FinePix F900EXR レビュー・評価

2013年 3月 9日 発売

FinePix F900EXR

0.05秒の高速AFを実現した光学20倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラ

ご利用の前にお読みください

FinePix F900EXR の後に発売された製品FinePix F900EXRとFinePix F1000EXRを比較する

FinePix F1000EXR
FinePix F1000EXRFinePix F1000EXRFinePix F1000EXRFinePix F1000EXR

FinePix F1000EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 8日

画素数:1836万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F900EXRの価格比較
  • FinePix F900EXRの中古価格比較
  • FinePix F900EXRの買取価格
  • FinePix F900EXRのスペック・仕様
  • FinePix F900EXRの純正オプション
  • FinePix F900EXRのレビュー
  • FinePix F900EXRのクチコミ
  • FinePix F900EXRの画像・動画
  • FinePix F900EXRのピックアップリスト
  • FinePix F900EXRのオークション

FinePix F900EXR富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 3月 9日

  • FinePix F900EXRの価格比較
  • FinePix F900EXRの中古価格比較
  • FinePix F900EXRの買取価格
  • FinePix F900EXRのスペック・仕様
  • FinePix F900EXRの純正オプション
  • FinePix F900EXRのレビュー
  • FinePix F900EXRのクチコミ
  • FinePix F900EXRの画像・動画
  • FinePix F900EXRのピックアップリスト
  • FinePix F900EXRのオークション

FinePix F900EXR のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.45
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:63人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.25 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.28 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.20 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.68 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.07 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.45 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.55 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.34 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FinePix F900EXRのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

しょいたさん

  • レビュー投稿数:145件
  • 累計支持数:313人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
0件
デジタルカメラ
8件
0件
自動車(本体)
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感3
当機種菜の花
当機種接写
当機種カルガモ

菜の花

接写

カルガモ

当機種タワー(夕方)
   

タワー(夕方)

   

【デザイン】
見た目はいいと思います。電池蓋とフラッシュの耐久性は?
ズームではレンズがボディから最大44mmくらい出ます。

【画質】
良いと思います。天気が悪いときついですが。

【操作性】
不便は感じません。

【バッテリー】
写真だけなら普通ですが、メーターが減り始めてから無くなるまでが早いので、
もう少し早めに分かるようにして欲しい。

【携帯性】
ソフトケースに入れても、なんとかポケットに入ります。

【機能性】
このタイプでは十分かと思います。
いろいろ調整したい人は各種調整幅が広くないので不満かも。

【液晶】
きれいです。バッテリ消費を抑えるために輝度下げて使ってます。

【ホールド感】
コンパクトなので、手持ち望遠だとどうしてもぶれますね。

【総評】
気軽に使えていいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

TwinStarさん

  • レビュー投稿数:77件
  • 累計支持数:367人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
9件
215件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
5件
42件
プリンタ
3件
25件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

 これまでNikon S5100、S9300と使ってきて3台目の購入です。

 S5100は何も調べずに購入し、2年使いましたが2度目の故障で買い換え。
 S9300はS5100より画質は良かったですが、当方がよく撮影する電車や飛行機の撮影が難しかったです。追従モードにするといつまでも追いかけてしまいシャッターが切れず、置きピンで撮影すると狙った位置よりズレていることが多かったです。ピントが合った時の画質はとても良かったのですが、しかしS5100と同じ故障が発生し、断念。3台目の購入をすることになりました。Nikonにこだわらず、インターネットでいろいろ調べ、ここの口コミでも質問させていただき、購入を決意しました。決め手は位相差AF、AFの応答性、即応性などでした。

【デザイン】
 ま、こんなものでしょうか?価格相当か?

【画質】
 1600万画素ということですが、良いと思います。ピントが綺麗に合っている時はトリミングしても破綻が殆どなく、とても綺麗です。またVRの効きも良く、ブレはほとんどありません。

【操作性】
 S9300よりメニュー画面が整理されていてわかりやすく、使いやすいです。ただ現在自動追従モードで撮影していますが、再生する時にすぐに拡大縮小ができないのがちょっとマイナスポイントかもしれません。モードによってはすぐ拡大縮小して見れるので残念です。

【バッテリー】
 液晶の照度を落として使っているため、今のところまだ1日で100枚撮ったことはないですが、バッテリーがなくなるという場面には遭遇していません。
 S9300などはバッテリーを内蔵したまま充電でしたが、結局充電後に電源が入らなくなり、電源周りの故障ということでした。この機種ではバッテリーは取り外して充電器で充電します。面倒ですが、その方が故障が少ないかな?と思っています。

【携帯性】
 とても良いです。普段持ち歩くバッグに入れておけます。出番が増えそうです。

【機能性】
 一眼レフと変わらないぐらい撮影モードは豊富です。
・A, P, S, Mと、富士フィルム自慢のEXRモードがあります。高速で動いたり色の区別が難しいという状況でなければ、EXRモードでもかなり行けると思います。当方は動くモノを撮るのでSモードは重宝しています。
・家庭内Wi-Fiで接続されたスマホやPCにデータを送ることができます。
・露出補正、ホワイトバランスなどの調整もできます。
・RAW撮影できます。SILKYPIXのバンドル版がついていて、現像と変換ができます。
・唯一欠点があるとしたら、AF合焦ポイントを手動では移動できないことです。ただし動くものはAF合焦ポイントで一度捉えておけば、あとはピントを合わせ続けてくれます。

【液晶】
 見やすいです。

【ホールド感】
 正面向かってレンズの右側に余裕が少ないため、ちょっとまだ慣れません。

【総評】
 一眼レフでNikonを使っていたため、こんなにすごいコンパクトカメラがあるんだ!とびっくりしました。
 これからもサブカメラとして、どんどん使っていこうと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
スポーツ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

163Fさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:134人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
0件
デジタルカメラ
3件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
 可もなく不可もなくといった感じです。
 好みの問題だと思います。

【画質】
 コンデジとしては良いと思います。

【操作性】
 最近やっと慣れてきました。
 慣れれば問題ないですね。

【バッテリー】
 結構持つ方ではないでしょうか?
 僕はスペアを2つ持っています。

【携帯性】
 この性能でこの小ささ軽さは満足できます。

【機能性】
 レンズがもう少し明るければなぁとは思います。
 AFは速くて正確です。

【液晶】
 見やすいと思います。

【ホールド感】
 特に問題は無いです。

【総評】
昼間の屋外なら、ストレス無く使用できます。
AFの速さ、正確さは、コンデジの中では郡を抜いています。
月の写真もきれいに撮れます。
屋内ではストロボを使わない条件だと、レンズが暗いのでシャッタースピードがかなり遅くなります。
フォーカス以前の問題で手ブレの確率は非常に高くなります。
この場合、できればストロボ使用で、シャッタースピード優先モードとしてISOを3200AUTOにする事を勧めます。
3200で撮影されることは稀です。大体400-800で収まります。
また、タイマー2秒でシャッター押下時のブレを防ぐのも手です。

大きさは適当でホールド感も良いです。
液晶画面は非常にキレイです。

全体としては、結構満足しているカメラです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kikaimanさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
10件
プリンタ
0件
6件
デジタルカメラ
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

カメラとしては非常にまとまりのあるカメラです。望遠が20倍かつ起動やAF,撮影間隔が早いカメラはこれしかありません。より撮影間隔の短いZR400と悩みましたが,店頭でさわった感じではZR400は何回かに1回くらいの割合でシャッターが切れないことがありました。たしかにあちらのほうが早いです。ただ,こちらはAFが早くほとんどミスをしません。近すぎる暗すぎるなどを除けばですが・・・。屋外では無敵の強さでしょう。屋内は,F値が高いのでそれほどは期待できません。普通の部類に入ってくるでしょう。速さは健在ですが,画像はふつうでしょう。重さは重いほうに入ると思います。ずっしり来ます。液晶はきれいです。さすが90万画素。バッテリは260枚取れれば私的には十分。旅で一日出てもそんなにとるかな?2,3日でれば厳しいかも。操作性は,撮るときはEXRモードに初心者はお任せで十分。いじる人だけは回すところが堅いかも。再生も横でずらすだけでなく,なんと動画は縦方向で再生とは説明書みないとできなかった。デザインはごつごつ。きれいですっきりのデザインが好みの人はちょっと遠慮する感じ。気にしない人はいい感じ。悪くはない。ホールドのところに少しでっぱりが出てるので持ちやすく感じます。ここがデザインとの悩みどころ。何日か使いましたが,使い勝手がよく,いつでもぶら下げて出ています。何年も付き合うことになるかもしれません。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
スポーツ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みかん.comさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:146人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
754件
デジタル一眼カメラ
4件
369件
レンズ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感4

取り敢えず気に入ったので評価しとくね〜
各社のコンデジ使ってるけどいつもソニーに戻って来ちゃうんだけどこれは当分使いそう。

ちょい重いけど、画質と機能考えると25-500mmズームコンパクトではベストだと思う。

どうしても小さいの欲しければソニーのWX300だけど。

手が空いたら追加レビューするかも〜

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ケロンバさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:138人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
97件
レンズ
2件
49件
デジタルカメラ
4件
24件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明月
機種不明柏葉アジサイ
機種不明朝焼け

柏葉アジサイ

朝焼け

【デザイン】
可も無く不可も無く
【画質】
良い
【操作性】
普通
【バッテリー】
評価するほど使いこんでないが、互換バッテリーを2個追加で買ってます。
【携帯性】
良い。
バッグの中に入れて毎日持ち歩いてます。
【機能性】
起動が早い。
イライラすることなく、撮影出来ます。
しかし、体育館の中でカーテンを閉めた状態などはダメ。
いろいろ設定かえても今のところ×
【液晶】
動画の時、録画を始めるまでの画面は×
【ホールド感】
普通
【総評】
あっ!
と思う時にONにしてすぐ撮れる。
これって凄く大事。
その一瞬が撮れるって二重マル。
動画もハイスピード撮影が出来たりするので、思ったよりお買い得でした。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
スポーツ

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

より良いものを求めさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
39件
デジタルカメラ
1件
13件
ノートパソコン
1件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

自分用にデジカメ買ったのは10年ぶりですが、
コンデジがここまで進化しているとは!
かなりの高機能カメラだと感じます。
設定もオートのオート。
カメラ任せですごく綺麗に撮影できます。
簡単な設定をすれば、
三脚のみで月が驚くほど綺麗に撮れました。
値段も下がってきて、かなりオススメです。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景
スポーツ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おっさん0028さん

  • レビュー投稿数:92件
  • 累計支持数:448人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
10件
1件
スマートフォン
10件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種逆行です。
当機種マクロモード

逆行です。

マクロモード

購入してから2週間が経ちます。

初代はF300EXR→F550EXRそして3代目のF900EXRに至りました。

Wi-Fi機能が付いたデジカメが欲しくて購入しました。

スマホとの連携は気に入っています。(Facebook,Twitter等)

全体と随分進化したかな?と感じました。

F900EXRの特筆すべき点は、Fnボタンにいろんなモードが割り当てられること。結構重宝します。

シャッターが上部にFnボタンがあるせいか、位置がちょっと遠く感じます。

液晶はデフォルトでは明るいので調整が必要かと思います。屋外での視認性は良好です。

フラッシュはサイドボタンでポップアップするので、使い方次第では良し悪しの評価に分かれると思います。

全体的に少しだけ高級感のある仕上げになっていますが、まだ使い慣れていないのでこれからどんどん写真を

撮っていきたいと思います。

画質については、写真をアップしてますので参考にして下さい。

発売から半年が経過し、2万円を切る価格で手に出来るので、今が買い時かなと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
スポーツ
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

阿波男爵さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
18件
デジタルカメラ
1件
10件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4

再生する

作例
徳島の阿波踊りです。

当機種光学20倍 EXRモード 
当機種光学20倍 EXRモード フラッシュなし
当機種光学20倍 EXRモード フラッシュなしA

光学20倍 EXRモード 

光学20倍 EXRモード フラッシュなし

光学20倍 EXRモード フラッシュなしA

購入後1ヶ月経ったのでレビュー

子供が小学校に入学したので新しいデジカメ購入することに。
条件は、
運動会、学芸会等、子供をアップで撮影したいので倍率20倍以上で
カバンや上着のポケットに入れれる携帯性
機械音痴でもそこそこ綺麗に撮れる。
そして価格。
 候補としてF900EXR/SX280/WX300/TZ40が上がりました。
他にデジタル一眼レフやミラーレス一眼も考えたのですが、高倍率レンズのサイズや価格も考えたら候補から消えました。
また、HS50EXR/SX50/P520/HX300/FZ70のレンズひとつで光学50倍にも惹かれたのですが、携帯性を考え候補から消えました。

 とりあえず、候補4機を近くの電気屋さんで実機を触らせてもらいましたが、
【操作性】【携帯性】【液晶】【ホールド感】
は多少の差はあるかもしれませんが、似たり寄ったりでした。
【バッテリー】については、パンフレット見る限りWX300とTZ40に他と優位差があるようです。
実際F900EXRを使ってみて、60枚ほど撮影して、30秒程の動画3本撮影しても余裕でバッテリー持ちました。
予備として互換バッテリーを買いましたが使ったことがないです。
【機能性】については、AFについては、どれも大差のない許容範囲内ですが、F900EXRが少しだけ早い感じです
撮影後の画像の処理時間がF900EXRとSX280は断然速かったです。(class10のSDカード使用)サクサク撮れます。
動画に関してはパンフレット見る限りSX280でしょうか。でも実際、HS50EXRで撮影してみて、手ぶれは許容範囲かと。
【価格】については私が買った当時は一番安かったです。人気も一番低かったですが、未だにその理由が分かりません。ブランド力でしょうか?

【総評】
実際、色々触ってみて、この価格帯で、光学20倍で、初心者でも扱えて、サクサク撮れる機種は、子供の写真をいろんな場面で撮りたい私には丁度いい機種だと思います。
また、スマホでは撮れなかったような写真をパソコンを介さず、wifi通信でスマホをダイレクトに繋げて、撮ったその場でメールやFBなどに投稿できるようになったのもいいですね。

主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鹿島さかやんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー無評価
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4
当機種広角で撮影。天候は曇り
当機種20倍ズームで撮影。選手なんで修正しておきます。
当機種三脚あり、夜景

広角で撮影。天候は曇り

20倍ズームで撮影。選手なんで修正しておきます。

三脚あり、夜景

当機種月。三脚なし、デジタルズームも使ってます。
   

月。三脚なし、デジタルズームも使ってます。

   

Lumix TZ7を使ってましたが、不満点が増大してきた為、買い替え。

不満点は

@光学最大ズーム時にピントが合いにくい。

Aレンズ内に埃が入りやすく、秋葉原のパナへ修理を依頼(全て保障内としてくれたパナには感謝)


本機のレビュー等で、いろいろ弱点や不評も見られましたが、友達が旧機種820を持っていた為使わせていただいたり、お店で実機を触ったりしてるうちに購入を決意。

色は当然赤!赤ですってば!(笑)

使う場所は、スタジアムでの撮影が多いです。たまに人物や猫を撮ることもあります。

まずは、オートフォーカスのスピードが良い。光学最大ズームで合わない瞬間があったりはしますが、半押しをやり直してしっかり合うので、それほど問題にはなってない。

撮影時、EXRは使わず、オートで撮る事が基本になってます。理由は解像度が変わってしまって、大きさが別々になるのが嫌。最大解像度で残したいって部分だけです。

オートだけでも十分綺麗な写真が撮れます。夜景や、月を撮る時等でモードを変える程度です。

連射はまだ使ってません。シャッターがバシバシ切れるので、つい指連射になってます(笑)

画質は富士フィルムっぽいといえば、そうかもしれないけど(F11を所有)自分は好きな画質ではあるし、気にはならないです。

フラッシュが手動なのが、個人的には好き。自分の意図ではなく、いきなりフラッシュがたかれると困るので。スタジアム写真では特に。

バッテリーは噂ほど劇的に減るという状態は経験していないです。動画をまだほとんど使ってないからでしょうけど。なのでバッテリーと動画は無評価にします。(バッテリー予備買っちゃったけど)

試合前に100枚とか撮って、試合中は撮らないで(応援に集中)試合後に起動して撮ってもメモリは減らないです。

最後に埃。使ってるうちにレンズの中に埃が入ってるのを確認。最初はあまりにもデカイので池袋の即日修理に持って行こうかと思ってた矢先、レンズの中で埃が動いてどこかへ行方不明になる瞬間を見てしまった(笑)なので、そのまま使ってます。ちょっと変わった繊維だったので、最初から混入してたのでは?という気もしています。レンズ内混入は他の方にも聞いてみたいところです。

最後に、普段気軽に撮影したり、サクサクシャッターを切ったり、20倍望遠を楽しむなら、このカメラはおすすめの方に入ると思います。楽しいカメラだと思ってます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
スポーツ

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FinePix F900EXRのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FinePix F900EXR
富士フイルム

FinePix F900EXR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 9日

FinePix F900EXRをお気に入り製品に追加する <485

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

FinePix F900EXRの評価対象製品を選択してください。(全4件)

FinePix F900EXR [ブラック] ブラック

FinePix F900EXR [ブラック]

FinePix F900EXR [ブラック]のレビューを書く
FinePix F900EXR [レッド] レッド

FinePix F900EXR [レッド]

FinePix F900EXR [レッド]のレビューを書く
FinePix F900EXR [シャンパンゴールド] シャンパンゴールド

FinePix F900EXR [シャンパンゴールド]

FinePix F900EXR [シャンパンゴールド]のレビューを書く
FinePix F900EXR [ネイビーブルー] ネイビーブルー

FinePix F900EXR [ネイビーブルー]

FinePix F900EXR [ネイビーブルー]のレビューを書く

閉じる