OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
有効1605万画素の4/3型 Live MOSセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.38 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.22 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.77 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.98 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.36 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.17 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.63 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.72 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2017年2月27日 11:13 [1007178-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
日常や旅行の際はこのストラップを使用します。 |
登山の際はこのストラップを使用します。 |
しっとりとしたケースです。 |
奈良県桜井市の音羽山から大阪市内、大阪湾、六甲山を撮影 |
奈良県桜井市の音羽山から二上山越しに堺、大阪湾、明石海峡大橋を撮影 |
2年半ほど使用しての感想です。
私のような超初心者の方が、簡単に綺麗に撮影したい場合にお勧めです。
私は他の商品の購入検討の際も書きましたが、本当に簡単に使用できることを大前提で購入しています。
当時、大学生の娘と二人でカメラ屋さんに行き、たくさんのカメラが並んでいる中で、店員さんの説明を聞き、このカメラが当時一番簡単で色々な操作が早かったのでこれに決めました。
専用のボディーケースやストラップも可愛いですし、また私の使用しているオーダーのボディーケースとストラップも簡単に注文できました。
すぐに届くのは、よく売れている証かと思いました。
まず、ありがたかったのが、タッチシャッターだったことです。
色々な角度で撮影をするときにこれはありがたい機能です。
ピントが合うのも早かったです。
液晶画面も角度に限りはありますが、チルト機能がありますので角度を変えて撮影することができます。
これがとてもありがたいです。
ズームレンズが2本ついていますが、私にとっては十分です。
普通に綺麗に撮影できるのがありがたいです。
普通に撮影していて、ピンボケがほとんどないのもありがたいです。
様々なシーンを撮影できるモードダイアルが付いていますが、これも本当に簡単できれいに撮影できるのでお勧めです。
登山の際もかなりタフに使用していますが、今まで故障することもありませんでした。このこともありがたいです。
近所の山に登るときも、日本アルプスに登るときも、家族旅行の時も、ペットとの日常の際も、
いつでも気軽に撮影できるので、撮影枚数がどんどん増えてしまいます。
初心者の私にとってオートできれいに撮影できるのが大原則なので、このカメラはお勧めですよ!
しかし、もうこのカメラはほとんど販売されていないので、新型もきっと良いカメラだと思いますので、新型購入の際の参考にしてくださいね♪
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月16日 22:47 [866891-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
コンパクトデジカメ写真を撮ってきましたが、友人のとった一眼レフの写真のよさに感激!自分も子どもたちの写真をもうちょっとましなレベルにしたくなりました。
とはいえ、元から写真が好きなわけでもなく、、、できるだけ安く、かつ、満足できるものをと考えて選びました。
実際に使ってみると、やはり写真は今までのカメラよりもずっといいです。
ただ、安ーいネットプリントを使った際には今一つだったので、その辺のところも注意が必要かなと思っています。
まだまだ全然使いこなせていませんが、重すぎず、思ったよりも頻繁に手に取っているので良かったなと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月14日 18:10 [824385-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R、安っぽいレンズですが意外に使えます |
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6、昔のm4/3に比べるとDレンジは広いです |
SIGMA 60mm F2.8 DN、m4/3は35oフルフレーム機に比べると寄れます |
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8、威圧感がないので、カフェフォトも撮りやすいです |
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8、画素数相当の解像力はあります |
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8、明るい単焦点レンズはよくボケます |
購入後、5ヶ月経過しましたので、再度レビューしたいと思います。
以前のレビューは「ボディのみ」の方に書きましたが、本来ダブルズームレンズキットで購入したので、こちらに書き直します。
E-Pシリーズは、Pen Mini E-PM1, E-PM2と使ってきました。
でもMiniシリーズにはどうやら後継機が出ないようなので、昨年末、ダブルズームレンズキットが4万円を割った時点で、Pen Lite E-PL6を購入しました。
すでに標準系単焦点レンズ持っているので、標準ズームレンズは購入後即オークションにて売却、望遠ズームレンズと本体で約34,000円で手に入れたことになります。
この望遠ズームレンズ、プラスチックマウントですこぶる安っぽい外観ではありますが、描写はさほど悪くなく、十分に使い物になります。
むしろ35o判換算で300mmの超望遠がこんなに軽量に使えるのは新鮮な驚きでした。
さて、E-PM2との比較をしてみましょう。
E-PM2と同時に出たE-PL5より一世代新しいだけあって、より完成度が高くなったように感じます。
特にISO100が"ISO LOW"として使えるようになったのが大きいです。
大口径レンズを絞開放で使いやすくなり、明るい場所でもボケ写真が撮りやすくなりました。
光の弱い冬の午後なら、NDフィルターで減光しなくても、45mmや25mmの絞り開放F1.8で使えてしまいます。
【デザイン】
私のE-PL6はブラックなので、マウント周辺とシャッターボタン付近に赤があしらわれており、なかなか精悍に見えます。
グリップを付けると野暮ったく見えるので、付けずに使っています。
【画質】
今のオリンパスのマイクロフォーサーズ機は本当に画質がよくなりました。
やや大きなセンサーサイズを持つAPS-C機との差は、もはやなくなったように感じます。
センサーのRAW性能を判定するDxO Markベンチマークを見ると、APS-C機でさえ、このPen E-Pシリーズより性能が劣るものもあります。
高感度画質も十分なもので、ISO1600までなら何も気にせずに使えます。
また、マイクロフォーサーズ機はAPS-C機に比べてボケが小さいと言われていますが、実際にはそれほど大きな差はありません。
大口径の25mm/F1.8や45mm/F1.8を使えば、APS-C機はもちろん35o判フルフレーム機の標準ズームレンズより、よほど大きなボケが得られます。
私のブログの「μ4/3、APS-C、135判フルサイズのボケ比較」と言うエントリ内で、実写比較をしておりますので、ご興味があればご覧になってください。
http://blackface.exblog.jp/23418324/
【操作性】
より大型のカメラと違ってちまちまとした操作感ですが、軽量コンパクトな筐体とのトレードオフなので、納得して使っています。
【バッテリー】
ミラーレス機としてみれば、よくもつ方だと思います。
それでも、一日中撮影を続けるならば、予備バッテリーは必需品となります。
【携帯性】
チルト液晶が付いたために、Pen Mini E-PM2より重くなりました。
でも、外形寸法はほとんど変わらないために、同じカメラバッグに納まります。
マイクロフォーサーズ機の交換レンズは、APS-C機に比べると軽量コンパクトなため、システムで持出しても苦になりません。
英国Billingham社の小さなカメラバッグ、Hadley (S)を使っておりますが、そこにPen Lite E-PL6本体、単焦点レンズ2本(標準、中望遠)と広角ズーム、そして3枚目に写っている中判6x6カメラRolleicord Vが入ってしまいます。
【機能性】
5ヶ月使ってみて、センサーのダストリダクション機能の強力なことに感心しております。
35oフルフレーム機のNikon D610も使っていますが、それに比べるとはるかに強力にゴミ落としをしてくれ、ダストがほとんど付かない印象です。
D610は定期的にLPFクリーニングをしますが、Pen Lite E-PL6は購入以来、まだ一度もLPFクリーニングに出したことがありません。
手振れ補正は、上級機に比べれば非力ですが、それでも三段分ぐらいの効果はあると思います。
標準画角の25oなら、1/10秒は常用できるシャッター速度だと感じています。
チルト液晶、確かに便利です・・・でもなくても困りません・・・重量増を考えるとより軽いPMシリーズを復活させてほしいと思います。
【液晶】
このクラスのミラーレスとしては見やすさは普通ですが、サイズが小さめです。
私はほとんどの場合、外付けEVFを装着して撮っております。
【ホールド感】
私の使っているブラックは表面にシボ加工があるため、特に滑りやすいということもありません。
【総評】
小型なのに上級機と同じ写りをするクラスレスなところが気に入っています。
フィルム中判機、135判フルフレーム機のNikon D610のサブとして使っていますが、時にはメイン機を食ってしまうほどの活躍をする素晴らしいカメラだと思います。
特に室内で撮影するときは、E-PL6がメインになっています。
135判フルフレーム機より被写界深度が深い分、同じF値でも過度にボケ過ぎず、適度なボケで撮影ができるからです。
大きなカメラを持出すのが億劫なときでも、E-PL6は気軽に持ち出せるのでありがたいです。
また、カフェやレストランでのテーブルフォト、街角のスナップでも、威圧感を与えないのも美点の一つです。
また、値段が極めて廉価なのもありがたいです。
レンズ2本付で4万円以下で購入できるとは・・・安すぎる!と感じます。
なお、ここに上げた以外にも、私のデジタル写真ブログに、このOlympus Pen Lite E-PL6で撮影した拙い写真を掲載しております。
ご興味がありましたら、下記リンク先をご覧になってください。
http://blackface.exblog.jp/tags/Olympus%20Pen%20Lite%20E-PL6/
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2015年5月14日 17:26 [824370-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 無評価 |
液晶 | 無評価 |
ホールド感 | 4 |
全くの初心者です。
ただ、カメラを撮るとゆう行為は好きで、日常生活で友だちとの写真や目についた自然の景色、今日の晩御飯ーとデジカメやiPhoneで撮りまくるタイプです。
今回、私自身の妊娠を機にカメラを購入しようよゆうことになり、
一眼レフとミラーレスを何と無くネットで検索しました。
結論から言うと、やはり一眼が良いという世論(笑)にたどり着いたのですが、
夫は全くそっち方面には無頓着で使いこなせないと断言されたこととから、
私でも気軽に使え、デジカメよりはよっぽど画質が綺麗に撮れるとゆう、ミラーレスを購入することに至りました。
こちらのカメラを選んだ理由は、
検索していくなかで、
様々なサイトでこのカメラが圧倒的に評価が高かったことと、
可愛かったこと!
その二つです!!
ほんとうにシロウトなので、こんな選び方しかできませんでしたが、
手元に届いて、実際に色々触りながら勉強してます。また、シロウトの私でも、
デジカメとの差はしっかりと感じることができました。
とにかく、
やっぱり可愛くて、まずはそれだけで満足です。笑
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月29日 11:39 [819874-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】他のカメラがどうなのかは分かりませんが、コンパクトでいいと思います
可愛いです
【画質】別に悪くないです。PCで見て差がなかったので
【操作性】左右の選択ボタンを押す際に液晶が邪魔をして左が押しにくくなってます
回せば問題ないです
【バッテリー】まだ長時間の撮影をしたことがないので無評価で
【携帯性】コンパクトなので持ち運びには便利です
【機能性】初心者でも使いやすいです。フィルター機能があるのはとても助かります
【液晶】Amazonなどで自撮りするときに画面の半分が隠れるという評価を見かけましたが3段階で液晶を動かす事ができます
ただ3段階目が動かしにくいということで説明書見ない限り気づかないかも…
【ホールド感】無評価で
【総評】
人の顔が赤くなって見えるという評価もチラホラ見られますが、初期の段階でモニタ設定がビビットになってる可能性があるのでナチュラルに切り替えると元に戻るかと
人物を撮るときに逆光だと暗いまま撮影されてしまうので対処法があれば教えて欲しいです
私の場合趣味程度なので使っているうちに不具合が出てくるかと思いますが、今は満足しています
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月22日 23:45 [808835-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
シンプルで飽きのこないデザインだと思います。
カメラは黒というイメージがありましたが、奥さんが白がいいというので、今回は白にしました。
【画質】
当たり前かもしれませんが、携帯やコンデジと比べてとてもキレイに写ります!
【操作性】
本体がコンパクトなので女性の方は扱いやすいと思いますが、手の大きい私にはメニュー操作のダイヤルボタンがちょっとだけ押しにくいです。
【バッテリー】
まだ長時間の撮影はしてませんが、今のところは不便はしてません。
【携帯性】
ミラーレス一眼ならではのコンパクトなサイズと軽さでとても満足しています。
【機能性】
カメラ初心者の私には十二分な機能です。
【液晶】
画素数が低いため、あまりキレイではないかもしれません。写真を印刷すると液晶で見たより『あっ、以外とキレイにとれてる』ってな感じです。
【ホールド感】
グリップを付けておけば問題ありません。
【総評】
初めての一眼レフカメラの購入ですが、本当はミラーレス一眼ではなくて普通の一眼レフを購入しようと思っていました。しかし、店頭でさわってみて奥さんに大きくて重く使いにくそうと言われてこちらのカメラにしました。
初心者なのでまだまだ上手く扱えませんが、これから勉強して行こうと思います!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月31日 17:29 [783568-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2014年11月26日 09:42 [773187-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
今までコンデジしか使ったことがなく、一眼レフのカメラは扱いが難しいと思ったいましたので手が出ませんでした。最近会社のイベントなどで人物写真を撮り、その撮った写真をアルバムにしてお客様にさし上げたりすることが多くなり今回思い切って一眼レフのカメラを購入することになりました。一眼レフと言ってもミラーレス一眼なので大きさ重さなども今までのコンデジより少々大きくなるくらいなので違和感なく使うことが出来ています。また被写体のお客様も本格的な一眼レフカメラだと構えてしまわれそうですがこのくらいだとカメラが変わったことも気づかれないようです。今までとは一味違った写真でお客様に喜んでいただきたいと思っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月22日 00:59 [747151-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
50mmF1.8 MFレンズ アートフィルター |
||
200mmF4 MFレンズ |
高一の子供に撮らせてみました。 |
かみさん用に、購入です。コンデジでは無理、一眼レフでも無理だった事が簡単に出来ます。ピントの合う速さは、桁違いに速いです。35mmMF一眼レフ(自分用)の出番無しみたいな雰囲気です。(笑)
只今、アートフィルターにはまっているみたいです。手ぶれ防止機能は、素晴らしいてすね。35mm換算300mm手持ちでぶれていないですし。
さて自分用として、マウントアダプターを購入して,
50mmF1.8と200mmF4をMFで楽しんでいます。
MFレンズは私の撮影、一枚目は、標準ズーム。二枚目三枚目は望遠ズームで、かみさんが撮っています。花火は当日ライフバルブ撮影の説明して、ぶっつけ本番で撮ってみました。
みんなが使えるカメラです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月24日 17:29 [666135-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2013年10月4日 04:26 [635873-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
はじめまして。これまで価格.comは参考させていただく目的で見る専門だったのですが、OLYMPUS PEN Lite E-PL6のレビューがてんで投稿されないので(なぜなのかな?)、思い切って投稿しました(>o<)。自分はダブルズームキットのホワイトを購入しました。結論から述べると、、この製品とても良いと思います。
【デザイン】
持ちやすいし、ゴツゴツしてなくてとても可愛らしいデザインだと思います。液晶部位を動かす事ができ、自撮りができることにちょいと感動しました。色展開が4色もあって悩みましたが、なじみやすいホワイトにしました。
【画質】
とても綺麗です。ですがPCで眺めてるぶんにはいいとして、インクジェットプリンターで印刷したのを見ると凹みます( まあ普通紙だからしかたないか)。
【操作性】
購入したころは誤って液晶画面に触れてしまいタッチパネル機能のおかげで失敗写真を何枚も撮影してしまいました(苦笑)。その点以外は特に難しいとは感じません。
【バッテリー】
一日フルに使ってもまだ余裕があったので、かなり保ちます。でも不安な方はスペア(予備)バッテリーを購入されたらいいかと。
【携帯性】
当たり前ですが、レンズを装着していなければとても軽いし携帯生抜群!!それはそれとして、キットに付属されてるM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R は装着して首からぶら下げても問題ありません疲れません。でもM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rは人によっては首が痛くなるかも.....もちろんサイズの小さな単焦点レンズはもっと重さを感じません。
【機能性】
購入時、E-PL5と悩んだのですが、E-PL6にはインターバル撮影機能が搭載されており、私はこの機能がどうしても欲しかったのでE-PL6にしました。機能としましてはとても充実してると思います。ただ不満なのが、撮影した写真を複数枚をその場で消去したいときに「選択(チェック)したコマを消去しますか?」機能でいちいち一枚ずつチェックしなきゃならないのがめんどくさいです。始点ー終点を選択できればなぁと思いました。
【液晶】
文句なしに綺麗です。先述しましたが、普通の用紙で印刷すると気持ち凹みます。
【ホールド感】
持ちやすく、安定感があります。安心できます。
【総評】
とても良いカメラだと思います。購入して良かったです。でも困ったことに、この子(カメラ)のおかげで一眼レフの魅力、面白さ、楽しさを知ってしまい、他のレンズやアクセサリーへの購入意欲がでてきてしまい、抑えるのに必死です。だってカメラ関係のお値段ってすんごいですもの(苦笑)。
ちなみに勢いでオリンパスの3CON-P01(フィッシュアイ、マクロ、ワイドの3点セット)も一緒に購入しちゃいました I'm poor now.....でもこれらもかなり重宝してます。てゆうか楽しい!!!!
以上となります。 このレビューが皆様にとって少しでも参考になれば幸いです。
参考になった35人(再レビュー後:34人)
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
