サイバーショット DSC-HX50V レビュー・評価

2013年 5月17日 発売

サイバーショット DSC-HX50V

光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX50V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX50Vとサイバーショット DSC-HX60Vを比較する

サイバーショット DSC-HX60V

サイバーショット DSC-HX60V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 7日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション

サイバーショット DSC-HX50VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月17日

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.58
(カテゴリ平均:4.35
集計対象53件 / 総投稿数53
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.41 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.29 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.19 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.33 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.72 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.56 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.23 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.44 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-HX50Vのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

十勝のぶたどんさん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:751人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
21件
31件
腕時計
15件
0件
デジタルカメラ
8件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
引っかかりの少ない直線的のデザインです。

【画質】
望遠側でかなり甘くなります。

【操作性】
説明書を読まなくても、操作に迷うことはありませんでした。

【バッテリー】
標準的な駆動時間かと思います。

【携帯性】
ちょっとおおきいです。

【機能性】
スナップ専用機と割り切れば、不満はありません。

【液晶】
暗いし見づらいです。

【ホールド感】
引っかかりがないのでホールド性は悪いです。

【総評】
焦点距離を考えたら、よくまとめられたカメラです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Eagle Rayさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:163人
  • ファン数:0人
満足度4
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
格好いいです。

【画質】
綺麗です。しかしソニー画質なので、自然な感じではありません。

【操作性】
まあわかりやすいです。

【バッテリー】
普通にもちますが、予備は必要と思います。

【携帯性】
ポケットには入らず、そこそこ重いので、お手軽ではありません。
バッグが必要です。

【機能性】
昨日は必要十分
液晶ディスプレイも使い勝手がいいです。

【ホールド感】
普通

【総評】
ソニーの画質に違和感がなければいい製品と思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

りんごぱんださん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:198人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
1件
外付けHDD・ハードディスク
4件
0件
スマートフォン
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感5

発売日が2013年なのですねー。
2019年12月現在、まだ頑張ってくれています!!。
うろ覚えですが、中古カメラ専門店で購入しました。


購入きっかけは、SONYのシューに着けるビューファインダー「FDA-EV1MK」です。


最初は、RX1とRX100M2で利用していました。
(何れも現役)。
「望遠も撮りたい!」という欲が出て換算720oが撮れる謳い文句と、
ビューファインダー「FDA-EV1MK」有効活用で購入したのが、きっかけです。


お月さま、特に満月の時は、家の屋上に、本機と小さな簡易三脚を持参し、撮影しています。
あとは、ベランダから見えた電柱・電信柱、街路樹で一休み中のハトさん、スズメさん、オナガドリ、ムクドリなどの撮影。
鳥の表情や、月のクレーターがキレイに撮れた時は嬉しいですね。


手振れ補正?。wi-fi。
そんなモノはありません。
が、
お手軽に、望遠撮影できるのが嬉しいです。

甥っ子も一緒に楽しんでいます。

これからも大切に愛用したいカメラですね。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物
夜景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

嚌さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:249人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
9件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
4件
6件
クレジットカード
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶1
ホールド感3

デザイン
 見た目のデザインは良いが触った感じは安っぽい、

画質
 AUTOやシーンモードで考えずに撮影する機種と思います。
 作られたというかかなり処理をされた画質。
 等倍にすると他の方が指摘されてる通り。
 (他社で輪郭と彩度とNRを強調した画像のような感じ)
 ISO12800も有るが実用になるのはISO3200までで、
 ISO400以上でノイズが目立つ。
 40Mで合成されるパノラマ撮影や3Dが良い(遊べる)。
 動画も綺麗に撮れるが連続撮影時間の制限が有る。

操作性
 私は使わない露出補正ダイヤルが邪魔。
 動画撮影ボタンの位置が悪く使用中に押されてしまう。
 (勝手に押されてしまうので上にカバーを貼ってます)

メニュー操作
 この(時代の)機種までは良かった。

設定のしやすさ
 AUTOやシーンでは良いが マニュアル操作時は使いにくい。

バッテリー
 静止画300枚は撮れます。
 互換の安価なバッテリーが入手可能(Amazon、Yahoo、楽天とかで)。

携帯性
 光学30倍ズームなので仕方が無いが同時期のTZ60と比べ劣ってる。

機能性
 旧機種には有った電子コンパスが無くなった。
 RAWモードが無い(同時期のTZ60には有る)。
 ISO3200以上の設定はマルチショットの合成になる。
 HX60Vで拡張扱いになったが同じ処理を行っている気がする。

液晶
 このカメラ最大のウィークポイントで他機種でも
 過去〜現在において未だに改善が見られません。
 晴天の屋外(特に海や山)では暗くてまともに見えない。
 照度の自動調整も無い為周りに合わせた調整が面倒。
 オプションのEVFを買わせる為か?

ホールド感
 片手操作が楽なのでホールド感は良いと思います。
 ★純正のストラップの「切れ」に注意してください。
 私は純正のストラップが切れて落下し水没!

DSC-HX50Vを水没破損させDSC-HX60Vへの交換となりましたが、
全ての機能及びバッテリーの持ちがDSC-HX50Vより劣ってました。
また最新のDSC-HX90Vは記録画素数が18Mとなっており撮像素子の
一部を使用せず撮像素子が実質1/2.5になっいるのと同じ感じでした。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

superduperさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感無評価

【デザイン】
好みが分かれるところなので3つ星.私には大きくて古臭く見えます.^^;

【画質】
良いです.

【操作性】
まあ普通です.

【バッテリー】
普通にもちます.

【携帯性】
少し大きいです.

【機能性】
wifiでPCに写真が送れるのが便利ですね.今は普通なのかもしれませんが.

【液晶】
普通です.

【ホールド感】
意識したことがないので,ノーコメントです.

【総評】
こういうデザインのものもいいかも(買えば気にいるかも)と思ったのですが,やっぱり好きではありませんでした.30倍ズーム,wifi,GPSなどの機能があり,値段も安いので,デザインが好きであれば良い選択肢だと思います.

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

poshxsanzoさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
52件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
12件
AVアンプ
1件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
ちょっぴりゴテゴテした感じが自分的に好きです。

【画質】
必要充分過ぎます。常に最大サイズで撮影しているので16GBのSDXCカード3枚携帯しています。

【操作性】
手の大きめな私にはちょうどいいです。

【バッテリー】
バッテリーの持ちは充分に感じてます。
→メチャクチャ良いということではなく、この機能のカメラとしては充分という意味です。

【携帯性】
決してコンパクトではないですが、鞄を常用している方であれば問題ないサイズだと思います。

【機能性】
30倍ズームはスゴいですね。
これが購入の決め手でしたが、写真撮影も動画撮影もしばらくはこれ一台で楽しめそうです。

【液晶】
過去の口コミにかなり液晶部分のことは書かれてたのは気になりました。事実、晴天時の屋外では確かに見づらいですがこんなものだと割り切ってます。

【ホールド感】
手が大きめなので逆にこのくらいの大きさが個人的にはしっかりホールド出来ている気がしていいですね。

【総評】
型落品ゆえ、処分価格の税込13,500円で購入しました。同時期に発売されていたPanaのTZ30を今まで使用していましたが、今回の購入にあたってかなり気に入ってます。
今さらではありますが^^;

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

そうじおじさんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

今までのデジカメとは重量と暑さが違いますが、30倍ズームが気に入りほしかった商品を安価で書くことができました。
大変満足です。(使いこなそうと努力していきたいものです。)

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マクバイバーさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:815人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
3件
34件
デジタルカメラ
4件
9件
スマートフォン
6件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種
別機種NEX-5
当機種

NEX-5

一眼のα57とNEX-5、ビデオカメラはCX-370を使用してます。どれもたいした品ではないですが・・・
高倍率ズームに惹かれ望遠レンズ代わりとしてHX50Vを購入しました。

上記2機種1眼に比べ驚いたのが暗所性能の強さですね。
HX50Vは重ね合わせ処理やノイズリダクションなどいわゆる小技を駆使した上での結果ですが、暗所撮影は見た目、上記2機種の一眼と「同等」です。
もちろん等倍にしたりするとセンサーの小ささが露呈して荒い訳ですが、一般ユーザーはそんな事しないだろうし、L版〜A4印刷には十分なクオリティです。

紅葉の画像は、被写体より5Mくらい離れてテレ側で撮影してます。工夫すれば背景ボケも可能です。
ただ、これはPOPカラーで撮ったのでいかにもベタ塗りになってすね。

 機能は大体フル装備。WIFIでスマホでシャッター切れる、GPSで撮影場所記録、ロガー機能。
USBで充電OK、互換バッテリーも800円位で売ってる。

 上部ダイヤルが2個ついていて、古いNEXより操作性が上。

 動画画質はハンディカム並み。但し、ハンディカムについてるロールクスモードは無いので暗所の動画はハンディカムが圧倒的に強い。ズーム速度も動画になるとかなり遅い。ここはわざとハンディカムと差をつけ
てるんだと思う。ハンディカムと同等になると、それこそそっちの存在意義が無くなるからね。

 ひとつ、クオリティの低い部分があって背面ジョグダイヤルとその中央のボタンの質感(操作感)。上部の2ダイヤル
の操作感が一眼チックで好感触なのに比べ、落差がひどいです。
 
 【総評】

 日常の撮影ではほぼ、これを持ち出すばかりです。α57、NEX-5ごめん・・・
特に子どもの写真なんてそれをメインでもともと撮影する訳なので、トリミングして切り出すなんて事もないので。
 旅行に一台だけ持ってけ、と言われたら自分は間違いなくHX50Vを持って出ます。プライドじゃありません。
利便性、画質、機能。総合的なバランスの良さは一眼より上です。
とりあえず、プレミアムオートにしとけばどこぞのドラマのように、失敗しませんから・・・

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった9人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

東京カメラ人さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
4件
加湿器
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

ビックカメラアウトレットで24000円ほどで購入しました。
室内撮りでバウンスしたかったのでホットシュー付で、望遠かつこのサイズが決め手でした。
画質→普段使いには充分です。手ぶれ補正はさすがの域。
携帯性→鞄にポンと入るし、スペックから見ても全く問題なし
バッテリー→問題なし

今まではNikon P5100+SB400でしたが、レスポンスや画質でこちらにして大満足です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

lagvさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

以前、使っていたカメラの調子が悪くになったので思い切って買い替えました。
初心者でも難しくなく、簡単に操作することが出来たので満足しています。
特にフラッシュポップアップボタンが自由自在使えるのがいいですね。
ただ、動画ボタンが近くにあるため、よく誤操作(当たる)するので改善して欲しい。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

tokyom1108さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
20件
スマートフォン
1件
12件
タブレットPC
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感5

今日、届きました。
素直にうれしい。
2chや一部のマニアが言う程、画質は悪くない。
て、ゆうか、かなり良い。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
スポーツ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

10kuyaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

一眼レフを持っていますが、荷物を少量にしたいときやちょっとした旅行用に使っています。

【デザイン】
最近のSONYらしいスタイリッシュで高級感あふれるデザインです。
コンデジとしては大きい部類に入ると思いますが、逆に持ちやすくなっています。

【画質】
パソコン画面で見てみると細かい描写が苦手なように感じます。なんだか塗りつぶしたようにべたっとした感じですね。
L版で印刷するくらいなら問題ないと思います。
また暗いシーンに強いことを謳っているだけあって夜間撮影は抜群です。さすがに照明が全くない場所ではノイズがすごいですが、街灯のような照明が一本でも立っていればかなりきれいに写してくれます。

【操作性】
ボタン類が平面的なので押しにくいと感じることがあります。誤操作防止にも役立っているとは思いますが…。
露出補正やモードの切り替えが物理ダイヤルとしてあるのはうれしいです。

【バッテリー】
持ちはいいほうだと思います。

【携帯性】
コンデジとしては多きいのでケースは選ぶと思います。

【機能性】
マイフォトスタイルやピクチャーエフェクトなどの定番機能はもちろん、光学30倍ズームは一眼レフの代わりに持ち運ぶには助かります。またWi-Fiで撮った写真をすぐにSNSにあげれるため重宝しています。

【液晶】
バリアングル機能がほしいという方もいるかもしれませんが、個人的には問題ありません。保護フィルムはマットタイプよりも光沢を選んだほうがきれいに感じるかと…。

【ホールド感】
グリップは小さめですがカメラ本体が大きいので持ちやすいと思います。
また背面部分の親指が来る部分はラバーが貼られていて親切な設計です。


【総評】
非常に高性能なコンデジだと思います。
画面表示のデザインやボディの設計も満足しています。
ただ全部載せなのでやや価格は高いかなと感じます。

レベル
初心者
主な被写体
人物
夜景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1965さん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:334人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
47件
レンズ
16件
36件
自動車(本体)
6件
28件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
別機種
   

   

【デザイン】
コンパクトデジカメの中でも少し大きいです。

【画質】
2040万画素もあるので十分です。
【操作性】
良いですねー
【バッテリー】
ソニーのコンテジの中でも良い方だと思います、旅行に持っていけそうです。
【携帯性】
やや大きいです。

【機能性】
絞り優先(A)がついているので使いやすいです。
【液晶】
見やすいです。
【ホールド感】
やや大きいので持ちやすいでしホールド感は良いです。
【総評】
ソニーのコンテジは有効画素数が大きい、有効画素数が2040万画素もあり充分です
50Vはコンテジの中でもやや大きい分ホールド感が良く使いやすいです、
発売から約5か月ちょっとたち価格もだいぶ下がってきました、私は先日、某カメラ量販店で3万で購入しました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
スポーツ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こーたくさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

前まで3年前のカメラを使っていてそろそろ買い換えようと思い、wx300かtz40かこのhx50vで迷いました。人物認識、夜景、操作性に優れていて画質もすごいよくバッテリーも文句なしです。カメラ自体が最善を決めてくれるので頼もしいです!シャッタースピードや絞りなどカスタマイズにも富んでいて文句ないです!高いですが買ってよかったです!

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

大胸筋さん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:1433人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
17件
484件
デジタル一眼カメラ
16件
320件
レンズ
30件
18件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5
別機種F770EXRとの大きさを比べて
当機種広角側 奥に丸印の場所を望遠で撮影
当機種奥の赤丸を望遠撮影したもの

F770EXRとの大きさを比べて

広角側 奥に丸印の場所を望遠で撮影

奥の赤丸を望遠撮影したもの

当機種手前の赤丸を撮影したもの
当機種逆光も結構、粘ります。
当機種夜景撮影

手前の赤丸を撮影したもの

逆光も結構、粘ります。

夜景撮影

サイバーショット DSC-HX50V(B) ブラック
商品代金:33,965円
PCボンバー東京本店で通販購入
特徴
 広角24mmから、光学30倍(望遠720mm)までの幅広い撮影領域
 風景をワイドに撮ったり、遠くの被写体をズームアップで撮れる。
(超解像60倍、デジタルズーム120倍)

 先にFinePix F770EXR [ブラック]を購入していたのですが、どうも
広角側の画質がいまいちなこと、HX50Vがコンデジサイズなのに30倍と
高倍率な点に惹かれて購入しました。

 本体はF770EXRより、一回り大きく、レンズ部分の出っ張りもあるので
コンパクトとは言い難いですが、逆にダイヤルが二つあり、カメラらしい
ゴツゴツとしたワルイド感は好感が持てます。
(好みの問題ですが・・・・・)
 また、ハンドグリップは大きめで握り易く、安心感があります。

 私は、Pモード撮影が多いので、露出ダイヤルが別にある点が非常に
使い易いです。
 他のコンデジだと露出補正したあと、設定を戻すことを忘れて何枚も
撮影して後で後悔することが多々ありますが、ダイヤルだとマイナスに
なっているのかプラスなのか一目瞭然です。

 肝心の画質は、広角端は、カリッとした風景撮影に適した、どちらかと
いうとリコーGX100やGX200の画質に近いです。
 20.4メガのためか、広角側の絵は非常に解像感が高く好きです。
 
 望遠端は、中心部は良いですが、周辺が甘いです。
 辛口ですが、望遠側は、F770EXRの方が描写力が高いと思います。
 ただ、このサイズで30倍ズーム、さらに超解像ズームだと60倍(画質
劣化が少ない)は驚異的です。
 一昔前のパナソニックのFZ18にテレコンバーターレンズを装着してい
ましたが、それより、高倍率な写真がこんな小さなカメラで撮れるのですから・・・・・

 このカメラで綺麗に撮るコツは、なるべく絞りは開放に近い値にすることです。
 もともと撮像素子が小さい1/2.3型なので被写界深度が深く、F値が開放でも
奥まで綺麗に解像します。
 特に広角側は、F3.5で撮るのがベストです。絞ると解像度が落ちます。

 RX100M2も持っていますが、HX50Vは、結構、逆光に強いです。
 双方使っていて感じることは、RX100M2の方が白とびし易いように感じます。
 当然、画質ではRX100M2が圧倒的に上ですが、HX50Vは結構粘ります。
 RX100M2で簡単に白とびするようなところでも思いのほか頑張ります。

 総合的に実用能力が高いカメラです。
 たいていの被写体はこれ一台で十分だと思っています。

画質について4点をつけましたが、この素子での描写力と値段等を総合的に
判断すれば5点です。
ただ、RX100等の高級コンデジと比べて4点とつけました。

※望遠の画像は、30倍です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-HX50Vのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX50V
SONY

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月17日

サイバーショット DSC-HX50Vをお気に入り製品に追加する <846

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

サイバーショット DSC-HX50Vの評価対象製品を選択してください。(全2件)

サイバーショット DSC-HX50V (B) [ブラック] ブラック

サイバーショット DSC-HX50V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX50V (B) [ブラック]のレビューを書く
サイバーショット DSC-HX50V (S) [シルバー] シルバー

サイバーショット DSC-HX50V (S) [シルバー]

サイバーショット DSC-HX50V (S) [シルバー]のレビューを書く

閉じる