α NEX-3NL パワーズームレンズキット レビュー・評価

2013年 3月 8日 発売

α NEX-3NL パワーズームレンズキット

ズームレバーを搭載したエントリー向けミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-3NL パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-3NL パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-3NL パワーズームレンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.29
(カテゴリ平均:4.59
集計対象30件 / 総投稿数30
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.18 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.43 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.67 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.06 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.44 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.00 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.44 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.96 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

α NEX-3NL パワーズームレンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

ピンポン台さん

  • レビュー投稿数:194件
  • 累計支持数:557人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
74件
2件
デジタル一眼カメラ
57件
1件
レンズ
37件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
機種不明
   

   

7年ほど前NEX-3Nのパワーズームレンズキットを3万円ほどで購入しました。本機は本体充電式でしばらくすると調子が悪くなり充電に困るようになり、オプションの充電器を購入しようかと思いましたが、結構値段高いので同じ充電池とその充電器が付属するNEX-7を中古で探す方がよいと思い、数年前にNEX-7を3万円ほどで購入しました。

【デザイン】
NEXシリーズを1台欲しく値段に惚れて買ったので良いとの印象はありません。

【画質】
1600万画素機でそこそこの高感度耐性があり、ISO3200までなら安心して使えます。付属のパワーズームレンズは16mmをカバーし、小型軽量で使いやすく、いつの間にかNEX-7用になってしまいました。本機に他にマッチするレンズをわざわざ買う気にはなれなかったので、安価なアダプターを介して多数所有するペンタックスのレンズを付けてみると、なかなか良い画質が得られることがわかり、今はペンタックスレンズ用となっています。なお、フジのXシリーズには及びませんので、評価は4としました。

【操作性】
小型なのでボタンが少なく、それほど良くはありません。背面液晶がチルトで自撮りできるのは便利です。屋外用にやはり電子ビューファインダーは欲しいですね。

【バッテリー】
小型なボディーですがNEX-7用と同じ充電池ですので、まずまず持ちます(プラスイメージ)。NEX-7と充電池と充電器を共有できるので便利です。充電器が付属しておらず、本体充電式なのが不便ですし、本体充電できなくなったことは残念です(マイナスイメージ)。

【携帯性】
16-50mmパワーズームレンズを付けると、APS-C機としては軽量で携帯性は良いです。今はアダプターを介してペンタックスのレンズを付けていますが、ボディーが軽量なので300gまでのレンズなら問題ありません。

【機能性】
これで十分です。困ることはありません。

【液晶】
背面液晶は普通に使いやすいです。

【ホールド感】
グリップは小さいですが、それほど持ちにくい印象はありません。

【総評】 
APS-C機として画質はそこそこ良く、軽量でコンデジ感覚で気楽に持ち出せますが、いまいち魅力に欠ける微妙な機種です。ボディーはミラーレスの特徴を生かし、アダプターを介してペンタックスのレンズを付けるという新しいジャンルを開拓して生き残っています。一方、付属の16-50mmパワーズームレンズは、軽くてNEX-7の常用レンズとして活躍しています。

<再レビュー> 写真の追加

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

you_naさん

  • レビュー投稿数:393件
  • 累計支持数:4578人
  • ファン数:34人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
301件
350件
デジタル一眼カメラ
43件
372件
コンバージョンレンズ・アダプタ
9件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

 ファーストインプレッションでレビューを書きましたが、
使い込むうちに使用感が変わってきたので、再レビューを書きます。

【良いところ】
・高感度画質の良さ
 APS-Cの中では、精細感とノイズとのバランスがトップクラス
・バッテリーのもちがよい
 同じバッテリーを採用しているα7と比較すると格段にもちます

【今後に期待すること】
・センサー改良や画像処理技術向上を、画素数アップでなく、
 高感度画質に振り向けた、APS-C機の開発・販売!!
・諸々の動作のサクサク感向上と価格・バッテリーのもちとの両立!
・キットズームレンズ(小型)のさらなる画質向上!!!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
 値ごろ感がでてきたので購入、Eマウントは初めてです。
人それぞれ使い方・感じ方は違うと思うので、一ユーザの使用感と
いうことで捉えて下さい。
【デザイン】
 高級感こそありませんが、個人的には良いデザインだと思います。
色はブラックを選びました。

【画質】
 キットレンズだとセンサーの画素数を活かしきれないことが
否めません。特に、望遠側の絞り開放付近、広角側の周辺部です。
(開放といっても望遠側はF5.6ですのでチョット厳しいです)
旅行等での記録用としては、必要十分なレベルだと思いますが、
M4/3(E-PM2+Pana PZ 14-42)に対するアドバンテージが見い出せません。

【操作性】
 シンプルですが、慣れれば感覚的に操作でき、悪くないとおもいます。
ダイヤルはPM2より大きくて回しやすいです。
ボタンがやや押しづらいのは、誤操作防止のために仕方ないかと。

【バッテリー】
 1日200枚程度の使用であれば問題ないとおもいます。
本体充電も悪くないとおもいます。

【携帯性・ホールド感】
 キットレンズとの組み合わせでは良好です。
ホールド感は、小型軽量ボディの割には良いと思います。

【機能性・液晶】
 AF精度は良いとおもいます。
再生〜拡大に一拍の時間が必要なのは、コストカットのためか・・
液晶は、私的には必要にして十分です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
スポーツ

参考になった7人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

porachanさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:135人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
21件
レンズ
3件
6件
デジタルカメラ
1件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性2
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感3

α6000も持っているのですが、自撮りのしやすさ、電池持ちを考慮して、全く使っていなかった、こちらの商品を持ち出すことにしました
メインカメラはポケットのRX-100です
荷物を減らしたい山では、最強のカメラに感じます
3NLは、16mmとワイドアダプター又は魚眼アダプターを付けっぱなしのワイド専用です
少し絞れば、まあまあの絵が撮れます
使い勝手は、悪いですが、絵はα6000と大差ありません
昼間はプログラムオートで十分です
華奢なコンデジ用三脚と、割としっかりとした自撮り棒が全装備です

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RYUZIXXさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
1件
63件
カーナビ
0件
2件
自動車(本体)
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感2

手持ちのカメラがだいぶ古くなったので買い増しです♪

すべての性能が上がっていて充分満足しています。

バッテリーの充電がスマホと共通化された事がかなり
良いと思います。

専用充電器を持ち歩く必要が無くなったので♪


レンズが重たくボディが軽いのでバランスが悪く
落としそうになる事が…汗

ストラップは必須だと思います。


レンズキャップにストラップが無いので使う時はいちいちキャップをポケットへ…汗

正直不便です…


予算の関係で望遠レンズ無しをチョイスしましたが
コレ1台で運用するのはツライです。

近距離専門で使って、遠距離は前のカメラを使ってます♪

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きゃどりんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性2
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶1
ホールド感5
当機種深夜の新幹線移動
当機種このような写真だと液晶表示が油絵っぽくなります
 

深夜の新幹線移動

このような写真だと液晶表示が油絵っぽくなります

 

α5000の発売前後に購入しました。α77を使用しているので元々サブ機としてNEX6を購入するつもりでしたが後継機の発売が噂されてたのでコンデジ代わりに購入を考えてたこちらを先に購入しました。その為一眼としての使い方とコンデジ代わりの使い方の両方で評価します。

【デザイン】
たのNEXシリーズなどと同じようなデザインでいいと思います。普段使用しているレンズが大型のレンズやマウントアダプターを使用してAマウントレンズを使っているので大きいレンズと小型ボディとのアンバランスが気に入ってます。

【画質】
APS-Cセンサーなので十分高画質です。高すぎない適度な画素数で想定した通りの画質ですしコンデジでは得られない画質です。
高感度特性にも優れているので少々暗くても問題ないです。価格的にも文句の付け所が無いといえます。
それなりのレンズを使えば結構な画質で撮れますので画質だけ見れば一眼でなくても・・と思ってしまう部分もあります。
因みに標準レンズは一度も使用した事がないのであくまでも本体の評価です。

【操作性】
コンデジとして使う分には特に問題ありませんが一眼として使うとなると大分不満点が出てきます。
ボタンやスイッチが少なく、モード変更のダイヤル等もないのでカーソルだけでは何かと設定変更等で不便です。
オートでカメラ任せで撮る分には問題無いですが積極的にカメラを弄って撮影しようとは思えません。ISO感度と露出補正は操作しやすいのがまだ救いです。
あと電動ズームは便利だと思います。普段は必要ないですがいざって時に助かる気がします。
ただ気付かずにズームレバーを押してしまってる時がありますが。

【バッテリー】
今迄α77と並行して持ち歩いているので単独使用が無く一度に多くの枚数を撮る事がないので何とも言えませんが減る印象があまりありません。
普段放置していて充電もしていない状態でもそれほど減っていないのであまり気になりません。USB充電なので車やモバイル充電器が使えるので移動中に充電出来るのもいいと思います。

【携帯性】
最少ミラーレス機種(多分)なので携帯性はいいです。しかし使っているレンズが大きいので結果的に携帯性は悪くなってますが。

【機能性】
機能そのものに不満点はあまりありません。Wi-Fi機能は使う予定がないので必要ありませんし上級機種やAマウントと比較しても遜色ありません。
細かい事を言えば連射機能とかありますがまあそこまでは求めていません。自撮りモードが便利でいいです。
普段自撮りはしないのですがあれば便利だと思いこの機能があるので買ったようなもんです。
ただ内臓フラッシュが使い物になりません。
レンズの長さがネックとなりケラレます。全長が短いツァイスの単焦点でもケラレが発生しますし標準ズーム以外使用出来ないのでしょうか?後付けも出来ないので夜間の撮影では使えません。
あと書き込みに時間がかかるのもネック。すぐに撮影結果を確認できない。

【液晶】
液晶が一番不満。全然使えません。色々な方のレビューで46万画素がどうのこうと解像度の意見がありましたがどちらかというとコントラストの問題なのか花の撮影や同じ色が続く景色などで画像が油絵というかポスター機能みたいな表示になるのが気になります。
対象物の色のグラデーションなんかが判別出来ないのでどのように写ったのかパソコンで見るまで分かりません。
液晶で見るとうまく撮れてなくパソコンで見てそれなりに撮れていることが確認出来てほっとするような感じです。
ピント合わせはピーキング機能やDMFのおかげで何とかなりますが・・オート機能でお任せで撮るならまだしも自分で設定を変えて撮るとなるとこの液晶ではいささかやる気を失います。
更に本日、まだ使って3ヶ月くらいなのに液晶が映らなくなりました。

【ホールド感】
特に持ち易いとか持ちにくいと思ったことがないのでいいんではないかと。

【総評】
コンデジとして使う分には非常にいいと思います。APS-Cセンサーで一眼並みの高画質がオート機能とかで簡単に撮れるしいざという時には一眼同様の細かい設定が可能で写真の撮り方なんかも学べるしガイド機能も付いて入門編としてはいいかと。
レンズ遊びも出来るし個人的には最高のコンデジだと思います。
反面一眼としてはマイナス面が多いのも素直な気持ちです。安っぽいシャッター音とか悪い意味で軽い使用感というかチープな感じというかとにかくカメラを色々弄って気合を入れて写真を撮ろうって気になりません。オートで撮れば十分かなって、そんな気になります。
良く言えば肩ひじ張らずに気軽に写真が撮れるかなって思います。
色々書きましたが実は結構気に入っています。α6000を買えば当初の予定通りコンデジ代わりの使用に専念する事になり出番は減ると思いますがいつまでも手元には置いときたいカメラです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
スポーツ

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sk1100さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:207人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
9件
34件
デジタル一眼カメラ
5件
34件
スマートフォン
5件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
悪くないと思います。
ただ価格相応にボディが貧弱に感じます。
【画質】
コンデジと比べると雲泥の差です。
綺麗です。
【操作性】
最初は分かり辛かったですが、慣れれば問題はないかと。
【バッテリー】
もちは良いのではないでしょうか。
【携帯性】
レンズの小型化の恩威を受けて、持ちやすいと思います。
【機能性】
初心者やアマチュアには必要十分です。
【液晶】
価格相応ですが、見やすいです。
【ホールド感】
コンデジと違い、持ちやすいです。
【総評】
一眼レフがこの価格で購入出来るとは時代の流れを感じます。
ズームレンズも電動でパワーズーム出来るので、コンデジ感覚で使えて、便利です。
某電気店で、一眼レフとコンデジで撮影した写真が貼られていました。
これを見ると、圧倒的にセンサーの大きい一眼レフの高画質に改めて感動しました。
髪の毛1本1本の描写力や色合い等は一眼レフに分があります。
購入して良かったです。
いづれはセンサーの大きいものを搭載したコンデジも出てくるのではないでしょうか!?

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

marraさん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SDメモリーカード
23件
0件
DVDメディア
15件
0件
デジタルカメラ
5件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
機種不明賛否のあるレンズですが背景もボケる。キットレンズにしては素直で綺麗なボケ
機種不明オートフレーミング機能で自動でクロップし超解像処理で保存された画像
機種不明晩秋というか初冬の紅葉

賛否のあるレンズですが背景もボケる。キットレンズにしては素直で綺麗なボケ

オートフレーミング機能で自動でクロップし超解像処理で保存された画像

晩秋というか初冬の紅葉

【デザイン】嫁さん用なのでホワイトを買いましたが悪くないです。もう少し直線・直角を無くせばもっといい。

【画質】28,800円で買いましたが、静止画はこの価格では現在一番良いのでは。動画も30pではあるが綺麗。

【操作性】a57持ちの自分には物足りないが、設定項目も少なめで一眼初心者や女性には逆にわかり易いと思う。

【バッテリー】ミラーレス機の中ではかなり持ちがいい方だと思う。本体USB充電だが、別に充電器もやはり欲しい。

【携帯性】本体はAPS-C機としては非常に小さく軽いし、内蔵式ストロボと沈胴式格納ズームレンズのおかげで苦にならない。

【機能性】オートフレーミング機能と光学から超解像とシームレスなデジタルズームが非常に便利。AFは少し遅く感じる。

【液晶】解像度は自分には問題なし。スマホに慣れた昨今はやはりタッチパネルともう少し大きい3.5型ぐらいは欲しかった。

【ホールド感】グリップは辛うじて滑らない程度には確保出来る。NEX-5シリーズの方が確実にホールド感はいい。

【総評】本格的な一眼カメラ持ちの方には不満もあろうが、SONYがターゲットにした一眼初心者や女性層にはピッタリフィットしている。

【その他】この機種に長いレンズは合わないと思うので、明るい単焦点やパンケーキを増やして欲しい。Canonの22mm F2みたいな低価格品を。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KTRKさん

  • レビュー投稿数:217件
  • 累計支持数:3769人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
45件
61件
デジタル一眼カメラ
20件
52件
デジタルカメラ
16件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感5

過去にあらゆるデジカメを使ってきましたが、
今回は、その中でもNEX-7、RX100M2という
SONY製品と比較して書きたいと思います。

【デザイン】
非常にシンプルなデザインで好感度が持てます。
ただ、電源スイッチが少しダサいのと、
裏のバッテリーカバー部分だけグレー色なのが
少しマイナスポイントです。

【画質】
画質に関しては特に文句ないでしょう。
APS-Cセンサーのミラーレス一眼は、実質ソニーかフジの2択。
CanonのEOS-MもAPS-Cですが独自規格で少し小さめですから。
画像処理に優れた、流石センサーから作るメーカーです。
かんたんにボケた写真が撮れるのは嬉しいです。

【操作性】
αやNEX-7、RX100M2と比べると、物理ボタンやダイヤルが少なく
最初は非常に使いにくいのですが、慣れればスイスイ使えます。
ピクチャーエフェクトが↓キーですぐに呼び出せるのは嬉しいです。
ボディにズームレバーが付いているのは非常に良い!
ミラーレス一眼でありながら、コンデジ感覚で
シームレスなズームが出来ます。

【バッテリー】
NEXシリーズの中では一番持つのではないでしょうか。
USB充電を否定している方もいらっしゃいますが、
私にとっては、ものすごくプラスポイントです。
高価な純正予備バッテリーを買わなくても、
モバイルチャージャーで、いつでもどこでも充電できる。
Androidスマホの充電器で充電できる!ドコモ等の急速充電器も使える!
この便利さに、皆さん気付いて下さい!!

【携帯性】
NEXシリーズの中ではおそらく一番コンパクトですが、
RX100M2等の高級コンデジなどと比べると、かなり嵩張ります。
APS-Cセンサーを考えると、妥当な大きさだとは思いますが。

【機能性】
NFCやWi-Fi等の通信機能が無いため、
割り切った使い方になると思います。
コストダウンのエントリー機のため、
仕方がない事でしょう。
最近はスマホに直接読み込めるmicro USB-SDリーダーも
出ていますので、こちらを使用しようと思います。
PCには直に繋げますし、特に不便はありません。

【液晶】
上方向にのみ反転するのは、マイナスでもありプラスでもあります。
下方向へ動かすことは、上から見下ろして撮るときのみですので、
NEX-7を使っているときも、殆ど使用しませんでした。(1割以下)
逆に、上方向のみに機能を絞り、強度(剛性)が増し、軽量化できたのでは?
液晶画面は46万ドットと、多少粗く感じますが、意外と十分です。
トリルミナスディスプレイに変わったせいでしょうか?十分綺麗です。

【ホールド感】
ラバーグリップが付いていますので、特に不自由はありません。

【総評】
機能を絞り込んだ、NEXシリーズの末弟です。
割り切って使えば、何の文句もありません。
最近はコンデジの高級化の波が進んでおり、
平気で3万円を超える価格ですが、
この機種は12/頭現在で3万円を切り、
私は電動ズームレンズキットを28,800円で購入できました。
豆粒サイズセンサーのコンデジより安い、APS-Cミラーレスって…
通信機能やISO最高感度等、多少の弱点はありますが、
写真を撮ることは、【楽しむこと】。
余計な機能や性能にこだわらず、写真を撮る事を
割り切って楽しんではいかがですか?

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガルカさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
82件
レンズ
2件
56件
デジタルカメラ
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
スッキリしたデザインは結構気に入ってます。万人受けするデザインだと思います。

【画質】
定評のあるSony1600万画素APS-Cセンサーなので、とてもよいと思います。
画素数も多すぎず、少なすぎず扱いやすい。
このセンサーでこの値段なので購入したといってもよいです。

【操作性】
液晶が上向きしか開きません。てっきりいつものNEXのように上下に動くと思っていたので、
ちょっと残念でした。人混みの上から撮るとき、不便です。
本体にズームレバーが付いていて、コンデジのように撮影できます。
コンデジからステップアップした人には、とても馴染みやすかと思います。
他のNEX用だと思いますが、レンズにもズームレバーが付いています。
さらにレンズのリングを回してもズームします。
NEX-3Nだからでしょうけど、ズーム方法が無駄に一杯です(^^)

【バッテリー】
300枚位は撮れると思います。思った以上に持つ印象です。
動画は5分で10%くらい減っていく感じですね。50分も撮るとなくなるかと思います。

【携帯性】
キットレンズのパワーズームレンズはAPS-Cとしてはものすごい小さいし、頑張ってると思います。
でも、本体ごと、バックに入れたりするには、奥行きがあり、嵩張ります。
ボディに沈胴するようなコンデジにはかなわないです。
ストラップにつけて首に掛けた時は、苦になりません。
軽すぎるのか、歩くとブラブラします。

【機能性】
スイングパノラマが欲しくて、買いました。
パワーズームレンズと合わせると、動画も撮りやすいし、なんでも卒なくこなします。
レンズの手ぶれ補正の効果が今ひとつな気がします。2段分くらしか効いてない気がします。
液晶がタッチパネルでないことは、若干マイナスポイントですね。
NEXって、なんとなくタッチパネル搭載というイメージが有ります。

【液晶】
液晶は46万画素と今どきにしてはケチった感じがします。
でも、見た感じ綺麗だし、気になりません。
上記しましたが、可動範囲が従来よりも狭いです。

【ホールド感】
グリップは小さい割にしっかり持てます。裏にサムグリップが付いているのもよい点です。

【総評】
軽量なので、持ち出しやすいです。ひと通り一眼らしいことはできるし、
何よりリーズナブルでAPS-Cの高画質が楽しめるところはよいと思います。
自分はニコンの一眼レフを持っているので、マウントアダプタを使って、
ニコンFマウントレンズを使用しています。
AFは使えませんが、MFでピーキングが使えるのでピント合わせも簡単です。
ボディだけポケットに忍ばせておいて、一眼レフのサブ機として使うこともできます。
いろいろ使えて、便利な一台です

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くらじぇーさん

  • レビュー投稿数:250件
  • 累計支持数:1155人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
95件
イヤホン・ヘッドホン
15件
3件
SDメモリーカード
13件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
 良いデザインだと思います。

【画質】
キットレンズの16-50mmは使っていません。35mmF1.8と50mmF1.8ではとても素晴らしいです。

【操作性】
ボタン類を極力排してますので、一眼レフや上級機に比べれば落ちます。

【バッテリー】
十分かと思います。

【携帯性】
コンパクトでとてもいい!

【機能性】
何も問題はありません。

【液晶】
92万ドット欲しかった。

【ホールド感】
一般的なミラーレスカメラとしてはしっかりとしたグリップです。

【総評】
全てにおいて気に入っております。画質はとても綺麗です!安価でおすすめの機種ですね!

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

キマロキさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:96人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
40件
クレジットカード
1件
2件
三脚・一脚
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種
   

   

【デザイン】
いまだに新鮮さを感じられる良いデザインだと思います。

【画質】
キットレンズの16-50mmは使わないのでわかりません。
35mmF1.8との組み合わせでは期待通りにいいものです。

【操作性】
3シリーズを選んだのですから文句はありません。
基本はAモードでの絞り調整のみ、とシンプルに付き合うつもりなので問題もないと思います。

【バッテリー】
ちょっとの外出のお供用に購入しましたので容量に全く不満はありません。
NEXシリーズはもとよりα55系・α7系とも同じバッテリーというのはありがたいことです。

【携帯性】
何も問題ありません。

【機能性】
割り切って3シリーズを選んだのですから不満はありません。

【液晶】
46万画素でも実用上は問題ないのですが、先代のNEX-F3の92万画素からのダウンは?です。

【ホールド感】
薄さのためなのでしょうがグリップ部が小さくてしっくりはこないです。

【総評】
NEX-5シリーズからあれ引いてこれ替えて、といろいろコストダウンを図ったモデルです。
それを納得した上で手にすれば、こんなにコストパフォーマンスの良いカメラは稀有な存在かと思います。
オールラウンドの使用を前提としたらNEX-6や5Tでしょうが散歩のお供=スナップ専用機としては充分です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

α NEX-3NL パワーズームレンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α NEX-3NL パワーズームレンズキット
SONY

α NEX-3NL パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

α NEX-3NL パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

α NEX-3NL パワーズームレンズキットの評価対象製品を選択してください。(全3件)

α NEX-3NL パワーズームレンズキット [ホワイト] ホワイト

α NEX-3NL パワーズームレンズキット [ホワイト]

α NEX-3NL パワーズームレンズキット [ホワイト]のレビューを書く
α NEX-3NL パワーズームレンズキット [ピンク] ピンク

α NEX-3NL パワーズームレンズキット [ピンク]

α NEX-3NL パワーズームレンズキット [ピンク]のレビューを書く
α NEX-3NL パワーズームレンズキット [ブラック] ブラック

α NEX-3NL パワーズームレンズキット [ブラック]

α NEX-3NL パワーズームレンズキット [ブラック]のレビューを書く

閉じる