-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6130
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.89 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.21 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.87 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.92 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.77 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.34 | 3.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.41 | 3.78 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「印刷目的:写真」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2010年12月16日 10:29 [367135-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
今年11月、以前使っていたCanon Pixus ip8100の「廃インクタンクが一杯になってきています。このまま使い続けると印刷が出来なくなる」というようなメッセージが出て、メーカーに問い合わせたところ「昨年までの5年間で部品の保有期間が過ぎているので・・・」と言われ、これから年賀状の印刷もあり、しょうがないので買い換えました。
部品の保有期間が5年間とは短すぎと感じました。
デザインはピアノブラックで綺麗ですが、埃が気になります。
使い心地に関しては、動作音が静かで満足。スイッチを入れてから印刷準備にかかる時間が気になります。いらちの人、急いでいるときはイライラします。印刷している途中でも時に勝手に掃除?モードになる時有り。
印刷に入れば速度は普通の文章なら速いです。写真などは大きさにもよりますが、普通かな?。
今、パソコンラックの上に置いているので、印刷するものによっては震度2〜3くらいの地震のような横揺れがあります。置く台さえしっかりしていれば問題無し。
印刷状態は写真に特化すれば知人が使っているEPSONの方がやや綺麗かなと感じました。他の印刷物(写真入りの書類、レーベルのダイレクト印刷など)に関しては本当に綺麗と思います。
スキャナーは少しいい加減な位置に置いてもまっすぐな位置に補正され、簡単にスキャンされ、スキャンされるスピードも速いです。どこを操作すればいいかそのスイッチが光っているので操作しやすいのも良心的です。また、タッチパネルも触れるか触れないかくらいで反応してくれるので使いやすいです。
どのメーカーでもそうですが、印刷コストが高くつきます。でも、以前使っていたプリンターに比べると少しインクの値段が安くなりました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 2件
- 0件
2010年11月2日 20:28 [354273-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
当方、MP640 のユーザーだったのですが、斬新なデザイン、印刷コストの不満により、MG6130 に買い換えました。
購入して、まだ、ひと月も経っていませんが、現時点での使用感を書こうと思います。
【デザイン】
カラーは、ブラックの方がかっこいいのですが、他の人の書き込みで、汚れやすいので、シルバーがお勧めとのことだったので、シルバーを購入しました。シルバーでも、十分かっこいいですし、LED の光ナビは、かっこいいし、とても使いやすいですね。
【印刷速度】
印刷速度は、一昔前と比べると、格段に早くなりましたね。EPSON機もそうだと思うのですが、気にならない速度です。
【解像度】
解像度は、EPSON機より密なはずなのですが、多くのユーザーの方は、EPSON機の写真印刷の方が綺麗だとおっしゃってます。確かに、この機種の写真印刷は、粒子が目立ちますが、これが、解像度が密な証拠と前向きにとらえたりもできますし、普通に見る分には、十分、綺麗です。
【静音性】
騒音は、気にならないレベルです。昔の機種に比べれば、十分、静かになってます。
【ドライバ】【付属ソフト】
未検証です。
【印刷コスト】
MP640 の印刷コストが、あまりにも酷すぎたので、今回の機種で、MP640 と同等、もっというと、やや、良くなっているとさえ感じます。慣れとは、怖いものですね(笑)
【サイズ】
若干、大きすぎる感じはありますが、全体的なバランスから言うと、適度な大きさではないでしょうか。両面印刷も出来ますし。
インクタンクが、大きい頃の機種をお持ちの方の買い換えは、印刷コストの高さは、覚悟が必要でしょう。
ただ、インクタンクが小さくなってからの機種をお持ちの方は、買い換えれば、自己満足の世界には、浸れるかもしれません。
要は、ここ数世代のプリンタの機能全般、あまり変わってませんが、無線LAN 機能は、あったほうが便利だと思います。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2010年10月27日 23:35 [352667-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
6〜7年ほど前のEPSONプリンター&スキャナからの買い換えです。
10月初めに購入し、A4写真印刷を50枚程度、A4文書印刷を50枚程度、CDレーベル印刷を80枚程度行いました。
スキャナ機能はまだ使用していないため、今回はプリンタ性能のみレビューします。
【デザイン】
ピアノブラックを購入。ツヤありで非常に高級感があります。
ただし、ホコリや指紋は目立つので、普段は本体にタオルをかけてカバーしています。使用後は、ハンディクイックルでサッと一拭きするようにしています。
【印刷速度】
今まで使ってきたプリンタより早かったので満足しています。
難点は印刷開始まで少し時間がかかること。
印刷開始してしまえば後は早いのですが、CDレーベル印刷開始が特に「時間がかかる」と感じました。
【解像度】
写真用紙、普通紙、レーベル面共にキレイな印刷でした。
【静音性】
昔のガチャガチャとうるさいプリンタから比べると非常に静かです。
印刷時の動作音などは特に気にならないレベルでした。
【ドライバ】
使いづらいところは特別なく、スムーズに印刷できます。
【付属ソフト】
まだCDダイレクトプリントぐらいしか使用していませんが、普通だと思います。
【印刷コスト】
みなさん言っておられるように、インク代が非常にかかりますね。
現在までに、グレー・マゼンダ・イエローを2本、シアンを1本使い切りました。が、W黒はプリンタに付属のインクから未だに交換していません。写真印刷が多いからあまり減らないのでしょうか。
どのメーカーもそうですが、インクが高すぎると思います。
かと言って、安い詰め替えインクを使って故障するのもバカらしいので結局は純正品以外に選択肢はないのでしかたがないのですが…。
【サイズ】
大きさはそれなりにありますが、無駄な突起などがなく非常にスッキリとしているので、コンパクトに感じます。
今回の買い換えで、エプソンの複合機EP-803Aと迷ったのですが、EP-803Aは前面給紙のみで特殊な用紙印刷が使いづらそうなので、こちらの機種に決めました。
以前はプリンタ、スキャナと別々に使っていましたが、スキャナの使用頻度が非常に低いため今回初めて複合機を買いました。
結果、スペースの節約にもなったので、満足しています。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月15日 22:29 [349566-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 2 |
S600が10年も使えば突然故障。そこで、エプソンとキャノン。どちらに
するか?迷いました。会社ではEP801Aを使用しているので、そちらとの
比較で結局はキャノンにしました。
【デザイン】
これは、好みの問題。今回は、タッチセンサーを使用しているので、すっきり。
余分な出っ張りもないので、デザイン的には良いんじゃないでしょうか?
「私はプリンターです」という、独特な存在感はほとんどないです。
【印刷速度】
十分。早いです。モノクロをメインで使うならば、キャノンがおすすめですね。
1分間にA4を5枚ぐらい印刷可能。 エプソンより明らかに早いですね。
誤解がないように言うと、エプソンが決して遅いわけではなく、自分みたいに
A4を「10枚」とか印刷するときにメリットを感じるかどうかぐらいの差です。
【解像度】
写真はダメですね。どんなに綺麗に印刷しようとも、粒子感は消えません。
だけど、これがExcelシートとか、「色のついた絵」みたいなのを印刷すると、
こちらに軍配が上がります。黄色が黄色になり、青みがかったり、赤がピンク色
ぽくなったりとかはないですね。写真が不得意でも、書類関連とかイラストの絵
とかではこちらに軍配があがります。写真は下手でも「色はしっかりしている」と
言うことですね。
【静音性】
昔に比べたら、ずいぶんと静かです。給紙の音も静かだし、ヘッドの動きも静か。
給紙の「ゴー」と言う音が少ないのが何よりいいです。スキャンを使っても音が
静かなのがよいですね。
【ドライバ】
これは、楽。こんなもんだと思います。エプソンもキャノンできる事がほぼ
一緒なのでこんなもんじゃないでしょうか?強いて言えば、エプソンと違って、
「ここからインクを注文できます」というようなメッセージが連発することも
なくよいです。無線LANも驚くほど楽です
【付属ソフト】
「こんなもんでしょ」というぐらい、スキャナーソフトとか、ちょっとした、画像加工のソフト。スタンダードですね。ただ、レーベル印刷用のソフトが、ちょっと
使用しづらいかも?もう少し「こうしたい」という自由さがちょっとたりないかも?無料だからといえば我慢できるけど、、融通が効けばよいのになぁ。
ホントにラベルとか印刷にこだわるなら、ラベルマイティとかを使えばいいか?って、
思うと、融通が利かなくても許せます。
【印刷コスト】
6色なので印刷コストが上がります。メーカーのwebに書いてあるようなコストに
なるか?どうか?証明するのも難しいですね。何を印刷するかでコストが変るし、
写真を多く印刷する方であれば、全色の消耗は激しいし、用紙によってもコストは
違うので、一概になんとも言えないですね。モノクロ印刷も両面でやれば、
黒インクの量が変るみたいで、若干色が薄いです。インクから視点を変えて
両面印刷するのに、別途専用トレイを買わなくて済むと考えれば、
「印刷コストも安いか?」って、思えるかも?
【サイズ】
昔に比べたら、でかいです。そして、重いです。スキャナーがついている
から仕方ないとあきらめるかしないですね。コンパクトを求めるのであれば、
複合機は避けた方がいいですね。
【総評】
エプソンと迷いましたが、「写真を印刷」という機会もあまりないので、
キャノンにしました。今のところ「遅い」とか「なんでぼやけるんだ」とかそういう
文句はないです。印刷コストについては、6色なので、設置スペースの問題で、
各色のインクタンクがどうしても小さくるので、それが不満かもしれないです。
ただ、「年に数回」というような感じでヘッドをつぶすことを考えると、こまめに
交換する方がよいかもしれません。なぜなら、昔のプリンターよりノズルが
細かくなっている分、ヘッドがインクでつぶれたら相当痛いでと、考えたら、
こまめに交換することも許せます。
結局、プリンターを使うときは「何を印刷するのが多いのか?」を考えて、
選ぶ事が大切だと思います。パワーポイントの資料とか、モノクロ文書とか、そういうのが多いのであれば、写真印刷の細かい部分までクオリティを求めないのであれば
キャノンをおすすめします。(写真もそこそこいけてます)
モノクロ文字の綺麗さは「レーザー?」って、思うぐらい。
今回の文字印刷は以前よりずっと綺麗になっており(もちろんエプソンに比べても)
、文書を中心とした普通紙印刷をここまで綺麗に印刷できればいいんじゃないで
しょうか?
最後に選んだ決め手はエプソンとキャノンの印刷物を比べました。
「写真」の他に、是非、「絵」(文字の入ったウェブのページなど)の入った奴
を印刷して、対抗馬のエプソンと比べてみて下さい。
お互いの特徴が明らかに出ます。驚くほどにコンセプトがはっきりします。
自分的にはオールラウンドなキャノンの方がよかったです。
後々から、「これができたら」とか、「もう少し・・・」とか、欠点が
見つかっても利点((写真印刷と絵の印刷とか)がそれらをカバーしているので、
エプソンに比べたら飽きがこなそうだからこちらにしました。
誤解のないように言うと、機能的なところは両者ほんとに変らなく、
選定理由はあくまでも好みの問題です。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月7日 13:16 [347393-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
普段はほとんどプリントしないのですが、
さすがに7年も買い替えずに来たので、
インクが切れたところでこちらのプリンタに買い替えました。
まず、デザインがまずすっきりしていて店で気に入りました。
ただ、自宅で設置すると店でみた時より意外に大きく感じました。
昔のプリンタと違い、コピーやら無線LANやらでなにかと相当便利そうです。
スピードも早いです。画質は、もうあまりかわらないような気がします。
これ以上きれいにはならないかもしれませんね。
最後に、インクは高いので、あまり使いたくない気持ちと、
せっかくだからプリンタを活用しようかと思う気持ち半々です。
また、長く使っていきたいです。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月1日 07:23 [345989-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
黒いボディは、見た目にも落ち着いています。
エプソンの白もなかなか綺麗でしたが、今回はキャノンを購入しました
【印刷速度】
もう、2世代以上前の機種(PM-A850)からの買い換えでしたから、速いの一言です。
これが、今の普通なのでしょうが、A4の普通紙印刷なら、一寸目を離した好きにできあがりには驚きました。
ただ、印刷開始までの時間が少し掛かる気がする。
この辺は、データのやりとりや、ヘッドのウォームアップ(?)で仕方ないのかな。
【解像度】
写真L版を焼きましたが、とても綺麗です。
多分、エプソンの方が良いらしいのですが、普段は写真印刷しませんので、気になりませんでした。
普通紙の印刷は綺麗でした。
以前の機種でも綺麗でしたが、紙のヨレが出る感じもなく満足してます。
液晶の解像度も良いです
【静音性】
この辺は人それぞれですが、静かです。
古い機種からだからよけいに静かに感じます。
【ドライバ】
無線LANで使用してますが、不具合もなく動きます。
USBの抜き差しがないのは、とても楽で買った甲斐がありました
【付属ソフト】
使い切っていませんが、今のところ不満はないです。
【印刷コスト】
この辺は、購入するプリンターの値段が安いから仕方ないですが、3セット4セットと購入してしまうと、本体の価格を超えてしまいます。
インク切れも、どのくらいで切れるか分かりませんが、どうしてもランニングコストは上がってしまいそうです。
そのため写真印刷は、5百枚以上に撮り溜めしておき、一枚十円印刷にしてます。
楽だし、2,3日後に取りに行くだけの時間ですから。
少しでも、印刷コストを下げてます。
【サイズ】
スキャナタイプなので、意外に大きく重く感じました。
店頭ではそんな気がしなかったのは、周りが広いからですね
【総評】
やはり、最新機種は速くて綺麗。
機能で欲しかった無線LANも簡単に設定できたし、複数台のPCで使うには、手放せない機能かと思われます。
ただ、本体の色が黒ですから、PS3と一緒で埃が目立つ…
上に軽くカバーを掛けたくなる。
手で触ると指紋が付くなど、黒でありがちな汚れのめだちがありました。
エプソンやキャノンの次に操作したいボタンが転倒するのは意外にも便利でした。
機械ものが好きでから今までの操作でも気になりませんが、これなら初心者でも案内があるだけで、簡単に迷いが少ないかと思います。
こういった部分にも進歩が感じられますが、できれば、印刷コストがカタログ値並か、それ以上になって欲しいかな。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月12日 08:48 [341374-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
1.無線LANの設定(AOSS)は思っていた以上に楽でした。(自宅ではPC2台にドラ イバー類をインストールして使用)
→無線LANの設定をやったことのない人でも説明書を一読すれば直感的に判ります。
2.本体は自宅でセットしてみると、店頭での印象よりデカイです。
ピアノブラック(艶あり)はタイヘン指紋、ほこりが目立ちます。
3.印刷スピードはストレスの感じないレベルか、「早いな」と感じます。
※8年前のPIXUS 850iとは比べ物になりません。
画質は自動補正をONにすると逆光補正等はキチットやってくれます。
4.コピー機能については、最初電源を投入してから作業が終了するまでけんこう待た されます。
これは一般のコピー機でも同じでしょうけど。ウォーミングアップにはそれなり
に時間がかかるようです。
ただ、2枚目以降はカラーA4一枚当り、十数秒程度でした。
5.DVDレーベルプリントは従来通りで特筆することはありません。
イプソンさんみたいにトレイが一体か、収納スペースをを作ってほしかったです。
6.後インクの交換間隔がどの程度かが心配です。
これについては機会があればレポートいたします。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
