-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6130
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.89 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.21 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.87 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.92 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.77 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.34 | 3.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.41 | 3.78 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「印刷目的:文書」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年2月5日 14:24 [1678611-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
随分と型落ちなので参考にならないと思いますが我が家ではまだ現行wですので。
【デザイン】フラットな天板。天板にある操作メニューは必要な時だけ起こせば良く目立たない。印刷実行でパカッと自動で開くフロント。ギミックも含めて気に入ってます。
【印刷速度】
家庭用として年賀状でもそうそう困らないレベルです。
【解像度】
6色独立インクで解像度も悪くないし年賀状の写真も綺麗に出てます。
【静音性】
家庭用では普通ではないでしょうか。
【ドライバ】
正規ではWindows10さえ非対応ですがWin8から使い始めてWindows11も動作しています。
【印刷コスト】
年賀状印刷含めて約1年間もつのでいい方では。
【サイズ】
他で小さいモデルもあるでしょうけど、普通と思います。
【総評】
廃インクタンクとかの仕様が不明ですがWindows8から使えてますので長持ちしてますし、スペックも困る事無いのでいい製品と思います。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月2日 10:19 [1606525-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
インクジェット複合機が欲しいと思い、この機種を購入。既に10年が経過していますが未だに現役です。
振り返りの意味も込めレビューしたいと思います。
【デザイン】
畳んだ状態では、直方体の箱感の強い筐体です。現在では複合機の一般的な形として定着していますね。
スイッチ類も電源以外はフラットなタッチスイッチでランプで見やすくなってます。
この頃の製品は背面トレイが有るのが良いですね。
【印刷速度】
写真、テキスト共に印刷は速いと思いますが、印刷キューを出してからのスタートは時間がかかります。頻度が少ないので、クリーニングが入るからかと。ただ、これの前は、PM-G800だったのですが、それと比べると、品質に遜色なくかなりのスピードアップです。
【解像度】
ここはひとまず行き着くところまで行き着いた感じです。2L程度なら全く問題無し。
文字は紙を選びますが、顔料黒を使う限りは滲みも少なく読みやすいです。
【静音性】
【ドライバ】
基本的な機能は網羅していますが、色合わせなどの細かなところは出来ないですね。
可もなく不可も無いと言う印象です。
それよりは、プリンター本体の電源が落ちないトラブルが実に多い。付けっぱなしなのもありますが、1日経っても落ちないことが多々あり、強制オフすることも。なんだかなぁ。
【付属ソフト】
普通紙、葉書プリントが主だったのであまり使う機会はなかったのですが、最近(笑)、DVDプリントするのに使ってみました。
ただなので文句を言う義理では無いですが、必要最小限といったところですね。貼り付ける写真の切り取り方などの調整が出来ない。
まあ、無いより良いのでよしとしていますが。
【印刷コスト】
BCI-325/326を使用しますが、当初から酷評されていた通り、容量は少ないです。そのためクリーニング頻度が高いとすぐに無くなります。
最近は、コロナの影響で、子供の宿題プリントなどを出す機会が増え、インクの消費が激しくなったこともあり、サブとしてモノクロレーザープリンター導入しました。
今は専ら写真と自治会のカラーコピー、プリント用です。
【サイズ】
最近のものがA4向けだとかなりコンパクトなので存在感はありますね。ただのっぺりしているので、然程気にならないサイズ感です。
【総評】
背面トレイがあるので、葉書のような厚手の紙送りで丸まらないのは良いですが、センサーの問題か、紙送り機構の問題か、素通りすることが多いのと、後ろに多数枚セットできないのが難点です。
用紙カセットはそんなことないので紙厚に起因するのかも知れません。
今は、プリンター本体も高くなりました。
あと、複数のパソコンから印刷することもあり、ほぼ常時電源ONにしていますが、フリーズしたり、電源落とせなかったりすることが多いです。やむを得ず強制シャットダウンしますが、電源再投入で怒られて、プリンターと喧嘩することも(笑)まあ、そんなこんなでよく働いてくれてます。
全体的には、本体のソフト面で弱いところもありますが、まだまだ使っていくつもりです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2018年4月6日 18:31 [1118329-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
まず性能ですが、文句ありません。然しインクのコストが高いので参っています。
他に後から買ったキャノンのプリンターも使っているのですが上部の形状が平らでないので、紙や小物を置くとずり落ちてしまう時があります。またこの製品は用紙をカートリッジに入れなくて後方の用紙入れから入れられるので使い勝手が非常に良くこれより新しい製品よりも気に入って使っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月23日 17:03 [1098476-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 1 |
今となっては大分古い機種になってしまいましたが、まだ現役です。紙送りが壊れて、一度修理しましたが、それ以来特に不具合もなく、使続けています。
強いて不満なところを上げれば、最近の機種と比べてサイズが大きいことと、起動が遅いことぐらいですね。
インクのコストも高いですが、互換インクで凌いでいます。
全体としてはバランスのとれた名機と言えるのではないでしょうか。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月19日 09:50 [996154-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
東日本大震災後にヨドバシで購入してから丸6年近くなりますが、いままで故障なく使えてます。
それまではエプソン機オンリーで、寿命が短くイザという時に使えないため、結局4機種ほど購入しましたが、残ったのは複合機だけ!時々、純正インクでもインクが認識できないというエラーが出たりしますが、エプソン機は画質が良く機嫌の良いときはダマシダマシ使えるため実家のプリンターで使ってます。
このPIXUS MG6130にしたキッカケは職場でカラーコピー兼用で導入したのですが、職場で交換用のインクを買う前にインクが無くなったため、自費でインクを購入し、後日、現物(インク)で支給されたことから、このプリンターを買った次第です。
もちろん、職場での使い勝手の良さなどトータル性能が当時の他社機より抜きん出ていたため、「自分で買っても良いかな・・」と思っていたことから交換用インクを自費で買ってしまって家族を説得する材料になればと直感的に思ったのでしょう。
今では中古なら数千円で入手できると思いますし、丈夫で長持ちするヤツですので、捕獲しておいても良いかもしれません。
自分としては以下の点が気に入ってます。
@ 故障しない・・これって基本中の基本ですけど、年賀状で1年に1回しか使わないのに、久しぶりに使おうとしたらインクが詰まってアウトになったり、ノズル・クリーニングで使えるようになるまでインクを全て使い切ってしまうことって多いのです。率直に言って画質はエプソン機のほうが良いのですが、前述のような故障が多いエプソン機にオサラバし、キャノン機にしたのは大正解でした。
A 両面印刷機能・・これは説明不要かと思いますが、当時は感激しました。
B 無線LAN・・これも説明不要かと思います。
C インク代・・カラー印刷は他社より若干経済的かな?と思える程度ですけど、白黒の文書印刷だと節約モードを使わなくてもA4用紙で200枚以上、インクを交換しなくても余裕で印刷できます。
D デザインほか・・当時は他社のオモチャのようなデザインと比較すると、AV機器のようなツルピカ・ブラックボディーが新鮮でした。そのほか、内部にホコリが侵入しにくい構造なのも長期間、故障なく使えている要因かと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月27日 15:04 [940525-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 2 |
起動が遅く、間違えて電源を切ってしまった時は焦ります。使用に慣れていないと、都度都度インクを削られていってる感じがもったいなく思います。静音性は、pixus860iよりは若干静か。。。かな?という程度です。
- 印刷目的
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月25日 02:21 [861049-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
悪くはありません。黒一色で不要な派手さがないのは良いと思います。
【印刷速度】
速くはないでしょうね。
【解像度】
無評価とします。
【静音性】
かなりうるさいです。置いてる台の立て付けもあるでしょうがガタゴト揺れます。
【ドライバ】
問題ありません。
【付属ソフト】
無評価とします。
【印刷コスト】
インク代は高い・・・。
【サイズ】
台におけるので問題ありませんがコンパクトとは言い難いです。
【総評】
起動速度が遅すぎるのが最大の欠点です。すぐ印刷したくてもできないのは問題があります。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月6日 22:21 [813425-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 1 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 1 |
最初の印刷まで待ち時間が長い。インクヘッドを清掃して、インクを無駄に捨てている。キャリブレーションと称して。
図体でかいのに、インクタンクが驚異的に小さくなった。インクを無駄に捨てれば、無くなるのも早いわ。
インクタンクをたくさん買ってもらうための作戦。
しかもインクタンクは不透明。インク注入がしずらくなっており、嫌がらせと感じる。
白黒印刷しかしていないのに、カラーインクが無くなったよ。腹立たしい。
ばかばかしいので、使うのやめました。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月11日 10:05 [786883-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
Canon には今は無き、名刺 1枚サイズから A4迄
プリントアウトが可能な A4カラー複合機です。
給紙能力では Canon 新型の MG7530 よりもレベルは
遥かに上です。
写真紙プリント画質も MG7530 よりも見劣りする事も有りません。
扱い易い A4カラー複合機です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2015年1月7日 01:08 [785708-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 2 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 1 |
2011.5.28に購入してから、使用頻度も高く使って来ましたが、2014.12月の年末に年賀状の宛名印刷をしようと思ったら、何度も「プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直してください。」そのエラーが出てからというもの異常にインクが減り、年賀状宛名印刷だけで2回から3回それぞれのインクタンクを交換しました。特にマゼンタ、シアン、イエローは3回交換、グレーと黒は2回交換、太い黒は1回交換。これでは作業になりません。絵柄入りの封筒印刷もしたいのにインクばかりが減り、エラーの連続で印刷作業の手は止まる、ハガキや封筒を1枚1枚手差しに入れながらでないと印刷出来ない状態に。思い切ってエプソンに買い替えることにしました。信頼のあったキャノンだけにとても残念です。年末前までは正常に作動していたのに突然なぜ使えなくなるのか、誰か分かる方がいたら教えて欲しいです。同じように3年で故障された方がいると知り、驚くばかりです。この機種の前に使っていたプリンターの方が長持ちしていたなぁ。
- 印刷目的
- 文書
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月20日 11:41 [445235-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 2 |
使い始めて直ぐに手前のトレイが開いた状態で戻らなくなり修理に出さないといけないはめになり余計な出費があって最悪だった。
そんなに印刷していないのにインクの減りが異常に早く、フルインクを3、4回買い換えて以降印刷コストが費用に見合わずもう使ってません。
それとコピーするまでの時間が長すぎて(3〜5分くらい)耐えられない。
買って後悔してます。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月11日 21:32 [602368-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
ピアノブラックで渋いです。
タッチパネルや用紙カセットも機能的です。
【印刷速度】
両面印刷でも早いです。
印刷の待ち時間にイライラすることはないです。
【解像度】
充分な解像度で問題ありません。
【静音性】
サイレントモードなので、夜でも静かです。
【ドライバ】
一度インストールしてから更新はしていません。
【付属ソフト】
レーベルの印刷をしていないので、付属ソフトは使用していません。
【印刷コスト】
純正インクは高すぎです。
互換インクでコストを気にせず、印刷しています。
【サイズ】
小さくはないですが、スキャナ機能も付いているので、仕方ないですね。
【総評】
スキャナ機能も付いていて、写真も綺麗に印刷が可能な優秀な複合プリンタですが、唯一の不満はご存知の通りのインクの消耗と値段です。
この課題をクリアするためにはこれもご存知の通りの互換インクが必須になります。
今のところ、不具合は出ていないですが、壊れるまで使い切ろうと思います。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月24日 23:06 [583150-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
