OLYMPUS STYLUS XZ-2 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.45
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:89人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.60 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.50 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.43 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.68 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.37 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.32 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.43 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.23 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「レベル:初心者」で絞込んだ結果 (絞込み解除

こたつむり。さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶3
ホールド感5
当機種■ISO100■SS9.94(19877/2000)秒■0EV■F8.0■焦点距離24mm
当機種■ISO400■SS11.87(11869/1000)秒■0EV■F8.0■焦点距離24mm
当機種■ISO1600■SS18.59(1859/100)秒■0EV■F1.9■焦点距離6.4mm

■ISO100■SS9.94(19877/2000)秒■0EV■F8.0■焦点距離24mm

■ISO400■SS11.87(11869/1000)秒■0EV■F8.0■焦点距離24mm

■ISO1600■SS18.59(1859/100)秒■0EV■F1.9■焦点距離6.4mm

当機種■ISO2000■SS18.59(1859/100)秒■0EV■F2■焦点距離6.6mm
当機種■ISO100■SS9.9(39611/4000)秒■0EV■F8.0■焦点距離20.7mm
機種不明■ISO100■SS1/250秒■F8■焦点距離8mm

■ISO2000■SS18.59(1859/100)秒■0EV■F2■焦点距離6.6mm

■ISO100■SS9.9(39611/4000)秒■0EV■F8.0■焦点距離20.7mm

■ISO100■SS1/250秒■F8■焦点距離8mm

【デザイン】
機械をいじる楽しさがにじみ出ているデザインだと思います。

【画質】
今まで所持してきたコンデジ2機とは比べ物にならないぐらい綺麗!
RAW保存できて便利です。
ISO1600以上はノイズが気になります。

【操作性】
コントロールリングでピント合わせから他の操作まで出来るので楽しいです。
レンズキャップは別売りオプションの自動開閉キャップをつけた方が楽。
MFアシストの対象の位置合わせはかなり面倒です。

【バッテリー】
1日中(300枚程)撮影しても1本を使いきるかどうか。
念のため、予備のバッテリーを別に2本持ち歩いています。

【携帯性】
コンパクトカメラの中では大きくて重いかな。
撮影していても重さなど気になりません。

【機能性】
レンズが明るいので撮影の幅が広がります。
NDフィルター(ND8、絞り3段分)が内蔵されていて、低速シャッター撮影の幅も広がります。
ズーム機能はデジタルテレコンを使ってもあまり寄れないので、遠景とマクロ撮影がメインです。
動画撮影中もMFでピントをいじれるので動画撮影も楽しいです。
別売りオプションの専用アダプタと薄枠の55mmのソフトフィルターを装着すると星もそれなりに写ります(`・ω・´)/
※掲載の星空撮影にはプロソフトンaを使いました。

【液晶】
液晶画面を上下に動かせるので、極端なアングル撮影が可能。
空を撮影する時やアリンコ目線の撮影時に活用しています。
日光が照りつける外では、液晶が反射してしまってモニターでの確認が難しいです。

【ホールド感】
XZ-2のこの感じ、好きです!!

【総評】
画質もデザインも操作も自分好みです。
F値やSSを自分で選択して撮影ができるので楽しい(*´∀`*)

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

もぐもぐ13さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
水・ミネラルウォーター・炭酸水
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

ホワイトと悩みましたが、黒にしました。
レンズカバーがいちいち、はずして、つけての繰り返しだったので、別売りをすぐに購入しました。
これは始めからつけてほしかったです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

odamitsuhideさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
2件
ノートパソコン
0件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感3

【デザイン】
こちらは文句無しにかっこいいです。
別売りのレンズカバーを装着すれば、キャップの取り外しの手間がなく、よりスマートに。

【画質】
レンズが良いので暗い場所でも明るく撮れます!
アップデートで、フォーカスの不具合も解消されたようです。
マクロも後ろがきれいにぼけますね。

【操作性】
アートモードの切り替えもレンズのダイヤルで簡単にできます。
反応も良いのでストレスないですね。

【バッテリー】
一日旅行に持って行っても十分とれます。

【携帯性】
こちらは抜群にいいです。
軽いし、かっこいいですね。

【機能性】
マニュアルやアートモードで思い通りの写真を撮れます。

【液晶】
液晶が動くので、下からのアングルにも強いですね。
画質も問題ありません。

【ホールド感】
ボディが小さいためホールド感はイマイチですが、コンデジなのでこんなものでしょうか。
レンズが明るいので、シャッタースピードが早くブレる心配は少ないですね。

【総評】
コンデジとしてはさいこうですね。
私は出てすぐに5万で買いましたが、とてもいいカメラです。
まだ10年は使えそう!

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

★はーみっとさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
2件
5件
スマートフォン
0件
6件
自動車(本体)
0件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
カメラ然とした風貌でいい感じだと思います

【画質】
綺麗だと思います
今はVGAサイズ限定で撮ってますので、そこまでわからないです

【操作性】
オリンパスは初めてですが、特に困らないです

【バッテリー】
これはかなりやばいです
減りが早すぎます。予備を準備すべきだとおもいます。

【携帯性】
意外と重いかもしれません。
本来はこんなもんかもしれませんね
今までのコンデジが軽すぎる…かも。

【機能性】
アートフィルターも豊富で十分すぎるんじゃないでしょうか
使いきれません

【液晶】
綺麗です
明るくても十分視認できると思います

【ホールド感】
がっしりした作りですし、グリップも付いてるので十分と思いますが、私はサムグリップを付けました

【総評】
がっしりとしていて見た目より重めでカメラ持ってますって感じ
バッテリーは最大の弱点だと感じました
スリープを早めにすればもう少し持つかも…

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

懲りた人間さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
2件
9件
自動車(本体)
1件
6件
プリンタ
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性2
機能性4
液晶4
ホールド感5

[デザイン]無骨です。もう少し洗練されていればと思います。
[画質]良いです。特に動体にもよくはんのうします(飛ぶ昆虫等)。
[操作性]最高です。扱いやすいです。特にマニュアルフォーカスは扱いやすく良く考えられています。
[バッテリー]充電に時間がかかります。もっとスムーズに充電してほしいです。持ちは自分の使用では十分です。
[携帯性]悪いです。ふたまわり薄くしてほしいです。
[機能性]良いと思います。手ぶれも少ないです。
[液晶]良いほうだと思います。
[ホールド感]大変良いです。
[総合的]横方面に厚みがあり、マイナスになっていますが、写しだす写真は大変レベルが高いです。そのため全体的に満足度は高いです。
     

レベル
初心者
主な被写体
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

シャムリンさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:156人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
106件
レンズ
4件
24件
デジタル一眼カメラ
0件
25件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種広角端28mm
当機種望遠端112mm
当機種望遠端テレコン装着190mm

広角端28mm

望遠端112mm

望遠端テレコン装着190mm

当機種デジタルテレコン併用380mm
   

デジタルテレコン併用380mm

   

2012,11に購入して約1年弱使用しました。手放した理由としましては
逆光の時に太陽光が入ると赤い点光源が派手に発生し、それがどうしても
我慢出来なかったからです。(クチコミに投稿済み)

カメラは朝の散歩での使用がメインでして、オリンパスのE-P3に広角
ズームレンズの組み合わせや、コンパクトカメラでパナTZ-10、
フジXQ1で楽しんでいます。
今年になって室内で写す明るい望遠レンズが欲しくなりました。
それ程使用頻度は多くありませんが、パナの35−100mmF2,8 
望遠端まで明るいレンズのカメラ(ソニーRX10 オリンパスST1)を
検討しましたが、どれも価格が高価で使用頻度を考えると躊躇してました。

そんな時オリンパスのXZ-2を思い出し、このカメラは望遠端まで
明るいレンズで、室内メインならゴーストの心配もありませんので、
昨日再購入しました。
望遠端の焦点距離が35mm換算で112mmですが、オリンパスの
テレコンを使うと約190mmになり、カメラのデジタルテレコンを
併用すれば380mmの焦点距離になりますので、私にとって
十分な焦点距離です。

しかし、現在の価格は信じられない価格ですね。半年前に手放した
価格より安くなっており、それも再購入の大きな要因です。

今は、逆光でもゴーストがXZ-2程発生しないレンズを持っており、
XZ-2に適した使い方をして、長く使用したいので5年保証にも
入りました。

コンパクトカメラにしては大きく重いですが、広角端から望遠端まで
明るいレンズ。NDフィルター、チルトモニター、それに価格を考慮したら
お値打ちカメラと思います。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GSX-R1100Mさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
2件
11件
折りたたみ自転車・ミニベロ
1件
12件
ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性2
機能性4
液晶3
ホールド感4

 昨年の春にP330を購入したのだが、W側での画質は素晴らしい物の、T側にすると一気に落ちる感じだったので、もう少しT側に強い機種を…と探していた所、かつての高嶺の花であった本機が1/3近い価格で出ているのを知り、ついつい購入…(^^;;;

 当初は、超望遠のP520か、チルト液晶の付いたP770を狙っていたのだが、今までにオリンパス機を買った事が無いので、一度試してみたかったのもある。

【デザイン】 女性には嫌われそうだが、この無骨で前時代的なデザインが好きっ!(P330と同!)

【画質】 W側はP330とほぼ同じか僅かに上くらいだが、T側では圧倒的!

【操作性】 オリンパス方式にマダ慣れてないのでイマイチだが、リングでピント調整ができるのは便利で使い易い! 只、その分、AFが遅い! 後、ボタンやダイヤル操作に対する反応が、P330に比べると格段に速いのが嬉しい!

【バッテリー】 バッテリー自体が凄く小さい上、液晶の省エネ設定が無いので殆ど期待していなかったが、意外と持つ!

【携帯性】 ポケットに入れて持ち歩くのは無理なので、普段携帯するのはP330で、コッチは少し真面目に撮る時用!

【機能性】 多機能な割にズーム位置の記憶ができないのは痛い! ニコンの様なステップズームか、できればカシオの様なモードメモリー機能が欲しい! それとMモード時には、動画撮影も照度固定にして欲しい!

【液晶】 視認性は合格だが、角度を変える時にかなり力がいるし、その機構自体が凄く無骨! 又、上下角だけでP770の様な自由性が無いのもイマイチ!

【ホールド感】 大きめサイズな分だけ、しっかり感がある!

【総評】 サイズの割に凄くズッシリ感があるのは、実に所有欲を満足させてくれるし、2万チョイでこの機能と画質が手に入るのは、驚異的!

比較製品
ニコン > COOLPIX P330
レベル
初心者
主な被写体
風景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まゆっぷさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性2
機能性3
液晶4
ホールド感4

以前は富士フイルムのfd30dを使っていました。バッテリーの持ちがよく気にっていましたが
さすがに古くなってきたので、海外旅行を機会に買い換えました。

比較したのは、キャノンのS120、S110、オリンパスのXZ-10です。

決め手は値ごろ感でした。

使ってみた感想は、以前のデジカメとは比較にならないほど綺麗な写真がとれて大満足です。
コントロールリングの使い勝手、ホールド感もよく気に入りました。

ただ、嫁が使うには大きすぎるみたいで、もう少しコンパクトなほうが良いとの意見です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

fioさん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:339人
  • ファン数:55人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
16件
8347件
デジタル一眼カメラ
5件
4808件
レンズ
16件
2138件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー無評価
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感5
当機種
   

   

XZ-1のコントラストが高く発色の良さは魅力でしたが、どうしても操作感がイマイチなのと、室内での撮影が多いので少しでも高感度が使えたらと、XZ-2に乗り換えました。
PENTAXのMX-1も候補でしたが、価格が安くなってきたのと、純正オプションの自動開閉キャップ・外付EVFの存在がポイントでした。


【デザイン】
表面の質感とか直線基調のデザインは私好みです。
ただチルト液晶搭載だから仕方ないけど、ポコっと飛び出たような取って付けた感が残念。
チルト液晶の無いスリムなタイプが出ないものでしょうか??

【画質】
感度400〜800辺りのノイズの処理は比較的良好で、レンズの良さもあり等倍でなければ十分解像力のある写真が撮れます。
色味も素直で、細かくパラメータ設定も出来るので自分好みに近づけられます。
※標準ではWBが暖色傾向で色被りを残すので、RAWで調整した方が楽かもしれません。


【操作性】【機能性】
レンズ周りのコントロールリングに割り振る機能がモード毎にカスタマイズ出来るようになりましたのでXZ-1に比べて使い易さUPです。

ただ・・・やはりオリンパス。UIの仕様はイマイチなままです。
前面切替レバー上にあるFnキーでメニューを呼び出せるのですが、内容は背面コントロールのライブガイドとも被っているので結局使わず。
背面のFnも設定出来るのがテレコンとかだけなので、これも使わずじまい・・・
またスーパーコンパネもありますが結局はライブの方が呼び出し易いので・・・

MFも前面の切替レバーで一発起動出来るし拡大も大きくてやりやすいのですが、液晶表示前面を使って中心部の拡大表示をしているので、全体構図を確認しつつMFでピントを追い込む・・・のではなくピントだけに専念という感じです。
画面の端にでも全体の構図が出れば、構図を意識しつつMF出来て便利なのに・・・

マクロに関しては、スーパーマクロがありますが広角側で寄れるだけなので個人的には殆ど使っていません。
望遠側の開放F値の明るさ、適度に近づける最短撮影距離からテレマクロばかりです。
ただし・・・低照度(夜の室内で明るめの蛍光灯)では最望遠域のAFは迷いまくって合いません。
コントラストを意識して被写体を工夫してもぜんぜん駄目です。
ズームをx2の中間域まで戻したら快適にピントが合うようになります。

XZ-1よりもスムーズにピントが合うようにはなりましたが、テレマクロを含めたAF周りはまだまだ改善が必要です。


【バッテリー】
連写とか多用しないのと、一度の撮影枚数が多くないのもあって、そこまでバッテリーが弱い感覚はありません。


【携帯性】
液晶とレンズ部の出っ張りが更に収納性を悪くしてますので、ポーチとか入れ物には注意が必要です。
普通のデジカメポーチとかは殆ど入らないので・・・
VF-2も別にあるので収納に余裕の有るミラーレス向きの少し大きめのを使っています。


【液晶】
精細で特に見づらいということも無く、標準的な液晶だと思います。


【ホールド感】
厚みも適度にあり、グリップも小さいながら持ち易い形状、レンズ部のコントロールリングもあることから自然とカメラをしっかりホールドできます。


【総評】
UIのイマイチ感はありますが、レンズの良さやコントロールリングを含めた操作性の良さなど「XZ-2を使う」という魅力に溢れています。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2をお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

OLYMPUS STYLUS XZ-2の評価対象製品を選択してください。(全2件)

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック] ブラック

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のレビューを書く
OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ホワイト] ホワイト

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ホワイト]

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ホワイト]のレビューを書く

閉じる