LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
Wi-Fi&NFCや有機ELファインダーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.82 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.72 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.53 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.59 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.87 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.90 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.54 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.61 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年12月20日 22:47 [780048-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
主に、サーキットでの車載カメラとして購入。
購入にあたって必要なスペックは
@ 連続動画記録時間が1時間以上あること。
A 録画ボタンが、本体背面でなく上面にあること。
B 比較的低価格で軽量であること。
C 広角での撮影が出来ること。
の4点でした。
@についてはAVCHDで撮れば、パソコンに取り込むとファイルが分割されますが、これは仕方無し。
Aについては、上面でないと、運転席に座ったままで操作が出来ない。
Bについてはこの価格であれば、割安ですよね。
Cについては、オリンパスのBCL-0980にて対応。
結果としては、夏の車内でも、カメラの発熱により動画撮影が停止することなく、画質もコンデジより綺麗に撮れました。
何よりも、車内と車外の明暗差をバランス良く撮影できるので、車外が白飛びせずに、車内のメーターも見えます。
通常の静止画撮影として、M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8を別途購入して楽しんでいます。
残念なのは、後継機種が出ない可能性が高そうなこと・・・。
車載動画撮影例です。
https://www.youtube.com/watch?v=68UjyUWwzxc
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月10日 21:23 [744595-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
夜のフラッシュ無しの明るさテスト |
NOフラッシュ |
|
全作品手持ち |
カメラ歴一年の素人です
今までオリンパス E-PL3を使っていました
一番の購入のきっかけは夕焼けを紫色
に設定出来るのを見てからです
購入して十日目ですがオリンパスとは設定が違うので初めは戸惑いましたが
今は十分に使えると確信しました
後は花火のテスト撮りしたいのですが台風でお流れに成りました
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
