-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6130
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.89 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.21 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.87 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.92 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.77 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.34 | 3.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.41 | 3.78 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2011年6月12日 08:06 [416532-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 無評価 |
エプソンとキヤノンしか選択肢が無いに等しい状態で、しかたなく購入しました。
旧機種からの買い替えですので、インクコストが高いのはわかっていました。
また、レビュー等を見て、インクコスト面で改悪しているのは把握していましたが、
あまりにひどいので満足度は0点。
キヤノンに抗議する目的で、レビュー点は最低です。
※平均点を少しでも下げておきたい。
他のレビューからも感じられますが、
ユーザがキヤノン(&エプソン)に対する企業イメージを落としている実態を把握して欲しい。
トップが把握できないなら、社員の方、中からアラームをあげてください。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2011年6月11日 23:02 [416446-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
IP−4300が不調で、この6130に買い替えました。
IP−4300と比べて後トレイからの印刷時、一回の印刷で複数枚送りとか、用紙が入っているのに用紙無しとの誤判定が多いなと思っていたら、今日になって後トレイからの給紙が不能になってしまいました。
まだ、購入後一か月もたってないのですが、はずしてしまった様です。
キャノン純正の印刷用紙を使っても、後トレイからの給紙できないので多分修理ですね!?
本体価格を低く抑えてくれるのは良いのですが、信頼性を犠牲にしてほしくないです。
インクカートリッジも容量が少ない様すね。
ずっと、キャノン派だったのですが残念です。
- 印刷目的
- 文書
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月11日 17:36 [416358-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
シアンとマゼンタがすぐ(詰まって)出なくなります。
それを防ぐために週に数回は印刷をするようにしているのですが効果ないようで…
ひどい時は印刷している最中に出なくなります。
色が出なくなると通常のノズルクリーニングをしても復旧せず
その都度、強力クリーニングをせざるを得ません。
インク6色セットで5000円ほどしますが
金額は我慢できるとしても、クリーニングばかりで
インクがあっという間に無くなるのは耐えられないです。
詰まりさえなければ本体性能は完璧なのに〜〜
プリンターはPIXUSしか使ったことがないですが
次買うときは他メーカーを検討してみます。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月25日 19:03 [412228-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 1 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
以前使用していたのはエプソンでしたが、写真の画質は満足できるものでしたが、インクのクリーニングであっという間に消耗したので、今度はキヤノンにしました。
さすがに最新の機種は違うだろうと思い、印刷してみたのですが、以前と変わらず写真は使い物になりません。
どうして、これほどまでに汚いのかわかりません。
エプソンは銀塩フィルムと遜色ないくらい綺麗な写真が出来上がったのに、このキヤノンは数千円の十年前のプリンタの画質と変わりません。
どうしてこれだけ汚いのか理解に苦しみます。キヤノンは事務用と割りきらないと後悔するようですね!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月14日 21:19 [409671-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 2 |
去年の暮れにそれまで使っていたプリンターが故障。
年賀状の作成に迫られそれまでと同じCANON製ということで購入。
しかし、他の方が指摘しているように
猛烈にインクの減りが早い。
しかも純正インクは高い。
残量表示を使おうと思うと純正しかないし。
それから印刷やスキャンの起動が遅い。
ガチャガチャ音がするだけでなかなか動き出さない。
もうCANON製は懲り懲りです。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月29日 12:53 [397740-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 5 |
当方、文書、写真よりも、CD/DVDラベルのためにMG6130を使っています。
ラベル印刷の観点からレビューするとすれば、無線LANは案外「怖い」機能なので、結局、USB接続で使っています。
なぜ「怖い」かと言いますと、ラベル作成時の画像ファイルは、だいたい1〜2MBです。それを無線で飛ばすには若干重く、無線LANで印刷すると、接続具合によって、ディスクの半分で印刷が止まってしまうことがあります。
もちろん、優秀なルーターをお持ちで、ワンルームに無線LANルーターと本機があるという状態なら何も問題ないと思います。しかし、私のように戸建ての1階に無線LANルーター、2階で本機使用という状態だと「11n 300Mbp」に対応したルーターを使わないと、怖いかもしれません。
あと、印刷コストが高すぎます。なぜなら、インクカートリッジ純正品が5000円近くする上に、他社の代替品もまともに発売されていないからです(例えば、EPSON IC6CL50、CANON BCI-321などには非正規品ですが、代替商品が格安に販売されています)。
最初は、「無線LAN対応!」、「直接ラベル印刷可!」などの謳い文句に踊らされ本機を買いましたが、今になって思えば、USB接続でインクカートリッジの代替品が多く、価格も半額のEPSON EP-702AやEP-703Aを買っておけば良かったと後悔してます。。。
- 印刷目的
- ラベル
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2011年3月15日 23:14 [394224-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 1 |
1枚づつ印刷すると、大変印刷速度が遅く、不便です。これまで、LaserShot404、BJC-4000(米国製)、MP-360、MP-490とMG6130を使用しました。これまでは機種が新しくなるにつれて印刷開始までの時間が短くなり、Canonのプリンターを愛用してきましたが、MG6130はまったくだめです。最初の印刷が始まるまでにトイレに行くようにしています。印刷コストも高く、ひどい買い物をしたと思っています。これまでに、年賀状を百数十枚、普通の印刷物を30枚ほど行いました。プリンター本体2万7千円と買えインク5千円(1回分)を払いましたが、もう次の替えインクが必要になりました。大きすぎて置く場所にも困っており、捨ててしまおうかと悩んでいます。
見た目はきれいですし、印刷物もきれいだと思いますが、とても使いにくいプリンターです。もっと使いやすいものを作らないと、Canonの信用をうしなってしまうのではないかと思います。
- 印刷目的
- 文書
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月25日 12:14 [389355-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 2 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
昨年末、以前から使っていたMP770/500が相次いで壊れましたので購入しました。
使用用途は年末の年賀状印刷(200枚程度)とDVDラベルの印刷、インク2セットを使用した程度です。
【デザイン】
今までの機種から違和感無いシルバーを選択。
こんなものかなという感じ。ただ、レーベルトレイを収納する場所を考えて欲しい。
【印刷速度】
結構速い印象があります。
【解像度】
ドライバ調整はまだですが、以前のものと比べるとデフォルトだとかなり色が薄く感じます。
【静音性】
静かといえば静かなのですが、最近のプリンターと比べて特別という感じはしないです。
【ドライバ】
可もなく不可もなく。
【付属ソフト】
正直、入れてないので
【印刷コスト】
これはかなり高い。また、やたらクリーニングを行うのか、単発で印刷してるとすぐに減っていく印象を受けます。
【サイズ】
もう少し小さいとありがたいですが、まぁ、こんな物かなと。
【総評】
うちではネットワークで接続すると、接続の度に電源を入れなおさないと通信できないと言われるのでUSB接続を強いられています。で、減点。
次に、レーベルトレイの置き場所がまったく考えられていないのが不便、よって減点。
で、印刷品質もそんなに良い訳ではないのにやたらインクを消費するのでさらに減点。
レーベル印刷は以前の機種のほうがやりやすかった。ファースト印刷を実行する際に本体ボタンを押さなければならない等が、正直面倒。
細かい所を気にしなければ悪い機種ではないと思うのですが。
- 印刷目的
- ラベル
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2011年1月10日 03:42 [375559-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
無線タイプがほしくて昨年9月、MP610からMG6130に買い替えました。ルーターはWeb Caster V110に有線LANにPC2台、無線LANにノートパソコンとプリンターを接続して使っています。しかし、12月末に突然、どのPCから印刷しても「エラー−印刷中」となるようになってしまいました。ノートパソコンが無線LANで動いていること、PC側からインクの残量が見えることから、プリンタードライバーの問題が考えられました。近所のITに詳しい友人に診てもらい、プリンターとルーター間を有線LANで接続することで印刷できるようになりました。まずは、NTT東日本のヘルプデスクに連絡し、近所との電波干渉を考え、念のため、無線のチャンネルを切り替えました。その後、Canonお客様相談センター(050-555-90015)に連絡し、症状を伝え修理をお願いしました。友人が調査してくれた基本的なことを何度も聞かれた揚句、結局原因不明とのこと。修理はハードのみで、ソフト面の場合には往復の送料もユーザー負担とのこと。技術者の派遣もしくは技術者からの連絡をお願いしましたが、会社のポリシーで対応不可と言われました。どうぞお好きに消費者センターなりに相談くださいとまで言われました。上記の対応は個人見解でないか確認いたしましたが、会社見解であると言われ、1ユーザーは泣き寝入りするしかなさそうです。
- 印刷目的
- 文書
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月2日 23:06 [372874-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 1 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 1 |
【デザイン】
何となくシルバーを買いましたが、黒の方がカッコよかったかも。
【印刷速度】
普通です。
【解像度】
カタログ通りのきれいさです。グレーインクが効果をあげているようです。
【静音性】
とても静かです。
【ドライバ】
特に問題なし。
【付属ソフト】
便利です。要らないのはカスタムインストールで切っています。
【印刷コスト】
6色タンクはちょっと・・・・純正のインクだとびっくりするくらい高いです。
【サイズ】
もともとがMP810を使っていたので、薄く「なんか小さくなった?」感じがします。操作性も何となくタッチパネルがカッコよく感じます。
【総評】
ヨドバシカメラ札幌で25000円。ヨドバシのネットで20800円なんだけど・・・・と言うとその値段で13%ポイント付き。安かったのは良かった。けれど、知り合いのEPSONのプリンターの方がネット設定は格段に楽だった。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月2日 02:08 [372598-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
ホントに光るタッチパネルが必要だろうか?触れる前に反応してしまうし。
ボタンの方が確実性が高いしコストも低い。何より実用的。
【印刷速度】
決して遅くはない。ただ、電源ONから立ち上がるまでと印刷Goから1枚目を
印刷し始めるまでが異常に時間が掛かる。1枚だけ刷りたいときはかなりの
ストレス。
【解像度】
この値段でこの印刷品質なら文句はない。メーカーの努力は大したものだ。
【静音性】
数m離れたら、印刷が終わっても気付かないくらい。
【ドライバ】
Mac用は要改善。何故か毎回ジョブを再開しないといけない。バグか?
【付属ソフト】
使わないので解らない。ソフトレスモデルで1000円安とかがあると嬉しい。
【印刷コスト】
驚くほどインクの減りが早い。本体が安い分、インクで儲けるつもりなのかと
疑ってしまうくらい。
【サイズ】
もう一回りくらいは小さく出来そう。かなりの存在感と威圧感。
【総評】
無線LANがダメダメ。本体の電源を入れて無線ルータを再起動しないと
認識しない。本体の立ち上がりに1分強、ルータの再起動で1分強、印刷開始までに1分弱。1枚刷るのに3分以上待たないといけない。
ライバル社に対抗するために開発途中で見切り発車の感がぬぐえない。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2010年12月20日 01:42 [368401-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 1 |
【デザイン】大きいし、指紋が目立つ
【印刷速度】電源入れてから初印刷まで時間がかかりすぎ。2分のときも…
【解像度】解像度はとてもキレイです
【静音性】静かです。普通くらい。
【ドライバ】特に問題はない。
【付属ソフト】特に問題ありません。
【印刷コスト】クリーニングでのロスが酷い
【サイズ】
【総評】買った直後に友人のEP-802をつかう機会があり、電源立ち上げ後の印刷の
早さにびっくり。また、インククリーニング?で異常消費があり、買って一ヶ月で、
残念な気持ちになりました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2010年11月14日 23:22 [357654-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 2 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 1 |
ヤマダ電機店員に勧められてキャノンにしましたが、エプソンにすればよかったと後悔しています。
他の方も書いていますが、印刷を押してから印刷が開始されるまでの時間がとても長いです。
写真も後でエプソンの見たらエプソンの方がきれいですね。
カタログの値なんてアテにならないことがよくわかりました。
インクカートリッジが小さくなってたことにもショックです。
エプソンの方が満足度が高いので、エプソンの方がプリンタとしては良いのでしょうか?
文章がきれいなところと、自動両面ができるところは良いですね。
キャノン好きだったのに。残念です。
- 印刷目的
- 写真
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2010年11月5日 19:25 [355099-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 1 |
【デザイン】
MP600からの買い替えなので、似てるのですが、
断然良くなっています。
パネル部分が特にかっこいいです。
【印刷速度】
MP600と比べると、印刷し始めてからは早いです。
ただ、、、、、、
PCから印刷指示を送った後、印刷開始までにかかった時間は
なんと4分23秒!
まず「パソコンからのデータを処理しています」みたいな
案内が出てから、ギーコギーコギーコギーコとヘッドクリーニングだか
わかりませんが、延々とインクを消費してくれています。
ちなみに、購入1週間後の3度目の印刷なので、クリーニングがそんなに
必要なほど放置していません。
遅いという判断基準を通り越しています。
【解像度】
写真の印刷はMP600より数段キレイになったように思います。
【静音性】
大きくも無く、小さくも無く
【ドライバ】
ドライバはダウンロードして入れようと思ったら、
CDとダウンロード版のバージョンが違っていて(CDの方が新しい?)
結局CDからインストールしました。
バージョンの違いが意味不明。
【付属ソフト】
余計なソフトが沢山ついています。
必要なソフトだけインストールできる機能は○。
スキャン取り込みにもMP Navigatorを入れなければ、取り込み出来ません。
PhotoShopから直接取り込むから不要だったんですが、仕方なく入れました。
【印刷コスト】
これはMP600より更にヒドイです。
購入後印刷したのは、
A4モノクロ文書(ドラフト)・・・4枚
A4カラー文書(標準画質)・・・2枚
2L判写真(高画質)・・・1枚
これだけで、グレーのインクが半分に!
そして、ブラックを除く全てのインクが 3/4に!
ここまでヒドイとは予想外でした。
【サイズ】
もう少し小さくして欲しいです。
これがきちんと乗っかるPCラックはそうそう無いんではないでしょうか。
【総評】
必要になったからしょうがなかったんですけど、今は、買ったことを
かなり後悔しています。
最近の日本製は、余計な機能や装備で価格をどうにか吊り上げているけど、
結局ユーザーにしたら使いにくかったり、不要だったりするものが多いですね。
「メイドインジャパン」は高機能だけでなくユーザー思いであってほしいです。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
