LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
Wi-Fi&NFCや有機ELファインダーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.82 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.72 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.53 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.59 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.87 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.90 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.54 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.61 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年8月10日 11:37 [744430-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
軽くて小さく持ちやすいので、何処にでも持って行きたくなります。
Wズームキットレンズで写真も動画も十分な画質です。
タッチパネルの反応も早く、操作性が抜群です。
AFエリアをタッチで変えてしまうと、センターに戻すのにワンボタンでは無く、二手間かかるのでそこだけが面倒です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月10日 17:44 [705833-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
D700にDfを買い足し、D700、Dfの二台持ちをしようと考えていたが、D700が重い、でもGF1は能力不足・・・
ということで、安くなったG6を購入しました。
【デザイン】悪くないです。白に黒のグリップがパンダカラーっぽくて気に入ってます
【画質】GF1ではISO800までしか使い物にならなかったのですが、3200までは使えるようになりました
【操作性】タッチパネルの反応もよく使いやすいのですが、ボタンでのAFポイントの移動がワンアクション多いのがあまり好きじゃないです
【バッテリー】結構持ちますよね!
【携帯性】見た目よりもずっと軽い!と言った印象です
【機能性】Wi-fi接続、スマホを使っての撮影が気に入ってます。AF早いのもいいですね^^
【液晶】EVFはまぁこんなものかなと・・・液晶画面のほうは回転もするし、ライブビューにも使いやすいです
【ホールド感】軽く小さいのに持ちやすいです
【総評】キットレンズの描写も悪くなく、Dfが機材トラブル発生した際に、G6だけで仕事で来ちゃいました^^
メイン機にはならないけれど、このサイズで仕事にも十分使え、GF1と比べると大きな進化を感じました
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月14日 21:51 [697439-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
小さめの一眼っぽくていいです。GH3との差別化のせいかなんか安っぽいですが、あんまり関係ないかな
【画質】
非常にいいです
【操作性】
タッチ操作ができるので直観的にできていいです
【バッテリー】
動画を撮っていても発熱しないので、安心できます。
【携帯性】
殆どが片手で操作できるのでいいです。ファンクションボタンが7つ(うち2つが画面内)
【機能性】
タイムラプスとかジオラマ風とかいろいろ使えるし、マイクのレベルも表示されるし、Wi−Fiが使えるので遠くからでもモニタリングができていいです。動画の
【液晶】
バリアングル非常にいです。一眼レフかコンデジしか使ってこなかったので、LVFになれなくてシャッター切った後に暗転するのがなれないです。慣れの問題なので致し方なし
【ホールド感】
自分は手が大きくて7Dがちょうどいいので小さくて持ちにくいがしかたない。
【総評】
写真はあんまり撮影していないですが、動画は非常にいいです。撮影してWi−Fiで飛ばしてSNSとかYouTubeにすぐアップできるのですごくいいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月6日 21:01 [671752-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
デザイン的には悪くありません。ただ私の手にはちょっと小さすぎるかも^^;女性ならバッチリだと思います。質感ですがやっぱり「オモチャ」感がぬぐえません・・・一眼を持ったぞという充実感とかこれだよ一眼はと思ってる方にはガッカリするかも知れません。私はプラスチック感は嫌いじゃありません。大きさ的にはコンデジをひと回り大きくした感じでしょうか?ミラーレスはコンパクトも売りのひとつなので^^
【画質】
APS−Cよりセンサーが1ランク小さいですが画質の違いはそれ程違うという印象はありません。画像処理エンジンの差でかなり変わってくるような気がします。AUTOだと若干白とびの印象が強いですがクリアな画質は綺麗に見えます。
【操作性】
操作性はいいですね^^元々TZ40ユーザーでもあるのでそう思うのかも知れません。特に操作しにくいといった印象はありません。操作自体は慣れもありますから・・・
【バッテリー】
今日買ったばかりなのでコメントは難しいですが30枚+動画1分2本撮りましたが充電表示はフルのままでした。
【携帯性】
小さくて軽いので携帯性は抜群です、レンズも小さいのでどこでも待ち運んで良い写真が撮れそうです。
【機能性】
Wi-fiも付いておりスマホで簡単に撮影できます、操作もお財布機能が付いているスマホならばタッチするだけです。
【液晶】
非常に見やすいですが太陽光の反射で見にくくなります、ファインダー覗けば大丈夫です^^
【ホールド感】
若干小さいので私の手ではホールド感はイマイチでしょうか・・・女性の手ならばピッタリサイズだと思います。
【総評】
D5200で失敗しましたから今度はAFを重点に置き選びました、G6のAFはファインダーも液晶も速いです、ソニーのαシリーズよりも速いかも知れません。起動時間も早いのでストレスは全然ありません。
私の場合コンデジからの一眼ですのでLVFの方が見やすかったです。液晶画面もいつも見てるのでそれがファインダーとして見れるので違和感はありません。ピントも合ってるのがハッキリ分かるのでコンデジから一眼デビューでしたらLVFの方が私はお薦めです。
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
