- 3 0%
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.81 | 4.52 | -位 |
| 画質 |
4.70 | 4.53 | -位 |
| 操作性 |
4.17 | 4.27 | -位 |
| バッテリー |
4.22 | 4.12 | -位 |
| 携帯性 |
4.14 | 4.25 | -位 |
| 機能性 |
3.73 | 4.39 | -位 |
| 液晶 |
4.21 | 4.30 | -位 |
| ホールド感 |
4.00 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2014年9月28日 11:41 [757958-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 画質 | 2 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 1 |
| 液晶 | 2 |
| ホールド感 | 3 |
質感や操作性は、ライカの基本思想にのっとったものです。
それだけです。
センサーは外注、操作系も他社に企画してもらい、電子パーツはOEMやODM元から調達。
すでにライカはレンズ設計は出来るものの、Appleと同様の企画会社に成り下がりました。
出てくる新製品は過去のリバイバルや派生機ばかりです。
このカメラに80万円をありがたがって出しているのは日本人の一部だけアぐらいです。
レンズが充実してくれば、α-7に買い換えます。
このカメラを喜んで使うのは、ライカ信者か、単なる見栄だけのしろーとです。
参考になった97人
このレビューは参考になりましたか?![]()
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
プロフェッショナルレビュー
Z50よりかなり進化していて買い換えてよかった
(デジタル一眼カメラ > Z50II ボディ)
5
三浦一紀 さん
ユーザ満足度ランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス









