OLYMPUS STYLUS SZ-16
光学24倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.28 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.56 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.58 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.11 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.60 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.83 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.76 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.23 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年7月3日 08:32 [732718-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 4 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 4 |
22%に縮小 元画像では右下方向にピンボケ |
22% これ以上はレンズが当たるw |
22% iAutoが一番楽に撮れます |
一眼のサブとして2014年3月に購入しました。最寄りのヤマダで12000円程度だったかと。当初はコンデジの最安値な物でいいと思ってましたが値段は8〜9千円って所だったので、それなら幾らか足して望遠24倍であるこれでいいやと選択しました。ちなみに一眼では高倍率レンズを買いもしないし使いもしません。
2ヶ月ほど使ってみて「なんか写りに変なとこあるな〜」と思い等倍でよく見たら、画像中央部はちゃんとピンが合っているのに被写界深度が同じ位の右下方向がピンボケしたり像が流れたりする事に気が付きました。購入店を通じてオリンパスに修理依頼、保証期間中で当然無料でした。修理内容はレンズや駆動部から画像処理基板・液晶までの全部交換とのこと。ボディのガワと液晶の表板はそのまま。それなら1台新しいのを出した方が良かったんじゃないのオリンパスさん?
総評としては、値段相応なコンデジであり特段優れている所も無いがこれといった欠点も使ってて感じない製品です。バッテリーのもちは電源入れっ放しで省電力設定ONなら、朝〜晩までで150〜200枚程度撮ったら残量ゼロになる感じです。
今思えば、望遠ってそんなに使わないので値段も1万半ばで買える同社のXZ-10を買っておけば良かったと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
手軽に雰囲気のある写真が撮れる、薄くて軽いコンデジ
(デジタルカメラ > PIXPRO C1BK [ブラック])5
三浦一紀 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
