OLYMPUS STYLUS XZ-2 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.45
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:89人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.60 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.50 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.43 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.68 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.37 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.32 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.43 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.23 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除

千年万年さん

  • レビュー投稿数:89件
  • 累計支持数:195人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
443件
デジタルカメラ
11件
9件
レンズ
12件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感2

普段は一眼レフのE−5を使っていますので、このXZ−2が一眼レフのサブカメラになれるか、と考えて購入して2年以上使ってきました。一眼レフのサブカメラとしての視点でレビューさせていただきます。

【デザイン】 無骨なデザインですがこういうのは好きです。

【画質】   日中の街中で行われた祭りで大勢の人達が歩いている所を撮ってA4サイズでプリントして見ましたらE−5とそんなに遜色ないです。これは予想外でした。

高感度ノイズはISO3200までしかまだ使っていませんが個人的には充分使えます。2Lプリントなら概ね大丈夫(個人差がありますが)だと思います。コンデジとはいえ改めてデジタルの進歩を感じます。

動画はあまり使っていませんがやはり今の時代は30Pより60Pがいいと思います。
       
【操作性】  コントロールリングを回すだけで素早くプログラムシフトができるのは簡単でうれしいです。ただマニュアルフォーカスにした時はリングの感触がゆるゆるな感触に変わるので個人的にはもうちょっと渋くなったほうがMFの位置を決めやすいと思います。

メニューもスーパーコンパネも私には見慣れているので扱いやすいです。スーパーコンパネに設定すればダイレクトに設定値を変えられます。

気になるのはサブダイヤルを回したりクリックして露出補正するやり方なので握りながら歩いている時や首からぶら下げて歩いている時に触ったり引っかかったりしてしまい勝手に露出補正の数値が変わることがありますので注意が必要です。
サブダイヤルの感触(回転・クリック感)をもう少し渋くするか別の方法に変えるかなど、ここも改良して欲しいです。
 
【バッテリー】 一日中撮影したい時や撮影旅行などが目的なら予備が必要です。一日持ちません。

【携帯性】  レンズも大きいしチルト式の液晶モニターが後ろに出ているので服のポケットには入りませんが、これだけの機能があるので仕方ないです。

【機能性】  オールターゲットの状態で広角時の撮影ではAFがちょっと癖がある(手前にピントが合いやすい)ので初期設定のオ−ルターゲットではなく、グループターゲットにして中央の位置にしています。日中は素早くAFが合いますが薄暗い場面(室内など)ではAFが遅くなりますし、迷います。AFはオリンパスのAFの癖かも知れませんがたまに後ピンになることがあります。

手振れ補正は現在の5軸補正と比べると弱いと思いますがしっかりホールドすれば大丈夫です。

ワイヤレスRCフラッシュ撮影で外部ストロボが別々に使えるし、2秒タイマーやリモートケーブルも使えるので多機能なのですが欲を言えばリモコンも使えればよかったなと思いました。

アートフィルターなど遊べるフィルターがたくさんあって困るくらいです。

【液晶】  92万画素は見やすいですし、チルト式なので撮影の自由度が広がりました。タッチパネルは試していません。

【ホールド感】  液晶モニターが後ろに出ているので個人的には持ちにくいです。握りながら移動するとグリップが薄いので手のひらがサブダイヤルに触れて勝手に露出補正されることがよくあるのが残念です。別売りで一眼レフのような前に出ている形状の交換式グリップを販売して欲しかったです。一眼レフのE−5に慣れているせいか余計そう感じます。


【総評】  概ね満足してますが、このカメラはあくまでもコンデジとして捉えた方が良いです。一眼レフのサブカメラとしてはちょっと役不足です。その理由はレスポンスが遅いからです。シャッタータイムラグもあるし、シャッターを切った後の書き込みからの復帰が遅いので(特にJPEG+RAW時)、一眼レフと同じように使おうとしたり急なシャッターチャンスができて撮りたいと思うと不満があると思います。シャッターチャンスには弱いですし、本体もコンデジにしては大きいです。

しかしそれさえ理解できれば性能は満足できます。本体の大きさは明るいレンズに由来するものだと思いますので、夜祭等の暗い場面は絞りは開放にしてちゃんとカメラを首にかけてストラップを引っ張るようにしてホールドすれば撮れます。
       
オリンパスにはレスポンスなどの弱点を改良し、さらに5軸手振れ補正など最新の機能を搭載したXZ−3をぜひ発売してほしいものです。レスポンスさえ良ければ高級コンデジでも一眼レフのサブに充分なれると思います。
最近はXZシリーズのニュースをさっぱり聞かないのでもう後継機を作らないのでしょうか。
他社の高級コンデジでもそれなりに大きく重いカメラがありますので、是非ともこの明るいF値のレンズを生かした、できる限りXZ−2のサイズと重さを保ったままのXZ−3を作って欲しいです。   

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

白い鳥さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
5件
21件
デジタルカメラ
3件
16件
デジタル一眼カメラ
1件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感4

本体の値段も底値をすぎて、流通在庫が無くなり、最安値のお店の商品も無くなってきて、ハウジングも生産終了したために、在庫のあるお店で購入してみました。

本体+PT-054という組み合わせですが、購入時で4万ちょっと、水中カメラでこの値段での購入なら、かなり安い方では、と思います。

【デザイン】黒を購入しましたが、どちらかと言うとクラシカルな色合いデザイン、個人的にはシルバーが欲しかったところですが、色の設定は後発の白しか無く、既に在庫はなかったので、黒を購入。

【画質】明るいレンズでマクロも十分。なんですが、やはりオリンパスはノイズにイマイチ弱い・・・。明るい所では全く問題がないのですが、やはり水中のような光量が不足する環境では、どうしてもフラットな部分でチリッチリっとしたJPGのノイズのようなものが目立ちますね、(基本はORF(RAW)撮影)これは色々とモードを変えてもISOを落としても出るので、「ある程度は」致し方ない部分なんですが・・・。
これは全く他のモデルとかでも同様なので、オリンパスの画像処理上、致し方ない所でしょうね。
ただ、TGシリーズのように、何でもかんでも海を青くしたりする色味がおかしい部分はないので、比較的フラットな色合いです。

【操作性】オリンパスの操作に慣れていれば大体すぐに分かります。リングでの設定の有無とかもある上に、カスタムが2個あるので、割合すぐに自分のセッティングを出しやすいので、比較的いいほうだと思います。

【バッテリー】持ちは良いと思います、ただ、互換バッテリーも購入して予備として持っていますが、互換でも十分に使用できます。
バッテリーは共通点が多いので、LI-90BはTGでも使用している物なので、オリンパスユーザーならある程度融通がきくので、そのへんが良いですね、(充電器を共用できたり、複数持っていれば他の機種で充電や貸し借りができるので、特にダイビングではオリンパスユーザーが多いので、旅先等で、あ!という時に助かるかもしれません)

【携帯性】自動レンズキャップは必須だと思います。付属のカバーでは使い勝手がイマイチですね。基本的に、あの液晶は失敗だったと思います。せめて、タッチパネルはいらないので、値段を下げて、本体一体型にして欲しかったな・・・。自撮りが出来ない(180度変わらない、上下のみ移動)なら、あの厚み分薄く軽くして欲しかったです。とはいえ、当方は水中ハウジングで使用するので、タッチパネルだろうが、出っ張っていようが、あんまり関係ありませんが・・・。

【機能性】機能面は十分です、明るいレンズ、マクロ、共に十分ですが、人によっては4倍ズームが物足りない人もいると思います。(まあ、そういう人は1の方がお勧めです)明るいレンズでマクロ志向なら、コンデジとしては十分ではないかな?と思います。
レンズ交換カメラまでは高いけど、デジ一位の性能をコンデジで・・・と求めている人には最適です。
A、S、Mモード、共にコンデジにしてはデジイチ的に十分使えます。

【液晶】携帯性の所で評価。当方としては・・・。ですが、好みの部分ですね、ただ、手持ち高上げ撮影、(大衆の中でパレードとかを撮影)超低い姿勢で撮影、するときには便利だと思います。タッチパネルは時代の流れでしょうけど、不意なことで動くので、個人的にはあまり好みではありません。

【ホールド感】割りといいと思いますが、個人的にはこういう液晶なら、液晶の左側か上部あたりに、タッチパネルのON-OFFスイッチみたいなものを付けて欲しかったな。というのが本音です。

【総評】評価的には画質面で、どうしても心残りがありますが、星4つです。発売されてそれなりに経つカメラですので、最新モデルから比較すると、既に時代遅れな性能面も多々あります。
(AFはおっそいし、画素も1200万、ふた昔前のコンデジでもAFはキュキュっと高速で、デジ一とはいかないにせよ、割りと風景カメラですね、迫ってきたものや、素早いものは予めマニュアルでセッティングしないと、ここ一発のシャッターを逃しやすい)

ただ、最終値が2万ちょっと。この値段でハウジングの設定があって、この性能なら満足です、ワイコン、マクロレンズも十分に仕事をしてくれますし、値段帯での性能を言い出したらきりがありませんが、この価格帯ではいい仕事をするカメラですね。

一番評価の高いところはコンデジでRAWデーターで撮影できる所、この点は現像等手間はありますが、当方は大変助かります。


レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とっくう〜さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
4件
デジタルカメラ
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
コンデジからすると少し大きいと思われる方もいるかもしれませんが、バランス良くいいと思います。
今回は、ホワイトを購入しましたが、旅にも散歩カメラにも良く似合います。


【画質】
日中は全く問題なし。
レンズの明るさもあり室内でも、ストロボ無しで質感(雰囲気)出せます。
A4印刷問題なし

夜間(夜景)は撮影してないので、ノーコメントです。

【操作性】
初めて、オリンパスを、使われる方でも問題ないかと思います。
スーパーコンパネも○

【バッテリー】
JPEG&RAW撮影で540枚/1日さ撮れます。
*VR4のファインダー装着。
頻繁に画面確認すると辛いかな?

ただ、スマホの充電用バッテリーから充電出来ます。◎

【携帯性】
コンデジとはいえズボンのボッケットには入りません。

【機能性】
スーパーマクロも花や食べ物撮影に使えます。
マニュアル撮影にも、絞り回しながら出来たりし、ちょっと撮影に慣れてきてからも楽しめます。
稼働液晶は低いアングルにも便利です。

【液晶】
比較が分からないので、ノーコメントにします。

【ホールド感】
小さなグリップがあるだけでグッと良くなりました。


【総評】
XZ-1からの追加購入です。XZ-1は家族に転用と本機の絞りリング・稼働液晶に期待してでした。
満足しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

harmonia1974さん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:532人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
448件
デジタルカメラ
8件
276件
レンズ
21件
196件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
カメラらしくていいです。ハンドグリップはあるほうが見た目も好きですし、持ちやすいと思いました。さらに革張りにして見ました。
【画質】
レンズがいいですね。一眼普及機の標準レンズよりいいと思います。レンズが明るいですので、撮りやすいです。
【操作性】
自分で使いやすいようカスタマイズできるのが非常に便利です。Fn1と2に好みのボタンを配置できるのはとっても便利です。
【バッテリー】
保ちがイマイチ良くないですね。予備バッテリーは必須です。
【携帯性】
ミラーレスと同じくらいの大きさです。こういうカメラ買う人は携帯性はあんまり求めてないかも。
【機能性】
あんまり使わないですが、アートフィルターも遊べますね。AFが遅いのと、よく迷う。中央1点が特に。
【液晶】
可動式なのは非常に便利です。低い位置から撮るなど便利です。これから

【総評】
只今値崩れし、激安ですね。コスパ高いです。発売当初の値段ならちょっと...ですが、この値段でこの画質はいいです。本体にハーフケース(2000円程)と余ってたアルティザンアーティストのストラップを装着しました。レンズキャップも純正でなく1000円ちょっとの安物ですが大丈夫です。更に構図など考えやすいよう 中古6000円程のvf-2を装着しました。見にくいですが構図を考えるだけなら必要十分です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GSX-R1100Mさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
2件
11件
折りたたみ自転車・ミニベロ
1件
12件
ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性2
機能性4
液晶3
ホールド感4

 昨年の春にP330を購入したのだが、W側での画質は素晴らしい物の、T側にすると一気に落ちる感じだったので、もう少しT側に強い機種を…と探していた所、かつての高嶺の花であった本機が1/3近い価格で出ているのを知り、ついつい購入…(^^;;;

 当初は、超望遠のP520か、チルト液晶の付いたP770を狙っていたのだが、今までにオリンパス機を買った事が無いので、一度試してみたかったのもある。

【デザイン】 女性には嫌われそうだが、この無骨で前時代的なデザインが好きっ!(P330と同!)

【画質】 W側はP330とほぼ同じか僅かに上くらいだが、T側では圧倒的!

【操作性】 オリンパス方式にマダ慣れてないのでイマイチだが、リングでピント調整ができるのは便利で使い易い! 只、その分、AFが遅い! 後、ボタンやダイヤル操作に対する反応が、P330に比べると格段に速いのが嬉しい!

【バッテリー】 バッテリー自体が凄く小さい上、液晶の省エネ設定が無いので殆ど期待していなかったが、意外と持つ!

【携帯性】 ポケットに入れて持ち歩くのは無理なので、普段携帯するのはP330で、コッチは少し真面目に撮る時用!

【機能性】 多機能な割にズーム位置の記憶ができないのは痛い! ニコンの様なステップズームか、できればカシオの様なモードメモリー機能が欲しい! それとMモード時には、動画撮影も照度固定にして欲しい!

【液晶】 視認性は合格だが、角度を変える時にかなり力がいるし、その機構自体が凄く無骨! 又、上下角だけでP770の様な自由性が無いのもイマイチ!

【ホールド感】 大きめサイズな分だけ、しっかり感がある!

【総評】 サイズの割に凄くズッシリ感があるのは、実に所有欲を満足させてくれるし、2万チョイでこの機能と画質が手に入るのは、驚異的!

比較製品
ニコン > COOLPIX P330
レベル
初心者
主な被写体
風景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ぱぱ55さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:289人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
456件
デジタルカメラ
3件
116件
レンズ
17件
71件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種ハウジング内から撮影
当機種ハウジング内から撮影
当機種

ハウジング内から撮影

ハウジング内から撮影

当機種
当機種
当機種

1DsMkV、5DMkU、SONY NEX-C3、OM-D E-M5、Powershot S95への追加で購入、当初は水中での使用が目的でしたが、現在は普段使いの中心の座をS95から奪った形になってます。
購入時に比較検討したのはRX-100、S110です。
【デザイン】
ちょっとゴツいですけれど、質感・存在感という意味では満点と思います。角がとれているキヤノン勢の方が現代的だと思いますので星ひとつ減点。
【画質】
OM-Dも持っていますが、画質として遜色無いのが凄いと思います。レンズもM.ZUIKOのズームより良い感じ。暗所性能も良い。ただし、包容力(設定できるF値等の範囲や飽和しない許容など)やAFの速さ・正確性など、撮影を補助する機能においてOM-Dには遠く及びません。
【操作性】
そもそも水中に持って行ける一眼とコンデジを探していて、操作性が同じのOM-DとXZ-2を購入しました。メニューもスーパーコンパネも操作性が同じであり、使いやすく、非常に満足しています。
【バッテリー】
この大きさのボディならもっと容量を大きくしてほしい。あと、ボディにUSBケーブルを接続してしか充電できないのは不便。
【携帯性】
私のビジネスバッグに入るギリギリの大きさでしたので購入しましたが、普通に考えて大きいと思います。
【機能性】
いろいろと満足していますが、以下の点で減点しました。
・AFが遅い・迷う・不正確(フォーカス領域が大きい)
・T側で寄れない。スーパーマクロが広角だけ。この点でTG-2にも劣る。
以下の点で秀逸であることを書き添えます。
・手振れ補正は強く効きます。5軸ではないものの、一方向の補正はOM-Dより強力で、私の場合はSS 1秒でもなんとか撮れるくらいです。
・水中での使用において、気楽に使える大きさでありながら画質が良い。
・ストロボはSea & Sea社YS-D1を2灯使ってますが、相性は良いです。SSは1/250でもシンクロしますし、どのF値でも問題ありません(明るすぎるのでマイナス補正はしてます)。
・INON製のワイド/フィッシュアイ/マクロコンバータとの相性に問題はありません。
【液晶】
素晴らしく見やすい。鮮明。水中でも使用に耐える。
【ホールド感】
大きいだけに、ホールド性は良いです。OM-DやS95よりずっと良い。
【総評】
機能的にAFとマクロが不満ではありますが、画質が良く、OM-Dとの操作性も共通なので総合して満足しています。感覚的にはE-PL5の中身でコンデジを作った感じでしょうか。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2をお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

OLYMPUS STYLUS XZ-2の評価対象製品を選択してください。(全2件)

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック] ブラック

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のレビューを書く
OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ホワイト] ホワイト

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ホワイト]

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ホワイト]のレビューを書く

閉じる