α NEX-3NL パワーズームレンズキット レビュー・評価

2013年 3月 8日 発売

α NEX-3NL パワーズームレンズキット

ズームレバーを搭載したエントリー向けミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-3NL パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-3NL パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-3NL パワーズームレンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.29
(カテゴリ平均:4.59
集計対象30件 / 総投稿数30
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.18 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.43 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.67 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.06 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.44 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.00 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.44 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.96 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

α NEX-3NL パワーズームレンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

porachanさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:135人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
21件
レンズ
3件
6件
デジタルカメラ
1件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性2
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感3

α6000も持っているのですが、自撮りのしやすさ、電池持ちを考慮して、全く使っていなかった、こちらの商品を持ち出すことにしました
メインカメラはポケットのRX-100です
荷物を減らしたい山では、最強のカメラに感じます
3NLは、16mmとワイドアダプター又は魚眼アダプターを付けっぱなしのワイド専用です
少し絞れば、まあまあの絵が撮れます
使い勝手は、悪いですが、絵はα6000と大差ありません
昼間はプログラムオートで十分です
華奢なコンデジ用三脚と、割としっかりとした自撮り棒が全装備です

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

カメ之カメ助さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
67件
デジタル一眼カメラ
3件
56件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
33件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶2
ホールド感3
当機種改造機でのオリオン大星雲
   

改造機でのオリオン大星雲

   

天体撮影、赤外線用に改造目的で購入しました。
安くて分解し易く、外したフィルターをマウントの凹みに置いてレンズを装着すれば普通の写真が撮れます。
【デザイン】
NEX-5Rよりチープ、値段相応

【画質】
良いです

【操作性】
ダイヤルを回してたら、たまに強く押してしまうのか違う設定画面に成り煩わしい。

【バッテリー】
普通の撮影では大体カタログ通りな感じ。

【携帯性】
キットレンズとなら良いです。

【機能性】
基本的な物は有るので良いです。

【液晶】
星を捕らえるのが結構大変でした、感度上げても確認出来るの3等星くらいまでかな(20cm/F4 ニュートン)
NEX-5Rはもっと暗い星まで確認出来る。
普通の撮影は問題無いですが、NEX-5Rとかの見ると・・まぁ値段相応

【ホールド感】
余り良くないです。

【満足度】
天体撮影ではレフ機より1/3位軽くて改造し易い安い結構良いのが撮れる。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RYUZIXXさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
1件
63件
カーナビ
0件
2件
自動車(本体)
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感2

手持ちのカメラがだいぶ古くなったので買い増しです♪

すべての性能が上がっていて充分満足しています。

バッテリーの充電がスマホと共通化された事がかなり
良いと思います。

専用充電器を持ち歩く必要が無くなったので♪


レンズが重たくボディが軽いのでバランスが悪く
落としそうになる事が…汗

ストラップは必須だと思います。


レンズキャップにストラップが無いので使う時はいちいちキャップをポケットへ…汗

正直不便です…


予算の関係で望遠レンズ無しをチョイスしましたが
コレ1台で運用するのはツライです。

近距離専門で使って、遠距離は前のカメラを使ってます♪

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きゃどりんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性2
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶1
ホールド感5
当機種深夜の新幹線移動
当機種このような写真だと液晶表示が油絵っぽくなります
 

深夜の新幹線移動

このような写真だと液晶表示が油絵っぽくなります

 

α5000の発売前後に購入しました。α77を使用しているので元々サブ機としてNEX6を購入するつもりでしたが後継機の発売が噂されてたのでコンデジ代わりに購入を考えてたこちらを先に購入しました。その為一眼としての使い方とコンデジ代わりの使い方の両方で評価します。

【デザイン】
たのNEXシリーズなどと同じようなデザインでいいと思います。普段使用しているレンズが大型のレンズやマウントアダプターを使用してAマウントレンズを使っているので大きいレンズと小型ボディとのアンバランスが気に入ってます。

【画質】
APS-Cセンサーなので十分高画質です。高すぎない適度な画素数で想定した通りの画質ですしコンデジでは得られない画質です。
高感度特性にも優れているので少々暗くても問題ないです。価格的にも文句の付け所が無いといえます。
それなりのレンズを使えば結構な画質で撮れますので画質だけ見れば一眼でなくても・・と思ってしまう部分もあります。
因みに標準レンズは一度も使用した事がないのであくまでも本体の評価です。

【操作性】
コンデジとして使う分には特に問題ありませんが一眼として使うとなると大分不満点が出てきます。
ボタンやスイッチが少なく、モード変更のダイヤル等もないのでカーソルだけでは何かと設定変更等で不便です。
オートでカメラ任せで撮る分には問題無いですが積極的にカメラを弄って撮影しようとは思えません。ISO感度と露出補正は操作しやすいのがまだ救いです。
あと電動ズームは便利だと思います。普段は必要ないですがいざって時に助かる気がします。
ただ気付かずにズームレバーを押してしまってる時がありますが。

【バッテリー】
今迄α77と並行して持ち歩いているので単独使用が無く一度に多くの枚数を撮る事がないので何とも言えませんが減る印象があまりありません。
普段放置していて充電もしていない状態でもそれほど減っていないのであまり気になりません。USB充電なので車やモバイル充電器が使えるので移動中に充電出来るのもいいと思います。

【携帯性】
最少ミラーレス機種(多分)なので携帯性はいいです。しかし使っているレンズが大きいので結果的に携帯性は悪くなってますが。

【機能性】
機能そのものに不満点はあまりありません。Wi-Fi機能は使う予定がないので必要ありませんし上級機種やAマウントと比較しても遜色ありません。
細かい事を言えば連射機能とかありますがまあそこまでは求めていません。自撮りモードが便利でいいです。
普段自撮りはしないのですがあれば便利だと思いこの機能があるので買ったようなもんです。
ただ内臓フラッシュが使い物になりません。
レンズの長さがネックとなりケラレます。全長が短いツァイスの単焦点でもケラレが発生しますし標準ズーム以外使用出来ないのでしょうか?後付けも出来ないので夜間の撮影では使えません。
あと書き込みに時間がかかるのもネック。すぐに撮影結果を確認できない。

【液晶】
液晶が一番不満。全然使えません。色々な方のレビューで46万画素がどうのこうと解像度の意見がありましたがどちらかというとコントラストの問題なのか花の撮影や同じ色が続く景色などで画像が油絵というかポスター機能みたいな表示になるのが気になります。
対象物の色のグラデーションなんかが判別出来ないのでどのように写ったのかパソコンで見るまで分かりません。
液晶で見るとうまく撮れてなくパソコンで見てそれなりに撮れていることが確認出来てほっとするような感じです。
ピント合わせはピーキング機能やDMFのおかげで何とかなりますが・・オート機能でお任せで撮るならまだしも自分で設定を変えて撮るとなるとこの液晶ではいささかやる気を失います。
更に本日、まだ使って3ヶ月くらいなのに液晶が映らなくなりました。

【ホールド感】
特に持ち易いとか持ちにくいと思ったことがないのでいいんではないかと。

【総評】
コンデジとして使う分には非常にいいと思います。APS-Cセンサーで一眼並みの高画質がオート機能とかで簡単に撮れるしいざという時には一眼同様の細かい設定が可能で写真の撮り方なんかも学べるしガイド機能も付いて入門編としてはいいかと。
レンズ遊びも出来るし個人的には最高のコンデジだと思います。
反面一眼としてはマイナス面が多いのも素直な気持ちです。安っぽいシャッター音とか悪い意味で軽い使用感というかチープな感じというかとにかくカメラを色々弄って気合を入れて写真を撮ろうって気になりません。オートで撮れば十分かなって、そんな気になります。
良く言えば肩ひじ張らずに気軽に写真が撮れるかなって思います。
色々書きましたが実は結構気に入っています。α6000を買えば当初の予定通りコンデジ代わりの使用に専念する事になり出番は減ると思いますがいつまでも手元には置いときたいカメラです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
スポーツ

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sk1100さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:207人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
9件
34件
デジタル一眼カメラ
5件
34件
スマートフォン
5件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
悪くないと思います。
ただ価格相応にボディが貧弱に感じます。
【画質】
コンデジと比べると雲泥の差です。
綺麗です。
【操作性】
最初は分かり辛かったですが、慣れれば問題はないかと。
【バッテリー】
もちは良いのではないでしょうか。
【携帯性】
レンズの小型化の恩威を受けて、持ちやすいと思います。
【機能性】
初心者やアマチュアには必要十分です。
【液晶】
価格相応ですが、見やすいです。
【ホールド感】
コンデジと違い、持ちやすいです。
【総評】
一眼レフがこの価格で購入出来るとは時代の流れを感じます。
ズームレンズも電動でパワーズーム出来るので、コンデジ感覚で使えて、便利です。
某電気店で、一眼レフとコンデジで撮影した写真が貼られていました。
これを見ると、圧倒的にセンサーの大きい一眼レフの高画質に改めて感動しました。
髪の毛1本1本の描写力や色合い等は一眼レフに分があります。
購入して良かったです。
いづれはセンサーの大きいものを搭載したコンデジも出てくるのではないでしょうか!?

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

α NEX-3NL パワーズームレンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α NEX-3NL パワーズームレンズキット
SONY

α NEX-3NL パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

α NEX-3NL パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

α NEX-3NL パワーズームレンズキットの評価対象製品を選択してください。(全3件)

α NEX-3NL パワーズームレンズキット [ホワイト] ホワイト

α NEX-3NL パワーズームレンズキット [ホワイト]

α NEX-3NL パワーズームレンズキット [ホワイト]のレビューを書く
α NEX-3NL パワーズームレンズキット [ピンク] ピンク

α NEX-3NL パワーズームレンズキット [ピンク]

α NEX-3NL パワーズームレンズキット [ピンク]のレビューを書く
α NEX-3NL パワーズームレンズキット [ブラック] ブラック

α NEX-3NL パワーズームレンズキット [ブラック]

α NEX-3NL パワーズームレンズキット [ブラック]のレビューを書く

閉じる