OLYMPUS STYLUS TG-830 Toughオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 2月23日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.35 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.75 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.20 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.60 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.70 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.75 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.00 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「レベル:アマチュア」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年12月30日 15:34 [668958-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
先日、イギリス旅行に行く際に防塵防滴のデジタル一眼レフ+防塵防滴のLレンズのサブカメラとして、このカメラを持参しました。本来、殆どをデジタル一眼レフで撮る予定だったのですが、このシーズンのイギリスには珍しく 暴風雨に2回も遭遇してしまいました。暴風雨のなか、周りの人たちのデジタルカメラが動作不良となるなかで、このカメラは、びくともせずに快適動作を続けてくれました。
画質が一眼レフにかなうはずもありません。
しかし、画質うんぬんの前に まずは、撮影できるということが重要であり、その意味で、最高のサブカメラだと思います。
ポケットにも簡単に携帯でき、悪天候時も安心して撮影可能、水滴を払うのも簡単(レンズが小さいから)です。
大切な記録を残せて、満足しています。このカメラの実力を再認識した気がします
これからも旅行用サブカメラとして、タフシリーズを愛用したいと思います。
是非、オリンパスさんには、高画質で、大型撮像素子のコンパクトタフカメラの開発と販売をお願いします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月10日 23:12 [659925-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
ブルーが勝っている色合いと、レンズの泡 |
シュノーケリングをするので防水性の要求。子供の日常を取るので動画撮影中に静止画が取れる。以上2点の機能にひかれ購入。おおむね満足。
動画IN静止画はSONYと違い普通の静止画と同じサイズで取れるのは便利。
10m防水も満足。ただし水中での撮影はブルー掛かってお世辞にもきれいとは言えない、光量不足をカバーできる撮影方法の説明がない。
レンズに泡が付いて画像が汚くなるので、水中でもレンズを拭かないといけないのかな?
標準付属のストラップはじょうぶだが、少々邪魔なので簡便なものに交換して使用しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月14日 18:29 [649636-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 2 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 2 |
こういうのは、結構きちんと撮れます |
あぁ、シャッタースピードが・・・ |
数少ないまともな写真・・・でもつまんない |
これもまだまとも? |
こういうゴミが反射する |
インストラクターの方が撮った写真・・・やはり慣れが重要 |
【デザイン】 それなりにかっこいい
【画質】 多分、腕が悪いのでしょうが、いまいちです
【操作性】 海の中ではモードスィッチが廻しにくい(軍手をはいた)
【バッテリー】シュノーケリングの途中で電池交換したくないので、
マメに切ってました。約40分で1つゲージが減った
【携帯性】 まぁ、コンデジですから
【機能性】 下手っぴなので、露出ブラケットがあるともっと成功率が上がったと
【液晶】 明るくしないと見えないし、明るくすると見難いし
【ホールド感】手は大きい方だと思いますが、特に問題ないです
【総評】 社員旅行で沖縄でダイビング(実際には、前半のシュノーケリング
だけ使用)することになり、購入しました。
一番は、書き込み速度が遅い(Sacdisk Calss10 16GB)ので、
続けて何枚か撮ろうとしてもとれません
下手だからなんでしょうが、ピントが結構外れるのでボケボケ量産です
同僚はこの機種の1つ古い型を持っていて、水中ケースにストロボも
セットして使ってました。
やはり、外付けストロボで無いと前の浮遊物に反射してうまく写らない
そうです。
ダイビングインストラクターの方も、似たようなオリ機をケースつきで
使っておられましたが
やはり場数なのでしょうか?綺麗にくっきりと・・・・(泣)
もって行く前に、公園で写したのですが、ピントが合わせにくい、
ずれる、動作が遅い ということで近々、手放す予定です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月21日 10:35 [630661-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】 このデザインが気に入ってるので満足してます。
【画質】 現場用ですから常に3Mぐらいですから十分です。
【操作性】830になって 操作部分が変わったのでシリコンジャケット付きでも使いやすいです
【バッテリー】 必要十分 持ちが良いですね。
【携帯性】重いのがちょっと気になります。
【機能性】起動時間も早くなったので、とっさに使う条件でもOKです。
【液晶】 もうちょっと大きめのが良いのですが・・・
【ホールド感】シリコンジャケット装着ならOKですが 無しなら滑るかもしれませんね。
【総評】 μToughからTG810そしてTG830と使っていますが
いずれも現場で酷使しても 故障しなかったのですが
やはり 新型の方が起動時間等早いので買い換えました。
撮影する枚数がかなり多いので長くても3年で買い換えます。
現場で使うには、もうこれしか無いでしょうね!
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月6日 16:36 [626232-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
たまに濃厚な色出します。 |
||
日陰でもこれくらい良い写りします。 |
パノラマスイング、合格です! |
2013年の8月上旬に購入。(オリンパス6020からの乗り換え。)
ポイントを含め2万円を割っており、おまけつきということで購入。
この時点では価格コムでは全く人気なし。レビューもありません。
人気はTG-620からTG-625、そしてTG-630に。
私もTG-630を狙っていましたが慎重にお店にSDカードを持っていき撮り比べしました。
店内で全てオート撮り(静止画、動画)です。
TG630に比べ動画のAF(全て合っておりパンフォーカスで撮れる)、色合い(濃厚さ、黒の引き締まり、コントラスト)
なめらかさ(60fps)が格段に良く決め手になりました。
TG-630とは外装の違いだけと思っていましたが、写りが全然違います。
起動の速さ、サクサクと撮れるのはどちらとも良かったです。
以前6020を使っていましたが、別物です。
TG-830のレンズカバーはなくなり賛否両論ですが、私は良いと思います。
6020を海で使っているとき子供と浅瀬で遊んでいるとレンズカバーに砂が詰まったのか、起動途中に強制終了したり、
起動しなかったり焦りました。
水道水で綺麗に洗うと起動でき、正常になったり何度もありましたので。。。
レンズカバーがない分、起動も速く感じられすぐにスタンバイできます。なので私はカバーが無くてOKです。
☆デザイン・・・・歴代の物と似てますが、私は6020からですので実際所有してみると結構満足感とこの重圧感が
気に入っています。
☆画質・・・・ズームせずに撮ると画質良いです。色乗りが良く濃厚でシャープです。しかし最大のズームを使うと
ノイズが出てか白っぽいメリハリのない画質になってしまいます。
室内ズームなんかはブレには強いですが、画質はイマイチです。
☆操作性・・・この830から大不評のジョイスティックが廃止されました!(祝)使いやすいです!
☆バッテリー・・・・まぁ普通ですね。
☆携帯性・・・・タフカメラと思うと良い方だと思います。つかみやすいです。
☆機能性・・・基本オートで撮りますが、Pモードでも撮りたくなるカメラです。パノラマスイングは撮った画像を見ると優秀です。(つなぎ目も綺麗)
手振れ防止は良くききます。
☆液晶・・・一眼にはかないませんが46万画素あるのでじゅうぶんです。ザラツキ感じませんし色合いも良いです。
☆ホールド感・・・ごついので持ちやすいです。
☆満足度・・・・4点と付いていますが、室外なら4.2点、居酒屋などの(薄暗い)室内は2点です。
屋外用ですので満足度は高いです。
良い所:屋外の画質が濃厚でシャープ、ヌケも良い。手振れ防止が良く効く。パープルフリンジが出ない、白い服などの
モアモアが出ない。
レスポンスが良くサクサク撮れる。動画が結構良い。黒のしまりが良くコントラスある絵作り。
海でも白飛びなく画質が良いと思う。
悪い所:室内にやはり弱く、白っぽいノイズの多いのっぺらとした画像になること。
電球時、オートバランスが茶色すぎる。(手動で合わせると解決します。)
以上です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
