FinePix XP200
防水/耐衝撃/耐寒/防塵機能を備えたタフネスコンデジ

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.46 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.43 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.77 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.67 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.31 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.93 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.48 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.77 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年6月14日 15:00 [937638-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 4 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 3 |
購入したのは2013年でしたが、毎年夏に海に行くたびに利用しています。
(海でしかしようしていない、ということですが)
【デザイン】
無骨なデザイン。このデザインは自分は好きです。
【画質】
まあ、今となっては高性能なスマホ以下でしょうね。。。それを期待してはダメです。
【操作性】
やはり、どのスイッチ類も押しにくい。でもそれが海の中での誤操作を防いでいる、と思って納得しています。
【バッテリー】
まあ1日はなんとか持ちます。でもあんまり期待できないので予備バッテリーは持ち歩いてます。
【携帯性】
やはり重い。ずっしりきます。
【機能性】
体験ダイビング程度まで十分にそのままで利用できます。この点は満足です。
でも、暗いとこに弱いので、取れる写真や動画に多大な期待はできません。
【液晶】
見づらい。これは陸上でも海でも。ちょっと角度変えると光ってまったく見えません。
【ホールド感】
まあ、なんとか及第点。
【総評】
塗装が禿げるとか画質が、とかいろいろありますが、ボロボロになってもいいやって思える道具として、活用できます。
このシリーズをお安く手に入れられる方は、使い倒しましょう。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月15日 21:18 [661506-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 2 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
仕方ないかもしれませんが、この部分がすぐ剥げます |
【デザイン】
本当はオリンパスのTG-2にしたかったですが、このデザインが最高に気に入り、デザイン重視で購入しました。しかし!黒い部分のラバーコートがあまりに弱すぎます。耐久性がありません。
機械を大切に扱うほうですが、画面のフチのラバーがすぐに剥げてきて、硬い樹脂部分が露出してきました。ラバーのさわり心地もいいので、なおさら耐久性のなさにがっかりしています…
アウトドア仕様として割りきって使います。
【画質】
画質はとしては、普通です。しかし少し暗いと、すぐに手振れします。しっかりホールドしても、室内などはかなり弱いです。防水仕様でレンズが暗いので仕方ないでしょうか。
【操作性】
オリンパスのTG630店頭展示機でテストして気になったボタン操作に対して、レスポンスが遅いという欠点がありましたが、こちらは良好!素早いボタン操作にもついてきます。これはストレスない操作に重要なポイントなので、高評価です。ボタンも水中でも押しやすく、問題なしです。
【バッテリー】
旅行で朝から夜まで連続で撮影しましたが、十分持ちました。ここまで、持てば十分満足です。
【携帯性】
これまで、E420を外出時に持って行ってましたが、それと比べれば、首から下げていても装着感がほとんど感じることなく気になりません。
【機能性】
画質の項目でも書きましたが、少し暗いシーンですぐ、ぶれます。親切に、バイブレーション機能で撮影直後手振れを報告してくれますが、ストレスが溜まります。
【液晶】
比較対象がE420なので、特に不足は感じません。
【ホールド感】
ラバーコート外装で滑らないし、良好です。
【総評】
防水カメラが初めてなので、このレビューは参考にならないかもしれません。というのも上記で不満を感じたポイントが、防水仕様では当たり前のことかも知れないからです。しかし、防水という付加価値はかなりありがたいです。
ツーリングでの突然の雨でも心配ありませんし、海にそのまま入っていって、シャワーの時に、水道で洗う。こんなことができるカメラ一台持っていると役に立ちそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月26日 07:06 [622776-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
パッケージ |
内容物 |
正面 |
裏 |
バッテリー・メモリスロット室蓋 |
ヤマダ電機LABI千里にて価格コム最安価格で購入。
当初XP150の展示処分品を購入したのですが液晶の異様なコーティングはげとセンサーに影が写りこんでいたので追い金をして現行のXP200に交換。
自分もデザインが先に目に入り一目惚れ。
ネットのXP200商品ページや店頭でのモニター機を触って液晶の大きさと葯2万ドットの解像度、手にズシリとくる重み、ホールドの良さ新しくなったバッテリー・SDカード室の防水がXP150のダブルロックからダイヤル式のものに変わり扱いやすくなったりと気に入る要素がいっぱいでした。
また撮影モードも充実し、新たにアドバンストフィルターが充実しミニチュア(ジオラマ)や多数の加工写真が取れるモードが追加された点も大きいです。
新たに搭載されたWi-Fiモードは室内の無線LANからPCへの転送、XP200からスマホへの直接の転送(リサイズでスマホからSNSへのアップロード可)、逆にスマホからXP200内の画像を閲覧したり、スマホのGPSからXP200へ位置情報の取得など機能性もアップ。
そういう点では他社のGPS搭載機より無駄がないといえばいいかも。スマホと一緒に持ち歩けばいつでもより凝った写真をスマホでアップロードできる点は大いに評価できると思います。
Wi-FiとスマートホンやPCへの接続も簡単で自分の環境ではストレスフリーでつながりやすいです。
他社が同じようなスクウェアなボディをしている中でここまで個性的なデジカメは持っていても楽しいですね。
あと予備バッテリーと別売りチャージャーは純正品を同時購入しました。長期保証も入れたので不具合の際に有利です。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月7日 18:01 [607922-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
点灯し始めたスカイツリー |
【デザイン】センターレンズの方が望ましいが、デザイン上、特別に悪いわけでは無い。黄色デザインは、ポップな感じで、アウトドアではとても気持ちが良い。
【画質】昔のコンデジに比べると、格段の進歩を感じる。
【操作性】この前、富士山を登った時、頂上近くで彼女のiPhoneは、低気温の影響なのか、急に写真撮影ができなくなってしまった。その点、本機は何ら問題なく操作でき、改めて過酷な環境下での強さを再認識した。
【バッテリー】特別不満は無いが、PCやスマホに画像転送すると、一気にバッテリーが減るのでは無いかと考え、あまり出先ではその作業ができない。あと充電時にあって、大きな蓋をあけて充電するため、悪い環境で充電する場合は、内部にホコリが入るのではないかと心配する。
【携帯性】耐衝撃のため、若干大きいが、気にするほどではない。むしろ耐衝撃性を信用して、無造作にズボンの後ポケットにしまって、椅子に座ったり、石の上に座ったりしたが、何ら問題ない。
【機能性】昔のコンデジに比べると、できることが多すぎて、まだまだ試していない機能がたくさんある。「ぐるっとパノラマ360」も面白そうだが、まだ未使用。今までで1番重宝しているのが、前述した、PCやスマホに画像転送する機能。これは一々、SDカードを抜き差ししなくて済むのでとても楽。SDカードを抜き差しすると、よくSDカードを入れないまま、コンデジを持っていき、現場で写真が撮れなかったという危険性も軽減する。
【液晶】不満はないが、耐衝撃をうたってある機種だが、液晶がどこまで耐えられるかは不明。
【ホールド感】両手の親指と人差し指を使ってホールドする訳だが、今のところは不満なし。ただし、慣れないせいか、グローブをしたまま操作しようとすると、うまくいかないこともある。
【総評】21,000円で、これだけ多機能ならば不満なし。最近では、防水タイプのコンデジが各社色々発売されていて、どれにしたらいいのか迷うところだが、私の場合「新製品」「値段の安さ」「色が黄色」この3点の理由で、本機に決めた。
初めての防水タイプのコンデジ購入だったが、今のところは満足。少々のことでは壊れないでしょうから、気軽に持ち運べる相棒として、ガンガン使ってみるつもり。
- 比較製品
- Apple > iPhone 4S 16GB au [ホワイト]
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
