからいやになる)。ウインドウズは無線にしましたが、結局、Macは通信速度の問題もあって有線接続。ケーブルが同根されていなかったので、MP800のを使用。いろいろつかってみたがMP800以上のことは、無線でできることぐらい。むしろスキャンがCCDからCISになって有線でもひどく遅い(おまかせなんかにしたら一枚の15x20cmの新聞記事を読み取るのに寝てしまうぐらい遅い)。世の中、TVにしてもレコーダーにしても4年以上立てば、すごく進化しているのに、プリンタはそうはいかないのかと思った次第です。インクの本数も増え、世の中、そんなに甘くありませんね(苦笑)

印刷目的
文書

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PIXUS MG6130のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG6130
CANON

PIXUS MG6130

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月 9日

PIXUS MG6130をお気に入り製品に追加する <1059

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(プリンタ)

ご注意

PIXUS MG6130の評価対象製品を選択してください。(全2件)

PIXUS MG6130 [ブラック] ブラック

PIXUS MG6130 [ブラック]

PIXUS MG6130 [ブラック]のレビューを書く
PIXUS MG6130 [シルバー] シルバー

PIXUS MG6130 [シルバー]

PIXUS MG6130 [シルバー]のレビューを書く

閉じる